トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年11月22日 > h0FVPpNJ0

書き込み順位&時間帯一覧

230 位/17472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000514400000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]

書き込みレス一覧

甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
181 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 12:50:52.22 ID:h0FVPpNJ0
>>1

お前らは、歌詞が良かったんだろうに。
桑田じゃあるまいし。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
185 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 12:51:26.00 ID:h0FVPpNJ0
>>179

洋楽の歌詞は、馬鹿馬鹿しいものばかり。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
198 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 12:54:38.42 ID:h0FVPpNJ0
歌ってのは、詞を人々に知ってもらうためにある。
歌詞ありきよ。
阿久悠の詞は良いぞ。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
217 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 12:57:42.49 ID:h0FVPpNJ0
クリスハートは、カバーが多かった。
歌い方も、日本人なら切らないところで分けてた。
それが良かったんだよな。
最近だと猫って歌も、馬鹿馬鹿しいを「馬鹿」「馬鹿」しいっ分けてるのが新鮮だし。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
225 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 12:59:10.58 ID:h0FVPpNJ0
>>216

秋元の「川の流れのように」なんて、本当に薄っぺらい。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
238 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:01:32.87 ID:h0FVPpNJ0
漫画「ボーダー」は、まんまブルーハーツを礼賛してた。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
244 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:03:09.70 ID:h0FVPpNJ0
青空は良いよな。
アメリカの欺瞞を端的に歌ってくれてる。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
249 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:03:54.01 ID:h0FVPpNJ0
売れる曲のフォーマットがあるらしいからな。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
253 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:05:06.22 ID:h0FVPpNJ0
>>250

YMOのライディーンは、今でも未来的だよな。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
261 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:06:28.68 ID:h0FVPpNJ0
>>254

青春時代に聴けばね。
俺は、尾崎は欺瞞的で嫌いだった。
良い歌もあるけど。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
271 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:08:35.54 ID:h0FVPpNJ0
>>259

ど忘れしたけど、おかっぱのピン芸人とか森のクマさん騒ぎのやつとかJ-POPを揶揄うような歌をやるよな。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
298 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:13:41.02 ID:h0FVPpNJ0
>>291

ハマってた後輩は、「大人はわかってくれない」って言ってた。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
306 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:15:40.74 ID:h0FVPpNJ0
ブラウン管の向こう側
カッコつけた騎兵隊が、
インディアンを撃ち倒した。
できれば、
僕の憂鬱も吹き飛ばしてくれたら
良かったのに。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
324 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:19:41.43 ID:h0FVPpNJ0
>>305

黒人のジャズグループが初来日で、日本で純粋に音楽を評価された話が好き。
日本人は、未だにアメリカの人種差別を理解できないからな。
シャネルズとかラッツとか久保田利伸とか、黒人がカッコ良いと思うから真似してたんだし。
ガキ使での浜田がエディーマーフィーの扮装をしたのだって、カッコいいからだし。
そもそも、白人が黒人よりもカッコ良くで美しいって価値観が理解できん。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
336 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:21:49.29 ID:h0FVPpNJ0
日本一のラップは、吉幾三?
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
357 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:26:15.85 ID:h0FVPpNJ0
だからって、暗い歌ばかりだと滅入る。
前向きソング良いやん。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
373 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:28:03.03 ID:h0FVPpNJ0
>>356

そもそも、世に出ることになった曲は阿久悠作品を足したやつだし。
渚のシンドバッド
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
380 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:29:27.39 ID:h0FVPpNJ0
>>375

傘がないことを歌った曲もあったな。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
392 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 13:31:14.55 ID:h0FVPpNJ0
爽やかそうなゆずも、下ネタソングあるからな。
スピッツは、元々はあんな軽い歌とは真逆のバンドだったって聞いた。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
650 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 14:14:48.31 ID:h0FVPpNJ0
浮かれ気分でロックンロールも良いぞ。
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
664 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 14:16:48.75 ID:h0FVPpNJ0
>>652

ラ・ムーは?
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
672 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 14:19:03.69 ID:h0FVPpNJ0
詞を大事にしてるのって、今も昔も中島みゆきだよな?
甲本ヒロト、 “今の音楽”に思うこと「歌詞を聴きすぎ、文字で追いすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった」★5 [muffin★]
697 :名無しさん@恐縮です[]:2020/11/22(日) 14:23:52.26 ID:h0FVPpNJ0
>>688

ブルーハーツって、反体制的だったんでは?
青空とかさ。
ちょっと違うか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。