トップページ > 芸スポ速報+ > 2024年04月17日 > DVfrRiBU0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/9676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010470000000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
名無しさん@恐縮です ころころ
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
「僕の携帯を確認していいよ」水原容疑者が釈明した夜 大谷は冷静だった 同僚が明かす [ひかり★]

書き込みレス一覧

大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
241 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:04:40.35 ID:DVfrRiBU0
>>5
いや安打数はメジャー全体トップだからw
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
243 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:08:26.17 ID:DVfrRiBU0
>>212
別の捕手使ってスミス休養日あったぞ
あとから代打で出てきた
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
245 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:14:53.39 ID:DVfrRiBU0
ダルがMVPトリオのあとのスミスが嫌って言ってたな
今年は大振りせずコンタクト重視のバッティングしてると
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
248 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:18:13.27 ID:DVfrRiBU0
>>246
え?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
250 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:19:15.76 ID:DVfrRiBU0
得点圏打率低くても大谷打点10、フリーマン打点8
どっちがいいの?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
255 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:34:21.87 ID:DVfrRiBU0
得点圏打率低くても大谷打点10、フリーマン打点8
どっちがいいの?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
256 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:38:14.71 ID:DVfrRiBU0
というか大谷が2塁打打ってもいつも残塁になってるイメージが強い
「僕の携帯を確認していいよ」水原容疑者が釈明した夜 大谷は冷静だった 同僚が明かす [ひかり★]
386 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:45:14.31 ID:DVfrRiBU0
もし大谷がギャンブルやってて水原が代役してたなら大谷の口座から振り込むわけないしなw
しかも借金かさむのにチマチマ返済するわけないw
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
264 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 01:52:34.83 ID:DVfrRiBU0
誰か答えてくれ

得点圏打率低くても大谷打点10、フリーマン打点8
どっちがいいの?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
270 :名無しさん@恐縮です ころころ[sage]:2024/04/17(水) 01:56:01.72 ID:DVfrRiBU0
斎藤隆も大谷はランナーいないほうが自由に打ててるって言ってたな
チャンスに強いやつって清原とか中田とかああいうチャラ系多い
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
338 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 02:47:40.30 ID:DVfrRiBU0
誰か答えてくれ

得点圏打率低くても大谷打点10、フリーマン打点8
この現象なに?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
344 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 02:51:18.37 ID:DVfrRiBU0
>>340
え?大谷2塁にいるのにフリーマン凡退多いぞ?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
347 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 02:52:43.95 ID:DVfrRiBU0
この前ワースポで見たときエンゼルスタジアムびっくりするぐらいガラガラだったか幻?
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
357 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 02:59:32.82 ID:DVfrRiBU0
大谷打点チーム5位だからそこまで悪くないでしょ
打点の多さのほうがチャンスで得点できてるってことだし
だから牧も中田も打点にこだわってる
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
369 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 03:07:52.25 ID:DVfrRiBU0
>>362
得点圏で多く回って凡退したほうが打率下がるってだけじゃね?
得点圏に回ってこない人は少し打てば上がる
打数が少ないほうが打率上がるのと同じで公平ではない
だったら打点をどれだけとったかのほうが正確な指標
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
376 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 03:13:09.57 ID:DVfrRiBU0
>>373
打ったほうも書かないと公平性がない
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
415 :名無しさん@恐縮です[]:2024/04/17(水) 03:34:19.55 ID:DVfrRiBU0
得点圏打率は意味ない?


得点圏打率とは、ランナーが2塁/3塁のいずれか、あるいは両方にいるチャンスの場面での打率を指します。

一般的に、得点圏打率が高いとチャンスに強い打者として、勝負強さがあると評価されがちです。

しかし、犠牲フライが打数の対象外(ランナーがなしの場合は凡打としてカウントされる)となるため「欠陥指標」「意味ない数値」「オカルト」と評価されることも少なくありません。

■得点圏打率が意味ない/オカルトと言われる理由3選

1.母数が少ない
2.打数カウント
3.状況変化
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
425 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 03:38:13.09 ID:DVfrRiBU0
BSの解説の新井さんだったかな?
ランナー3塁で犠牲フライを打つのってすごく難しいって解説してたぞ
それが得点圏打率には反映されない
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
435 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 03:41:34.95 ID:DVfrRiBU0
>>426
チーム最多どころかメジャー全体1位です
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
441 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 03:44:07.89 ID:DVfrRiBU0
得点圏打率の謎

もう一つ気になるのが「得点圏打率」だ。これもここ数年やたら中継の中で取り上げられるデータだが、1,2番あるいは下位打者だと、4割を超えるような得点圏打率を残しながら意外なほど打点の少ない選手が少なくない。最近ようやく判ったのだが、この「得点圏打率」というものはランナーが2塁以降にいる場合、ヒットを打てば全てのケースで打率が上がるのである。つまり、ヒットを打ってもランナーがホームイン出来なければ、打点は増えないのである。
極端な例を2つ挙げてみよう。得点圏で10打数5安打、そのうち3本は2塁ランナーがホームへ還ってこれなかったとする。得点圏打率は.500見かけ上は「チャンスに強い」バッターだが、打点は2。
もう一人は10打席のうち犠牲フライが2度、7度の凡退のうち2度内野ゴロで打点を記録。唯一のヒットが3ランホームラン。これだと、得点圏打率は.125で「極端にチャンスに弱いバッター」にされてしまうが打点は7もある。
こんな隙間だらけのデータを鵜呑みにしている素人アナウンサー諸君、もう少し「野球のデータ」というものを研究してみてはいかがだろう。
大谷翔平 得点圏打率・063&17打席連続ノーヒット 指揮官は悲観せず「いつもいいことが起こる気がする。当たり良すぎた」 [フォーエバー★]
472 :名無しさん@恐縮です[sage]:2024/04/17(水) 03:59:43.29 ID:DVfrRiBU0
得点圏打率の謎

もう一つ気になるのが「得点圏打率」だ。これもここ数年やたら中継の中で取り上げられるデータだが、1,2番あるいは下位打者だと、4割を超えるような得点圏打率を残しながら意外なほど打点の少ない選手が少なくない。最近ようやく判ったのだが、この「得点圏打率」というものはランナーが2塁以降にいる場合、ヒットを打てば全てのケースで打率が上がるのである。つまり、ヒットを打ってもランナーがホームイン出来なければ、打点は増えないのである。
極端な例を2つ挙げてみよう。得点圏で10打数5安打、そのうち3本は2塁ランナーがホームへ還ってこれなかったとする。得点圏打率は.500見かけ上は「チャンスに強い」バッターだが、打点は2。
もう一人は10打席のうち犠牲フライが2度、7度の凡退のうち2度内野ゴロで打点を記録。唯一のヒットが3ランホームラン。これだと、得点圏打率は.125で「極端にチャンスに弱いバッター」にされてしまうが打点は7もある。
こんな隙間だらけのデータを鵜呑みにしている素人アナウンサー諸君、もう少し「野球のデータ」というものを研究してみてはいかがだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。