トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年11月22日 > llgZld2q0

書き込み順位&時間帯一覧

981 位/17472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000110100100000221010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
マジで性格が悪い司会者3人を業界人が暴露! Aをおいてほかにはいない「相当な嫌われっぷり」若手司会者S、大物司会者Sにも最悪の声 [牛丼★]
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
【舛添氏】後任・小池都知事の「5つの小」に「そんなの作るヒマあったら仕事しろ」 [爆笑ゴリラ★]

書き込みレス一覧

マジで性格が悪い司会者3人を業界人が暴露! Aをおいてほかにはいない「相当な嫌われっぷり」若手司会者S、大物司会者Sにも最悪の声 [牛丼★]
456 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 03:51:17.59 ID:llgZld2q0
志らくはスタッフ受けが良いって話を聞いたな
落語が本業でワイドショー司会は成り行きでやってる感じがあるから
専業司会者みたいにガツガツ行かないためか
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
39 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 08:49:05.42 ID:llgZld2q0
>>13
あれでも当時の基準だと鳥山絵を極力生かそうとはしてたみたい

でも実際のところ東映アニメーションとジャンプの関係が強すぎたから
ジャンプ原作アニメはパッとしなかったと思うわ
鬼滅はアニプレックスというかソニーが資金力を生かしてアニメの質を上げたら大ヒットしたってことで
東映アニメーションの否定でもあるんだよな
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
81 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 09:12:25.46 ID:llgZld2q0
>>61
東映は今でも色使いが独特だしなぁ
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
287 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 11:03:17.03 ID:llgZld2q0
手塚治虫スタイルの絵が劇画に取って代わられるまで20年ちょい
劇画が80年代作家登場まで十数年
絵柄の流行期間ってそんな感じなんだけど
鳥山明スタイルの絵柄は未だに少年誌で現役だもんなぁ
下手すると40年くらい主流なんじゃないか
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
489 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 14:08:42.40 ID:llgZld2q0
鬼滅が下手というのは少年漫画基準の押しつけだわ
あれは夢幻紳士とかのマニア系の絵柄ってだけでデッサン崩れとかじゃない

ジャンプが腐女子向けとか言われたりするのは鳥山明タイプの絵柄が中心になっちゃって劇画タイプの絵の漫画がなくなっちゃったからだろうね
【舛添氏】後任・小池都知事の「5つの小」に「そんなの作るヒマあったら仕事しろ」 [爆笑ゴリラ★]
112 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 20:44:43.01 ID:llgZld2q0
>>110
舛添は古賀とか野中とか、昔風のハト派政治家と仲良かった
だからなのか金銭感覚が一世代前の政治家みたいなところあったね
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
808 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 20:50:22.03 ID:llgZld2q0
>>805
アニメとかドラマは母と子のフジテレビ時代の遺産だったのかもしれないね
お笑いブームと自社制作のトレンディドラマが当たって、前世代の路線が消えちゃった。
近年苦しんでるのはお笑い&トレンディドラマの遺産が尽きたからって感じ
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
815 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 21:01:56.92 ID:llgZld2q0
>>810
最近のジャンプは綺麗に終わらせるっぽいぞ
編集が往年の引き延ばしを見てて幻滅した世代だからか
代わりにスピンオフを多用する
【舛添氏】後任・小池都知事の「5つの小」に「そんなの作るヒマあったら仕事しろ」 [爆笑ゴリラ★]
115 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 21:19:52.88 ID:llgZld2q0
>>114
Twitter見てる限り正反対だなぁ
PCR検査を増やせって主張してるわ
舛添もマスコミ受けの良いことやりたがるんだけど
正直言って小池よりアピールのセンスがないよ
『Dr.スランプ』がなければ「ジャンプ」の躍進はなかった? アニメ黄金期を作った転換点 [幻の右★]
841 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 22:52:52.48 ID:llgZld2q0
>>834
前日譚の蒼天の拳は堀江が原作だと創だったかで明言されてたが、なんか変なストーリーだったねw
ジャンプ漫画家は編集の言いなりとか悪口言うやつがいるけど、編集だけだと駄目だというのがわかった
そして原は名アレンジャーで名プレーヤーなのだが作曲能力はない感じか
あと原はコマ割りやってないなんて話も聞いたけど真偽はどうなんだろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。