トップページ
>
芸スポ速報+
>
2021年02月04日
>
QkfTuDLK0
書き込み順位&時間帯一覧
154 位
/18105 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0
3
0
0
0
10
4
0
0
0
0
0
0
2
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
【スタダアイドル】「たこやきレインボー」春名真依(20)、不適切発言により活動自粛「ご不快に思われた方へ謝罪申し上げます」★3 [ジョーカーマン★]
【話題】敏腕マネージャー、西野亮廣は日本屈指の結果を出す男。西野亮廣を起用したかったら金は出しても口は出すな★7 [牛丼★]
【漫画】『鬼滅の刃』作者・吾峠呼世晴氏、次作に意欲「腹筋が8つに割れるようなSFラブコメディを描きたいです」★2 [muffin★]
書き込みレス一覧
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
409 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 05:24:17.88 ID:QkfTuDLK0
>>395
純粋な製作委員会方式の場合
赤字になると出資額に応じて製作委員会に参画している会社が赤字を分担するんだが
製作が吉本であれば赤字は吉本の負担という建前になる
そこらがカギを握っているかもね
黒字でも吉本以外の出資者の利益が少ない代わりに赤字でも被る負担が少ないとか
出資者は主に二次使用権(映像ソフトや関連グッズ等)の利益を享受する代わりに映画本体の利益も損失もどちらも関知しないとか
通常の製作委員会とは性質の異なる契約になっているかもね
【スタダアイドル】「たこやきレインボー」春名真依(20)、不適切発言により活動自粛「ご不快に思われた方へ謝罪申し上げます」★3 [ジョーカーマン★]
635 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 05:45:12.86 ID:QkfTuDLK0
>>631
芸能界には昔は意外と同和地区の出身の人がいて
客席からいわゆる蔑称を浴びせて野次る人がいたりもいた
今はそうしたことはほぼ無くなったが
芸能界や放送メディア等がこの種の話題に神経質なのは
そうした歴史的な経緯も影響しているかもね
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
425 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 06:03:46.30 ID:QkfTuDLK0
>>419
映像ソフト(ブルーレイとかDVDとか)が発売されたら
よりその辺がハッキリするかもね
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
496 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 11:04:49.90 ID:QkfTuDLK0
>>488
意図的にやっているうちは実はまだマシで
その手法が常套化すると
「人の心を思うように操れている」と勘違いし始める
こうなるといわゆる末期症状で破綻の道に足を踏み入れた段階
殆どの独裁者やら新宗教は(比較的長持ちするか短命かの相違はあれど)このパターンで衰退を迎える訳だが
西野がどの段階にいるかは非常に興味深いところ
【話題】敏腕マネージャー、西野亮廣は日本屈指の結果を出す男。西野亮廣を起用したかったら金は出しても口は出すな★7 [牛丼★]
90 :
名無しさん@恐縮です
[]:2021/02/04(木) 11:19:25.50 ID:QkfTuDLK0
>>87
田村女史のスタッフ募集の文面を見ても判るが
西野の個人会社は体裁は会社なんだけど
内情は大学生のサークル並みの杜撰というかアバウトというか
そんな感覚の組織だから
東大のお嬢さんも「仕事を請け負った」感覚にならなかったのかもね
そんな組織で良いのかよ?という点については
それはそれで大問題ではあるがw
【話題】敏腕マネージャー、西野亮廣は日本屈指の結果を出す男。西野亮廣を起用したかったら金は出しても口は出すな★7 [牛丼★]
104 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 11:40:47.90 ID:QkfTuDLK0
>>97
そこらに関しては
西野や田村女史の側にも説明責任等が生じるから
少なくとも丸々そのお嬢さん側の責任にはならないんじゃないかと思うよ
ただ
全てを西野の会社側の責任とするかとなると
それはそれで微妙ではあるけどね
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
645 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:09:29.81 ID:QkfTuDLK0
>>596
西野の支持者が映画館回りをすることでコロナのクラスターを引き起こすリスクを考えれば
吉本も東宝も西野やその側近の映画館回りには手は貸せない
特に地方の場合
ただでさえ自治体から「関東や近畿などの地域との往来」を控えるよう呼び掛けがなされているから
西野がそうした地域に出向くと自治体まで怒らせることになり
東宝や吉本はどう転んでも西野の申し出には乗れない話
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
652 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:13:34.34 ID:QkfTuDLK0
>>640
そうした厳しい状況で
映画に限らず興行分野の最低限の活動を維持するために皆が様々な自主的な取り組みをしているからね
たかが西野の映画でその取り組みを放棄は出来ない
だから西野は吉本から放棄された訳よ
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
660 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:16:31.90 ID:QkfTuDLK0
>>647
東宝の予定を作成するのは東宝の社員だから
吉本の社員に訊ねるのがそもそも間違い
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
664 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:21:42.68 ID:QkfTuDLK0
>>661
吉本だけではなく東宝も絡むから
吉本の社員は少なくとも公式な話し合いの場でなければ明確な拒否は出来ない
だから西野はいわゆるスピード解雇になった訳よ
吉本がマネジメント契約を解除するというのが
西野の申し出に対する吉本の公式な回答ってこと
そのくらい西野は致命的な話を吉本に持ち掛けちまったのさ
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
671 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:28:06.69 ID:QkfTuDLK0
>>665
吉本が間髪入れずにマネジメント契約を解除したのはそれもあるだろね
「君も他の芸人やウチの事務所の人間がコロナ対策に奔走している姿は散々目にしているではないか」と言われれば
西野に返す言葉は無くなる
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
675 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:33:03.03 ID:QkfTuDLK0
>>672
そんな貴方に
ロザンがYouTubeに上げた「マネージャーを悪く言う芸人」に対する考察の動画を観ることを勧めるわ
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
682 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:39:59.89 ID:QkfTuDLK0
>>681
吉本の芸人がこぞって西野を放置している中
一応説教してくれたのがロザンの菅なんだがな
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
693 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:47:55.04 ID:QkfTuDLK0
>>684
説教の中身を俺もあんたも含めた外部の人間は知らないからね
その説教が道理を尽くしたものだったのか
はたまた筋違いの説教だったのか
そこが分からない以上は
西野が感謝する程度には「マトモな説教」だった可能性を否定は出来んわな
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
696 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:54:42.45 ID:QkfTuDLK0
>>695
「耳から血が出るくらい説教された」という言葉と
それを西野がどう受け止めたかの話だけだから
あれは「西野の感想」であって
「説教の中身」ではない
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
703 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 15:57:56.71 ID:QkfTuDLK0
>>697
言葉の受け止め方は人それぞれだから
そこはどうしようもないわな
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
709 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 16:01:58.47 ID:QkfTuDLK0
>>699
「何がどう迷惑なのか」を西野は一切話してないよね
「耳から血が出るくらい」説教されたなら
迷惑の中身やら何やらまで事細かに説教されたかも知れん
そこが表に出て初めて「説教の中身」と言えるのであって
西野の断片的なコメントじゃ単なる感想文でしかない
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
713 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 16:06:40.21 ID:QkfTuDLK0
>>706
法解釈は1つではないからね
宇治原の解釈を良しとするかどうかは
確かに法学部の卒業生や在学生でも議論は分かれるのは解るが
「与党サイドに有利な解釈はこうだろう」という話でしかないし
宇治原の解釈を良しとしないことも「間違い」ではない
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
730 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 16:26:44.92 ID:QkfTuDLK0
>>727
まぁそうだろうなぁ
サロンの中にも飲食業や接客業などで
実際にコロナ対策に苦労している人はいるだろうし
そうした現場を知る人であれば
苦言の1つも呈したくなるのは人としての善意だからね
【芸能】「西野亮廣のマネージャーになりたくなかった」吉本社員の本音 「正直、辞めてくれてホッとしてます」★2 [muffin★]
737 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 16:39:32.60 ID:QkfTuDLK0
>>732
>>681がロザンを嫌う理由が良く解るコメントだね
マネージャー絡みのロザンの例の動画を観たついでに他の動画も見てみたが
『自己啓発本』に関する二人の掛け合いの中で
文中にある「生存者バイアス」に相当する話が出ていてなかなか興味深いと思ったわ
【漫画】『鬼滅の刃』作者・吾峠呼世晴氏、次作に意欲「腹筋が8つに割れるようなSFラブコメディを描きたいです」★2 [muffin★]
371 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 23:06:01.03 ID:QkfTuDLK0
>>356
進撃の作者はこうやってグロでしか笑いとれんのか?
だとしたら>>322や>>349の方がまだマシだな
【漫画】『鬼滅の刃』作者・吾峠呼世晴氏、次作に意欲「腹筋が8つに割れるようなSFラブコメディを描きたいです」★2 [muffin★]
373 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2021/02/04(木) 23:07:28.50 ID:QkfTuDLK0
>>369
ラブコメがそもそも恋模様がメインにならん
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。