トップページ
>
芸スポ速報+
>
2020年11月22日
>
tFlOO5Gi0
書き込み順位&時間帯一覧
33 位
/17472 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
4
14
13
17
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
8
63
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★3 [muffin★]
【テレビ】弘中綾香アナ&田中みな実、デートでクーポン使う男性に物申す「『もうちょっと頑張れよ!』って」 [爆笑ゴリラ★]
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★4 [muffin★]
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
書き込みレス一覧
<<前へ
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★4 [muffin★]
963 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 08:14:21.16 ID:tFlOO5Gi0
>>952
そういうメディア文化に迎合してるのが我々大衆なんです。
大衆を育てるのは大衆の責任であるはずだけど、大衆は
基本的に無責任なんですね。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★4 [muffin★]
974 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 08:16:35.87 ID:tFlOO5Gi0
ちょっと前に江南スタイルって朝鮮人の曲が欧米社会で受けたけど、歌詞の意味なんて絶対分かってないよなw
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
221 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 22:44:36.94 ID:tFlOO5Gi0
>>144
突っ込みが入ってもいい、俺は自分の芸術を追求するって気概が
表現者には必要。大衆に迎合してるとつまらんものしかできなくなる。
角を矯めて牛を殺すってね。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
252 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 22:53:55.69 ID:tFlOO5Gi0
>>229
その割合は表現者も聴衆もそれぞれ塩梅してるが、詞と音の複合芸術なのは確かだな。
純粋に音楽理論を追求したいなら詞は邪魔だだからインストロメンタルをやるし、
詞がないと聴衆に効果的にアピールしないと考えれば詞を添えて歌とするだろう。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
255 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 22:56:06.44 ID:tFlOO5Gi0
>>247
日本舞踊とか歌舞伎、能など、立派な舞踊があるのに、
西洋人の真似しても仕方ない面あるけどな。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
296 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:11:46.89 ID:tFlOO5Gi0
>>291
ストラディバリウスのような稀有な音がなるボーカルなら
意識せずともそうなるからな。Bzの稲葉とか「ウルトラソウッ!」って
ネタにされてるけど、ネタになるのは声が良いからだと思うわ。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
306 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:15:59.23 ID:tFlOO5Gi0
>>298
まぁ特徴的ってことでw
歌が上手い、声が良い、ってんならMISIAとかになっちゃうんだろw
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
313 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:18:25.15 ID:tFlOO5Gi0
>>308
>レコード買って歌詞確認したくなるよう
売らんかなじゃねーかwまぁ宣言通りバカ売れ下から
マイケルは神だけど。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
321 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:19:58.75 ID:tFlOO5Gi0
>>312
ゲットワイルドは前奏が本体だろw
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
330 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:24:05.23 ID:tFlOO5Gi0
>>324
そもそも音楽性の分かる人の絶対数が少ないと思うわ。
音楽は数学と同じで、才能が占める割合が大きくて後天的な
訓練では限界がある。
SNSでは言葉が分かる人が多いから、言葉についての言及が増えちゃう。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
336 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:28:21.44 ID:tFlOO5Gi0
>>318
マイケルも美空ひばりも、子供の時からキャリアを始めて
ほぼ一生涯活躍だもんな。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
337 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:30:43.89 ID:tFlOO5Gi0
>>333
僕ならここはこうしたい!みたいな、音の改変ができないんだよな。
川越シェフが「僕は子供の時から味の足し引きができた」みたいなこといってるのも同様で、
美味いもんくってうめーってだけで終わらず、これにあれを足せばもっとおいしくなる、みたいな
発展がない、凡人には。あらゆる業界でそうだろうけども。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★7 [muffin★]
346 :
名無しさん@恐縮です
[]:2020/11/22(日) 23:37:02.58 ID:tFlOO5Gi0
>>338
宇多田ヒカルとかそこら辺効果的にやろうとしてるなと、何となく思ったわ。
シンガーソングライターの作曲って言葉が先か、音が先か、それとも連れ立ってるのか。
槇原敬之は世界に一つだけの花をものの30分ぐらいで作っちゃったそうだが。
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。