- 【東京六大学野球】戦後初のリーグ3連覇を達成!最終節残して43回目V 早大戦2連勝で決めた/ 明治6-3早稲田 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 16:06:03.12 ID:YdpnLq7s9 - スポニチ
[ 2023年5月14日 15:19 ] https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/05/14/kiji/20230514s00001089427000c.html 東京六大学野球春季リーグ戦第6週第2日 2回戦 明大6―3早大 ( 2023年5月14日 神宮 ) 明大が早大2回戦に勝利し連勝、8勝1敗、勝ち点を4と伸ばし3季連続、43回目のリーグ優勝を決めた。 1回、上田希と杉崎の長短打で3点を先行。5回にも1点を加えた。6回に吉納の3ランで1点差に迫られたが、8回に小島河が2号2ランを放ってダメを押した。 チームとしてはリーグ3連覇は戦後初めて。村田、蒔田を中心とした投手陣に上田希、宗山らの打線がかみ合い、立大戦を残して優勝を決めた(第7週で明大が立大に連敗、法大が東大に連勝して勝ち点を同じ4としても勝率で及ばないため)。
|
- 【東京6】立大、慶大に逆転負け 溝口監督「勝負どころでバッテリーエラーが…」 菅谷真之介1発も実らず/慶應6-3立教 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 16:08:03.80 ID:YdpnLq7s9 - <東京6大学野球:慶大6-3立大>◇第6週第2日◇14日◇神宮
立大は一時勝ち越したが逆転され、黒星を喫した。溝口智成監督(55)は「(8回の)勝負どころでバッテリーエラーが出て、粘らないといけないところで投手をふくめたディフェンスが守れなかった」と悔やんだ。 1点を追う3回1死三塁、菅谷真之介内野手(3年=市船橋)がフルカウントから139キロ直球をとらえて右翼スタンドへ運び、2ランで一時逆転。「フルカウントだったので、直球がくるかなと思ってイメージしていた。犠牲フライになるかなと思って、まさか入るとは思わなかった。風に乗って入ってくれました」と話した。 18年秋以来となる慶大戦勝利を狙ったが敗れ、1分1敗で第3戦に臨む。菅谷は「切り替えができるチームなので、ここから連勝をして勝ち点を取りたい」。慶大から勝ち点を挙げれば、16年春以来となる。 日刊スポーツ [2023年5月14日14時23分] https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305140000556.html
|
- 【楽天】島内宏明「そんなに強いんですか」母の日に“母”校明大の優勝祝福、自身も二塁打2本 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 20:39:47.99 ID:YdpnLq7s9 - 日刊スポーツ
[2023年5月14日19時58分] https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305140001427.html <西武0-5楽天>◇14日◇ベルーナドーム 楽天島内宏明外野手が、母の日に“母”校の優勝に花を添えた。 明大が東京6大学で同大では戦後初の3季連続Vを達成。試合前、この日の早大戦に勝てば優勝と知り「そんなに強いんですか。頑張って欲しいですね!」とエールを送っていた。母校と同時間となった自らの試合では、二塁打2本で1打点。先輩も頼もしかった。
|
- 【中日】村松開人、昨年主将を務めた母校明大の戦後初東京六大学野球リーグ3連覇を祝福 春日本一へエールも [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 20:41:03.41 ID:YdpnLq7s9 - トーチュウ
https://www.chunichi.co.jp/article/689847 2023年5月14日 17時16分 中日の村松開人内野手が14日、東京六大学野球でリーグ3連覇を果たした明大の後輩たちにお祝いのコメントを寄せた。 明大はこの日、春季リーグ戦で早大に連勝し、戦後初のリーグ3連覇を達成した。昨年に春秋連覇と秋日本一を達成したチームの主将だった村松は「おめでとうございます。投打のバランスは昨年のチームよりもあったと思うので、実力を出せるかどうだかだと思っていました」と祝福した。 春日本一を懸けた昨年の全日本大学野球選手権は準々決勝で敗れた。後輩たちに向けて、「自分たちの野球をしっかりすれば大丈夫だと思います」とエールを送った。
|
- 【インカレ】三浦龍司 圧巻スパートで5000m連覇!「本来の走りできた」/関東IC [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 20:52:42.27 ID:YdpnLq7s9 - ◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)4日目
関東インカレ4日目が行われ、男子1部5000mは三浦龍司(順大)が13分45秒52をマークして連覇を飾った。日本人の連覇は89、90回大会の藤本拓(国士大)以来、12年ぶりとなる。 「すごく緊張していましたが勝てたのは大きいです。やっと本来の走り、自分の形を出せました」 残り1周を切って後輩の吉岡大翔がスパートをかけたが、そこにピタリとつけると、残り120mからは圧巻のキレ味。同学年の石原翔太郎(東海大)も追いかけたが、三浦らしいスパートで勝ちきった。 前半シーズンは「単純に調子が悪かった」。前年度よりもタイムはもちろん、走りが噛み合わないレースが続いた。その状態で対校戦ということもあり、三浦をもってして「緊張」していたという。 ただ、シーズン序盤のモヤモヤを払拭するような走り。「徐々に調子も上がっていたので改善していっているところ」と、まだまだ本調子とは言えないが、駅伝主将としての役割を果たした。 総合優勝を争うなかで、110mハードルの村竹ラシッドが欠場。「誰かのためというのはないですが、去年の日本インカレでは僕が出られず他の選手が得点を取ってくれました。今回は走れる僕が」としっかり8点を取った。 さらに、吉岡が4位に入賞し、総合Vを大きくたぐり寄せる力走。「今年は良くない流れできていてうまく走れませんでしたが、3000m障害に向けてモチベーションも上げていけます」。本職の初戦となるセイコーゴールデングランプリでは「悪くても8分20秒を切りたい」。 三浦が目指すのはあくまで世界。「世界選手権で決勝に進んで、上位入賞を目指します」。自身最後の関東インカレで『世界の三浦』を証明。ここからは専門種目で世界へ挑戦する日々が始まる。 月陸2023.05.14 https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/101975
|
- 【ラグビー】熊本で初の「早明戦」にファン歓喜 関東大学ラグビー 明治が勝利、早稲田に45-24 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 22:00:47.42 ID:YdpnLq7s9 - 熊本日日新聞
https://kumanichi.com/articles/1045234 2023年5月14日 17:42 ラグビーの関東大学春季交流大会の早稲田─明治が14日、熊本市東区のえがお健康スタジアムで行われた。5049人の観客が熊本で初開催となる「早明戦」で、強豪による白熱のプレーを楽しんだ。試合は明治が45─24で早稲田に勝った。 明治は序盤から、フィジカルの強さを武器にセットプレーで優位に立った。足元への鋭いタックルでボールを奪うと、巧みな連係で7トライを奪った。早稲田も相手の隙を突いて後半に3トライと反撃したが、及ばなかった。 ピッチ脇の「砂かぶり席」で観戦した熊本市中央区の会社員の男性(63)は「一生懸命な学生の姿がかっこいい。体がぶつかる音が新鮮」と声を弾ませた。福岡県春日市から父親と一緒に早稲田の応援に訪れた男児(6)は「近くでスクラムを見ることができて楽しい」と笑顔だった。(野村拓生)
|
- 【ゴルフ】まだまだ多い“半ズボンにハイソックス”でゴルフ は日本だけの非常識なのか? [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 22:05:18.36 ID:YdpnLq7s9 - 夏場のゴルフコースのドレスコードで、伝統的にあるのが、半ズボンのときにはヒザ丈のロングソックスを着用すること、というもの。そもそも、男性用でヒザ上まであるロングソックスって、売ってないんですよね。
半ズボン+ロングソックスは、ゴルフの伝統なのかを確認するために、スコットランドのゴルフライターに確認したところ、こんな返事でした。「現地は夏でも寒いので地元のゴルファーは半ズボンでゴルフをしない。見かける半ズボンゴルファーは、米国からの旅行者ぐらいだが、ハイソックスという決まりなんて聞いたことがない。そもそも、リンクスには棘がある植物がたくさんあるので、長ズボンじゃないと危ないよ」 この奇妙なドレスコードは、日本だけの奇妙なものなのです。調べてみると、戦争中に捕虜になった日本の軍人がオーストラリアの収容所で、英国人がゴルフをしているところを見て、勘違いしたのが、日本中に広まったものだとわかりました。(諸説あり) オーストラリアはエリアによって、死亡事故になる可能性がある毒を持ったマダニが、ラフに生息しています。現地では長ズボンでのプレーが奨励されていますが、半ズボンの場合は、厚手のソックスを履くそうです。 日本のある名門のコースで、半ズボンに透けた素材のハイソックスでプレーしているメンバーを見たことがあります。本人からすれば、ドレスコードをクリアし、涼しいので一石二鳥のようですが、どこぞの二丁目の明け方に展開する奇妙なおとぎ話に出てくるドラッククイーンに見えました。笑いを堪えるのに必死になったのです。 誤解が広まったという事実は、多くの見識者も知っているので、半ズボン+ハイソックスのドレスコードは廃止されていく流れになりつつありますが、それこそが名門なのだと意地になっているコースもいまだにあります。理事会でドレスコードの維持が決定したという話を聞くたびに、先程の自慢気にエロいストッキングで、颯爽と歩いていたメンバーを思いだして、裸の王様のゴルフ版みたいだなぁ、と思うのです。 もちろん、メンバーシップのコースなので、そこで決めたルールについて部外者がとやかく言う筋合いのものではありませんし、長い間変わらないものや慣例をたやすく変えないほうがいい、ということはわかります。しかし出自のよくわからない、というより誤解によって根付いてしまったおかしなルールは、その原理原則にまったく合理性がないことがほとんど。(高機能なハイソックスなら、日焼け止めや疲労軽減の効果はあるかもしれませんが…) 郷に入れば郷に従え。奇妙だとわかっていて周りに合わせてピエロになるのも、先輩想いが尊重される日本というこの国の正しい伝統ですし、同じ我慢なら暑くとも長ズボンを選ぶのも大正解です。夏のゴルフはゴルファーを試す壮大なテストでもあります。どっちを選ぶかは、アナタが決めれば良いのです。 (取材/文・篠原嗣典) ALBA Net 配信日時: 2023年5月14日 19時57分 https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/zszn_q5ma/
|
- 【相撲】高安が休場 初日朝稽古で負傷、右内転筋筋損傷で全治3週間/大相撲夏場所 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 22:27:59.91 ID:YdpnLq7s9 - トーチュウ
https://www.chunichi.co.jp/article/689741 2023年5月14日 12時23分 大相撲の元大関で東前頭2枚目の高安(33)=田子ノ浦=が、大相撲夏場所初日の14日、休場することが決まった。師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)によると、高安はこの日の朝稽古で負傷。日本相撲協会に「右内転筋筋損傷」で全治3週間の診断書を提出した。 高安の休場は初場所に続いて14度目。再出場するかは、今後の経過を見て決める。
|
- 【夏場所】カド番の貴景勝が消極的な相撲で白星発進 八角理事長は「苦しい場所になる」 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 22:30:26.71 ID:YdpnLq7s9 - 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/263143 2023年5月14日 19:58 カド番脱出なるか。大相撲夏場所初日(14日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(26=常盤山)が幕内阿炎(29=錣山)を下して白星発進。立ち合いで左へ動いて相手の圧力をかわすと、横向きになった相手を押し出した。勝利を手にしたものの、本来の相撲とは程遠い内容。取組後は報道陣の取材に応じることなく、国技館を後にした。 3月の春場所は左ヒザの内側半月板損傷で途中休場。綱取りから一転、6度目のカド番で今場所に臨むことになった。日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は「今日は初日だから勝つことが大事」と消極的な相撲に理解を示した一方で「苦しい場所になると思う」と厳しい戦いになることを予測した。
|
- 【男子テニス】伝統の早慶戦で慶應が勝利 26年ぶりの快挙/第195回早慶対抗庭球試合 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 22:36:46.38 ID:YdpnLq7s9 - 男子大学テニスの伝統の一戦「第195回早慶対抗庭球試合」が13日と14日の2日間にわたって開催され、慶應義塾大学が早稲田大学を7-2で破り、春の早慶戦では1997年以来26年ぶりに勝利を飾った。
大学テニス界における伝統の早慶戦。秋の早慶戦は関東大学テニスリーグの一環として行われるが、春に行われる「早慶対抗庭球試合」は早稲田大学と慶應義塾大学が独自に開催しており、男子は5セットマッチ(ファイナルセットは2ゲーム差つくまで)で行われる。ダブルス3本、シングルス6本のうち5勝を挙げると勝利となる。 1924年に第1回早慶戦が開催されて以来これまでの対戦成績は早稲田大学が110勝、慶應義塾大学が84勝となっている。近年は早稲田大学が慶應義塾大学を圧倒しており、1998年以降48勝1敗と早稲田大学が大きく勝ち越しており、春の早慶戦に限ると早稲田大学が1998年から勝ち続けている。 第195回を迎えた今回の早慶戦、慶應義塾大学は1日目のダブルスを2勝1敗とリードして折り返すと、2日目のシングルスでは3年の下村亮太朗がシングルス3で勝利を挙げ、その瞬間、慶應義塾大学の春の早慶戦26年ぶりの勝利が決まった。 ダブルス・シングルスの結果は以下の通り。 【ダブルス結果】(左から慶應義塾大学、早稲田大学) D1 藤原智也/ 林航平 ○ 6-1, 6-4, 6-3 ● 永山寛基/ 森田皐介 D2 有本響/ 菅谷優作 ○ 6-1, 4-6, 3-6, 6-3, 8-6 ● 高畑里玖/ 山口柚希 D3 下村亮太朗/ 高木翼 ● 7-5, 6-7 (2-7), 4-6, 3-6 ○ 田中瑛大・吉野郁哉 【シングルス結果】(左から慶應義塾大学、早稲田大学) S1 藤原智也 ○ 6-7 (5-7), 6-3, 6-2, 6-2 ● 高畑里玖 S2 菅谷優作 ○ 6-2, 0-6, 3-6, 6-2, 6-3 ● 池田朋弥 S3 下村亮太朗 ○ 6-4, 6-2, 6-4 ● 森田皐介 S4 林航平 ● 4-6, 7-6 (8-6), 6-7(8-10), 6-7 (2-7) ○ 田中瑛大 S5 眞田将吾 ○ 6-2, 6-4, 7-5 ● 永山寛基 S6 高木翼 ○ 6-7 (5-7), 6-0, 2-6, 6-4, 6-3 ● 山口柚希 tennis365.net(2023年5月14日21時38分) https://news.tennis365.net/news/today/202305/142264.html
|
- ダチョウ倶楽部 公式インスタで上島竜兵さんとの3ショット投稿「1年あっという間でした」 [征夷大将軍★]
1 :征夷大将軍 ★[sage]:2023/05/14(日) 22:40:07.95 ID:YdpnLq7s9 - ダチョウ倶楽部の公式インスタグラムが14日に更新され、昨年5月11日に亡くなった上島竜兵さん(享年61)の一周忌を偲んだ。
上島さんが亡くなってからここまで「1年あっという間でした」と振り返った。「写真上げたかったのですが、あげられず…」と命日だった11日に更新予定だったことを記しつつ「この1年、沢山の方に支えて頂きました。ありがとうございます」と感謝を記した。 そして「まだまだ、頑張ります。よろしくお願いします」と上島さん、肥後克広、寺門ジモンが定番ギャグ「ヤー」をしている3ショットを投稿した。 この投稿にフォロワーからは「竜ちゃんはずっと側にいるよ」「竜ちゃん、どうかリーダーとジモンさん、守ってあげてね」「これからも応援しています」「いつまでもダチョウ倶楽部は最高です」「素敵な写真です」「ずっと3人を応援しています」といった声が寄せられた。 スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/14/kiji/20230514s00041000777000c.html [ 2023年5月14日 22:13 ]
|