トップページ > 芸スポ速報+ > 2023年05月28日 > zsdO0xTJ9

書き込み順位&時間帯一覧

909 位/11930 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000110100110010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
フォーエバー ★
【芸能】伊集院光が落語家をやめたワケ「大師匠が笑点の楽屋でブチ切れて…」 [フォーエバー★]
【芸能】中川翔子、長野立てこもり事件の報道に疑問 「被害者より加害者の情報を…」 [フォーエバー★]
【芸能】決勝大会はフジテレビで放送 第10回アイドルソロクイーンコンテスト、エントリー受付中 [フォーエバー★]
【MLB】大谷翔平6回2失点10奪三振、勝利の権利持って降板 6回代打タイスが逆転2点打 [フォーエバー★]
【音楽】SMAPより売れた「女子十二楽坊」、メンバーを総入れ替えするも続く活動、元リーダーが語る'03年の日本デビュー [フォーエバー★]
【芸能】岡田結実、イケメン兄と始めたYouTubeの収益公開!“まさか”の数字に「どうしたらいい?」 [フォーエバー★]
【音楽】「藤井フミヤ」のシングル曲で好きなのは? 3曲を紹介! [フォーエバー★]

書き込みレス一覧

【芸能】伊集院光が落語家をやめたワケ「大師匠が笑点の楽屋でブチ切れて…」 [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 00:16:36.45 ID:zsdO0xTJ9
5/27(土) 23:16配信

東スポWEB

 タレント・伊集院光が27日放送の関西テレビ「おかべろ」に出演。落語家を廃業した裏話を語った。

 伊集院は16歳の時に故・六代目三遊亭円楽に弟子入り。ところが、構成作家の兄弟子から「おまえ器用だからラジオに出てくれないか? (師匠の許可はいるが)ラジオは顔でないから、芸名変えて出てよ」とお願いされたことが転機となる。

 伊集院はラジオのオーディション番組で優勝し、朝の情報番組のレギュラー番組を得て、とんとん拍子で「オールナイトニッポン」にレギュラー出演するまでになった。

 落語家とラジオのパーソナリティーという二刀流=B伊集院は当時を振り返り「(ラジオでは)おぼっちゃんという設定なので、丁寧語で嫌なことを言うキャラだった。両方の使い分けでキツくて。深夜ラジオやって、朝カバン持ちに行っていた」と語る。

 そんななか、間の悪い出来事が起きる。伊集院いわく「オールナイトをやっていた時、ニッポン放送の1週間キャンペーンの顔になっていた」そうで、そのタイミングで「師匠から『いろんな放送局にあいさつに行くから紋付き袴で明日来い』と言われて。(行ったら)キャンペーンのポスターが玄関に貼ってあった。その時、初めて師匠に『ニッポン放送さんにお世話になってます』と話した」という。

 これに師匠は「早く言えよ」のひと言。しかし「大師匠が師匠に『三遊亭の名前が恥ずかしいのか、勝手な事をやっている』と笑点の楽屋でブチ切れて。師匠が『うちのは馬鹿だから、何でもやらなきゃ分からないから、やらせようと思ってる』と返していた」と伝え聞き、師匠にこれ以上迷惑をかけるわけにはいかないと、そこで初めて落語を辞める決意を固めたと明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc29850a4b4d29232e6a45f3c64b3b189f832798
【芸能】中川翔子、長野立てこもり事件の報道に疑問 「被害者より加害者の情報を…」 [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 10:43:20.67 ID:zsdO0xTJ9
2023/05/26 09:40Sirabee69


タレントの中川翔子が26日、自身の公式ツイッターを更新。凄惨な事件の報道に本音を漏らした。

【ツイート】「治安の悪化が怖い」


■長野県で立てこもり事件
きのう25日、長野県中野市で殺人事件が発生。同日午後4時半頃に「男が女性を刺した」と110番通報があり、警察官がかけつけたが男が猟銃を発砲、その後青木正道中野市議会議長の住宅に立てこもった。

立てこもりから12時間経った26日午前4時37分頃、外に出てきた男を確保。警察は殺人の疑いで逮捕状を請求している。この事件では警察官の男性2人と近くに住む女性、現場近くで負傷して倒れていた女性のあわせて4人の死亡が確認された。

容疑者は青木議長の長男と見られている。


関連記事:中川翔子、経験者としてストーカー被害に持論 「対策できるように…」

■報道に疑問の声も
報道では被害者の情報が知らされているが、容疑者の名前は明かされていない。

ツイッター上では「議長の長男」「男の身柄確保」といったワードがトレンド入りしたが、「なぜ被害者の名前は出て、犯人の名前は公表されないんですかね」「実名報道しない理由がわからない」「さっさと名前出せよ」など、報道の内容を疑問視する声も上がっている。


■中川がコメント
中川も今回の事件に触れたと思われるツイートを投稿。

「被害者より加害者の情報を早く出してほしい」と情報の開示を求め「治安の悪化が怖い、、平和な日本であってほしい」と願う。


■「怖すぎる」
さらに、「心神耗弱からの、無罪判決になるような事件がこれまでにたくさんあるけれど、、」と前例を思い出しつつ、「武器を用意、思考して準備して行動できるのになんの罪もない命を奪ったのに犯罪行為が心神耗弱や錯乱を理由に無罪になるなんて」と判決に疑問。

「その場合無罪になってから普通に世の中をまた生きて歩いてるんだろうか」と想像して「怖すぎる」と心境をつづった。

■立てこもり事件の報道に本音


心神耗弱からの、無罪判決になるような事件がこれまでにたくさんあるけれど、、

武器を用意、思考して準備して行動できるのに

なんの罪もない命を奪ったのに

犯罪行為が心神耗弱や錯乱を理由に無罪になるなんて

その場合無罪になってから普通に世の中をまた生きて歩いてるんだろうか

怖すぎる

https://news.nicovideo.jp/watch/nw12635786?news_ref=50_commentRank
【芸能】決勝大会はフジテレビで放送 第10回アイドルソロクイーンコンテスト、エントリー受付中 [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 11:18:59.25 ID:zsdO0xTJ9
2023/05/28 01:23GirlsNews0

7月に決勝大会が行われる「第10回アイドルソロクイーンコンテスト」の概要が発表され、現在出場選手のエントリーを受け付けている。

この大会は、全国のアイドル歌手がソロで参加。カバー曲を歌い、歌の審査、ダンスの審査、ビジュアル審査、パフォーマンス審査の4部門の総合点で順位を決める。全国各地にアイドルグループが乱立するなか、この大会はソロでのエントリーを受付。ソロの実力ナンバー1を決めるアイドルの個人戦として人気を博している。

昨年の第9回大会には、全国から180人以上のアイドルがエントリー。ソロクイーンの座を目指して、真剣勝負を繰り広げた。勝っても涙、負けても涙、会場のファンもアイドルとともに涙を流す、独特の雰囲気が漂う大会である。激戦の末、昨年大会を制したのは、東京の佐野るかさん(ai*ai)だった。

今回も関東地区予選が6月と7月に開催される。また、関東地区以外の都道府県のアイドルは動画審査により代表を決定する。

地区予選を勝ち抜いたアイドルが7月22日(土)と23日(日)渋谷さくらホールに集結。ソロクイーンの座を目指して激突する。大会の模様は今年もフジテレビ音楽番組とラジオNIKKEIで放映される。

優勝者には、海外旅行とフジテレビ音楽番組出演権が贈呈されるほか、入賞者には海外旅行、ラジオNIKKEI出演権、各メディア出演など賞品が贈呈される。

【第10回アイドルソロクイーンコンテスト2023 大会概要】

■地区予選  
6月25日(日)関東地区予選@ 王子ドームホール
7月8日(土)関東地区予選A 王子ドームホール

■動画審査
関東地区(東京、神奈川、千葉、埼玉)以外の都道府県は動画審査を実施。
動画審査エントリー〆切 6月22日(木)

■全国大会  
7月22日(土)準々決勝 渋谷さくらホール 
7月23日(日)準決勝・決勝 渋谷さくらホール 

※歴代優勝者
第1回優勝 井水優菜(百花繚蘭)
第2回優勝 岡崎みさと(メグリアイ)
第3回優勝 菅沼茉祐(ピンク・ベイビーズ)
第4回優勝 Chu-Z KANA
第5回優勝 西田早希
第6回優勝 瀬奈ジュリ(143∽)
第7回優勝 森かのん(フルーティー)
第8回優勝 山本かれん(Try me)
第9回優勝 佐野るか(ai*ai)

https://news.nicovideo.jp/watch/nw12645609?news_ref=50_50

https://news-img.cdn.nimg.jp/s/articles/images/12645609/b4126fe9f8d07a747bb9b346574cdd2b799c3479bba1c719b12b228c77ce3455df2e28cac9247faf9e342ae9965d5c74c32248d7b0f66d93b73858d09dd0a01e/b828x800l.webp?key=63a75f970b0e77334b3e418fae81aff5aa88bdfe7f9f4649734661cb140ebb14
【MLB】大谷翔平6回2失点10奪三振、勝利の権利持って降板 6回代打タイスが逆転2点打 [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 13:19:39.15 ID:zsdO0xTJ9
5/28(日) 13:10配信

日刊スポーツ
エンゼルス対マーリンズ エンゼルス先発の大谷(撮影・菅敏)

<エンゼルス−マーリンズ>◇27日(日本時間28日)◇エンゼルスタジアム

 エンゼルス大谷翔平投手(28)がマーリンズ戦に「3番DH兼投手」で今季11度目の先発マウンドに上がり、6回を6安打3四球で2失点(自責1)。109球(ストライク72球)を投げて10三振を奪い、6勝目(1敗)の権利を持って降板した。防御率は2・91。

 1回、自らの失策もあり先制を許した。先頭デービスが投手への内野安打。この打球を処理した大谷が一塁へ悪送球し、いきなり無死二塁から始まった。その後、四球もあって2死一、三塁から、元DeNAの5番グリエルに左前への先制適時打を浴びた。この回は2安打1四球で1失点(自責0)、2奪三振。

 2回は1死から四球を与えたが、続く9番エドワーズを一ゴロの併殺打に抑えた。2回を終えて球数は42球。その裏、エンゼルスは2死からウルシェラの適時二塁打で同点に追いついた。

 3回は12球でこの日初めて3者凡退に抑えた。

 4回は4番デラクルスからの中軸と対戦。デラクルスは2ストライクから右飛、前の打席で先制適時打を許した5番グリエルは1−2から外角高め、見逃せばボール球の97・1マイル(約156キロ)直球で空振り三振に仕留めた。6番ウェンドルは一塁への内野安打も、続く7番バーティーは98マイル(約158キロ)直球で見逃し三振に抑えた。ここまで6奪三振。

 5回は8番スターリングズに中前打、9番エドワーズにも二塁への内野安打を許し、無死一、二塁のピンチ。まず、1番エドワーズを遊撃への併殺打に封じた。2番ソレアには100キロ超の直球3球で力勝負も四球を与え、2死一、三塁。3番アラエスには2ストライクと追い込みながら一、二塁間を破られ、1−2と勝ち越しの右前適時打を許した。4番デラクルスは空振り三振。

 6回は連続三振の後、2死から右前打。続く8番スターリングズはフルカウントから空振り三振。このイニング3つ目の三振で、この日10個目の2ケタ奪三振となった。2ケタ奪三振は今季4度目。投球数は109球に達し、この回限りで降板した。

 エンゼルス打線はその裏、2死二、三塁から代打タイスが右前への逆転2点打。3−2とこの試合初めてリードを奪った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ecf3e3078b2d3e680f184abacd65e42330f8709

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230528-35280443-nksports-000-2-view.jpg?pri=l
【音楽】SMAPより売れた「女子十二楽坊」、メンバーを総入れ替えするも続く活動、元リーダーが語る'03年の日本デビュー [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 16:54:28.83 ID:zsdO0xTJ9
5/28(日) 16:02配信

週刊女性PRIME
中国の音楽グループ・女子十二楽坊

 琵琶、二胡、古箏、揚琴、笛など中国の伝統的民族楽器を奏でる、天女のような女性たち。その楽曲はまるで、悠久の歴史にたゆたうよう──。

【写真】12人ではなく13人いる!サイン会での女子十二楽坊

 2003年に日本デビューし、大ヒットした中国の音楽グループ、女子十二楽坊。彼女たちがこの夏より、日本で再活動を予定しているという。

女子十二楽坊が日本で活動再開!
「2001年に北京で結成。中国で当時最大級の会場での演奏を皮切りに、国内では200回以上のコンサートを開催。日本でデビューをすると、伝統楽器による癒される曲調が人々の心をつかんだのでしょう。たちまち人気アーティストとなりました」(スポーツ紙記者)

 女子十二楽坊といえば、CDが売れなくなって久しい現在では考えられないレベルのヒットを飛ばし、またたく間に社会現象といえるほどの認知度を得た存在。

 今回、元メンバーであり、リーダーも務めた所属事務所の代表でもある石娟(シー・ジュエン)さんに、独占で話を伺うことができた。

「最後の日本公演は2018年でした。中国国内の興行会社が何度か変わったり、コロナ禍となったこともあって、しばらくは日本はおろか海外で活動することができなくなってしまいました。そういった難題がやっと落ち着きました。

 中国国内では定期的にテレビ出演などをしていましたが、再び海外のファンたちにもお会いできるように計画を始めたのです」(石さん)

 彼女たちの、伝説ともいえる驚異のエピソードを、石さんと当時の関係者の証言で振り返ろう。

1日に1万枚以上売れたことも
 前述のように、女子十二楽坊が日本でデビューしたのは2003年。その年の7月に発売したデビューアルバム『女子十二楽坊〜Beautiful Energy〜』は、初回出荷数は3万枚だったものの、すぐには売れず、その1か月後、突然売れ始めたという。

「当時はメディア露出などあまりしていなかったわけですし、彼女たちはまったく無名の存在。ですから、明らかに楽曲の良さで買い求められたのでしょう。2か月くらいで100万枚を売り上げ、追加生産が追いつかなくなったほどです。1日1万枚以上売れた、ということもありました。最終的には200万枚売り上げました」(当時のレコード会社関係者)

 なお、その年はSMAPの名曲シングル『世界に一つだけの花』が大ヒット。シングルCDとして21世紀初の200万枚セールスを記録した。

 いっぽう、女子十二楽坊の前出のアルバム『女子十二楽坊〜Beautiful Energy〜』は、オリコンの集計によると、その年のアルバムの売り上げにおいて第6位だった。1位はCHEMISTRYのセカンド・アルバム『Second to None』で、『世界に一つだけの花』を含めたSMAPのその年のアルバム『SMAP 016/MIJ』は23位。なんと、SMAPより上位だったのだ。

全文はソースでご確認ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/90692429bd2ac8be012832505abbe13ad097829d?page=1

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230528-00027966-jprime-000-1-view.jpg?exp=10800
【芸能】岡田結実、イケメン兄と始めたYouTubeの収益公開!“まさか”の数字に「どうしたらいい?」 [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 17:43:57.61 ID:zsdO0xTJ9
5/28(日) 17:01配信

スポニチアネックス

 タレント・岡田結実(23)が26日、アイドルグループ「8iper」のメンバーである兄・岡田隆之介(25)と運営する兄妹YouTubeチャンネルに出演し、驚きのYouTube収益を告白した。

 同チャンネルは20年11月に動画投稿をスタートしたが、しばらくの間“放置”状態に。しかし23年2月から投稿を再開、現在のチャンネル登録者は1万3600人となっている。

 隆之介は「約2カ月くらい経ってるんですけど、YouTubeってすごいのがお金が発生することで。今回、それを発表していきたいと思います!」と企画の趣旨を説明。また、隆之介メインの動画があまり再生されないことを結実がイジる場面があった。

 そして「僕たちのYouTube収益はですね、なんと…0円です」と衝撃の発表、結実も「なんならマイナスですね、どうしたらいい?」と苦笑いしていた。収益化の条件である「直近12カ月の総再生時間が4000時間以上」が満たせなかったものとみられる。

 その後は「モテ仕草」「アスレチック」などの企画会議を行うことに。母・上嶋祐佳も声のみではあるものの出演し、仲のいい家族の様子が映出されていた。

 なおYouTubeに関するデータを記録するサイト「ユーチュラ」によれば、同チャンネルの直近1カ月の再生回数は「約2万2000回」となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bba668105fbb2d35d44a163b4a8b12cdfaa2eefd

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230528-00000260-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l
【音楽】「藤井フミヤ」のシングル曲で好きなのは? 3曲を紹介! [フォーエバー★]
1 :フォーエバー ★[]:2023/05/28(日) 20:37:38.75 ID:zsdO0xTJ9
5/28(日) 20:20配信

 2023年9月21日にデビュー40周年を迎える「藤井フミヤ」さん。「チェッカーズ」のリードボーカルとして1983年にデビューを果たし、1992年のバンド解散後もアーティストとして活躍しています。高い歌唱力や作詞作曲のセンスなど、多岐にわたる才能で、いまなおファンを惹きつけているアーティストの一人です。

【画像:ランキング36位〜1位を見る】

 2023年9月には「40th Anniversary TOUR」を控えており、楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、オリコンのシングル売上ランキングでTOP3に入ったシングル表題曲を紹介します。

●TRUE LOVE
 1993年リリースの「TRUE LOVE」は、チェッカーズ解散後に現在の「藤井フミヤ」名義で初めてリリースしたシングル。大学生たちの青春を描いたフジテレビ系のドラマ「あすなろ白書」の主題歌にも使用されました。藤井さん最大のヒット曲であり、過去全期間を対象とした「オリコン歴代シングルランキング」の中でも、第20位に輝いている名曲です。

 切なさと爽やかさがマッチした歌詞や、アコースティックギターの音色、そして藤井さんの繊細な歌声が絡み合う、メロディアスな一曲です。藤井さんによると、曲ができたばかりの時は、プロデューサーの感触があまりよくなかったのだそう。しかし、ドラマのヒットも伴ってミリオンセラーとなり、初の作詞作曲でJ-POP史に残る快挙を成し遂げることとなりました。

●Another Orion
 「Another Orion」は、1996年にリリースされたシングルで、オリコンシングルランキングでは2位となっています。藤井さんが主演を務めたTBS系のドラマ「硝子のかけらたち」の主題歌として使用され、第47回NHK紅白歌合戦でも歌われました。

 別れを選んだ2人の姿をオリオン座が浮かぶ夜空に重ねたバラードとなっており、優しい藤井さんの歌声が心にじんわりとしみる一曲。2021年4月には、佐橋佳幸さんのギターと弟の藤井尚之さんのサックスによるアコースティックアレンジ版を、数々の人気アーティストが一発撮りのパフォーマンスに挑むYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露しています。

●タイムマシーン
 「タイムマシーン」は、1995年にリリースされたシングル。オリコンのシングルランキングでは3位となっています。

 表題曲の「タイムマシーン」は、作曲を筒美京平さん、作詞を藤井さんが手掛けており、ロックテイストが盛り込まれたポップソングです。マクセル「MD」のキャンペーンソングにも使用されたため、聞き覚えがある人もいるのではないでしょうか。後には筒美さんのトリビュートアルバムにおいて、太田裕美さんや氣志團がカバーしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7ddbc6c4d0ca48acc46d66151e461a99aca88f

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230528-10044001-it_nlab-000-1-view.jpg?pri=l


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。