トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年06月03日 > ZnPUSiNS0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/10370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01074048000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【映画】1位は『マッドマックス:フュリオサ』!今週公開作品のMOVIE WALKER会員“みたい映画”ランキングを発表! [湛然★]
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]

書き込みレス一覧

【映画】1位は『マッドマックス:フュリオサ』!今週公開作品のMOVIE WALKER会員“みたい映画”ランキングを発表! [湛然★]
169 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/06/03(月) 01:40:05.03 ID:ZnPUSiNS0
まあ日本じゃそんな客入らんやろうなあ
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
256 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:00:29.10 ID:ZnPUSiNS0
芸スポでこの選手がチャンピオンになる前からずっと強いと言ってきたけどいつもスルーされてきた
弱い強い以前に知らなくて興味もなく井上とかしか見ない層が多いってこと
体格もあってハンドスピード、技術もありちゃんとボクシングするタイプなのに一切ここでは評価されてなかったからな
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
264 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:19:20.54 ID:ZnPUSiNS0
>>9
もちろん
しかもこの前判定で負けた試合もチャンだけダウン奪ってたし微妙な判定だったからまだ力ある

結構前だと朝鮮人がSミドルで2人いて最近だとカザフのでベイブット・シュメノフ(ロシア系じゃなく黄色人種のモンゴロイド)がLヘビー、クルーザーの2階級チャンピオンだった
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
267 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:25:33.10 ID:ZnPUSiNS0
>>17
スピード遅過ぎるしスタミナも全くないしガードもできないレベルだからまず通用しない
今までも巨人だとワルーエフがチャンピオンだったこともあるけどあれもチェと比べるとスタミナがあったし動けてたから
それにあんなピエロじゃなく基本に忠実なジャブを主体にやっててチェとは正反対のちゃんとした戦い方だった
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
268 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:32:50.02 ID:ZnPUSiNS0
>>20
当たり前だろ
まず余程スピード、技術がない限り体格が2m前後ないと今は通用しない世界だから骨格が第一条件の厳しさがある
大谷は公称身長自分より低いそのガヌーより身長低かった
ガヌーもボクシングだと小さいしウシクみたいなスピード、スタミナあってあそこまで動けるのは東洋人のヘビーじゃ無理だから
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
270 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:44:19.51 ID:ZnPUSiNS0
アメリカはアメリカ人が強い階級なら人気はある
今ならメキシコ系が強い階級も人気出る
世界で一番競技人口多いライト、ウェルターがアメリカで一番人気あるのも結局アメリカ人が強い階級だから
ヘビーは近年欧州や旧ソ連圏に歯が立たないから人気は低迷してるけどアメリカ人が強い時には盛り上がってる
本来重量級が好きな国だしワイルダーが全盛期はそれなりに盛り上がってた
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
273 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:50:43.18 ID:ZnPUSiNS0
>>143
この試合に関しては快挙でもなく予想はできたこと
五輪のSヘビーでメダル獲ったエリート出しプロでは中々チャンス来なくても勝ち続けて世界チャンピオンになってたからワイルダーに勝ったこと自体は驚くことじゃない
あの体格の割にはスピードあるから体格も含めた身体能力が凄くてヘビーのチャンピオンになったことは快挙
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
276 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 03:56:12.94 ID:ZnPUSiNS0
>>209
そのシュルトと同等以上の身長で更に骨格が大きかったワルーエフも強いチャンピオンだった
戦い方は基本に忠実で競技は違うが似ていた
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
278 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 04:04:16.31 ID:ZnPUSiNS0
全然関係ないけど竹原が初防衛戦で負けたジョッピーがちょっと前まで現役でベイブット・シュメノフに負けたけどまだやってたことは驚いたな
重量級は比較的年いってもやれる
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
280 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 04:11:19.18 ID:ZnPUSiNS0
すぐ倒れるのは軽量級みたいにジャブで削られるのよりダメージが残らないのはそうだが実はボクシンググローブはデカいから総合や素手よりダメージ大きくなる
外傷等のダメージはボクシングはまだマシだが脳へのダメージは一番大きくなるのがボクシング
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
283 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 04:20:51.81 ID:ZnPUSiNS0
身体能力で言うと陸上短距離やバネ等は圧倒的に黒人だけどパワー系は白人かもな
投擲競技は白人ばかりだし
あと格闘技に関しては東欧、中央アジア、コーカサス地方、バルカン半島の人間が強く感じる
ロシアは自治区のコーカサスにも骨格がデカくて体強いの多い
この辺りの地域以外だとポリネシアン系も黒人より強いと思う
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
285 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 04:33:21.40 ID:ZnPUSiNS0
骨格が大きいのは旧ソ連圏の白人
あと鍛えてるのもあるかもしれないが骨が太いだけじゃなく骨が強いのも驚く
リスト(手首)が異様に強かったり拳自体も頑丈でただ重いパンチじゃなく硬い(痛い)パンチの奴も多い
ベテルビエフやゴロフキンは握手して力比べの握力対決でもヘビー級に勝つ強さ
あとはあいつらは相手の頭まで平気で殴ったりする
普通自分の拳が怖くてできない
あの独特なロシアンフック気味の軌道のパンチも日本人が真似すると骨(関節)が先にやられると思う
手首だけじゃなく肘、肩も強いってこと
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
305 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 06:47:27.93 ID:ZnPUSiNS0
>>288
お前が見たことないか気付いてないだけだろ
自演はしないから一度チャンの話題出しても反応なくレスが流れてるだけ
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
308 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 06:50:48.81 ID:ZnPUSiNS0
>>292
ワルーエフもいたな
クリチコはワルーエフと対戦するの嫌がってて結局交渉は決裂したけど
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
310 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 06:55:13.32 ID:ZnPUSiNS0
>>296
野球アンチじゃないけど野球はその競技人口の大半が日本なんだよ
アジアというか東洋というか東アジアというか極東の日本と韓国、台湾の3ヶ国以外まともにやってるとこが北中米だけでダントツに盛んなのがカリブ海のドミニカや米領プエルト・リコってのがな
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
311 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 06:59:05.95 ID:ZnPUSiNS0
>>299
ヘビーは国民の平均身長が上がらないと技術云々の前に骨格的に無理
中国は人口が多いのと華北や都市部の平均身長は日本より遥かに高い(華南や農村部は日本と同等以下)
それと子供の身長に一番影響する母親の身長が男以上に日本と中国でかなり差がある
華北とか高いとこは女の平均が丁度170cmくらいある
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
315 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:06:16.52 ID:ZnPUSiNS0
>>301
サッカーの日本人選手だと稀に2mくらいある選手もいるけど大きいのも大体195cm以下
黒人のキーパーでもそれくらいだからヘビーだと全然大きくない

あと世界各国どこも大きかったり身体能力高いのはサッカーやバスケに行くのにこの差は身体能力だけじゃなくやっぱり平均の差が大きいからそこは心配しなくてもボクシングニ取られるってことはない
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
316 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:13:29.44 ID:ZnPUSiNS0
>>304
唯一ハチムラは適性を抜きに考えれば体格的にヘビーに適応できるかもしれない逸材だな
デカくて黒人系という超珍しいパターン
国民の体格が小さいからこういうのや突然変異が出るのを待って且つボクシングに来るというレアパターンしか期待できないのが絶望的なのが現状
日本は平均身長が低いだけじゃなくかなり大きいのが少ないのも不利
世界だと平均身長以上に極端にデカいのも多くいて小さいのも結構いたり幅広いけど日本は極端にデカいのが大陸の中国、朝鮮より少ない
向こうはかなり小さいのもいるけどかなりデカいのもいる
昔北京とハルビンに行った時にそれを感じた
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
319 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:15:50.01 ID:ZnPUSiNS0
>>306
ドンチッチはデカくないけどフィジカル凄いな
ちょっと前だとガソルやノビツキーもデカかった
あと中国人でも完全に遺伝だが巨人症じゃないのにヤオミンは230cm近くもあったなw
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
320 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:18:59.75 ID:ZnPUSiNS0
>>314
ワイルダーやウシクはブリッジャー級(Sクルーザー級)が適正階級だろうな
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
323 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:25:05.10 ID:ZnPUSiNS0
>>317
サッカーでも高さ、フィジカルが重要なトップ(センター)のターゲットマンやキーパーは全然出て来ない
指宿とか船越とかもダメだった
中国人だって極端にデカいの結構いるのにチャンが初めて
骨格的にボクシングヘビーは厳しい
日本にも中国並に極端にデカいのがいたとしたらその中でデカくて動けるのも少し出てくるかもしれない
更にサッカーやバスケに行かないでボクシングに来るのを待つってパターンだからやっぱりめちゃくちゃ厳しいわな
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
327 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:28:21.83 ID:ZnPUSiNS0
>>318
大谷はボクシングヘビーでは小さいガヌーよりも少し身長も低かった
仮に殴り合いの適性があったとしてもかなり小さい(ウシクと同じくらい)から余程スピード、スタミナがあって動けないと無理
野球のような競技は大谷には合ってたし日本人には野球はわりと合っている寄与
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
328 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:28:23.20 ID:ZnPUSiNS0
>>318
大谷はボクシングヘビーでは小さいガヌーよりも少し身長も低かった
仮に殴り合いの適性があったとしてもかなり小さい(ウシクと同じくらい)から余程スピード、スタミナがあって動けないと無理
野球のような競技は大谷には合ってたし日本人には野球はわりと合っている寄与
【ボクシング】元WBCヘビー級世界王者ワイルダーが衝撃KO負け!張志磊(中国)の強打に一回転し大の字に! [ニーニーφ★]
341 :名無しさん@恐縮です[]:2024/06/03(月) 07:52:43.61 ID:ZnPUSiNS0
>>337

セレクションではデカいのは殆ど落とされない
育成が良くないのも含めてその後伸びないだけ
俺の時代(Jが出来た時)でもジュニアユース(中学年代)のセレクションを受ける小学生に母親の身長を書かせる欄があった(父親より母親の身長の方がより重要みたい)
あとは足のサイズや骨格を見て将来の身長を予想してた
今若いのだと畑中槙人ってフォワードが208cmあって前にスレ立ったりしてたけど全く聞かなくなった
デカさだけじゃないのはそうだがデカいのが少ないからデカくて動けるのが中々出て来ない

柔道ならフランスは日本以上に人気あって競技人口あるな
結局どれだけ国民の平均身長が高いかが一番


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。