トップページ > 芸スポ速報+ > 2023年05月14日 > 7qBLl4WA0

書き込み順位&時間帯一覧

287 位/11484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000015915



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]

書き込みレス一覧

ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
84 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 21:58:56.15 ID:7qBLl4WA0
ChatGPTに脚本は無理だろ
あの仕組みでは複数キャラは並行で動かない
場所の概念もないから、整合性は合わなくなる
所詮は、ありそうなことを繋げて提案するだけの詐欺師
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
107 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 22:09:10.24 ID:7qBLl4WA0
>>84
プロットを提案させるレベルでは使えるけどな
英語だと口調の種類がさほどないから、誤魔化されてるところはありそう
キャラクターを守れないのが解ってないのか

アベンジャーズなんか容量を増やしても無理
ある人物が動いてるときに、他の人物が動いてるように出来ないからな
複数のChatGPTを同時並行的に動かせて、地図データを取り込めて、整合性を持たせられるなら出来そうだけど、それは既に大規模言語モデルの先を行ってると思う
5年やそこらで出来る気がしない
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
114 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 22:15:15.21 ID:7qBLl4WA0
>>108
小説に関しても、それっぽいというだけで、伏線を張ったりすることは出来ないからな
伏線を張ったり特定場面で泣かせにいくとか、人間が意図的にやってる仕掛けは、ChatGPTの仕組みでは出来ないはず
だから面白くならない
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
129 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 22:22:36.94 ID:7qBLl4WA0
>>114
泣かせにいくのが出来ないのは、当然の話で、人工知能には五感も喜怒哀楽もない
味覚がないため、まともなレシピが創れないことから解る
こういう感じなら人は感動するというのを大量に学習させたとしても、うまくいくかどうか
それと笑いに関しては可能な手法が想像すらつかない
感情をゆさぶるものは、そう簡単に創れやしない
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
159 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 22:38:58.45 ID:7qBLl4WA0
創作キャラクターを動かす際に、この次はこう動くことが多いという仕組みでは話にならないんだよ
仮に人物を同時並行的に動かせるようになって、整合性が取れても、みんな同じように動いては面白くもなんともない

それっぽくするために、学習データを分けるか?更に地図データもいるし、時間経過、天気や自然災害なども必要になる。コストがとんでもない

全体の流れに合わせた事件も必要になる
人工知能が良いタイミングで大地震を起こせるとは、とても思えん
良いタイミングで主要キャラを大ケガさせたり殺したり、想像が出来ないけどな
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
177 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 22:49:32.79 ID:7qBLl4WA0
創作の登場人物を並行で動かす際、ChatGPTのモデルだと単一人格だから、ならばChatGPTのAとBを並行で動かせばうまくいくか?
Bが視聴者のために、良いところで死んでくれたりするか?
AとBが突然Cと遭遇する場面があったとして、Cは裏で動いていて、Cの行動を意図的に視聴者から隠すなんてことが出来るか?
不可能ではないとは思うが、わざわざ創作用のAIモデルを創る方向になると思うが
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
194 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:04:01.34 ID:7qBLl4WA0
何人もの人物が動く創作物語を創ってみれば解るが、プロット決めていても、かなりのボツテキストが出来上がる(脳内だけにせよ)

この展開はありだけど、こっちの展開のほうがウケが良さそうだとボツにするif系統
整合性は合ってるし、一応は書いたけども、他のキャラにスポットを当てたいからボツにするスピンオフ系統
あとボツではないけど、仕掛けを創るために、場面を公開するのを後回しにするミステリー系統

その手の敢えて隠したり、公開する時系列をずらしたりするAIを別途用意しないと、面白くならないし、2時間なりワンシーズンなりの枠に、うまいこと収まらんだろ
創作物語をAIに創らすために、そんな開発コストをかけるとはとても思えんけどな
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
201 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:10:13.75 ID:7qBLl4WA0
>>180
それはそうなんだけどな。連想ゲームで何かを生み出してる点も同じ
だから、物語の創作も出来そうには思えるんだけど、よくよく考えてみると課題が多い
最終的には、AIに物語を創作させるためにコストをかけるか、コスパが合うかという話になると思うわ
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
207 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:12:37.14 ID:7qBLl4WA0
>>199
ChatGPTのモデルは、整合性を合わせたり伏線回収するほうが苦手だろ。あと見せ場を創るとかも
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
217 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:20:49.42 ID:7qBLl4WA0
>>196
多分やり方はあるんだけど、資源の問題もあるからな。電気や半導体
社会が物語の創作のために、AI関連の開発コストとリソースを割くかどうか
もっとも後回しにすると思うけどな
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
224 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:27:07.76 ID:7qBLl4WA0
>>214
人間社会では不要な仕事が大量に成り立っているしな
物語や芸術作品の創作なんてものは、生物の生存のために必須とは思えんし
例えば、撮り鉄なんて意味が分からん
楽したいだの生き延びたいだのが、人類の目的とは、とても思えん
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
230 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:34:18.71 ID:7qBLl4WA0
>>219
著作権の問題は、なんにせよ難しいんだよな
現実社会ですら、どこまで権利があるかはっきりしてない
物語で言えば、極端な話、桃太郎のパクりなんていくつあるか解らん。仲間を集めて強敵を倒しにいくなんてプロット、そこら中にあるからな
古い話だから権利がないなら、ボーダーラインとなる時期に、桃太郎のプロット書いたら権利を主張できるかというと、そうもならない
人工知能に、そこらの微妙な判断は無理だろうし、下手に制限すると技術の進歩が遅れる
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
238 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:46:02.85 ID:7qBLl4WA0
>>230
例えばChatGPTに、西遊記ベースで創作させると、主要キャラの名前がドラゴンボールのキャラ名だらけになるときがある
それだとパクりに感じるんだけど、それなら、孫悟空という猿ぽいキャラ出すとパクりかって言うと違う
人造人間18号という女ロボットを出したらいけないとかも、おかしなことになる
容姿や口調が違えば問題なしとしても、行動が似ているとパクりと思う人もいる。線引きが難しすぎる
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
240 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:50:14.75 ID:7qBLl4WA0
>>237
『ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論』という書籍あるくらいだがな
そういうのをAI技術などで無くしていこうというのには賛成だけど、たぶんケインズの予言みたくはならないよ
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]
244 :名無しさん@恐縮です[]:2023/05/14(日) 23:57:16.84 ID:7qBLl4WA0
>>242
支配層が楽するためというのは解らんでもないな
ヒトラーがゲッベルスに言ったんだっけか、庶民に娯楽や刺激を与えておけば支配しやすいと
なるほど参考になった。ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。