トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年12月28日 > Ru7SBqzu0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/16252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数57000000001695671331124162



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
698
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
【CNN】サッカーのヘディングに変性脳疾患発症のリスク 求められる世界的取り組み [チミル★]
【コスプレイヤー】えなこ、年収5000万超えを報告 ファンから驚きの声相次ぐ「すごすぎ…」「夢がありますね」 [muffin★]
【野球】<元巨人・笠原将生氏>杉内コーチの指導方針に苦言!巨人若手へのスパルタ指導に「あーまじモチベ下がるわ」 [Egg★]

書き込みレス一覧

次へ>>
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
538 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 00:15:21.55 ID:Ru7SBqzu0
声豚の主張には客観的な根拠があるとは思えない
あるのはせいぜい己の独断と偏見だけ
俳優として馴染みがあるのか
声優として馴染みがあるのかという極めて恣意的な線引き

声優で俳優にマウントを取ろうという発想か
江守徹 vs 石田太郎、津嘉山正種 とか
馬鹿な構図を掲げていた奴が以前いたが
こうなると何でもありなんだろうなとしか言えん
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
543 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 00:29:36.03 ID:Ru7SBqzu0
>>540
声優の凄さを主張する時に毎度、山寺宏一が持ち出されている印象だけど
山寺を除いた場合、次点で凄いと思われている男性声優ってどなた?
あなたの独断と偏見で良いから是非とも教えて貰いたいな

女性の方も野沢雅子ばかり言われている印象だけど
こちらの方も聞いておきたいね
そんなに声優って層が厚いだろうか
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
549 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 00:42:54.74 ID:Ru7SBqzu0
>>544
歌舞伎は才能ある人間が少しずつ改良して来て
長い伝統によって洗練された型だから
それはそれで一つの美としての裏付けがあるんだろうがなあ
型があるから型破り、型がなければ形無し

声優はそもそも役者として不向きな
才能ない人間の方が圧倒的に多いだろうから
そいつらでも一定の形になるように発明されたのが
あの手の型になるんだろうね
声豚はそれをなぞっているものを上手いと考える
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
551 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 00:45:51.80 ID:Ru7SBqzu0
>>548
自分の書いたレスだからそのまま指定するよ >>471
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
553 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 00:58:22.64 ID:Ru7SBqzu0
北斗の拳のオーディションで
古川登志夫が神谷明に負けた時のエピソードが良い例だけど
叫び声一つにもインスピレーションがあるか無いかだと思うんだよ
あれ一つでケンシロウが典型になった

今の声優は皆、小器用ではあるんだと思うよ
しかし、そういうのを上手いと言われるのには違和感がある
その演技者ならではのものに期待する場合には
俳優の方が層が厚いんじゃないのかね このコメント見ているとそれを思う

【インタビュー】僕らの背中を追いかけてきてほしい。神谷 明から“まだ見ぬ後輩たち”に贈る言葉 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/15976916/

>とくに声優は小さい枠にはまって“自分たちがイメージする芝居”をしていたらダメなんです。
>そういう意味でも、今回飯豊さんがゲストの役を演じられると聞いたとき、
>「新しい風を吹き込んでほしいな」と期待したんですね。
>彼女はその期待を見事に表現してくださったので「本当にスゴいなあ」と思いました。
>それこそが答えなんですよね。
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
556 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:09:15.80 ID:Ru7SBqzu0
アニメも文学 声優も芸術家の端くれだと思えば
問われて来るのは才能に尽きる訳でしょう

その場合、オタク上がりなだけの人間よりは
アニメ以外の所での表現者の方が
よりアニメの可能性を示すのではないかと
考えたとしても妥当でしょうよ
ID:P5X+Qh0Q0もそれを否定していない >>534

そういう意味で声優はそれほどタレント揃いか
層が厚いかと言っている
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
557 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:15:29.93 ID:Ru7SBqzu0
出所不明なコピペがあるけど
新しい才能の発掘に拘るこの人なんかは声豚も一目置くんじゃないのかね↓


「アニメ流行の当節ならば "声優" というのは独立した職業のようにきこえもする。
 しかし、本来、声優という職能は、演技者(俳優)の持つ才能の一部でしかない。
 演技者であってこそ声優という部分の才能も発揮される。

 現に声優だけを職業として、その人気だけで自分の実力を楽しんでいる声優は少ない。
 声だけで演技するという事は、単なる発声の訓練ですむものではない。
 つまり、演技者(俳優)としての能力があって、初めてなし得るという事を忘れないで欲しいのだ。」

  1979年10月 富野喜幸
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
561 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:24:02.69 ID:Ru7SBqzu0
>>558
>環境に最適化されるのは当然

環境と言っても有象無象の深夜アニメだよね
その椅子取りゲームに特化していると言われても
チープだなあとしか思えないな
つまり声優は己を安売りしている事になる

>作品と声優が同格であるかの如く個性を出せ

個性を出す事を求める作品において
声優の競争力が無いのは上記の理由だからでは?
声優は自分達の魅力の無さを棚に上げて
宣伝目的だと言い訳しているようにしか見えない
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
567 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:33:27.24 ID:Ru7SBqzu0
>>564
声優でしか通用しない奴は
ガラパゴス的進化を遂げるしかないって事か
替えが利くという事は使い捨てられる存在

それならばなおの事に予算があって集客を考える作品は
声優なぞ使わないだろうね
声優を使えば安かろう悪かろうだと言うようなもの
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
571 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:38:33.12 ID:Ru7SBqzu0
>>569
でも声優の中では競争力があるという程度でしょう
単に椅子取りゲームで残ったという消去法的な意味しかない

ナンバーワン声優らしい山寺宏一でさえ
俳優の土俵では同世代の俳優に見劣りする訳だしね
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
577 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:47:19.45 ID:Ru7SBqzu0
>>574
使い捨ての作品には使い捨ての人材で良い訳でしょ
だから使い捨てられる存在

声優の評価を超越して 声優に求められる環境以外にも適応して
大きな仕事、良い仕事を得ている人間となれば決して多くは無いよね
言葉悪く言えば敗戦処理ではないだけの声優がどれだけいるのか
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
587 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 01:58:17.38 ID:Ru7SBqzu0
>>581
>>564の考え方を踏まえると
環境に最適化された声優を使っていれば
間に合うだけの作品って所では?

そこから行くと>>565の鬼滅に対する
作品観なんかは色々と興味深いよね
出演した声優陣もここまで売れるとは
誰一人思ってなかったんじゃないかなあ
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
595 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 10:53:55.28 ID:Ru7SBqzu0
>>590-591
例えば>>424の宮崎駿の見解なんかはどう説明される訳?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
596 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 11:00:33.94 ID:Ru7SBqzu0
>>594
あらゆるアニメは声優を使うのがベスト

↑この手の声豚の主張に疑問を持たれているだけかと
 アニメのプロでは無く、役者のプロを求めたら声優じゃ力不足な例もあろうに

ディズニーで吹き替え声優はどうやって決めている?担当者が明かす|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0064393

「(『アナと雪の女王』は)ミュージカル映画として新しい挑戦をしている作品だと思いました。
せりふと歌が今までになく見事に融合しているんですよね。
それを実現するためにオリジナルキャストは舞台出身の実力派がそろっています。
日本語版でも負けないように演技と歌の両方を高いレベルで表現できる人を探さなければなりませんでした」。

通常であれば、せりふと歌で別の声優を起用するという選択肢もあったが、
本作では「せりふと歌を同じ人にやってもらうことが、何よりも必要だと感じていました」とのこと。
もちろん、両方できる人となると選択肢が狭まるため、人選はより困難になるが、
「これをクリアしないと、この作品は絶対成功しないぞという気持ちでした」といい、
結局は全ての条件に合致した神田沙也加と松たか子が抜てきされた。
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
599 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 11:17:52.36 ID:Ru7SBqzu0
目指す作風 演出意図に沿う人間を選べば良いのに
あらゆる作風は声優でカバー可能とする主張は良く分からない

火垂るの墓なんて当時5歳の女の子の声を採用しているけど
あれと同じ情感を声優が再現する事はまず無理だろう
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
602 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 11:22:11.37 ID:Ru7SBqzu0
>>600
別にそれは否定してないけど
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
606 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 11:30:41.91 ID:Ru7SBqzu0
陰謀論を言い出すならば
芸能人起用は芸能事務所のごり押しなる主張もまた
声優事務所によるレッテル貼りじゃないの?って事になりそうだが

粗悪品を使うな 声優の方が良質と言わんばかりだけど
例えば>>596の神田沙也加と松たか子に取って代われるだけの声優って
具体的に誰を念頭に置いているんだか
そいつはミュージカル舞台でも力を発揮出来るものがあるのかね
声優の過大評価って抜かぬ太刀の高名としか思えない
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
613 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 11:45:45.98 ID:Ru7SBqzu0
アニメのプロとか言ってオタク相手に
狭い限定された世界でイキっているだけの声優

役者のプロとして万人向けに
大舞台での活躍が認められているだけの俳優

素人考えでも前者よりも後者の方が
アニメにおいても魅力的なケースはあり得ると思うのに
どうしてその辺が殊更に否定されるのか分からない
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
616 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 11:54:13.11 ID:Ru7SBqzu0
>>612
ここで何かと批判されている庵野の起用だけど
宮崎駿の演出意図は昔から一貫されているんだよね
存在感という言葉で表現されているもの

宮崎駿監督引退会見・一問一答、全文書き起こし (6) | マイナビニュース
mynavi.jp/article/20130907-miyazaki/6

>庵野もアルパートさんも存在感だけです。
>かなり乱暴だったと思うんですけど、そのほうが僕にとって映画にぴったりすると思いました。


そして、それ自体はコナン、ナウシカ、ラピュタ、トトロの音響監督も認めている
問題はそれが効果を上げているか 作品として成功したかどうかという所でしょ

宮崎駿「アニメアニメした声が嫌い だから声優は使わない 声優を使うと父親が普通の父親になってしまうそれは僕のイメージではない」 [無断転載禁止]©2ch.net [222623506]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1488158973/

「宮崎さんはどうしてもアニメ的な匂いのする声や芝居が受け入れられないところがあって、
 うーん、これは言いたくないんだけどねぇ……。まあ、言っちゃいましょうか、庵野さんの芝居ですよ
 (注:「風立ちぬ」で主人公の声を当てた庵野秀明さんのことです)。
 声のトーンや質は宮崎さんの創った堀越二郎にピタッと合ってる。
 確かにいいんです。こういう声の人は声優にはいないよな、っていうのは分かる。
 でもやっぱり大事なセリフが単調で、観客の心に入ってこない。はっきり言えば棒読みでしょう」
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
618 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:00:14.73 ID:Ru7SBqzu0
>>615
まともに出来る まともとは何を意味しているの?
ガラパゴス的進化を遂げている声優がイレギュラーなだけじゃないの?
俳優の守備範囲においては俳優の方が力を発揮していると思うけどな

『トイ・ストーリー』唐沢寿明、俳優が声優をやる難しさ|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0109935

「うまくはできない。声優の人と自分たちがやるっていうのは全く世界観が違っていて。
 今回も自分なりに頑張ってはいるけど、やっぱりすごく苦労したし。
 ただ、(オリジナル版も俳優の)トム・ハンクスさんがやっているから、
 俳優としての考え方でやっていいんだなって思ってやっているけど。
 ほんと声優の人ってすごいね。毎回思うんだよね」
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
623 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:08:36.96 ID:Ru7SBqzu0
>>620
それは声優も同じ事では?
庵野は存在感だけ 声優は器用さだけ >>424
器用さだけの声優よりは
存在感だけの庵野の方が風立ちぬという作品に合ってたまで

庵野に負けないだけの存在感を出せて
おまけに棒読みで無いだけの声優って具体的に誰なのかと
そんな役者がいると言わんばかりだけど
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
630 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:15:37.11 ID:Ru7SBqzu0
>>625
もののけ姫は声優を使わずに作られたという評価
すなわち俳優の守備範囲と言えるだけの作品だろうけど
その英語版のクオリティ

Princess Mononoke - Official Trailer - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4OiMOHRDs14

声優を使えばこれを凌駕するものが作れるとでも言う訳?

>>624
アメリカなんかでは今でもそういう位置付けだね
一端の俳優なら一端の声優としても務まるという見方をされる
バットマンのジョーカーをマーク・ハミルがやってたりするように
ロビン・ウィリアムズも声優としてのキャリアが豊富だった
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
636 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:24:33.81 ID:Ru7SBqzu0
>>632
病人の戯言を相手するとは世の中には物好きが多いんだね
そこに理が無いと思えば相手する価値も無さそうだがな
相手するのはそこに理を見出しているからかね

精神病患者は医者こそ狂っていると思うらしいが
それは患者の理屈と合わないだけの話だよなと
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
640 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:28:40.90 ID:Ru7SBqzu0
声豚の理屈がそれほど一般的とは思えないのであるが
どうもそういう常識が通用しないらしい

それはひとえに彼らの声優観がいい加減だからだろうけど >>538
つまりアニメや吹き替えの歴史を声優の歴史だと思い込んでいる
話の噛み合わなさはその誤った前提にあるとしか思えない
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
645 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:33:58.53 ID:Ru7SBqzu0
>>642
声豚がベテラン声優と崇めている人間 世代の多くは今でも
声優とのみ紹介される事には良い顔しない人種だと思うがなあ

少なくとも俳優と声優が別物であるかのような主張には
否定的なスタンスを取るよね 声優として何か特殊な事をしている訳ではない
単に役者としての仕事場が違うだけと言う人が多い
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
650 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:39:32.27 ID:Ru7SBqzu0
例えばこれは戸田恵子の言い分

声優道 名優50人が伝えたい仕事の心得と生きるヒント - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=q8iPDwAAQBAJ&pg=PR9-IA3&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=2

>これは、声優だろうと舞台役者だろうと変わりません。
>役者として怠っていることがなければ、それは声優としてもOKということ。
>私は「声優であるために」と思ってしていることは、一つもありません。
>つまり声優は、役者の仕事と何ら隔たりはないのです。
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
652 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:46:24.73 ID:Ru7SBqzu0
>>651
山田康雄って声優である以前に新劇俳優じゃないの?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
657 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 12:53:17.57 ID:Ru7SBqzu0
>>653
つまり世代間で断絶が起きているんだよな
ベテランは声優という肩書きは後から付いて来たものであって
あくまでも俳優としての土俵にいる

しかし、声優養成所や専門学校を出た世代というのは
声優の肩書きありきの存在として世に出る

宮崎駿にとっての声の役者とはあくまでも前者であるなら
今も昔も変わらないやり方をしているだけ
声優を使わなくなったなる主張は的外れも良い所で
声優は言わば僭称でしかない立場って事になる

これを指摘しているのであるが声豚は理解しないんだよな
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
659 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 13:01:20.62 ID:Ru7SBqzu0
>>658
それでも俳優復帰しようと思えば出来るって事でしょ
プロパーな声優が俳優に転身するよりは遥かにハードルは低い

この素養の差が声優としての力量差に反映されているんじゃないのかね
若手も混じったイベントで80歳過ぎた野沢雅子の声が誰よりもデカいとかさ
そういう笑い話は一概に笑い話とも言えんよ

剛力彩芽は俳優で、山田康雄は声優と言った所で
役者としては月とすっぽんであるように
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
665 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 13:13:23.07 ID:Ru7SBqzu0
>>660
声優という肩書きは後から付いて来た〜という文脈を理解してる?
これ以前に何者であったかと言えばそれは俳優に他ならんでしょうよ
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
674 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 13:20:37.38 ID:Ru7SBqzu0
>>667
訳の分からん論理だなあ
小説家・三島由紀夫は戯曲も書くようになったがこれによって
劇作家・三島由紀夫であって小説家では無くなったとでも?

別に小説家廃業宣言をした訳でも無く同時並行で活動してたんだけど
この場合、肩書きが増えたという表現になるでしょうよ
これらを包括する概念が文士や作家になって来るのであって
俳優と声優に対する役者という概念と同じ事
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
678 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 13:37:19.97 ID:Ru7SBqzu0
>>677
>並行で活動してないなら

その線引きってどのようにして決まるの?
また並行で活動するようになったら元の肩書きに戻るとでも?
付いたり消えたりと忙しい事で

選挙に落ちて議席を失った在野の元議員でさえ
政治活動をしている限りは政治家だと思うけど
君は議員復帰しない限りは政治家にあらずと言うのかね
議席を持ってない公党の党首なんて存在もあるが
これをどう説明するのよ

どうも恣意的なやり方であって
政治家や俳優の看板出していて何が不都合なのか分からない
求職中であればむしろ看板出していないと誤解されるじゃない
そもそも辞書的定義ではこうなっている >>500
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
680 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 13:47:29.82 ID:Ru7SBqzu0
>>679
具体的に誰の話?
そうでない人間は全て俳優だと?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
687 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 14:00:00.43 ID:Ru7SBqzu0
>>681
30年ってw 没年齢は62歳なのに
1995年3月に亡くなっていて
1977年10月がルパン三世の第二作
1971年10月がルパン三世の第一作

ルパンの山田康雄というイメージが商売になったのは
20年にも満たないだろう
現に今ではクリカンの方が担当期間が長くなってるしな


>お前が勝手に気に入らない奴を声優扱いしているわけで

そもそも俳優なり声優なんて肩書きは自己申告制に過ぎない
自称俳優、自称声優なら君も私もたった今から名乗れるだろうよ
その活動する姿を撮影してYouTubeにでも上げれば済む

その程度の実効性であるにもにもかかわらず
声優は声優を名乗っているから声優なんでしょ?
声優扱いされたがっている人を声優扱いして何が悪いの?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
695 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 14:17:17.04 ID:Ru7SBqzu0
>>692
>ルパンやったあたりでもうまともに俳優やってないだろ

それは君の感想 あるいは妄想じゃないの?
まともにやってないのだとする根拠があるから
そう言うんだよね 判断の根拠を示してよ

>声優なんていないってことじゃんかよ

そうだよ 本来は役者で済む話なのだから
その上で役者として見た場合には、声優としか名乗れないような奴は
声の役者としても大した事が無いよねと言っている

「『声優』は芝居が出来ないと言っているようなものだと自覚しろ」という
野沢那智だったか誰だったかの言い分もそれであるし
しかし、声豚というものは声優の肩書きを特別視しているらしく
役者として見る事こそが色眼鏡と言わんばかり
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
698 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 14:32:18.62 ID:Ru7SBqzu0
>>596
誰もが知らないという事を
私だけは知っているのだと言わんばかりだから
聞いているんだけど
衆人に訴える論証は止めようや

>図々しいやつが得するだけだわな

別に声優は慎ましくしている必要など無いじゃない
俳優を名乗りたければ俳優を名乗れば良い
二流、三流の俳優と目されるよりは声優と目される方が
営業戦略上、得策だと思っている奴が出て来ただけの話でしょ
アイドルの声優ごっこみたいなものでも喜ぶ声豚がいるし

それに何より名ばかり声優がこれだけ溢れかえっている事を思えば
声優もまた図々しいやつが得する世界なんじゃないのかね
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
699 :698[]:2020/12/28(月) 14:35:48.57 ID:Ru7SBqzu0
訂正
>>596 → >>696

>>697
速水奨って元々は劇団四季の俳優でしょ
大物声優として速水奨を担いでも
俳優のポテンシャルの高さの証明でしか無さそうだがな

四季の先輩には日下武史がいるけど
速水奨にアマデウスの吹き替えが出来るかね
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
703 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 14:41:36.32 ID:Ru7SBqzu0
>>700
「30年くらい声優しかやってないんだからそいつは声優だろ」と
言い出しっぺは他ならぬ君なんだけど >>679

>分類に大した意味は無いんだから

大した意味が無いはずなのに
こうも声優という存在が溢れかえっているから
そこを論じているんだけどな

二流や三流の役者が声優という村を作って
市民権を主張しているだけじゃないの?ってね
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
712 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 14:59:39.48 ID:Ru7SBqzu0
>>708
その前に>>678に答えたら?
そこに答えられないから個別の事象を言い出したんでしょ >>679

>俳優じゃない奴を俳優と呼べとか市民権の主張ど真ん中

いわゆるベテラン声優の多くは声優業の地位向上
それに従事して来た自分達の正当評価が望みであって
別に声優の分離独立なんて考えてないのでは?
彼らは同じ俳優に俳優の仕事として認めさせられれば良いんだよ
それによって社会的地位も相対的に上がる

然らば声優以外がやるべきでは無いなんて事も言い出さない
むしろ才能ある人間なら俳優でも誰でも歓迎している
それによって自分達の再評価も進むからね
声だけであれだけの芝居が出来た先人達は凄いなあとリスペクトされるから >>553
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
717 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:09:51.64 ID:Ru7SBqzu0
>>709
山寺の危機感も分からなくは無いが
それは声優しか出来ない 潰しが利かない存在である事から出た危機感だからなあ
結局は声優のタレントごっこ 声優の俳優ごっこに過ぎなかった

声優を声優として認めさせようとするのではなく
声優を俳優として認めさせないと駄目だったんだよ
相手の土俵に上がって力を示せなければ
その程度の存在だと見くびられて今後も俳優→声優の一方的な流れであろう

芸能人だらけの中に声優から山寺一人だけ起用されたりするのは
明らかにアリバイ作り的な所があるだろうし
ナンバーワン声優の山寺は使われている 他の奴はそれ未満だから使われない
こう言われたら声優も反論がしにくいだろうし
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
722 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:20:24.30 ID:Ru7SBqzu0
>>719

「他国からの使いが有能なら冷遇して帰せ。無能なら厚遇して大量の土産を持たせて帰せ。」

声優の下剋上を狙って失敗した山寺宏一の後の扱いって明らかにこれでしょ まんまと担がれている
声優にとっては彼の存在は蓋でしかないんだよ
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
724 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:25:20.45 ID:Ru7SBqzu0
>>721
井上ひさしの劇作家デビュー公演でメインやったってのが
彼の俳優としての代表的なキャリアでは? 演劇史にもちゃんと残るだけの

ちなみにルパン三世との出会いもこの公演がきっかけだったような >>485
大隅が見に行ったのは日本人のへそだったはずだし
まさにその時歴史が動いた感がある
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
725 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:26:32.91 ID:Ru7SBqzu0
>>723
愛川欽也になり損ねたのだから無能な使者だったのでは?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
729 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:31:11.62 ID:Ru7SBqzu0
>>727
演劇史を検索すると
井上ひさしの項目で1969年となっているね
ちょうど、ひょっこりひょうたん島の放送が終わる頃か
山田康雄は30代後半では?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
733 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:46:47.83 ID:Ru7SBqzu0
>>731
それならばますます無能な働き者だなあ
山寺個人の目論見は当たったかもしれないが
声優のタレント化もまた加速させたのだからさ

声優はタレントである前に役者という箍が外れた事で
声優が本職であるという主張も説得力を持たなくなり
どっとタレント起用が増えたんじゃないのかね
声優にそれを抑止するだけの実力が伴わなくなった
隙が生じるようになった

>>732
当時の新劇 今でもか
30代後半なんてまだまだひよっこだろうに

芥川龍之介の長男に芥川比呂志っていう名優がいるが
伝説史されていてなおかつ代表的なキャリアと目される
ハムレットやったのもまた30代後半だよ
だからといってその後が駄目だったとはならんだろうに
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
735 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 15:56:46.42 ID:Ru7SBqzu0
>>734
山寺のタレントごっこを冷ややかに見る向きに対しては
声優の地位向上という大義名分で返していたのだから
山寺に非が無い訳じゃないよね
結局は、身の程を知れと言っていた人間が正しかった訳だし
【CNN】サッカーのヘディングに変性脳疾患発症のリスク 求められる世界的取り組み [チミル★]
123 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 16:10:39.73 ID:Ru7SBqzu0
>>113
NFLはまさに脳震盪問題を抱えているし
MLBやNHLはヘルメット被ってるね
石みたいに硬いボールが頭部に来たり
コンタクトプレー当たり前だったり
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
744 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 17:28:42.90 ID:Ru7SBqzu0
>>739
>結局は声優が出来る演技力を備えているかどうか

当事者にそれが指摘されていてもなお
認めたがらないのが声豚なんだろうなあ

大塚明夫「声優の大多数が仕事にあぶれる理由」 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/321702?page=2

コンテンツの制作サイドからすれば、欲しいのは
「ギャラが予算内に収まり、かつ良い芝居ができる人間」であることがほとんどですから、
テレビや舞台の俳優を声優として使うことだって自由です。

「声優という肩書きの人間のほうがいい芝居ができる」なんて思い込んでいるのは一部のオタクだけです。

つまり、声優という肩書自体に、「声の仕事を得る」ための効力はないのです。
「声の仕事をしている役者のことを声優と呼んでいる」だけなのですから当然です。
【コスプレイヤー】えなこ、年収5000万超えを報告 ファンから驚きの声相次ぐ「すごすぎ…」「夢がありますね」 [muffin★]
189 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 17:34:19.31 ID:Ru7SBqzu0
この人って何のコスプレしてるの?
アニメキャラ?

声優によるキャラの私物化には呆れかえっているのだが
その上を行く存在がいたのか
こういう活動って権利関係 許可はどうなってるの?
アニメ映画の吹き替え、声優とタレントの「垣根がなくなってきた」と言えるワケ [首都圏の虎★]
748 :名無しさん@恐縮です[]:2020/12/28(月) 17:52:30.93 ID:Ru7SBqzu0
>>745
同業者だから褒められるんだろ
例えば江守徹を相手に
あの人は声優が上手いとか言えねえよw

かたや文学座の代表
大塚明夫は若い頃にそこを落ちた
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。