- EXITりんたろー。足立区のイメージ回復策に持論 『月曜から夜ふかし』例に挙げ 酔っぱらいインタビューを「禁止にしたら?」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 11:59:19.68 ID:zXTnVzx49 - https://encount.press/archives/634004/
2024.06.07 お笑いコンビ・EXITのりんたろー。(38)が6日、ABEMAのニュース番組『ABEMA Prime』(午後9時)に出演し、東京・足立区のイメージ回復策について持論を語った。 番組では、区をあげて「住みやすい街づくり」に取り組んでいることを紹介。しかし、「住みたくない街ランキング」では、「酔っ払いや怖い人が多い」「北斗の拳の世界」など「治安が悪い」というイメージが語られ、うれしくない上位に置かれているという。 一方で、「荒れていたのは昭和の話」「物価が安くて便利」「外部に伝わらないのはメディアのせい」とする区民の声も。実際、治安の悪さも改善されていて、20年余りで刑法犯は8割減少しているという。 コメントを求められたりんたろー。は、「『月曜から夜ふかし』で、出てくる酔っぱらいの人って、あの辺じゃないですか? オンエア禁止したらどうですか? ヘンな情報を漏洩させないっていう。(酔っぱらいは)どこにでもいるもの」と、他局番組のインタビュー企画をヤリ玉に挙げる。メディアも足立区のネガティブなイメージづくりに、ひと役買っていると語った。 全文はソースをご覧ください
|
- 堀江貴文氏、小学生にスマホ持たせない親を批判「ケチよね」「ほんとマジで最悪」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 12:00:50.58 ID:zXTnVzx49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/8f511b880806e68e00f30a00b68c7b51497e99b5
6/7(金) 10:05 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が7日までにX(旧ツイッター)を更新。小学生の子どもにスマートフォンを持たせない親に対する私見を述べた。 スマホの対象年齢や、子どものスマホ利用を制限することの是非などについてはネット上でもたびたび議論が起きているが、堀江氏は今回、小学6年の子どもにスマホを持たせず「今でもケチババア呼ばわりされてる ひどい。息子を思っての事」と嘆く一般ユーザーの投稿に反応。この投稿にはさまざまな意見が寄せられたが、堀江氏は「まあケチババアよね笑」と、子ども側に立った。 別の一般ユーザーからは「(子どもにスマホを)持たせると管理するのが大変」との声もあがったが、堀江氏は「なんで上から目線なん?管理するってなに?笑」「大したことない親のくせに子供にマウント取るのやめなよって思うわ」と異を唱えた。 また、別の一般ユーザーの「端末も中古で1-2万円で買えて、通信費も月1000円前後で使えるこの時代 リテラシー低いケチな親の子供とか最悪ですね」との意見に、「ほんとマジで最悪」と同意した。
|
- カズレーザー、タクシー運転手に疑問「何でスピードオーバーするんですか?」「めっちゃ車の中が怖い」共感続々 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 12:06:13.33 ID:zXTnVzx49 - https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/06/07/kiji/20240607s00041000218000c.html
2024年6月7日 11:10 お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(39)が、20日までに配信されたYouTube「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」に出演。タクシーなどの車を乗車中する際に考えている“本音”を明かした。 同年代で同じ事務所に所属するお笑いコンビ「ぺこぱ」の松陰寺太勇とまったりトークを繰り広げるYouTubeチャンネル。この日は、車をよく運転する松陰寺が、高速道路の渋滞について語った。 運転免許証を持たないカズレーザーは「俺は運転全くしないので、全く理解できないんですけど、何でスピードオーバーするんですか?」と、率直な疑問を吐露。「俺すぐ言っちゃうんですけど、タクシーの運転手さんが、60キロの道路で70キロとか出してると“もっと遅くしてください”って…」と、スピードオーバーへの恐怖感をあらわにした。 松陰寺が「言うんだ?」と驚くと、「言いたいんですよ。怖いんですよ、本当に」と語り、「運転しないから、めっちゃ車の中が怖い。トラックの横とか走って欲しくないんですよ。後ろにトラックが来たら“先に行かせてください”とか言いたいんですよ」と本音を告白。後続のトラックに衝突される事故動画をよく見るといい、「よく動画で見るからめっちゃ怖い」とおののいた。 続きはソースをご覧ください
|
- 【ドラマ】木村拓哉主演「グランメゾン東京」映画化!パリを舞台に世界最高峰の“三つ星”を狙う [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 12:11:42.83 ID:zXTnVzx49 - https://natalie.mu/eiga/news/576618
2024年6月7日 木村拓哉が主演を務める「グランメゾン東京」が映画化。「グランメゾン・パリ」というタイトルで、東宝とソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給のもと今冬公開されることがわかった。フランス・パリを舞台に、アジア人初となる“三つ星”獲得へ挑む物語がつづられる。 2019年にTBS系日曜劇場枠で放送された「グランメゾン東京」は、ある事件をきっかけに2つ星の店も仲間も失ってしまったフランス料理の天才シェフ・尾花夏樹がシェフの早見倫子と出会い、世界最高の3つ星レストラン・グランメゾン東京を作り上げるために奮闘する物語。1月に「グランメゾン・プロジェクト」の始動が発表され、スペシャルドラマの放送も明かされていた。木村が尾花を演じるほか、倫子役の鈴木京香、平古祥平役の玉森裕太(Kis-My-Ft2)、相沢瓶人役の及川光博、ホール責任者を務める京野陸太郎役の沢村一樹が再集結。さらに芹田公一役の寛一郎、パティシエ・松井萌絵役の吉谷彩子、ホールスタッフ&ソムリエール・久住栞奈役の中村アン、フードインフルエンサーであるリンダ・真知子・リシャール役の冨永愛もドラマ版から続投する。 中略 ■木村拓哉 コメント キャスト・スタッフ全員が、この作品に対してすごく気持ちのこもっている現場だったので、この役として皆さんと再会できたことが嬉しかったです。5年ぶりにはなりますが、5年間各々の中で役がしっかり生きていたなという印象がものすごくありました。「グランメゾン東京」で、日本でミシュランの三つ星を手にした時も大きなゴールだと思ったんですけど、パリで三つ星というのは、尾花自身はずっと挑んできていたものの手が届かないものだったので、それに手を伸ばす、というのは非常に大きな挑戦だなと思いました。 今回フランス語にも挑戦していて、自分の中では、尾花として羽を伸ばしきれていないなと感じる時もあったのですが、キャスト・スタッフ全員が監督のOKを求めて、お芝居というセッションをできたのは豊かな時間でした。製本された台本を読んだ時は、それこそパリで三つ星を獲るくらい「撮れるわけないだろう」という内容に感じたんですけど、それは自分自身が勝手に考えていたことで、いろんな方のサポートを得たらできるものなんだなと思いましたし、感謝しかないです。 続き・全文はソースでご覧ください https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0606/grandmaisonparis_202406_02.jpg https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0606/grandmaisonparis_202406_01.jpg
|
- 細川茂樹、『古畑任三郎』再放送NG回のうわさ否定 「適当な私見、憶測やめて」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 12:18:08.33 ID:zXTnVzx49 - https://www.chunichi.co.jp/chuspo/entertainment
2024年6月7日 俳優の細川茂樹(52)が7日、公式ブログを更新。人気ドラマシリーズ「古畑任三郎」(フジテレビ系)再放送をめぐるうわさを否定した。 フジテレビは5月24日から、ドラマの30周年を記念し、関東ローカルで連続ドラマシリーズを一挙放送している。これを伝えるニュースに対するコメントで、ファンが「再放送NG回」について言及。この中から細川は「NGの理由は、(1)細川茂樹さんが出演している為」「津川雅彦回はなんでやらないの?と思ったら細川茂樹が原因なのか」とのコメントを引用し、「適当な私見、憶測で事実を歪める投稿をするのはやめていただきたい」と非難した。 さらに細川は「『古畑任三郎』1999年5月11日放送 再会(古い友人に会う) 再放送しない理由が私がNGとか、裁判勝訴とか私の権利関係にあるとの噂がSNSや掲示板等、ネット上で拡散されている」とし、自身に関するうわさについて詳しく説明。これを「根拠のない噂を作って『憶測』と『偏見』で決め付けて既成事実化させるのは、他人への悪影響を与える妨害行為」と批判した。 また現在は「各テレビ局と芸能活動における適切な取引を続けている」とテレビ局との良好な関係にあると強調。同ドラマ再放送については「担当弁護士を通じてテレビ局と正式な確認をしています」とも明かし、「再放送・配信をしないのは私が理由ではなくフジテレビさん側の諸般の事情」とうわさを否定した。 続きはソースをご覧ください
|
- 【訃報】歌手の門倉有希さん 乳がんのため死去 50歳 デビュー3年で紅白出場 「ノラ」は現代までロングヒット [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 14:26:44.13 ID:zXTnVzx49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/7b38d3a06abbe518dfa3751fc97c4d807faee1bc
6/7(金) 14:06配信 歌手の門倉有希(かどくら・ゆき)さんが今月6日に乳がんのため死去したことが分かった。50歳。福島県出身。7日に公式サイトを通じ、ファンへ伝えた。 門倉さんは19年に乳がん闘病を公表。株式会社門倉有希音楽事務所の代表は、「2019年2月に乳癌が発覚し5年4ヶ月間、闘病生活を続けながらステージに立ち続けてきましたが一昨年12月から体調不良でお休みを頂戴し、今年はデビュー30周年、もう一度ステージに立つ為、治療に専念してまいりましたが6月6日に永眠いたしました」と伝え「1994年2月23日『鴎…カモメ』でデビューしてから支えて頂いた関係者の皆様 暖かいご声援を頂いたファンの皆様、そしてここまで門倉有希の治療をサポートして頂いた医療従事者の皆様にこの場をお借りして心よりお礼申し上げます。30年間、門倉有希を応援、支えて頂いた皆様 本当にありがとうございました」と感謝を伝えた。 関係者によると18年8月ごろに胸部に異変を確認したものの、単なるできものだと思い、痛みを自覚しながらも、同年末ごろまで市販の塗り薬で対処していたという。19年2月に貧血で倒れ緊急入院。検査でがんが見つかった。 入院中は主に放射線治療を受け、19年3月には念願だった故郷・福島県須賀川市でのコンサートも実施。その後は週1回の通院による抗がん剤治療に切り替え、順調に回復していたという。 門倉さんは1994年、「鴎…カモメ」でデビュー。96年、NHK新人歌謡コンテストで「女の漁歌」を歌い、グランプリを受賞。その年に「第47回NHK紅白歌合戦」に初出場した。98年にリリースした「ノラ」は現在もカラオケランキングの上位をキープ、ロングヒットとなっている。 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240607-00000174-spnannex-000-8-view.jpg
|
- 小籔千豊 松本人志側〝休業損害〟請求意向に「書かれて休んで補償ないはちょっとしんどい」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 20:19:07.80 ID:zXTnVzx49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/5c46279135a29a29d7fd49536efff17bd596ed0a
6/7(金) 18:06配信 お笑い芸人の小籔千豊が7日、関西テレビ「とれたてっ!」に出演。文芸春秋と週刊文春編集長に慰謝料などを求めた損害賠償請求等訴訟において、松本人志側が〝休業損害〟も求める意向である件についてコメントした。 松本側の代理人弁護士は、5日の弁論準備手続き終了後に会見し「松本さんの『休業損害』を算出して主張する予定があります」「休業損害をプラスすると、請求金額は5億を超えるかもしれない」と明かした。一部報道によると「松本の年収は10億円以上」とされ、同程度の補償を訴える可能性もあるという。 このニュースに小籔は「僕は松本さんに近い、大変お世話になっている側で、もちろん文春さんにも過去に取材していただいたりお世話にもなっているんですけど、これは関係ない客観的な立場として見ないといけないと思う」と、まず前置きした。 その上で「本当に文春さんたち、被害者の方が言われる通り松本さんに性加害があった、無理やりがあったというなら松本さんが10億円というのは、裁判長の人が『何言うとんねん、お前。性加害しとるやないかい。何が10億じゃ』言うて怒るべきやと思います」ときっぱり。 一方で、現在の松本の立場について「一応は自らで休んでると言うんですけど、なんかこういうのが出た時には休まなければならないという風潮が確実にあって、それを休んでなかったりしたら『休むべきだ!』っていう批判もマスコミの方々も、他の方々ですけど、言ってたことあるじゃないですか」と主張。 過去を振り返っても、報道が出ただけで活動を自粛しなければならない風潮は確実にあるとし、「もし(松本に)性加害がないのであれば、ある程度休業補償はないと。これからのタレント、書かれて休んで補償ないはちょっとしんどいかなとは思ったりするんですけど」と訴えた。
|
- 松本人志、企画番組『FREEZE』ポルトガル進出に喜び「自分の笑いが世界に拡がっていくことはうれしい」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 20:30:48.00 ID:zXTnVzx49 - https://www.oricon.co.jp/news/2330630/full/
2024-06-07 15:00 ダウンタウンの松本人志が企画・プロデュースした新感覚ゲームショー『FREEZE』のフォーマットが、ポルトガルの最大手テレビ局TVIへ販売され、8日から毎週土曜日のゴールデンタイムに、ポルトガル俳優のPedro Teixeira氏を司会者に迎えて、ポルトガル版として放送される。放送を前に、松本からのコメントが到着した。 松本は「『ドキュメンタル』に続き自分の笑いが世界に拡がっていくことはうれしいです。どんな出来になっているのかとても楽しみです。是非ご覧ください」と呼びかけている。 現在Amazon Prime Videoで配信されている同シリーズは、これまで日本国内で2シーズンにわたって展開された。「FREEZE」は、「ただ耐え抜く」という、かつてない笑いのサバイバル企画で、戦いのルールはただひとつ「動いたら負け」。“氷の塔”に集結した15人の参加者に必要なスキルは一切なく、襲い掛かる数々の仕掛けに、目の前でどんなことが起きても、驚くことなく、怖がることなく、氷のようにかたまり微動だにしない挑戦者だけが勝ち残ることができる。 中略 松本が企画・プロデュースした『ドキュメンタル』(英語名LOL: Last One Laughing)も既に世界約20ヶ国でフォーマット展開されており、昨今、特にヨーロッパ市場では日本コンテンツのフォーマット獲得が拡大している。 全文はソースをご覧ください https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240607-00634218-encount-000-1-view.jpg
|
- 庵野秀明所属のカラー、ガイナックス破産を受けてコメント「このような最後を迎えてしまい、残念でなりません」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 20:49:15.35 ID:zXTnVzx49 - https://www.oricon.co.jp/news/2330675/full/
2024-06-07 アニメ制作会社・カラーは7日、公式サイトで、同日に会社破産を報告したガイナックスについてコメントした。 同社は「株式会社ガイナックスからのお知らせに関して」と題し、「ガイナックス公式サイトで発表された破産手続きに関する表明を受け、弊社の立場からいくつか補足を致したく、ガイナックス社・現経営体制との関係性も考慮した上で、公式サイトにて本コメントを掲載申し上げます。ガイナックス社は、弊社カラー代表取締役である庵野秀明の元所属会社でありましたが、庵野は2006年にカラーを設立、翌年2007年にガイナックス社を退職し、その後、ガイナックス社の株主の立場となっております」とコメントを掲載する経緯を説明。 続けて「弊社としましては、かねてよりガイナックス社の経営不振及び負債の存在を確認しておりましたため、経営に対し、庵野より懸念を申し上げたり、経営改善に向けた提案をしておりましたが長きにわたり受け入れられず、そのような状況であっても、当時の経営陣からの申し出を許容し、カラーとして援助的な融資などを行ったこともありました。しかし、ガイナックス社の状況は変わらず、事態はさらに悪化を続け、2019年には当時の代表取締役が法人運営とは関係のない刑事事件で逮捕されるという事態にまで陥りました」と記した。 「ガイナックス社前代表取締役逮捕の後、弊社代表取締役の庵野秀明は、『エヴァンゲリオン』シリーズを中心とする関連作品への風評被害を防ぐため、KADOKAWA様、キングレコード株式会社様、株式会社トリガー様にご協力をお願いしまして、各社から取締役に就任して頂く形で経営陣を刷新し、ガイナックス社の内情を把握、アニメーション業界内のスタジオや作家、クリエイター様への未払いだけでも解消をし、知的財産や資料の散逸を防ごうと、各協力会社と共に動いて参りました。しかし、ガイナックス社のリリースの通り、内情を把握した段階で既に、手の施しようのない状況の債務超過を抱えている状態にあり、ガイナックス社として、業務の継続が困難になるとの判断が伝わって参りました」と、ガイナックス社の難しい状況が伝わっていたとした。 その上で同社は「そういった状況を踏まえ、作品と知財に関し、クリエイターや原作者、作家がどうにか今後も作品制作・運用が継続可能となるよう、各製作委員会の協力も得て、弊社が権利確認・整理を進め、最適と思われる会社や個人に権利等が譲渡されるよう取り組みました。そして、多くの業界関係者への負債を少しでも解消するためにも、弊社からの支援を視野に検討を致しましたが、旧経営陣、前代表取締役の債務も保障せねばならないという理不尽な状況につながり、十全に返済を厚くする事が叶いませんでした」と報告した。 「新体制取締役各位及び取締役所属各社様におかれては、知財や今後の運用に関し、作家、クリエイターを第一にお考えいただいた整理譲渡等にご協力して頂き、誠にありがとうございました。ご尽力賜りました製作委員会各社へも改めて感謝申し上げます」と協力各社へ感謝の思いを述べたうえで、「最後に、40年弱の歴史を持つアニメーションスタジオがこのような最後を迎えてしまい、残念でなりません」と無念の思いを明かした。 最後に、「なおガイナックス(GAINAX)の商標、称号に関しては、 続きはソースをご覧ください 関連スレ アニメ制作会社「ガイナックス」が破産 「新世紀エヴァンゲリオン」などヒット作多数 ★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717754696/
|
- 【ラッパー】宇多丸、60代が最多を占めるカスハラに私見「ナメられたくないとか、セコいプライドみたいなものでイキり散らかす」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 22:26:20.42 ID:zXTnVzx49 - https://news.yahoo.co.jp/articles/11c1e257595956832450023f21adc314ac4ed025
6/7(金) 22:05配信 ラップグループ「RHYMESTER(ライムスター)」の宇多丸が7日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金・後9時)に生出演。カスハラ(カスタマーハラスメント)について、私見を述べた。 この日の番組では、顧客が企業に対して理不尽なクレーム、言動をすることを意味するカスハラを行うのは男性が7割を占め、年代別では60代が29・4パーセントと最多、という分析記事を紹介。この件について聞かれた宇多丸は「これは自戒しないと。自分でも気づかず、こうなってる可能性が本当にあるわけですから」と、まずコメント。 自身が55歳であることも踏まえ、「他人事だと思わず、これは本当に自戒しないと」と繰り返すと、「大声で怒鳴るおじさんとか見て、本当に我が振り直せだと思ってるよ。ああなっちゃいけないって。俺たちも本質は持ってるってこと、気を付けないと。俺も短気だし」とポツリ。 「ナメられたくないとか、セコいプライドみたいなもので、イキり散らかしてしまうんですよ。50代、60代で若いヤツらにバカにされてんじゃねえかとか」とその心理を分析していた。
|
- ガルシア=マルケス『百年の孤独』待望の文庫版、筒井康隆が解説を寄稿 装幀は『虎に翼』担当のイラストレーター三宅瑠人 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 22:34:44.44 ID:zXTnVzx49 - https://www.oricon.co.jp/news/2330467/
2024-06-06 16:46 話題を集めているガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』新潮文庫版(6月26日発売)の装丁・造本の詳細が6日、明らかになった。 装画はイラストレーターの三宅瑠人氏が担当。三宅氏はAppleやGucci、Birkenstock、Bottega VenetaやTOYOTAなどに作品を提供し、世界的な注目を集める。NHK連続テレビ小説『虎に翼』のロゴ&メインビジュアルも制作したことでも話題。今回「ブエンディア一族の年代記」をテーマとした作品を提供した。 巻末には、小説家・筒井康隆氏が解説を寄稿する。筒井氏はSF同人誌『NULL』を創刊し、江戸川乱歩に認められて小説家として出発。中央公論社が発行していた伝説の文芸誌『海』の編集長・塙嘉彦氏と出会い、「もっと前衛的なものを書いてくれ」と求められた。同誌の海外文学特集に触発されながら、『虚人たち』『虚航船団』『残像に口紅を』『モナドの領域』といった傑作を次々と発表し、60年以上の作家人生でフィクションの限界を突破し続けてきた。 筒井氏にとってガルシア=マルケスは特別な存在。本書解説では「『ラテン・アメリカの土俗性が喜ばれるのは日本の後進性を示している』などと嘯(うそぶ)いていた」文壇の老大家へ、「まず鳩尾(みぞおち)に十七回突きを入れ、六十九回両ビンタを食わしてやりたいね」と向けるなど、舌鋒鋭く記す。このほか、翻訳者の故・鼓直氏による訳者あとがきも収録する。 さらに、新潮文庫の大きな特徴であるスピン(紐しおり)も特別仕様に。通常こげ茶色のスピンが、『百年の孤独』文庫版では、初回出荷分限定できらびやかな金色となる。 https://i.imgur.com/Rm9V1Cv.jpeg
|
- 【映画】山崎賢人、NY映画祭で日本人初の快挙「The Best from the East Award」受賞、『キングダム』代表し渡米へ [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 22:45:27.64 ID:zXTnVzx49 - https://natalie.mu/eiga/news/576518
2024年6月6日 山崎賢人が、第23回ニューヨーク・アジアン映画祭にて「The Best from the East Award」を受賞。日本人初の快挙となった。 2002年に創設されたニューヨーク・アジアン映画祭(NYAFF)は、北米でも由緒あるアジア系の映画祭。韓国、中国、タイ、フィリピンといったアジア圏約60カ国以上にのぼる国々の作品が出品されている。主人公・信役で「キングダム」シリーズを牽引してきた山崎へ贈られたのは、素晴らしい演技を披露した俳優に与えられる賞「The Best from the East Award」だ。 山崎は「今回このような賞をいただけること大変光栄に思います。『キングダム』という作品は自分にとって特別な作品の1つです。信とともに成長してきたと言っても過言ではありません。この様な評価をしていただいてさらに多くの人に作品が届くことは大変うれしいです」と喜びをあらわにした。なお山崎は、7月12日から28日にかけてアメリカ・ニューヨークのリンカーンセンターで開催される同映画祭に登壇する予定だ。 またニューヨーク・アジアン映画祭のディレクターを務めるサミュエル・ジャミエは、山崎の受賞理由について「多くの映画やドラマを通じて、日本だけでなくアジア全体、そして世界中に数多くのファンを持っていて愛されています。特に『キングダム 大将軍の帰還』は、これまでのシリーズ3作で大ヒットを続け、多くの優れた俳優たちの演技が胸躍る興奮と感動を提供しています。山崎さんは、このシリーズの主役として魅力的な熱演と感動的な演技を披露し、爽快なアクションシーンでも見事なパフォーマンスを見せてくれました」と明かしている。 予告 映画『キングダム 大将軍の帰還』劇場予告|7月12日(金)公開 https://youtu.be/JPBVsAcbk7s?si=BNj6BjLu1aJMC6VI https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2024/0606/kingdom_20240606.jpg
|
- 【音楽】Ado、世界ツアー「Wish」ロサンゼルス公演より「愛して愛して愛して」ライブ映像を公開 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 22:50:24.33 ID:zXTnVzx49 - https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/138478/2
6/7(金) 22:20配信 Adoが、世界ツアー【THE FIRST WORLD TOUR “Wish”】米ロサンゼルス公演より「愛して愛して愛して」のライブ映像を公開した。 2024年2月から開催され、アジア、ヨーロッパ、アメリカを巡った世界ツアー【Wish】。今回公開された映像は、3月29日にロサンゼルスのPeacock Theaterにて、ボカロP・きくお「愛して愛して愛して」のカバーを披露した際の模様となっている。 全文はソースをご覧ください 【LIVE映像】愛して愛して愛して PEACOCK THEATER Los Angeles, CA 2024.3.29【Ado】 https://youtu.be/HmkbBdD8044?si=ytV-dLdW3Zc4w9nu https://www.billboard-japan.com/scale/news/00000138/138478/800x_image.jpg
|
- 堀江貴文氏、宮迫博之への苦言相次ぐ芸能界に異論「YouTube転身した芸人を袋叩きにしてるだけ」宮迫を擁護 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2024/06/07(金) 22:56:44.89 ID:zXTnVzx49 - https://sirabee.com/2024/06/07/20163297627/
2024/06/07 20:00 実業家の「ホリエモン」こと堀江貴文氏が7日、自身の公式Xを更新。芸能界から相次いでいる宮迫博之への苦言に、テレビ局と芸能事務所の関係に触れながら異論を唱えた。 宮迫をめぐっては4月、霜降り明星の粗品がトーク番組で「先輩ちゃうあんなもん!」など呼び捨てで斬り捨てる事態が発生。これに対し、宮迫は自身のYouTubeで反論動画をアップ。YouTuber・ヒカルのイベントでも「テレビに出てたときの俺を超えてから言え!」などと反論していたが、粗品も31日深夜のラジオ『霜降り明星のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で「あんなもん一般人」「先輩ちゃうやろ」などと発言。バトルを繰り広げていた。 このバトルに対して、ナインティナイン・岡村隆史は『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、「別にそこまで言わんでもええんちゃうの」などと宮迫側に苦言。 その後も風当たりは厳しく、吉本興業時代の後輩・鬼越トマホークは、4日にYouTubeで「宮迫さんもこれでジ・エンド」などと指摘。宮迫に否定的な発言が、芸能界から次々と上がっていく状態になっていた。 しかし堀江氏は、一連の騒動を伝える記事を引用すると、「そこまで袋叩きにしなくてもいいのにね」と宮迫を擁護する。 さらに、「頑張ってる人を集団で叩くのは違うと思う」と同調するフォロワーの返信には、引用ポストで「地上波テレビと芸能事務所は持ちつ持たれつの関係で」と解説。「地上波プレミアムで商売してきたが、ついに限界がきてるのでYouTube転身した芸人を袋叩きにしてるだけなんだよね」「そして実際に手を下してるのは腰巾着の芸能メディア」と、競合関係にあることからYouTuberが叩かれているとの持論を展開した。 堀江氏は一連の騒動で一貫して宮迫側に立っており、4月にはXで「テレビ至上主義者って終わってるよね笑」と投稿。5月26日にも、YouTubeに『宮迫博之さんへの差別にムカついたのでお話しします』と題した動画を投稿するなど、宮迫を排除するような動きに異論を唱えていた。
|