トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月07日 > l0H37Soy0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/10424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30400000000134451100043336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]

書き込みレス一覧

【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
471 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 00:20:57.51 ID:l0H37Soy0
>>458
ジャズロックとジャズファンクは似てるようで音楽性がぜんぜん違う
同じフュージョンのサブジャンルだけど
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
494 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 00:41:29.56 ID:l0H37Soy0
80年代後半のシティポップの連中がプリンス一派による最先端のブラックコンテンポラリーは取り入れたのに

同時期にすでに存在していたヒップホップやハウスを取り入れなかったのは残念だった

ヒップホップやハウスが取り入れられたのは渋谷系になってからだった
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
508 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 00:49:54.68 ID:l0H37Soy0
あと80年代後半にはテディライリーの作ったニュー・ジャック・スウィングもあったけど

杏里くらいだったな 飛びついたの

ダンス甲子園は人気あったのに‥と思ってぐぐったらすでに1990年代だったわ
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
529 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 02:07:29.44 ID:l0H37Soy0
>>525
麗美のEverlasting loveは最近若い人がカバーしてた

寧音 - Everlasting love(Music Video) 2022
https://you●tu.be/fy-GYWTZovo
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
534 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 02:18:23.66 ID:l0H37Soy0
>>523-524
亜蘭知子はザ・ウィークエンドかmidnight pretendersをサンプリングする前は
こっちのほうがシティポップ界隈で知名度があった

亜蘭知子 I'm in Love
https://yo●utu.be/uP9JBYk2Mcs
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
538 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 02:25:11.96 ID:l0H37Soy0
ちなみに>>529の寧音は亜蘭知子 I'm in Loveをカバーしてた
The Weeknd - Out of Time は2022年だから一年だけ早かったw

寧音 - I'm in love 2021年
https://yo●utu.be/pQ-s0gtDv84
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
539 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 02:37:21.18 ID:l0H37Soy0
八神純子はたぶんこれが一番海外で人気ある

八神純子 - 夜空のイヤリング (1983)
https://y●outu.be/wL5Fq7ktSSk
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
695 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 11:46:57.32 ID:l0H37Soy0
これは1974年だけどもうシティポップになってるだろ
銀座カンカン娘のドラムとかニョーオリンズR&Bや

雪村いづみ&キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)
https://you●tu.be/sPOdGXJbSTA
東京ブギウギ~ヘイヘイ・ブギ~銀座カンカン娘
演奏:キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)
『ビッグショー 服部良一』より 1974年9月4日放送
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
697 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 12:03:35.00 ID:l0H37Soy0
これ1974年だけどこのへんからシティポップのひな型か出来上がってきた

ブレッド&バター ピンク・シャドウ(シングルMIX)1974
https://yo●utu.be/EGFUv8mPqb0
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
706 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 12:28:31.49 ID:l0H37Soy0
中原めいこの曲だとこれがファンタジーと同じくらいCITYPOPとして人気ある

【きまぐれオレンジロード】ダンスインザメモリーズ 中原めいこ Dance in the memories
https://yo●utu.be/0rJZLZminJo
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
710 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 12:40:00.49 ID:l0H37Soy0
哀しいけどこの人は海外で全然知名度ない
崎谷健次郎はこの曲が一番好きだ

崎谷健次郎 夏のポラロイド
https://y●outu.be/G6Tfq9rmxPg
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
718 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 13:05:44.55 ID:l0H37Soy0
外国人が考える「CITYPOP」と・・フューチャーファンクのネタにされるやつね
日本人が考える「シティポップ」とはサウンドの傾向が微妙どころかけっこう違う

外国人が考える「CITYPOP」の傾向からみて日本じゃ人気あるけど海外では人気ねえってのを
ソニーなんか自分のとこのアーティストを売りたいがために海外でも人気って言って宣伝してる
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
728 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 13:23:25.94 ID:l0H37Soy0
日本のCD会社がLight Mellow と言ってコンピレーションアルバム作ってた頃はまだ
70・80年代のシティポップスと言ってたんだよ

いまは「ス」が付かないシティポップとよぶ
英語でもPOPSは誤りで、POPで正解
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
738 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 13:44:46.05 ID:l0H37Soy0
シティポップじたい日本の70・80年代にライブで人集めたりセールスが伸びなかったけど
マニアにだけは評価してもらえてておかげで生き残ったってものばっかだから
海外でのビジネスで大成功とか興味ないと思ってるファンが多いと思う

日本のCD会社はそれに対してもうけたい売りたいけど、
海外でのビジネスが下手だから商品の質に関係なく売れない
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
746 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 13:53:16.51 ID:l0H37Soy0
>>737
日本のポップシーンで一番いい仕事したのは
00年代はヌジャベス、10年代は中田ヤスタカだと思ってます

シティポップにサウンドが一番近いのはカプセル
パフュームやきゃりーぱみゅぱみゅは良いけどシティポップではない

CAPSULE - ひかりのディスコ  2021年
https://yo●utu.be/Hwn49r14nIc
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
751 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 14:00:08.14 ID:l0H37Soy0
加藤和彦と大貫妙子は80年代に入るとヨーロッパ志向のサウンドになっちゃったね

海外の人が考える「CITYPOP」=和製のファンキーサウンド、とは真逆の方向性
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
761 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 14:27:21.78 ID:l0H37Soy0
>>757
当時はブームが下火になっちゃったけど
今は80年代後半の打ち込み曲もシティポップとして人気あるのよ
ラムーとか角松敏生の中山美穂とか和田加奈子とか坪倉惟子とかね
もう今では打ち込みが当たり前になっちゃったから違和感がなくなったからかもしれない
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
767 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 14:42:05.99 ID:l0H37Soy0
>>764
今いそいで聴き直してる
カルロストシキ時代になってからオメガトライブは普通にシティポップだね
半分くらい打ち込みだけど
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
775 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 14:56:43.17 ID:l0H37Soy0
サザンは1曲だけ、日本のシティポップ好きにこすられまくっとる アレンジが良い

海外で「CITYPOP」としては人気ないというか多分その前にバンド自体まったく知られてない

EMANON  サザンオールスターズ
https://yo●utu.be/tiq1mU3pi3I
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
789 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 15:06:46.82 ID:l0H37Soy0
>>773
寺尾昭のリフレクションズはシティポップでいいよ
バンドがフュージョンのサウンドだとやっぱそうなっちゃう
ただ海外では人気も知名度もないから「CITYPOP」ではないな

https://y●outu.be/esA6I5HONnM
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
793 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 15:19:06.49 ID:l0H37Soy0
そんなん言い出したらきりがないから言わないぜ

吉田美奈子の80年代はぜんぶシェリル・リンのパクリとかになっちゃうだろ
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
796 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 15:26:13.16 ID:l0H37Soy0
ちょうどいい中原めいこの紹介動画みつけた

中原めいこ:スタジオLive
https://yo●utu.be/k8TA1wVIZMM
1.Dance in the memories
2.What's going on
3.Don't be silly
4.Caribbean Night
5.夜はMusical
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
799 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 15:34:14.52 ID:l0H37Soy0
服だっせーけど腕はあるベーシストと
白のエレピにYAMAHAって書いてないのが気になる動画みろ

八神純子 サマーインサマー
https://yo●utu.be/zt-n7ErzDAY
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
806 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 15:53:24.57 ID:l0H37Soy0
ボストンみたいなサウンドは
ニューミュージックのミュージシャンは好きだろうが
シティポップのミュージシャンは嫌いだろうね
そのへんは音楽性の違いだ
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
830 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 16:57:48.33 ID:l0H37Soy0
AIによる杏里カバー 今は本人と簡単に区別付くけどそのうち付かなくなるな

Last Summer Whisper (Frank Sinatra I.A) - Anri
https://yo●utu.be/S2U7tsdlsBo
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
835 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 17:08:44.53 ID:l0H37Soy0
恋は流星 / 吉田美奈子 Sings ヘリン AI (NewJeans)・JAPANESE CITY POP
https://yo●utu.be/UORbijILU4s

コメント欄みてもAIによるモノマネだと気が付いてないのかこいつらって
びびるわ
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
892 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 21:10:16.29 ID:l0H37Soy0
これバックがやばい めっちゃファンキーだから聴いてね

角松敏生 初恋 HATSU KOI 1985年
https://yout●u.be/_0g79mTyjE0
Drums : YOGI HORTON
Bass : MARCUS MILLER
E.Guitar : TOSHIKI KADOMATSU
Piano : RICHARD TEE
Perc. : BASHIRI JOHNSON
T.Sax : BOB MINZER
B.Sax : RONALD CUBER
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
898 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 21:21:17.26 ID:l0H37Soy0
ダウンタウンの制作裏話

ソングライター伊藤銀次(後編)大ヒット曲♪DOWNTOWN制作エピソード#長江健次 #伊藤銀次 #imoken #いもけん
https://yo●utu.be/elK7_PJSz14
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
902 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 21:27:19.83 ID:l0H37Soy0
ダウンタウンの珍しいライブヴァージョン DLしとけ

SUGAR BABE - DOWN TOWN (都市センターホール '76)
https://yo●utu.be/gdJKSlJDARQ
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
926 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 21:51:10.93 ID:l0H37Soy0
>>909
それ、動画見にいけばばわかるけど
杏里 Official 公式チャンネルのほうで Toshio Kadomatsu って書いてるんだよw
チャンネル管理してるスタッフが間違えたのかな
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
938 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 22:05:59.01 ID:l0H37Soy0
>>929
韓国人のファンがシティポップに抱いてる感情も日本の文化へのあこがれだと思う

あのころ韓国にはこの手のポップスがなかったからかな
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
947 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 22:13:40.97 ID:l0H37Soy0
林哲司はこんなんまで作られとるw プロは大変だ
まあ俺も後でぜんぶチェックするわけだが

林哲司・元ネタ集
https://www.yo●utube.com/playlist?list=PL3hIKCfEUn9m5QTatSX7KDHitjT9jVnFB
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
964 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 22:53:09.87 ID:l0H37Soy0
松原みきといえばこれはレア動画 DLしとけ

レッツゴーヤング 松田聖子&松原みき ニートな午後3時?真夜中のドア?Stay with me
https://y●outu.be/Nod_lUvE-4o
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 23:04:06.58 ID:l0H37Soy0
真夜中のドアはこういう謎カバーが多くて面白い

岩崎宏美 真夜中のドア with 八神純子、花田千草 (松千) and DA BUBBLE GUM BROTHERS BAND
https://yo●utu.be/yWMvW8mrawg
Released on: 2010-10-20
Lyricist: 三浦徳子
Arranger: Bro.KONE
Composer: 林 哲司
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
970 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 23:08:01.44 ID:l0H37Soy0
インコグニートのREMIXとかもあるぞ 2003年

松原みき - 真夜中のドア - Stay With Me (2003 Remix) (By Incognito!!)
https://y●outu.be/9OcDkD8mhOU
【音楽】“第二次シティ・ポップ・ブーム”で進む再評価 杏里、中原めいこらハイレゾ配信で集まる注目 [muffin★]
981 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/07(金) 23:28:20.72 ID:l0H37Soy0
>>947
林哲司の元ネタ一通り見たが、このヒット曲
キッド・クレオールの覆面バンドだったのか びっくりした

A Night in New York (Remastered) ・ Elbow Bones & The Racketeers
https://you●tu.be/y-4rwdiiYqo


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。