- 【ワイドナ】かまいたち山内 瀬戸大也の女性問題での処分に「活動停止は違うな」「結果を出すことがすべて」 [爆笑ゴリラ★]
493 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 17:43:02.81 ID:37hl7RcR0 - 確かに活動停止まではしなくていいとは思う。
ただ、その理由として結果さえ出してりゃ何してもええわ。でもないとは思う その結果を出すのに家族の協力だって必ずあるわけなんだから もちろん実力は選手のものだろうけど、サポートだってあるからそれを発揮もできてる側面もある。 その金銭面がスポンサーであったりするように、生活面でのサポートは家族が行ってるわけでしょ? そういう面もあるから、世間の人達はあんまり良い顔しないんじゃないかな。 スポンサーや嫁がしょうがないわ。つって許したとしても、それと世間がどう思うかは別なんだから
|
- 【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
157 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 17:56:24.89 ID:37hl7RcR0 - まあやっぱりストリートがしっかりしてるよね
王道でありベタであり、実にジャンプらしい熱い少年性があり なんだかんだいって超メジャー誌の漫画はやっぱり見やすいし、わかりやすいし、面白いよ。 最近はなんでもかんでもアニメ化したり実写化してるけど そこまで面白くないけどなあ…ってもんでも手付けちゃってるなって感じる だからアニメのがマシになってるパターンも多いくらい。 絵のクオリティも大事だけど、結局は物語だからストーリーが面白い事は 何よりも大事じゃないかなあ。 あとは「見せ方」が上手いと、絵が気に入らなくてもだんだん平気になってくる。 寧ろ味とすら感じてくるようになる。
|
- 【ワイドナ】かまいたち山内 瀬戸大也の女性問題での処分に「活動停止は違うな」「結果を出すことがすべて」 [爆笑ゴリラ★]
510 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 18:05:51.55 ID:37hl7RcR0 - まあそもそも周りからの信頼を勝手に自分でつぶしちゃっただけなんだから
心配してやることもないとは思うけどね。 ただ、強けりゃ何してもいい。みたいな考えはスポーツ選手にこそ危険な考えだと思う 集団で酒飲ませてレイプだとかいじめだとか、そういうのもまだまだあるからこそ 「結果出してりゃなにしてもいい」っていうのは、そろそろスポーツ界も ちゃんと考えていかないと。 だいたい才能ある人はどんな情操教育受けようと結果は出すと思うしね
|
- 【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
166 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 18:07:47.43 ID:37hl7RcR0 - そもそも理由が一つじゃないといけない理由ってなんなん?
何か1のおかげ!って事ばかりじゃないと思うけどなあ 別に漫画やアニメのヒットにかかわらず
|
- 【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
176 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 18:18:38.18 ID:37hl7RcR0 - >>170
まあ昔より少年誌だから男の「子」がメインで、青年誌だから少年以上の若い男性が読むって感じでもないからなあ漫画が 自分は40代だけど、それこそ子供の頃にジャンプ黄金期があって ドラゴンボールだとかシティーハンターだとか星矢とか目当てにジャンプ買いだした それはアニメがきっかけではあったけど 女の方はとっくに男性向け、女性向けにはこだわらなくなってるけど 男性の方はまだ女性向け(少女漫画)には抵抗あるじゃないかな。 内容が響かないとか色々あるとは思うけど、 ジャンプとか少年誌の場合はそこまで過剰な色気成分ないから、女性でも読みやすいのはあるんだと思う
|
- 【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
181 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 18:32:19.00 ID:37hl7RcR0 - >>179
昔の人間だからさ、基本的に「同人臭せえな」ってちょっとでも感じると 拒否反応出ちゃうほうではあるんだけどw だからハチクロなんかも最初は、知識ゼロで(2-3巻くらいの時) 本屋の平積みを見て買ったりしたんだけど、あちこちから同人臭がしてそういう点が苦手だったけどw まあそれいったらもう今時の漫画なんて読めないなと諦めた。 まあ今時同人やらないで漫画家になる人少ないしね 同人臭ってこう独特の香りがあるよな、特に女性向けのは。 癖が抜け切れてないというか。 まあ抜く必要もないって事なんだろうけど、あんま〇〇ぽいからダメってやってると 漫画は何も楽しめなくなってしまうなとは思う。 下手にいい歳行ってるだけに、目にもついちゃうんだろうなw 若い子は下手な経験ないだけにスッと受け入れて読んで楽しんでるんだろうし
|
- 【テレビ】藤井隆「だってカワイイから」妻・乙葉への愛全開も…加藤浩次つっこむ「束縛夫じゃねぇか」 [爆笑ゴリラ★]
198 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 18:58:40.68 ID:37hl7RcR0 - 擦れたグラドルの多い中、乙葉は言動がおっとりしてて優しそうな感じだったからなあ
悪く言えばとろいというか、芸能人としては大成しそうもないというか。 昔の女優さんだとこういうタイプの人もいたんだけど、今はあんまりいないよね 天然風にしてるけど天然でもなければ、心底おっとりでもないタイプのが多いから
|
- 【テレビ】堂本光一 A.B.C-Z河合のジャニーズものまねに冷静な指摘「本人たちよりファンがどう思うか」 [爆笑ゴリラ★]
731 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 19:05:17.49 ID:37hl7RcR0 - まあ誰もやってなかった分野ではあるからなw
芸人も結構ビビって手をだしてないとこあったし そもそも今本当に万人が分かるジャニーズも一部だしね。 あんま分かりやすい特徴持ってるジャニ自体がいなくなってしまった、 いっぱいいすぎてどれが何やらになってるとかあるから。 ジャニヲタにしか披露してなかった分には「内輪受け」で良かったし ジャニヲタだから伝わる高クオリティーという点もあったし、 なんだかんだいっても河合がダンスできる事もジャニヲタだから知ってたんで楽しめるというかね。 まあやっぱり内輪芸であるんだよな。
|
- 【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
200 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 19:15:30.46 ID:37hl7RcR0 - 絵にこだわりたくなる気持ちは凄くわかるんだけど、絵だけが上手いくて話がつまらない方が
金出してると損した気持ちになるようになってしまったからなあ… 王家の紋章とか最初絶対よまねーわ。とか思ったけど読んだら面白かったし。 絵でいうなら進撃とかのがごちゃってて読みにくいけど、話が面白いから 普通に面白い漫画だなーって思ってる。 アニメになると、ごちゃってる絵や古い絵柄もシュッと整えられるから見やすくはなるし 動いて喋ってくれるわけだから単純に見やすいなとは思ってる。 基本的にアニメ「も」良い、原作「も」良いでいいと思うけどなあ… アニメや、ゴリ押される事が理由だったとしてもそれを見て面白いと思わなければ 結局はヒットなんてしないわけだし
|
- 【テレビ】堂本光一 A.B.C-Z河合のジャニーズものまねに冷静な指摘「本人たちよりファンがどう思うか」 [爆笑ゴリラ★]
749 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 19:23:07.91 ID:37hl7RcR0 - >>741
いや別に潰れないと思うw 一般向けとしてはちょっと誇張が少ないなとは思うけどね。 一般向けにやってるのが需要なくなるとすれば、 それは河合の非ジャニに対しての披露の仕方の工夫が足らないだけだと思うね。 ジャニの先輩だのなんだのにどうこう言われてつぶれるくらいの芸ならその程度かと。 ジャニヲタからは「お馴染みの」って扱いなんだろうから、そっちにはそっちで これからも楽しまれてはいくだろうから別に芸自体がつぶれるって事はないかと思う。 モノマネ芸として非ジャニにも楽しんでもらおうっていうなら そりゃジャニタレントの特徴をよく知ってる ジャニヲタの内輪とは違う面白さもプラスしないとダメでしょ プロのモノマネ芸としてやりたいならね
|
- 【ワイドナ】ウエンツ、不倫の処分「法しかない」 不公平感是正に苦渋の持論 [爆笑ゴリラ★]
258 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 19:29:59.00 ID:37hl7RcR0 - >>22
芸人以外は感じてるんじゃないかなあ 芸人は今芸能界でかなり何やっても「笑いになればOK」って当人達も 見てる側もかなりの事、許してる感じ。 地位も昔は俳優か歌手とは喋る事すら殆どないくらい下の扱いだったし 自分達でもお笑いが俳優女優を小ばかにしたりなんてとんでもない!っていう 認識のもといじったりなんだりしてたけど、今はどっちかっていうと 芸人がそういう体をしつつも対当、下手すると若手なんかには上からだしさ 犯罪に関しては薬とかでっかい詐欺でもないかぎりほぼ復帰可能でしょ。 今芸能界で一番、タブー(お咎め)ないのが芸人じゃないかな
|
- 【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
250 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 22:42:30.00 ID:37hl7RcR0 - 読んでるだけの立場としてもどっちも「面白いもんつくってくれてありがたい」
でしかないけどなあ… 原作は原作の良い所というか、そもそもこれが無ければアニメになってないし アニメは原作の良さを最大限に引き出して見やすくなったこと ジャンプ買わない層にも広める役割をしたこと、原作にとってもアニメにとっても 良かった事しかない状態なのに、なんで見てるだけの奴が「優劣」の評価をしようとするのかよくわからんな 面白い作品がよりわかりやすくみやすく面白くアニメになったからた またま昨日見て知る事もできてラッキー。くらいの感じだけどなあ、自分は
|
- 【テレビ】堂本光一 A.B.C-Z河合のジャニーズものまねに冷静な指摘「本人たちよりファンがどう思うか」 [爆笑ゴリラ★]
797 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/10/18(日) 22:59:24.12 ID:37hl7RcR0 - 河合のモノマネは声とかは全然似てないけど、ダンスは自身がジャニヲタだというだけあって
よく特徴とらえてはいるんだよ。いるんだけど、やっぱり彼は基本はモノマネ芸人ではないから 誇張が具合が甘いっちゃ甘いし、似てるけど職人技だな!!ってうなる程でもないんだよ その人の癖をよーくとらえてはいるけど、河合自身の癖もまじってるからさ。 別に光一だって本気で説教してるんでもないと思うけどね。 ただ、昔のジャニーズというかアイドルは皆ピンだったから、特徴が出やすかった 今は出にくいし癖が強すぎる歌唱タイプもあんまいないからね。 そもそも全員で歌ってて特徴なんてわかりにくい だからキンキやSMAP、良くも悪くも歌い方やダンスの癖の強かった松本くらいしかモノマネとして ピックアップされない。 ジャニヲタにはもっと世間的にはマイナーな人のが受けるんだろうけど
|