トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年10月18日 > tuM+qG010

書き込み順位&時間帯一覧

241 位/15097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000050100011017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]

書き込みレス一覧

【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
86 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 16:22:08.36 ID:tuM+qG010
婚姻届のところぐらいはハンコを残さないと、一般人が
ハンコを使う機会が人生で一度もなくなる

それじゃあハンコ文化そのものがなくなっちゃうよ
ハンコ文化は残すっていうのは、博物館か何かでハンコを展示するってことなのか?
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
93 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 16:30:37.17 ID:tuM+qG010
>>91
婚姻という人生最大の契約時に印鑑がいらないとなれば
その他の契約にも印鑑はいらないってことになるよってこと

婚姻届は認印でもいいっていう現状がまずおかしいわけだけど
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
95 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 16:31:40.90 ID:tuM+qG010
>>94
>銀行印と実印はしばらく残るよ

なで残るの?なぜ残さなきゃいけないの?
残すメリット・理由は?
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
109 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 16:43:44.13 ID:tuM+qG010
>>98
それは実印が必要な他の契約の時も同じでしょ?

>>97
そういう意見もわかります
何の反論もございません
そんなのいらねえよっていう人がいるのも当然だし、そういう意見は合理的だとの思います

ただ、ハンコ文化を残す残さないは、論理的な話ではなく
感情的な話ですのでね

>>99
根付いてないっていうのは理由にならないかと。
だって今まで違うようにするって話ですからね

>争いが生じたときにリスクが高い
外国ではそんな争いは特に生じてないようですが
それに例え実印であっても本当に誰が押したかってことは
押印してる映像でもなきゃわからない
それに対してサインは検証すれば、かなりの精度でわかるので
リスクは低くなるかと

>>101
仰る意味はよく分かります
そう言われても仕方ない書き方だと思います
私としては、いろんな面から見た理由を正確に具体的に答えてほしかっただけです
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
112 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 16:48:01.45 ID:tuM+qG010
>>110
私もそう思う
単純に個人を確認するためだけのハンコはなくなると思う

残るとすると、賞状のハンコみたいにハンコ自体に価値があるものとか
婚姻届けのハンコのように人生の最重要イベントの決断のときのものとか
それぐらいだと思う
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
120 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 18:14:17.52 ID:tuM+qG010
>>117
仰る通り、ぐうの音も出ません

あなたのような人も多いでしょうから、そういう人たちにまで
ハンコを強制するほどの理由はないですわな

でも、逆にデジタル化・仮想化が進めば進むほど、あえて特定の大事な場面だけでは
ハンコというアナログな実物を使いたいと思う人も出てくるかもしれません

だから、まあ>>113さんの言うように
どっちでもできるようにするのがいいんでしょうね
今はハンコを強制してますからね、それはなくしていったほうが良いかもしれませんね
【サンジャポ】岡田結実、婚姻・離婚届のオンライン化に反対「ショッピングついでにしたくない」 [爆笑ゴリラ★]
130 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 22:50:20.27 ID:tuM+qG010
>>128
そう思う人はそうすればいいんだよ。

結婚したとしても
@一方が働いて、一方が家事・育児に専念する
A2人で働いて、2人で家事・育児は分担してやる
これがどちらも良いのと同じ

強制する必要のないことを強制するのは違う
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
267 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:08:10.58 ID:tuM+qG010
コロナの対応と同じ
「みんなが迷惑するからやめろ」という圧力によって
みんながやめるように誘導しようとするやり方
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
271 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:09:58.27 ID:tuM+qG010
>>268
>俺は連帯責任の教育的効果は確実にあると思う
どういう教育的効果があると思うの?
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
294 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:15:34.48 ID:tuM+qG010
周りにも迷惑がかかるから、悪いことはするな
なんていう教育がいいわけない

悪いことは悪いことだから、するな
が当たり前の教育




>>276
そういう圧力があるから、みんなマスクしてるんですよ
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
312 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:22:37.88 ID:tuM+qG010
>>303
その根拠は?っていう話です
圧力の理由はマスク警察なるものの存在です
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
326 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:28:43.27 ID:tuM+qG010
>>318
私は一応説明しました
今度はあなたが「違う」という根拠を説明してください
私と同じ程度に端折ってもかまいませんので

相手にだけ説明を求めるのは良くないですよ
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
340 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:34:37.90 ID:tuM+qG010
>>333
みんな=多くの人
という意味であり、1億2000万人国民全員という意味ではありません

それなら納得いただけたでしょうか?
誤解を与えたようで申し訳ありません
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
361 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:43:16.50 ID:tuM+qG010
>>352
では、根拠を
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
379 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:51:07.63 ID:tuM+qG010
>>375
>端折らんで説明してくんない?

私は説明してると言ってくれてますよ
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
389 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:54:47.10 ID:tuM+qG010
>>381
どこがどう?
何の根拠もなく、怪しい、会話が成立しないなどと
言われてましても・・・

いや、私の日本語力・会話力の無さが原因ですかね
それは申し訳ありません

ですが、私としてはしっかりと説明・会話してるつもりですので
それで成立しないと言われますとどうしようもありません
「#武井壮」江戸時代じゃあるまいし東海大の大麻連帯責任に反対 「#ひろゆき」連帯責任に教育的効果があると考えてる人はアホ [牛丼★]
404 :名無しさん@恐縮です[]:2020/10/18(日) 23:59:54.39 ID:tuM+qG010
>>394
誰も理解できないのか、あなたが理解できないのか
ということですね

どこがどう、怪しいのか、成立しないのかの説明をあなたが一切してくれないので
何もわかりませんが

この部分がこういう風におかしいよとか指摘してくれればわかるのですが
それは無理ですね、わかります
出来るならもうしてますよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。