- 【特撮】好きな#仮面ライダー 俳優ランキングTOP20 3位 菅田将暉(W)2位 吉沢亮(フォーゼ) 1位は… [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 00:59:40.42 ID:kRFPkB7y9 - https://rankingoo.net/articles/ikemen/20200626-2/1
2020-6-29 幅広い年代から愛され、若手俳優の登竜門と呼ばれる、東映制作の特撮テレビシリーズの「仮面ライダー」。 現在ドラマや映画で主演や重要なキャラクターを務めて活躍する人気俳優は、歴代の平成ライダーたちが多い。 そこで今回は、「好きな仮面ライダー俳優ランキング」をご紹介。これからの活躍も見逃せない人気仮面ライダー俳優とは? 1位 佐藤健(電王) (1,201票) 2位 吉沢亮(フォーゼ) (435票) 3位 菅田将暉(W) (383票) 4位 福士蒼汰(フォーゼ) (306票) 5位 竹内涼真(ドライブ) (253票) 6位 白石隼也(ウィザード) (232票) 7位 桐山漣(W) (197票) 8位 渡部秀(オーズ) (174票) 9位 犬飼貴丈(ビルド) (153票) 10位 瀬戸康史(キバ) (131票) 11位 奥野壮(ジオウ) (114票) 12位 高杉真宙(鎧武) (113票) 13位 岡田龍太郎(ゼロワン) (97票) 14位 渡邊圭祐(ジオウ) (87票) 15位 小林豊(鎧武) (79票) 16位 桜田通(NEW電王) (76票) 17位 高橋文哉(ゼロワン) (70票) 18位 赤楚衛二(ビルド) (69票) 19位 飯島寛騎(エグゼイド) (65票) 20位 オダギリジョー(クウガ) (64票) 調査方法:10〜60代の男女(性別回答しないを含む)を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。 有効回答者数:5,075名 調査期間:2020年6月12日12:00〜6月19日8:59※重複投票や不正行為は、集計時に無効票として除外。
|
- 【音楽】草野マサムネがKing Gnuの楽曲を絶賛「すごくロックを感じます」個人的な「1番」になったアウトロ曲とは? [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 01:06:11.29 ID:kRFPkB7y9 - https://coconutsjapan.com/entertainment/spitz-kusanomasamune-rocktairikumanyuki/38474/
2020/06/29 スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYOFMほか)。6月28日の放送では、草野さんがKing Gnuの楽曲の中で好きな曲を紹介したり、『うめぼし』を弾き語りしたりして話題になりました。 今回は【アウトロいろいろで漫遊記】と題し、バリエーション豊かなロックナンバーのアウトロ(=楽曲の終わりの部分)に注目。草野さんの解説とともに、アウトロが気になる楽曲が紹介されていきました。 その中の1曲、King Gnuの『Teenager Forever』を流した際に、草野さんは、「King Gnuというとさ、髭男(=Offical髭男dism)とともに、日本を代表するバンドになりつつありますけれども」と前置きした上で「個人的にはこの曲がオレは1番、今のとこは好きかもしれないね。すごくロックを感じます」と絶賛します。 また、この曲のアウトロについては「最後にテンポアップするパターン」「曲中に高まったエモーションな気持ちをさらにピークに持っていくという、感じすかね」と分析しました。 The Rodsの『Power Lover』の紹介では、テンポを次第に落としていくという表現方法"リタルダンド"をスピッツ楽曲『うめぼし』の弾き語りで説明しました。 全文はソースをご覧ください https://www.tfm.co.jp/manyuki/ 2020年6月28日オンエアリスト 【アウトロいろいろで漫遊記】 夢追い虫 / スピッツ Teenager Forever / King Gnu Power Lover / the rods 渚にまつわるエトセトラ / PUFFY HEAVY METAL ARMY / HEAVY METAL ARMY Long Gone / UFO Death with Dignity / Sufjan Stevens Raspberry Plant / PLASTIC GIRL IN CLOSET
|
- 【映画】『ブレードランナー 2049』 BSフジで7月19日放送 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 01:13:21.06 ID:kRFPkB7y9 - http://amass.jp/136226/
2020/06/29 『ブレードランナー』の続編、映画『ブレードランナー 2049』がBSフジ/BSフジ4Kで7月19日(日)に放送されます ■映画『ブレードランナー 2049』 BSフジ/BSフジ4K 2020年7月19日(日) 21:00〜24:00 2049年、LA市警のブレードランナー“K”(ライアン・ゴズリング)はある事件の捜査中に、人間と人造人間《レプリカント》の社会を、そして自らのアイデンティティを崩壊させかねないある事実を知る。Kがたどり着いた、その謎を暴く鍵となる男とは、かつて優秀なブレードランナーとして活躍し、30年間行方不明になっていたデッカード(ハリソン・フォード)だった。デッカードが命を懸けて守り続けてきた秘密---世界の秩序を崩壊させ、人類存亡にかかわる<真実>がいま明かされようとしている。 <キャスト> ライアン・ゴズリング ハリソン・フォード アナ・デ・アルマス マッケンジー・デイヴィス シルヴィア・フークス ロビン・ライト ジャレッド・レト デイヴ・バウティスタ <スタッフ> 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 製作総指揮:リドリー・スコット 製作:アンドリュー・A・コソーヴ 原案・脚本:ハンプトン・ファンチャー 脚本:マイケル・グリーン 撮影:ロジャー・ディーキンス キャラクター創造:フィリップ・K・ディック 音楽:ハンス・ジマー 音楽:ベンジャミン・ウォルフィッシュ 番組ページ https://www.bsfuji.tv/bladerunner2049/pub/index.html https://www.bsfuji.tv/bladerunner2049/pub/img/index_1.jpg
|
- 【タレント】青木さやか 実母との確執語るたびに「ご批判頂いた」「頭では分かっているが…でも無理」★3 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 01:39:31.98 ID:kRFPkB7y9 - https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/29/kiji/20200629s00041000250000c.html
2020.06.29 タレントの青木さやか(47)が29日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月〜金曜後1・00)で、長年抱えていた母との確執について明かす一幕があった。 共に教師の両親のもと、成績はもとより、日々の振る舞いや発言も細かく厳しく育てられた青木。当時を振り返り、「母に褒めてもらうために、ずっと何かをしてきたような気すらしています」とし、常に世間体を気にしていた両親が離婚してからは、激しく反発するようになったという。 多感な時期を過ごし、その後、お笑い芸人としてブレークしたが、さほど喜んでもらえなかった。母への反抗心がエネルギーになっていたと明かしつつも、青木は「仕事がいっぱい入ってきてもどうしても自分のことを褒められないし、自信がない。本当につらかったですね」と告白。「母の子供で良かったと思ったことがないので、良かったと思うことが幸せなのかがよく分からない。人の充実した心の中とか安心感みたいなものは、私にはなかったのかもしれないと思います」と、言葉を詰まらせながら語った。 2010年に長女を出産。自身が親の立場になっても、母との関係性は変わらなかった。青木は「母との確執を雑誌やテレビでするとご批判もいただきました。頭では『親のことが好き』と言ったほうが良いと分かっているんですけど、無理なんです。うそをついて親が大事というより、前を向くために、親との関係を改善するために、一度『嫌い』と言ってしまったほうがいいのかというチャレンジでもあったと思います」と回顧した。 その後、父の死を機に、抗がん剤治療を続けていた母と向き合うことになった。「(母が)ホスピスに入ってそんなに長くないと分かったときに、これが最後のチャンスかなと思って。また私が犬猫の保護活動をしているNPO団体の方に『親孝行って良いよ。自分が楽になるよ』と言われるうちに力付けられて。不思議と出来る気がしてきて、そこから実家の名古屋へ、時間のある限り行って…車で5時間くらいですかね」と青木。訪れると母はとても喜んでいたという。 「昔からかわいがってくれていたらと思いましたね。でも私が最後にいい別れ方をしようと思ったように多分、母もそう思ったんだと思います」と涙を流しながら話した青木。昨年の秋に母は旅立った。「亡くなった時に、母からの手紙を弟に渡されたんですが、まだ読んでいないんです。そこに母の後悔みたいなことが書いてあったらつらいなと思って。ちょっと怖くて」と吐露していた。 ★1が立った日時:2020/06/29(月) 14:21:24.78 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593420783/
|
- 【#手越祐也 】「今だから言うけどモーヲタだった」「後藤真希ちゃんからの辻ちゃんのファン」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 01:42:49.38 ID:kRFPkB7y9 - https://mdpr.jp/news/detail/2124869
2020.06.29 元NEWSの手越祐也が29日、自身のYouTubeチャンネルにて、過去にモーニング娘。のファンであったことを公言した。 ◆手越祐也「今だから言うけどモーヲタだった」 「好きなことで、生きていく」というタイトルで動画を投稿した手越は、「32歳でジャニーズを退所して、何を話してもOKになったわけですよ。今日は俺の本当のところというか、赤裸々な手越祐也を、裸の手越祐也をみんなに見てほしい」と切り出した。 自己紹介として家庭環境やジャニーズ事務所に入所した経緯を話すなかで、「今だから言うけど、俺、モーヲタだったのよ。モーニング娘。のファンクラブに入るくらいのモーヲタだったわけですよ」とモーニング娘。のヲタクであったことを告白。「後藤真希ちゃんからの辻ちゃんのファンで、俺、『のん(ハート)』って書いたハチマキ巻いてライブ行ってたからね」と当時の“推しメン”も明かし、熱烈なファンだった様子。 「モー娘。が『HO〜ほら行こうぜ』って言ったら、『そうだみんな行こうぜ〜!』って言ってたからね!そこで俺声鍛えられたのかな」と2001年のヒット曲「ザ☆ピ〜ス!」の掛け合いを披露。さらに「中学校のアドレス教えてあげようか。今だからもう言えるけど『tsuji-nozomi0617』だからね。辻希美ちゃんの誕生日。この話初めてしたな!絶対ジャニーズにいたら話せないからねこれ」とメールアドレスも辻希美の名前と誕生日にしていたことを明かした。 そんな“モーヲタ”だった手越は「ハチマキ巻いてライブに行ってた俺が10ヶ月後にNEWSでデビューして、Mステで一緒になったわけよ。目の前にモー娘。いるのよ!すげーみんないい匂いするし、興奮したよね」「夢あるよね」「人生ってどうなるかわからない」とテレビ朝日系「ミュージックステーション」で共演し、感動したことをしみじみ振り返った。
|
- 【話題】#アニメの 「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪 過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 01:47:42.39 ID:kRFPkB7y9 - https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200629-00185620
6/29(月) 10:11斉藤博昭 | 映画ジャーナリスト 今この時期、「人種」に絡む問題に、どれだけ人々が敏感になっているか。その状況を端的に示すのが、アメリカでのアニメの「声」に関する問題だ。 人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。 Apple TV+の「セントラル・パーク」では、混合人種の役を演じていたクリステン・ベルが降板することをプロデューサーが発表し、「ファミリー・ガイ」の製作と声の出演を担当したマイク・ヘンリーや、あの「シンプソンズ」のプロデューサーたちも、今後は白人が演じている非白人キャラクターの声優(ボイスキャスト)をすべて入れ替えると声明を出した。 これまで実写映画では、たとえば「攻殻機動隊」のハリウッド実写化で、草薙素子にあたるヒロインを、白人のスカーレット・ヨハンソンが演じたときに批判が起こり、「ホワイトウォッシング」なる言葉が広まったし、人種ではなくセクシュアリティという点でも、トランスジェンダーの役は、実生活でもトランスジェンダーの俳優に演じさせるべきだという論議も起こったりしてきた(この時もスカーレットが槍玉に上がり、役を下りた)。 ただ、これが「声の演技」に、それも隅々にまで広がるとは、今回の人種差別問題の根深さを実感する。つまり徹底的にこの問題に向き合い、批判のない、ある意味で健全なあり方を目指しているようでもある。歴史を振り返って何度も巻き起こった人種問題を、今度こそ本気で根本から解決しようとする、ショービジネス界の「意地」を感じられる。 たしかにメジャーな映画作品、たとえばディズニーの長編アニメなどは特に近年、役の人種に合わせたボイスキャストが選ばれている。これがTVなどのアニメシリーズにも波及してきたということだ。 では今後、たとえば海外のアニメをアメリカで英語吹替版を作る際には、どうするのか。『君の名は。』や『天気の子』のアメリカ公開版では、当然のごとく、白人を中心としたキャストが英語の声を担当している。明らかに日本を舞台にした日本人の物語の場合、これからは日系アメリカ人のキャストに声を任せる方向へいくのか。他の海外アニメ作品も含め、そんな想像力もはたらいてしまう。 よりキャラクターに近いボイスキャストということなら、人種だけでなく性別や年齢も問題になる、というのは考えすぎ? 日本のアニメでは、性別や年齢の枠を超えて歴史に残るキャラクターが次々誕生してきた。それも声優の実力でもあると思うのだが……。 続きはソースをご覧下さい
|
- 【テレビ】立川志らくが西田敏行に喧嘩を売った? 「芸人が、お国にお金を下さいなんて、よく言えるな」#はと [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 11:23:32.83 ID:kRFPkB7y9 - https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_26165/
TABLO 2020年6月29日 6時55分 その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。 討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。 すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。 番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。 「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」 すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。 「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。 でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」 一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。 「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」 「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」 「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」 ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。
|
- 【テレビ】「ワイドナショー」に元暴走族総長で落語家の瀧川鯉斗初出演 「少年A」の過去自ら暴露 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 11:27:24.08 ID:kRFPkB7y9 - https://www.sanspo.com/geino/news/20200628/geo20062811060013-n1.html
2020.6.28 11:06 元暴走族総長で落語家の瀧川鯉斗(36)が28日、東野幸治(52)がMCを務めるフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)に初出演。「少年A」の過去を明かした。 MCの東野から「有名な喧嘩でいうと100対100ていうのを経験されている」と紹介された瀧川は「埒があかなくなって、途中で総長同士でヤレッていうことになって、僕、殴られてココ12針縫ってんすよ」と左こめかみの上に手を当てながら説明。ダウンタウンの松本人志(56)から「素手でですか?」と質問されると「金属バットでこう、パンッと」と身ぶり手ぶりで説明。 18歳で上京し、アルバイト先の飲食店で師匠の瀧川鯉昇の落語に触れ、弟子入りを志願した瀧川は「名古屋のときは落語の“らの字”も知らなかった。衝撃を受けましたよ」と語ると、松本から「衝撃を受けたんですね、金属バットより。金属バットより衝撃を受けることってなかなかないからね」とコメントすると、瀧川はタジタジの様子だった。 さらにジャニーズ事務所を退所後、初めてワイドナに出演した中居正広から「前科はあるんですか?」と単刀直入に質問されると約2秒間の沈黙の後、「ノーコメントで」と話すと、松本が「言っといたほうがいいですよ」とアドバイス。瀧川は「でも、ぼく、少年Aで終わってますからね」と自ら暴露した。 https://www.sanspo.com/geino/images/20200628/geo20062811060013-p1.jpg
|
- 【グッとラック!】神田愛花 “マスク警察”に「着用が義務化されているわけではない。つけない自由も残されている」★2 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 11:46:02.34 ID:kRFPkB7y9 - 2020年06月29日 10:31芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/29/kiji/20200629s00041000152000c.html https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/15/jpeg/20200615s00041000425000p_view.jpg 元NHKでフリーアナウンサーの神田愛花(40)が29日、TBSの情報番組「グッとラック!」(月〜金前8・00)に出演。マスク非着用者を非難する「マスク警察」と呼ばれる人たちに言及した。 神田は「私もどちらかというとマスクされていないを方とか鼻が出ている方が気になってしまう」としつつ、「実際に声を掛けるっていうことはしていないんですが、ニューヨークのように人との距離がとれない時はマスク着用が義務化されているわけではないじゃないですか。つけない自由も残されている」と持論を展開。 また、前週の同番組で、しゃべらずに黙々と歩いている時はマスクを外してもいいと専門家が言っていたと言い「この1週間、私もそれをやってみたらとても気持ちが良かったので、正しい知識をテレビで伝えていただけるといいのかなって思います」と話した。 ★1が立った日時:2020/06/29(月) 19:07:02.27 前スレ 【グッとラック!】神田愛花 “マスク警察”に「着用が義務化されているわけではない。つけない自由も残されている」 [鉄チーズ烏★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593425222/
|
- 【ゆいP】30キロ減量成功した方法を明かす 炭水化物、脂質、糖質を抜き「お刺身3パック。中トロはダメ」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 12:46:33.82 ID:kRFPkB7y9 - https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/30/0013468125.shtml
2020.06.30 おかずクラブのゆいPが30日、日本テレビ系「スッキリ」で、30キロ減量に成功した方法を明かした。 ゆいPは外出自粛前は121キロだったが、「体重重めの人に効くダイエット」として、炭水化物、脂質、糖質を抜くという食事を徹底したという。「逆に言えば、タンパク質を取ることができるので、私はお刺身3パック。中トロはダメで、赤身、いか、かつおのたたきはOK」と刺身を食べていたという。 朝食、昼食は根菜をたっぷり入れた野菜スープだけ。夕食は豆腐、ミニトマト、刺身3パックなどの日々。ただ、ストレスもたまってくることから、モチベーションを維持するため、月に1回「チートデイ」という、朝から晩まで好きなものを食べていいというご褒美の日をもうけたことが大きかったという。 チートデイでは、ゆいPは「パスタ3束、チーズウインナー、中トロ、キムチ、カレー、イチゴサンドウィッチ、コーヒー牛乳、ホットドッグ、ナポリタン2束、ピザトースト」などを1日で摂取。ゆいPはこれまでも何度もダイエットに挑戦し、失敗を繰り返してきたが、その中で学んだことが「1日、2日大食いをしても体重はそれほど増えない」。その分、食事に気をつける日は徹底して炭水化物、脂質、糖質を取らないようにしているといいう。 来年には「70キロ」を目指すといい、「私が痩せたら平愛梨さんを超えちゃうかも。それが怖い」と胸を高鳴らせていた。 https://hochi.news/images/2020/06/18/20200618-OHT1I50126-L.jpg
|
- 【映画】日本アカデミー賞三冠『新聞記者』や是枝裕和監督作『真実』などがWOWOWでテレビ初放送 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 12:52:07.76 ID:kRFPkB7y9 - https://movie.walkerplus.com/news/article/1003394/
2020年6月30日 WOWOWにて日曜21時より放送の「W座からの招待状」。放送作家の小山薫堂とイラストレーターの信濃八太郎がナビゲーターを務め、製作費の大小やヒットの規模にかかわらず良作を厳選し届け続けている同番組で、7月19日(日)に『新聞記者』(19)が、8月23日(日)に『真実』(19)がテレビ初放送されることがわかった。 東京新聞の記者である望月衣塑子の著書を基にした『新聞記者』は、国家の闇に迫る若手記者とエリート官僚がそれぞれに信じる正義を見つけようともがく姿を描いた社会派ドラマ。”権力とメディア”、”組織と個人”のせめぎ合いを真正面から描き、第43回日本アカデミー賞最優秀作品賞のほか、シム・ウンギョンと松坂桃李がそろって最優秀主演女優賞と最優秀主演男優賞に輝いた。 『真実』は、『万引き家族』(18)の是枝裕和監督がフランスの名女優カトリーヌ・ドヌーヴを主演に迎え初めて国際共同製作に挑んだ人間ドラマ。ある国民的大女優が出版した自伝本をきっかけに、彼女と娘の間に隠された愛憎渦巻く真実が露わにされていく。 今回放送の『新聞記者』について信濃は「この作品は過去の話でも外国の話でもなく、いまこの国で進⾏中のストーリーです。つまり僕もあなたも映っていないだけで、物語の⼀役を担っている」と熱いコメント。また、映画のセレクトについて小山は「自分では選ばないような作品もあえて味わってみる。それでもしおもしろかったら、こんなに幸せなことはありません」と言葉を寄せている。 このほかにも、俳優の水谷豊が脚本と出演を兼ねた監督第2作『轢き逃げ 最高の最悪な日』(19)や、深田晃司監督×筒井真理子主演の『よこがお』(19)、スティーブ・マックイーン主演の同名作をリメイクした『パピヨン』(17)など、テレビ初放送となる作品が多数ラインナップ。日曜の夜に隠れた名作と出会えるこの機会を、ぜひ楽しんでみてほしい。 新聞記者 https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0629/2wza_202006_02.jpg 真実 http://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0629/wza_202006_01.jpg
|
- 【音楽】イエモン、延期の東京ドーム2DAYSに代わり11月に関東4会場で30周年ライブ開催 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 12:55:29.27 ID:kRFPkB7y9 - https://natalie.mu/music/news/385524
2020年6月30日 THE YELLOW MONKEYが今年11月より関東4会場にて、全4公演の結成30周年記念ライブ「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE」を開催する。 THE YELLOW MONKEYは昨年12月より30周年を記念した東名阪ドームツアー「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR」を開催してきたが、4月4日と5日に予定されていた東京・東京ドーム公演は新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期に。今回発表された4公演はこの東京ドーム公演に代わり行われるライブで、東京ドームのほか神奈川・横浜アリーナ、東京・国立代々木競技場第一体育館、東京・日本武道館とTHE YELLOW MONKEYにとって聖地とも言える会場でそれぞれ開催される。 THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE 30th Anniversary LIVE DOME SPECIAL 2020年11月3日(火・祝)東京都 東京ドーム 30th Anniversary LIVE YOKOHAMA SPECIAL 2020年11月 神奈川県 横浜アリーナ ※日程は後日発表 30th Anniversary LIVE YOYOGI SPECIAL 2020年12月7日(月)東京都 国立代々木競技場第一体育館 30th Anniversary LIVE BUDOKAN SPECIAL 2020年12月28日(月)東京都 日本武道館 https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2020/0630/THEYELLOWMONKEY_livephoto.jpg
|
- 【音楽】宮本浩次の新曲“P.S. I love you”が貫地谷しほり主演NHKドラマの主題歌に 「人生の応援歌になればと…」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 12:59:09.42 ID:kRFPkB7y9 - https://natalie.mu/music/news/385496
2020年6月30日 宮本浩次の新曲「P.S. I love you」が、NHKの新ドラマ「ディア・ペイシェント 〜絆のカルテ〜」の主題歌に決定した。 7月17日(金)22:00にNHK総合およびBS4Kで放送がスタートする「ディア・ペイシェント 〜絆のカルテ〜」は、現代日本の医療界の現実を取り上げるヒューマンサスペンス。昨今増え続けるクレーマー患者に悩む女性医師が、先輩医師や同僚と共に患者と真摯に向き合い寄り添おうとする中で絆を見つけ出していく物語で、主人公の真野千晶を貫地谷しほりが演じる。 ♦宮本浩次 コメント 私たちは、生きてゆくだけでも、いつだって悩み、苦しみ、傷つき そして、また立ち上がることの連続です。 貫地谷さんが演ずる主人公真野千晶は、医療現場という常に緊張を要求されるであろう職場で、真正面から自分の仕事と向き合うことで成長してゆきます。 そんな千晶のように日々の暮らしを一生懸命に生きてゆく、人生の応援歌になればと思い、この歌を歌いました。 ドラマの主人公たち共々この歌がみんなに愛してもらえたら、こんなにうれしいことはありません。 NHK総合 / BS4K「ディア・ペイシェント 〜絆のカルテ〜」 2020年7月17日(金)22:00〜 https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2020/0630/dearpatient.jpg https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2020/0220/miyamotohiroji_art202002.jpg
|
- 【映画館に行こう!】役所広司「映画館で見てもらうために作っている。コロナを乗り越え誇らしい日本映画界になるよう頑張っていく」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 13:06:18.40 ID:kRFPkB7y9 - https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202006300000252.html
2020年6月30日12時38分 役所広司(64)が30日、都内のTOHOシネマズ日比谷で行われた「『映画館に行こう!』キャンペーン2020」記者会見に出席した。 今年のキャンペーンは、30日から8月31日までの約2カ月間行われる。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が4月7日に緊急事態宣言を発令し、対象7都県の映画館が営業を自粛。同15日には緊急事態宣言が全国に拡大したため、全国のほぼ全ての映画館が休業したが、政府が5月14日に39県で緊急事態宣言を解除して以降、全国で映画館の営業が再開されてきている。キャンペーンは「映画館は安全で、安心で、楽しい場所である」ことを発信することを目的に、「新しい映画観賞様式」として各興行会社の感染予防対策を公式サイトで紹介する。加えてキャンペーン・アンバサダーを勤める役所をはじめとした、映画業界人10人がYouTubeでリレー動画を展開する。 役所は、アンバサダー就任について「年だけは十分、取っていますが(アンバサダーといった)役割は苦手。映画界には世話になった。役に立てれば」と照れ笑いを浮かべた。松岡委員長は、役所の起用について「製作、配給、興行の垣根を越えたキャンペーン。看板を選ぶべき…役所さんに、すぐに決まったが、引き受けてくれるか心配だった。快諾していただいた」と説明した。 役所は、リレー動画については「映画人がリレー形式で参加する。トップバターの僕が、スキだらけのアンバサダーだと後がやりやすい」とジョークを飛ばした。その上で「映画界は、いろいろなピンチをチャンスに変え、素晴らしい映画を生んできたと思う。コロナショックで、さらに活性化し、かつての世界の映画に大きな影響を与えたような、才能が生まれるかも知れないなぁ…そういう夢を抱いて自粛していました」と語った。 中略 会見には「映画館に行こう!」実行委員会顧問を務める、日本映画製作者連盟の岡田裕介会長と同委員会の松岡宏泰委員長が登壇した。岡田氏は、映画館の現状について「去年、映画館(の興行成績)は新記録と言って、今年は入らなかったと落差に驚いております。(映画館が休業し)やっていないのだから、お客さんが入らなかったから、しょうがない。8月になって作品がそろってくる。8月上旬から、元に戻していきたい」と説明した。 役所は会見の最後に「残念ながら、コロナと共存していくしかない時代。一方で、映画は経済と密接に関わる不思議な芸術。覚悟と努力があれば作品が出来ると信じている」と語った。その上で「映画は、映画館で見てもらうために作っている。映画館で魅力が伝わる。コロナショックを乗り越え、豊かで誇らしい日本映画界になるよう、みんなで頑張っていきます」と決意を語った。 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202006300000252-w1300_0.jpg
|
- 【俳優】西村まさ彦 乳がん闘病中の妻に離婚宣告…知人が怒りの告発 ★2 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 13:49:57.78 ID:kRFPkB7y9 - 「“円満離婚”とも報じられていますが、実情はまったく異なります。夫妻を知る関係者たちは、記事に驚いていますよ」
そう語るのは、俳優・西村まさ彦(59)と、“元妻”であるA子さんの古くからの知人だ。2人の離婚がスポーツ紙に報じられたのは6月23日。 「記事によれば、夫妻は10年ほど別居しており、今年6月に入って離婚調停が成立したそうです」(芸能関係者) 西村は24歳のときに劇団文化座に入り、すでに俳優生活も35年。最近ではNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で、主人公・明智光秀(長谷川博己・43)の叔父・明智光安を演じて、好評を博した。 「『古畑任三郎』シリーズでブレークしましたが、20代のときは“食えない時期”もあったのです。そんな彼を経済的に支えていたのが2歳年下のA子さんでした。当時の彼女は劇団員で、’90年ごろにはラジオのパーソナリティも務めていました。 A子さんの妊娠がわかり、2人が入籍したのは’94年だったと思います。男の子にも恵まれましたが、残念ながら結婚生活は平穏とは言いがたかったのです」(前出・古くからの知人) 結婚したころから、西村は俳優として注目を浴び始めたのだ。またそのいっぽう、スキャンダルも報じられるようになる。 「’99年に車を運転中に接触事故を起こし、その場を立ち去ってしまったのですが、実は助手席にある女優が同乗していたと報じられています。また同じく’99年には、別の愛人女性を事務所の社長に就任させたという報道もありました」(前出・芸能関係者) 当時、妻・A子さんとの別居も取り沙汰されていたが、西村本人は週刊誌の取材に対し、こう答えている。 「(郊外にある自宅とは別に都内に)マンションを借りているんです。女房子供のことは大切に思っているし、9時〜5時の仕事だったら毎日帰りますよ。でもそんな仕事じゃないですからね」 西村の不倫報道を目の当たりにし続けたA子さんの心境について、前出の知人はこう語る。 「もちろんA子さんも夫のスキャンダル発覚には悩んでいました。しかし彼女は俳優としての西村氏のことは尊敬していたでしょうし、敬虔なクリスチャンでもあったため、“離婚”という選択肢はなかったのです」 ’01年、A子さんは女性週刊誌の取材にこう答えていた。 「(夫があまり帰宅しないのは)仕事がありますから、それも仕方がないことだと思っています。いろいろな女性と噂も立てられたこともありましたが、私は夫を信じていますから……」 また前出の知人によれば、西村とA子さんは、スポーツ紙に報じられたようにずっと別居したきり、というわけではなかったという。 「別居10年と書かれていた記事も読みました。しかし事実は異なります。たとえば’14年に西村氏は、“家族で暮らすために”と、事務所名義で世田谷区内に新築マンションを購入しています。A子さんも、『これで夫婦もやり直せるかも』と、思っていたようです。しかし、その生活も長くは続きませんでした。 西村氏が別の部屋を借りて、また出ていってしまったからです。さらに’17年ごろからは、『(世田谷区の)マンションから出ていけ』と言うようになったり、弁護士を立てて強硬に離婚を迫るようになったのです……」 それでもクリスチャンであるA子さんは、当初は離婚に応じる気はなかったという。だが1年ほど前に転機が訪れた。A子さんが乳がんに侵されていることが判明したのだ。 「手術を受けなければいけない状態にあることがわかり、A子さんは夫からの離婚宣告に抵抗する気力を喪失してしまいました。ついには彼女も調停に応じることになりましたが、西村氏が非情にもA子さんが闘病中で気弱になっていることを利用した形です。 A子さんが手術を経て、ようやく退院することができたのは6月24日、離婚報道翌日です。 西村氏の事務所関係者は“円満に話し合い、離婚が成立した”と、取材に語っていますが、A子さんは病室で離婚報道を知ったとき、どんな思いを抱いたことでしょうか……」 そこで離婚の経緯について西村に取材を申し込むと、女性マネージャーが代わりに彼のスタンスについて説明することになった。 (以下略、続きはソースでご確認下さい) 2020/06/30 06:00 https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1872598/ https://img.jisin.jp/uploads/2020/06/nishimura_masahiko_1_line_tw.jpg ★1が立った日時:2020/06/30(火) 06:20:38.99 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593465638/
|
- 【巨人】会田有志コーチ(36)、練習帰りに人命救助 駅で意識不明の男性に心肺蘇生&AED処置 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 14:22:52.19 ID:kRFPkB7y9 - https://hochi.news/articles/20200630-OHT1T50033.html
2020年6月30日 5時0分スポーツ報知 巨人の会田有志3軍投手コーチ(36)が人命救助していたことが29日、分かった。都営新宿線の馬喰横山駅(東京・中央区)構内エスカレーターで、10段近く転げ落ちて意識不明だった男性を発見。自動体外式除細動器(AED)を正しく使って救った。男性は回復しているという。 28日午後8時過ぎ。ジャイアンツ球場の3軍練習から帰宅途中、中高年の男性が顔面血だらけであおむけに倒れていた。集まった多くの人をかき分け、会田コーチは「誰か119番通報してください! AEDを持ってきてください」と周りに呼びかけ、自ら胸骨圧迫による心肺蘇生法を始めた。 AEDが届くと電気ショックを1回行い、胸骨圧迫を継続。死戦期呼吸という命の危機的状況だったが、男性のまぶたが動いた。大声で名前をたずねると男性は名前を答え、到着した救急隊に搬送された。 会田コーチは07年に巨人で34登板3勝。父は元ヤクルト投手の会田照夫氏で、親子で1軍登板、1軍勝利は史上初だった。アスリートのリハビリを専門とする日本スポーツ協会公認の超難関資格「アスレティックトレーナー」(AT)受験を球団に勧められ09年に引退。翌年から巨人2軍トレーニングコーチ補佐に就任した。コーチ業と両立して解剖学、医学、栄養学、心肺蘇生法、法律など専門科目を猛勉強した。AT筆記試験は年1回しか受験できず合格率10%前後。3度の不合格を経て16年に4度目の正直で合格した。元プロ野球選手では初の快挙だった。 今回は豊富な知識をもとに人命救助の“好救援”。「男性が回復して本当に良かったです。球団の医療スタッフと一緒に毎年、国際武道大の先生から心肺蘇生法の講習を受けていたため、冷静に対応できました。09年に一緒に現役引退してコーチに就任した木村拓也さんが翌年、グラウンドで倒れて(くも膜下出血で)亡くなり、選手たちの命を守りたいという意識を強く持つようになりました。普段からの意識、準備が役に立ちうれしいです」と話した。 https://hochi.news/images/2020/06/30/20200630-OHT1I50048-L.jpg https://hochi.news/images/2020/06/30/20200630-OHT1I50041-L.jpg
|
- 【ゆいP】30キロ減量成功した方法を明かす 炭水化物、脂質、糖質を抜き「お刺身3パック。中トロはダメ」★2 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 17:04:57.32 ID:kRFPkB7y9 - https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/30/0013468125.shtml
2020.06.30 おかずクラブのゆいPが30日、日本テレビ系「スッキリ」で、30キロ減量に成功した方法を明かした。 ゆいPは外出自粛前は121キロだったが、「体重重めの人に効くダイエット」として、炭水化物、脂質、糖質を抜くという食事を徹底したという。「逆に言えば、タンパク質を取ることができるので、私はお刺身3パック。中トロはダメで、赤身、いか、かつおのたたきはOK」と刺身を食べていたという。 朝食、昼食は根菜をたっぷり入れた野菜スープだけ。夕食は豆腐、ミニトマト、刺身3パックなどの日々。ただ、ストレスもたまってくることから、モチベーションを維持するため、月に1回「チートデイ」という、朝から晩まで好きなものを食べていいというご褒美の日をもうけたことが大きかったという。 チートデイでは、ゆいPは「パスタ3束、チーズウインナー、中トロ、キムチ、カレー、イチゴサンドウィッチ、コーヒー牛乳、ホットドッグ、ナポリタン2束、ピザトースト」などを1日で摂取。ゆいPはこれまでも何度もダイエットに挑戦し、失敗を繰り返してきたが、その中で学んだことが「1日、2日大食いをしても体重はそれほど増えない」。その分、食事に気をつける日は徹底して炭水化物、脂質、糖質を取らないようにしているといいう。 来年には「70キロ」を目指すといい、「私が痩せたら平愛梨さんを超えちゃうかも。それが怖い」と胸を高鳴らせていた。 2月ごろ https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/p640x640/83640955_484038719218270_6681730911261307620_n.jpg?_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110&_nc_ohc=uLFyhg-tvWEAX82UXaC&oh=d9d66830ffdf6c87c09faeea7119412f&oe=5F244953&.jpg 6月18日 https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/103549890_296093448469274_6541957975448042880_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net&_nc_cat=102&_nc_ohc=6iZ-xJCm2kgAX_kjpXy&oh=2d0dd3f2733cef853cf11426b0e065f5&oe=5F26570F&.jpg https://scontent-itm1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/104167374_865369823958370_2365379666213707869_n.jpg?_nc_ht=scontent-itm1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=110&_nc_ohc=D-Qgi6PuPEkAX-6qHvJ&oh=dfe1105c7c4ff899fe84b2f19d7e06fb&oe=5F23D117&.jpg ★1が立った日時:2020/06/30(火) 12:46:33.82 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593488793/
|
- 【#石田ゆり子】迷い犬でインスタ“緊急更新”「柴犬がひとりで淡島通りを…みうしないました。どなたかお探しなのではないかと」 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 17:14:34.44 ID:kRFPkB7y9 - https://hochi.news/articles/20200630-OHT1T50139.html
2020年6月30日 16時36分スポーツ報知 女優の石田ゆり子(50)が30日、自身のインスタグラムを“緊急更新”し、見かけた迷い犬の飼い主を探した。 石田は、愛犬や愛猫の写真を中心にアップするアカウントを「緊急です」と書き込んで更新。交差点の写真をアップし、「いまから10分ほどまえ 柴犬がひとりで淡島通りを走っていました。この交差点を平島動物病院のほうへ走って行きました」(本文まま)と記した。 「わたしも、おいかけたのですがみうしないました 首輪はつけてませんでした どなたかお探しなのではないかと!!」「#迷い犬 #首輪なし柴犬」とつづった。 https://hochi.news/images/2020/06/30/20200630-OHT1I50157-L.jpg
|
- 【芸人】カズレーザー、「抱いてもいい女性」に竹俣紅を挙げていた デート報道で「2年前の発言」話題 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 17:17:16.80 ID:kRFPkB7y9 - https://www.j-cast.com/2020/06/30389046.html
2020年06月30日 お笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザーさんと、元女流棋士の竹俣紅さんとの「デート」が報じられた。 カズレーザーさんは過去に「抱いてもいい女性」として、テレビ番組で竹俣さんを挙げていた。2年前の発言に注目が集まっている。 2020年6月30日発売の週刊誌「FLASH」で、6月下旬に竹俣さんとワインバーなどを訪れていたことが報じられている。以前から竹俣さんは番組などで「カズ様一筋」と語るなど、ファンであることを公言しており、カズレーザーさんが主催するサークル「クイズ勉強会」でも常連とされている。 一部で注目されているのは、18年3月9日に放送されたバラエティ番組「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ系)内でのカズレーザーさんの言動。この日の番組のテーマはクイズだったが、MCの有田哲平さんが最後に出したのは「カズレーザーさんが抱かれてもいい、抱いてもいいと思ってる芸能人男性1人、女性1人」という問題だった。 抱きたいと思っている有名人を自身で予想するという珍妙なクイズに、カズさんは「新田真剣佑 竹俣紅」と回答。「ちゃんとやりましたよ。(竹俣さんは俺のことを)好きって言ってくれてるから、俺はもうまっすぐ...」とコメントし、クイズの結果は「正解」とされた。 関連 【芸能】カズレーザー、美人元棋士と「赤い紅い」デート現場 ★2 [孤高の旅人★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593486287/
|
- 【フリーアナ】#大橋未歩 、夫・上出遼平氏との密着2ショット公開「初めてのちゃんとした家族写真…挙式もやってないから嬉しくて」#はと [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 18:22:42.54 ID:kRFPkB7y9 - https://www.oricon.co.jp/news/2165829/full/
2020-06-30 元テレビ東京でフリーの大橋未歩アナウンサーが29日、自身のインスタグラムを更新。同局のディレクターで夫の上出遼平氏との2ショットを公開した。 「初めてのちゃんとした家族写真が出来上がりました。挙式も何もやってないから嬉しくて、、」と、上出氏と笑顔で寄り添い合う2ショットを投稿。「夫、上出遼平 @kamide_ のご縁で写真家の阿部裕介さん @abe_yusuke さんが撮ってくださいました」と紹介した。 続けて「阿部さんが撮影すると何でもない日常がなんでこんなに幸せそうに見えるんだろう。移動が多い夫がどこにでも写真を持って行けるように、ガラスじゃなくアクリル板にしてくれた上に額縁にヤスリをかけて味わいを出してくれました。素敵、、。」とつづり、仕上がりに満足げの様子を見せた。 この投稿にファンからは「いい写真ですね 幸せそ!!ゴチです」といった反響を呼んでいる。 https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/77184952_261002331857926_1400796263522795746_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net&_nc_cat=1&_nc_ohc=E2Mf2nycZrEAX8YQ6XJ&oh=45394cae86fda1aaa8782e7ee7ae0d04&oe=5F24CDC8&.jpg https://instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/106075651_832781333917284_1361896266761305787_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-2.fna.fbcdn.net&_nc_cat=100&_nc_ohc=yzv5AMKU8fYAX9zrRYw&oh=b4f7b7b3000a78d5ede0a8961bdccfe7&oe=5F2382BD&.jpg
|
- 【テレビ】立川志らくが西田敏行に喧嘩を売った? 「芸人が、お国にお金を下さいなんて、よく言えるな」#はと ★2 [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 19:15:43.08 ID:kRFPkB7y9 - https://news.infoseek.co.jp/amp/article/knuckles_26165/
TABLO 2020年6月29日 6時55分 その舞台となった番組は、6月28日に放送された『そこまで言って委員会』(読売テレビ)。 討論の議題は、このコロナ禍で開催できなかった「演劇」や「演芸」をどう支援して、どこまでフォローするかということでした。 すでに日本俳優連合の西田敏行さんが、舞台を中心とした俳優たちの窮状を国に訴え、話題になったことで覚えている人も多いでしょう。 番組では、そこで具体的な「大阪モデル」が欲しい…といった議論の提案に対して、司会者の辛坊治郎さんが、こんな違和感を示します。 「(演劇や演芸は)ある意味、反権力だったり、反権威が売りじゃないですか。やっぱりこの2カ月くらいで、お金がないから何とかしてくれ…って言うことに違和感があるんじゃないのと…」 すると、当事者の落語家・立川志らくさんの火が着いたのか、リモートから飛び出しそうな勢いで、こう捲し立てました。 「辛坊さんねえ、その意見、私はものすごく大事だと思ってるんですよ。演劇とか落語…役者になる、あるいは芸人になる人間っていうのは、その覚悟がないのか!ってことなんです。今回(コロナ)のことで、スタッフだとか劇場だとか制作会社が支援してくれって言うのは分かるんです。サラリーマンと同じだから当然です。 でも芸人がね、そういうヤクザ稼業に入ってね、お願いですから国にお金をくださいって、よく言えるなと…野垂れ死にしてでも生きて行くのが芸人だし、とたんに『我々仕事がないからお金をください』って…役者になる前にその覚悟を持って入って来い!って話ですよ。助けてくれって言っていいのは周りのスタッフ。芸人や役者は最後まで、そういうこと言っちゃいけない!」 一気に話し終えた志らくさんの発言に、ネット上では「正論!」の声が飛び交いました。 「これぞ正論! 好きなことやって生きてきて、稼げなくなったから助けてくれって言われてもね」 「立川志らくがこんな正論を吐くとは思わなかったけど、腑に落ちてすっきりした。まさにその通り」 「これって完全に西田敏行に喧嘩売ってるよね」 ここはひとつ、『グッとラック!』に西田敏行さんをゲストに呼んで、この話で対決すれば、志らくさんも人気回復するかもしれません。全文はソースをご覧ください ★1が立った日時:2020/06/30(火) 11:23:32.83 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593483812/
|
- 【田代まさし】控訴審初公判「師匠ではなく自分が死ねばよかった…志村さんの死を無駄にしない」後悔の言葉も… [muffin★]
1 :muffin ★[]:2020/06/30(火) 20:01:23.33 ID:kRFPkB7y9 - https://www.fnn.jp/articles/-/57909
2020年6月30日 覚醒剤を使用した罪などに問われた、元タレントの田代まさし被告の控訴審が6月30日、仙台高等裁判所で始まり、被告側は治療を続けるための減刑を求めました。 元タレントの田代まさし(本名:政)被告(63)は、去年11月、東京都内の自宅マンションで覚醒剤と大麻を所持したほか、覚醒剤を使用した罪に問われています。 仙台地裁は今年3月、一部執行猶予のついた懲役2年6カ月の判決を言い渡しましたが、田代被告は判決を不服として控訴していました。 30日から始まった控訴審で田代被告は、今年3月から薬物への欲求を抑え込む新しい治療に取り組んでいるとした上で、「治療プログラムは毎日続けることに意義があり、配慮をしてほしい」と減刑を求めました。 また、新型コロナウイルスに感染して亡くなった志村けんさんにも触れ、「師匠ではなく自分が死ねばよかった。志村さんは自分とのコントのときが一番生き生きしていたと周りの人から言われた。志村さんの死を無駄にしない」と話しました。 一方、検察側は控訴の棄却を求めていて、判決は7月29日に言い渡されます。 https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/700wm/img_f617655aed513e5abd665e8f753e986c46859.jpg
|