トップページ
>
芸スポ速報+
>
2020年11月22日
>
tkQKevSo0
書き込み順位&時間帯一覧
230 位
/17472 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
4
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
6
6
1
2
23
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★2 [muffin★]
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
【速報】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」 [Anonymous★]
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★3 [Anonymous★]
書き込みレス一覧
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★2 [muffin★]
875 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 01:58:24.05 ID:tkQKevSo0
歌詞に意味を持たせないことの究極系
https://m.youtube.com/watch?v=6KfL9DRXHYk
果たしてこれは受け入れられなくなったのだろうか?
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★2 [muffin★]
936 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 02:04:52.12 ID:tkQKevSo0
>>874
歌である以上は、まず詩があり、そしてメロディに乗せて語る
それがあくまでも原則だけど、評価は「総合的」というだけのこと
歌詞の意味を通り越して何語だよ!する梶浦の曲は、菅野と肩を並べるくらいの需要があるし
梶浦の真逆をやるRevoなんかもまーまー普通に評価されるし非常に熱心なファンが多い
どっちでも構わなくて、総合的に高ければ評価される
夜に駆けるなんかも同じことで、J-POPをいわゆるボカロPなどの枠に囚われない音楽性が薙ぎ払い
それから、そういう人達が一般に曲を提供するので新鮮だし詩はありきたりでも曲の評価は高くなる
そういうことさね
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
301 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 02:45:49.15 ID:tkQKevSo0
>>130
それは音楽に限らず腐る程にある
ガチャを支えてしまったことで、90年代のゲームの欠片を売るのが正解になってしまったゲーム
握手券などを支えてしまったことで、適当な楽曲を乱発することが正解になってしまったJ-POP
そういうのを支えることがマズイと分からない程に頭の悪い世代が育ってくると、遡行するんだよ
んで、そういう世代の頭の悪さは時に文明ごと滅ぼすまで行って、それを何回も繰り返してるのさ
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
331 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 02:48:53.26 ID:tkQKevSo0
>>277
あれはその方が音程やリズムを取り易くなるんだよ
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
430 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 02:59:38.53 ID:tkQKevSo0
>>417
サンホラに喧嘩を売りよるんか?
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
549 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 03:17:43.13 ID:tkQKevSo0
>>385
下手ではないけど、西野カナに限らず最近のうまいは「素人なら」が多い気はする
昔の曲をカバーすることが増えてる都合から、そういうアーティストとコラボとか
あるあるだけど、総じて歌唱力の差があり過ぎて罰ゲームみたいになってるのが切ない
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
572 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 03:21:56.55 ID:tkQKevSo0
>>525
シンプルにIQの問題だよ
音てして聴ける
↓
言葉として分かる
↓
それをちゃん描ける
↓
理解することが出来る
↓
心境まで描いて理解する
そういう理解力のシフトが足りてる程に歌詞に惹かれる
経験が無くてもギフテッドの子供なんかは、やっぱり歌詞に惹かれる
女性が歌詞に惹かれがちなのも、男性よりは基本的にIQが高めであるという単純な理由
【速報】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」 [Anonymous★]
953 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 19:53:17.16 ID:tkQKevSo0
>>913
「試合で負けたけど、勝負で負けてない」なら、分かるけど・・・
でも良かったんじゃない?格闘家は負ける→勝つの過程を得るも同然で
彼は長らくそれが出来てなかった
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
137 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 20:14:20.02 ID:tkQKevSo0
>>109
まるで初めて高級ステーキを口にするような驚きと笑顔の表情で負けたことを嬉しそうに語ってたし
負けること(自分を倒せる可能性がある)人がいることにテンションMAXになってしまってるのかと
確かに好んで喧嘩すらようなタイプなら、負けないとそれはもう喧嘩ですらないしつまらなかったのだろう
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
175 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 20:18:23.81 ID:tkQKevSo0
>>149
さすがにそれはガチでやらんでしょw
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
272 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 20:30:06.18 ID:tkQKevSo0
>>220
余裕で朝倉の方が強いと思うよ
格闘技はぶっちゃけ、体力?イラネ、筋力?イラネ、99%技術みたいな部分あるから
だから、朝倉がガチの方々と、朝倉が望むようなKOのみで決着する勝負したら
負けるどころか死ぬまである
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
290 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 20:32:26.17 ID:tkQKevSo0
>>211
あのニンニンとか悪ふざけばっかりしてる胡散臭い人も言ってるけど
素人の拳銃なんてプロ相手には使い物にならんどころかマイナスだよ
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
307 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 20:35:05.16 ID:tkQKevSo0
>>288
それはもういわゆる総合格闘技の土俵じゃない
武術やCQCの土俵になるし、根本的に勝ち目が無くなる
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
490 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 20:58:56.05 ID:tkQKevSo0
>>405
あくまでルールとしては反則であるのがちょこちょこあったのと
朝倉の方が体力を残してたのは間違いないけど、打ちに行けなくなってる状況も多かった
体力を残しても、打ちに行けない、貰ってしまうのでは、ダウンしてしまう
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
522 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 21:02:48.16 ID:tkQKevSo0
>>485
正直、弟の方も大概というか・・・
理不尽や禁煙の背景を一切に考えることなく
プロ格闘家であることを素人に振りかざしてとか
ぶっちゃけ、今回の兄より見るに耐えないダサさが多々ある
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
595 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 21:13:05.89 ID:tkQKevSo0
>>513
格闘ゲームですら、自分に勝てる人がいないと糞ゲーになるしの
もうお財布も十分だろうし、事実上に自分が負けるの求めてやってたのはあると思うよ
しかし、スポーツの土俵でスポーツしてる相手に喧嘩のノリで舐めたこと言うなとは思うけどね
そういう生き方なのかもしれないけど、ファンにも失礼だし、生粋のヒールならぬフールは失望される
下手すると彼が望むであろう再戦の抑止を求めて、RIZINの運営に猛バッシングが掛かるリスクもある
RIZINは興行だし、度を過ぎる応じざるを得なくなるし、誰が為の負け犬なのかと、言いたくはある
ガチの強い男であることを求めるなら、そもそもスポーツ格闘がは不適切だろうて
それでも、それを選んだのは朝倉だし、ならそのルールとスポーツ精神を持つべき
相撲の土俵に上がって「KOで決着なら俺は強い」といったところで
「じゃあなんで相撲してんの?バカかよ?」という話にしかならん
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
669 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 21:22:51.10 ID:tkQKevSo0
>>288
それは日本なら自衛隊〜武術してる人でしょ
よくキッズがガチの人達に「試合に出ないの?」とか言うけど
現代忍者とか頭ハッピーセットな"演者"と、朝倉弟が模擬戦やっても
もう話になってないじゃん?
RIZINの誰だっけ?がジークンドーの人と色々やってるけど、あーいう古武術の類も
一線級のプロ格闘家がびっくりしてしまう次元でヤバい
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
707 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 21:27:34.56 ID:tkQKevSo0
>>635
それは見誤らないと思うし
勝ったり、負けたりが無い試合とか興行として成り立たんでしょ
昔のグレイシーとかも「はいはい、また勝つんでしょ」だからあまり試合できなくて
彼と戦いたい人は彼の道場へGOみたいになってたし
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
804 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 21:43:43.00 ID:tkQKevSo0
>>736
弱いとは言わんけど、所詮は喧嘩の延長戦だし
UFCとか行くと、ガチの武術をルールに落とし込んだものて戦ってくるのが多々いるからの
数m離れた距離から一瞬で顎を蹴られるとか、サイドキックがパンチより速いとか
掴まれたら片手で投げられてしまうとか、そういうのにどう対抗するかの次元だしの
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
884 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 21:54:15.86 ID:tkQKevSo0
>>777
勘違いしてるようだけど、ダメージを蓄積させても「動きが鈍る」だけ
その状態のままジリジリやり続けると、立てなくなることもあるけども
顎に貰ったり、頭にハイキック入ったり、極められたらダメージ0でもダウン、ギブアップしか無い
ダメージ負って鈍った状態ですら、朝倉が押されてるし、そうなると判定としては当然に負けてしまう
総合格闘技ってのは、基本的に一撃の世界なんよ
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★2 [Anonymous★]
944 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 22:03:08.02 ID:tkQKevSo0
>>885
試合に負けてるのに内容では云々とか言い出すのはなお酷いだろw
本来gdgd言うべきじゃないけど、それでも言うなら
「試合に負けたけど、喧嘩、勝負では決着してない(負けてない」だろさ
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★3 [Anonymous★]
642 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:47:31.36 ID:tkQKevSo0
>>484
チンピラというか、炎上を狙うパフォーマンスは様々な人達にご迷惑をお掛けするじゃん?
時に朝倉弟もやるけど、望んで喧嘩してるわけでもない一般の人達にも喧嘩をチラつかせて絡むじゃん?
んで、それを「悪い」と認識してるとチンピラで済むけど、しない彼らはサイコパス…でさ
だから、勝敗でファンがアンチになるとかさ、自分達を支える人らを冒涜する発言しても無自覚で
「勝てばファンが増え、負けると叩かれる」など、理解の難しい価値観を摂理のように語りもするけど
シンプルに危険なんよ、社会において
【路上の伝説】#朝倉未来 「試合で負けたけど勝負では勝った」「生物的には勝ってる」「最近負けてみたいと思ってた」 ★3 [Anonymous★]
726 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:59:16.45 ID:tkQKevSo0
>>656
そこまでダメ与えても殴り合いになってる時点で、判定で勝てるわけ無いやん?
朝倉の左ストレート直撃しても、フラつくのが限界の時点で「あー・・・」としか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。