トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年11月22日 > OG3iA3uD0

書き込み順位&時間帯一覧

750 位/17472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000093000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]

書き込みレス一覧

「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
919 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:08:33.46 ID:OG3iA3uD0
感染者が増えているのは気温の低下と人の移動が原因だろうから人の移動を促すGoToが悪手なのは自明
そもそもGoToを動機に飲食店や旅行に行くような輩は金が無いし、態度も悪いので客としての質が悪い
そういう人たちに移動の動機を与えてもメリット無いだろう
別にGoToが無くても飲食店に行く人は行くし、旅行する人はする
どこまで税金使って飲食店や旅行代理店、宿泊施設を支え続けるのか不透明だし、他にも困っている業種はたくさんあるのになぜ彼らだけに税金を使い続けるのかも謎
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
929 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:19:04.15 ID:OG3iA3uD0
>>927
>満員電車ですらクラスター起きていない。
単に感染経路が追えてないだけだろ
初期の頃からタクシーで感染した事例が何例もあるからな
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
934 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:26:37.44 ID:OG3iA3uD0
>>933
現にタクシーで感染している事例は何例もあるよね?
運転手と乗客の距離感でさえ感染するのにそれよりも人口も密度も高い満員電車で感染しないとする根拠は何?
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
936 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:28:27.58 ID:OG3iA3uD0
福岡市で10―80代の43人感染 タクシー会社でクラスター発生
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/635065/
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
939 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:33:49.58 ID:OG3iA3uD0
タクシーに感染した乗客を乗せて運転手が感染し、その運転手がタクシー会社で感染を広め、会社で感染した運転手と同乗した乗客が感染する
普通に想定できることだし実際に起きていることだけど人の移動で感染しないとする根拠って何?
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
942 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:37:29.27 ID:OG3iA3uD0
>>938
経済が大事なのはその通りだからGoToやるなら感染者増やすってことに対して国が腹括るべきなのに、GoToのせいじゃないと言い訳したり感染者急増してきたらあたふたし始めるのがそもそもおかしい
デッドラインを設けてここまで感染者や重篤者が増えたら方針変えるとか予め示さないから業者も先行きが見通せなくて安心して仕入れも企画の立ち上げも出来ない
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
948 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:41:28.97 ID:OG3iA3uD0
>>946
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である by ナポレオン
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
957 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:49:28.22 ID:OG3iA3uD0
>家庭内クラスターとかは地方の出張者が都会でもらって
>地方で感染者数を増やしている可能性は高い。
人の移動で感染者が増えると認めながら人の移動を促し、人の移動が伴うGoToで感染者が増えないと言ってのける
このコンフリクトになぜ気づかないんだろうw
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
966 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 15:59:04.12 ID:OG3iA3uD0
>>960
地方の出張者が問題あって、旅行が問題ない根拠って何?w
>長時間の三密がリスク高い。
では全く論拠になっていない。
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
974 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 16:03:00.95 ID:OG3iA3uD0
>>969
観光地の北海道で感染者爆発しているのが何よりの証拠
くだらない言葉遊びしたいの?
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
983 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 16:10:22.32 ID:OG3iA3uD0
>>982
>北海道は気温が他の地域より低いんだよ?呆れ
つまりこれから冬に向けて他の地域でも感染爆発する可能性があるってことじゃんそんな目先の予測も立てられないの?w
「あのね、ちょっと聞けよ、お前!」「もうええわ!家帰るど!」ひろゆき氏 GoTo見直し問題で意見相違の専門家を激怒させる ★4 [首都圏の虎★]
995 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/22(日) 16:26:18.35 ID:OG3iA3uD0
>>992
もしかして気候要因だから何も対策しなくて良いとでも思ってるの?
人の命がかかっているのに博打的思考で話にならない
非常に無責任だしコロナについて語る資格ないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。