トップページ > 芸スポ速報+ > 2023年12月02日 > gC/JpqaT0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/12611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000016121000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★2 [征夷大将軍★]
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
ひろゆき・ホリエモンはなぜ間違ってしまうのか?専門家が陥る大きな罠 [ネギうどん★]

書き込みレス一覧

【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★2 [征夷大将軍★]
930 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:04:04.66 ID:gC/JpqaT0
俺は50代だけど、50代ってビートルズやサイモンアンドガーファンクル、ABBAなどの古い曲から、吉田拓郎などのフォークソング、ユーミンやオフコースなどのニューミュージック、山下達郎などのシティポップ、松田聖子、中森明菜等のアイドル曲、ボウイ、レベッカ、ユニコーン、ミスチルなどのバンドブーム、フリッカーズギター、ピチカートファイブ等の渋谷系など色々聞いてる人が多いから、あまり曲に選り好みしないと思う。

だから、最近の曲も普通に良いと思うし聴いてる人多いと思うんだよな。
【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★2 [征夷大将軍★]
971 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:07:53.55 ID:gC/JpqaT0
>>939
俺、52だけど、中学生の頃に吉田拓郎、松山千春、村下孝蔵とか普通に流行ってたけどなぁ。
【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★2 [征夷大将軍★]
989 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:09:36.18 ID:gC/JpqaT0
>>950
そうは思わないけど、不必要な音が増えた様な気はしなくもない。
【年を取る】「最近この曲にハマってんだよね」「今さらですか?」オジさんになると音楽的な感性が衰える…ワケではないというお話★2 [征夷大将軍★]
1000 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:10:47.52 ID:gC/JpqaT0
>>990
普通に長い夜とか初恋とかヒットしてた筈だよ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
721 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:20:53.20 ID:gC/JpqaT0
直接行って活躍すりゃ良いけど、高校生やユースからのピッチ内のレベル差に加えて、言語や文化の違いを同時に学ぶのはリスクあると思うがなぁ。

だから、まずはJリーグでプロとしての最低限のピッチ内でのレベルを上げて、最初の欧州への移籍はプレイ面でのレベル差が少ないオランダ、ベルギー等に行って、言語や文化の違いに馴染む方が成功の確率は増えると思う。

まぁ、と言っても、挑戦する人は無くならないし、そこで失敗する人も無くならないだろうけども。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
725 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:23:14.29 ID:gC/JpqaT0
>>716
別に三苫や冨安などもJリーグでプレイしてた訳で欧州に行く前の若手は普通に居るだろ。それにオランダやベルギーにもJリーグに移籍出来ない様なオランダ人やベルギー人も普通に居るぞ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
737 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:27:40.48 ID:gC/JpqaT0
>>723
難しいのはここまで日本代表と日本のサッカーの評判が欧州で上がってるのは安価で欧州に移籍させて経験を積ませてるからって話もある。

川淵が以前、欧州よりもレベルが低い現状は欧州でプレイ出来る選手はどんどん欧州に行かせて、欧州を日本人だらけにして、監督、コーチ、クラブ経営者、協会関係者が欧州で経験を詰んだ元選手だらけにならないとレベルは上がらないと言ってたよ。

それは間違ってないと思うなぁ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
739 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:30:02.14 ID:gC/JpqaT0
>>733
大谷がもっと早く向こうに行ってたら、もっとレベルが上がった大谷を見れていたかもね。野球は代表の価値がそこまででは無いから、選手のレベル上げるにはどうすればって考え方が良くも悪くも少ないと思う。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
742 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:32:47.26 ID:gC/JpqaT0
>>735
言う程、欧州で10代の化け物って居なくないか?
居ても途中で駄目になる選手が多い様な。。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
744 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:34:13.16 ID:gC/JpqaT0
>>740
Jリーグがオーストラリアやタイリーグ以下にねぇ。。
ACLとか見てるか?
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
746 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:36:15.87 ID:gC/JpqaT0
>>740
そりゃ世界トップのクラブは欧州に沢山あるんだから、わざわざJリーグに来る必要が無いわな。別にJリーグだけでなく、欧州以外には行く利点がないだろ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
752 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:40:01.99 ID:gC/JpqaT0
>>748
日本人は中東や中国からオファーがあっても、それらに殆ど行かず、給料が下がっても競技レベルの高い欧州を殆どの選手が選択する。主力ってのが日本人と言うなら的外れだな。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
761 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:48:10.40 ID:gC/JpqaT0
>>755
ちらちら、そういう日本人が増えるかもね。
今でも居るけど。ただオーストラリアやタイで欧州に行こうとしてたレベルの選手を買い取れるクラブなんて、オーストラリアや東南アジアにはそれ程無いよ。日本みたいにクラブのレベル差が均一のリーグでは無いし、トップクラブはいつも同じクラブってリーグ。

そして、そもそも日本人が数人行った所で、それら以外の選手のレベル差が埋まる事はないので、オーストラリアやタイのリーグがJリーグを超えるのは難しいと思うよ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
766 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:51:54.81 ID:gC/JpqaT0
だいたい円とオーストラリアドルの為替なんて、そこまで大きく変わってないし、今後も急激に円安に進むとも思えん。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
774 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:56:08.15 ID:gC/JpqaT0
>>765
君には視点がぬけてる。
競技レベルが低いリーグにも人は集まらないよ。

そして、日本の育成環境とオーストラリアの育成環境は幾ら日本が少子化と言っても逆転するとは思えんし、そもそもオーストラリアはここ数年でレベルも上がるどころか落ちてる感じもある。

そんな状況でJリーグがオーストラリアリーグよりも下になるって言うのは無理な話。あとここ5年の円とオーストラリアドルの為替レートを見ても、そこまで大きな変化は無いし、急激に円安になるとも思えん。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
777 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 14:56:38.49 ID:gC/JpqaT0
>>773
無いよ
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
783 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:00:28.35 ID:gC/JpqaT0
>>765
だいたいアジア中東アフリカのリーグは拮抗してるって。。
かなり雑な話。無茶苦茶。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
790 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:04:05.69 ID:gC/JpqaT0
幾ら失敗する若手が出ても、挑戦したいと思う人間は出てくるだろうなぁ。久保、香川、伊藤みたいに欧州トップリーグに直接行って成功してる人間も居るんだから。。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
795 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:07:27.60 ID:gC/JpqaT0
>>786
まぁ、今日本人が行ってる様なベルギーとかの中下位のクラブは金が無いし、日本人以外の選手でも安く契約してるだろうから、金を持ってる欧州トップクラブが獲得で競合する様にならないと無理。。そしてそもそも文化も言語も違う日本人をJリーグから直に取ろうとする欧州トップチームもそれ程増えるとは思えん。。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
798 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:08:50.27 ID:gC/JpqaT0
>>793
まぁね。でもそれを言うと欧州中堅リーグも似た様なもんだな。。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
802 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:12:45.82 ID:gC/JpqaT0
>>799
10億取りたいなら、欧州トップリーグの上位チームか、欧州中堅のトップチームに直に移籍しないと無理。

スペインやブンデスですら中下位のクラブはそんなに金持ちでは無い。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
813 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:22:02.26 ID:gC/JpqaT0
>>808
東南アジアのスター選手って具体的に誰よ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
818 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:24:57.69 ID:gC/JpqaT0
>>814
結局、年俸が高くならないのも、スポンサー料や観客料収入、放映権が高く売れないからであって、それは別にサッカー界で力を持ってる人達のせいでは無いと思うなぁ。。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
820 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:26:49.49 ID:gC/JpqaT0
海外移籍の弊害で言えば日本が多重国籍を認めてないのも大きいよなぁ。
ひろゆき・ホリエモンはなぜ間違ってしまうのか?専門家が陥る大きな罠 [ネギうどん★]
361 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:35:00.21 ID:gC/JpqaT0
そもそも延命治療とは何を指す?
例えば余命宣告された癌でも治療を受けて元気に長生きする人もいる。そう言う人向けの治療は延命治療なのか?

じゃあ、口からご飯を食べられなかったり寝たきりの人への治療を延命治療と言うのか?、だとするとALSで国会議員になった人への治療は延命治療?
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
830 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:39:05.60 ID:gC/JpqaT0
そもそもJリーグに居たら欧州から見てもらえない言うけどさ。
伊藤はJ2の磐田からブンデス一部に行ったし、今回の後藤もJ2からベルギーのトップクラブのアンデルレヒトだろ?

香川も契約を決めた時点ではセレッソはJ2だったろ。

見てもらえてないってのも眉唾だけどな。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
837 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:44:12.96 ID:gC/JpqaT0
>>832
Jリーグ無かったら、プロで食ってくのが直接欧州しか選択肢が無くなるので、そもそもプロサッカー選手を目指す選手が減るし、育成環境も貧弱だろうなぁ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
839 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 15:46:17.38 ID:gC/JpqaT0
アンダー世代って代表でなくても、結構欧州遠征や日本に欧州のチーム招い試合してるから、日本の若年層を直接見る機会って、欧州のクラブ側にもあったりするんだよねぇ。
【サッカー】「なぜ簡単に海外移籍させるのか?」来日18年ミシャ監督が“Jリーグの常識”に疑問「ミトマは1年目から…」 [Egg★]
851 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/12/02(土) 16:34:28.42 ID:gC/JpqaT0
>>842
そもそもJリーグ設立時からそう言う方針だからな。

欧州にレベル的にJリーグが欧州のリーグに追いつき追い越すには無理にJリーグに選手を縛り付けても追い越す事は出来ない。

Jリーグの育成で良い選手を育てて欧州に行ける選手は欧州で最先端のレベルを味わい、欧州で試合に出れなくなったらJリーグに戻り選手達にそれを伝え、引退後も欧州で情報を元に育成したりリーグのレベルアップの力となる。

そうやっていけば、選手のレベルも上がって行くし、欧州のリーグ中が日本人だらけになり、日本代表がワールドカップで活躍すればJリーグの評価も上がる。

現に今では欧州は日本人だらけでワールドカップでも日本代表は右肩上がりの成績をおさめている。

これはJリーグが無けりゃ出来ない事だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。