トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月09日 > HYaHY9wX0

書き込み順位&時間帯一覧

372 位/10164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000030000000000440000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【バレー】日本男子、全勝スロベニア撃破で世界4位再浮上! 西田26得点の躍動、五輪シード獲得へ大きな1勝【ネーションズリーグ】 [フォーエバー★]
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]

書き込みレス一覧

【バレー】日本男子、全勝スロベニア撃破で世界4位再浮上! 西田26得点の躍動、五輪シード獲得へ大きな1勝【ネーションズリーグ】 [フォーエバー★]
106 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 06:04:53.79 ID:HYaHY9wX0
>>30
それバレーだけじゃなくコンサートとかもやって人を集めましょうっていうギネスに挑戦みたいなノリで普段はそんなに入らない
【バレー】日本男子、全勝スロベニア撃破で世界4位再浮上! 西田26得点の躍動、五輪シード獲得へ大きな1勝【ネーションズリーグ】 [フォーエバー★]
109 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 06:08:04.14 ID:HYaHY9wX0
バレーはワールドカップを日本永久開催とかやってたくらい日本しかバレーに金を出さない
日本も金が尽きてもうなくなったけど
このネーションズリーグのラウンドも毎年日本で開催されてるから
そのうちこれをワールドカップとか言い出すだろう
【バレー】日本男子、全勝スロベニア撃破で世界4位再浮上! 西田26得点の躍動、五輪シード獲得へ大きな1勝【ネーションズリーグ】 [フォーエバー★]
111 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 06:12:05.81 ID:HYaHY9wX0
>>107
逆だな
日本はもともとバレー人気は滅茶苦茶高いからバレー漫画も受ける確率は高い
女子で人気No.1競技だから漫画の読者も女子が多めになるが
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
166 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 17:40:11.46 ID:HYaHY9wX0
>>163
去年はレイカーズが西のファイナルまで残ってたし
セミファイナルでウォリアーズと直接対決もあったからでは?
今年は西は人気選手は五輪にそなえてか早めに敗退してるし
東のファイナルもスイープだから盛り上がりに欠ける
でもまあそんなに心配する程ではないだろうね
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
174 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 17:44:55.21 ID:HYaHY9wX0
>>168
コロナ禍で変則日程だったのは2020
その後2021→2022で伸びてるから毎年減り続けてはいない
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
179 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 17:48:25.80 ID:HYaHY9wX0
>>173
今年はgame1の序盤に大差がついたから視聴率は伸びない
でも2021より上だから2007年以来のワーストではないが
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
189 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 17:54:10.20 ID:HYaHY9wX0
>>183
2020が大きく減ったのは10月にファイナルという通常とは大きく違う異常な日程だから
2021は1ヶ月程度の違いだから影響はほとんどない
むしろコロナの影響で在宅率が高くなってるなら視聴は伸びる
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
210 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 18:05:17.41 ID:HYaHY9wX0
>>195
コロナ禍のはずの2021年の最終game6は2023年のgame5以外の全試合より視聴者数が上
2023のgame5とも大差はない
2021年にはもうコロナの影響はない
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
218 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 18:11:40.92 ID:HYaHY9wX0
>>216
つまり試合展開によってや優勝決定の瞬間は高くなるのであって
2021は2020年のようにコロナの影響で全試合が過去最低になるような状況ではない
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
224 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 18:17:54.79 ID:HYaHY9wX0
>>220
2020年とか最終戦より最終1戦前の方が視聴者数多いし
過去の事例でも優勝決定の試合が視聴者数最高にならない年もある
試合展開しだいで最終戦でも低くなる事はあるから当たり前ではまったくない
自分が貼ったリンクの数字が読めるならわかる話
【NBA】新放映権が締結目前…NBC、ESPN、Amazonの3社総額は約12兆円に TNTは放映権を失う [鉄チーズ烏★]
230 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/09(日) 18:20:46.71 ID:HYaHY9wX0
>>228
具体的に反論ができないなら黙って去ればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。