トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年06月07日 > Knt2RYMp0

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/16973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000690200400000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【青山テルマ】「愛の方がうるさい世界にしよう」黒人差別を受けた経験告白 親戚から『テルマは黒人で、ブスやし、将来どうすんねん』 [鉄チーズ烏★]
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
【芸能】鈴木紗理奈、小池都知事に疑問 「なんでわざわざ新宿区のホストクラブを名指ししたんやろう」 TBS系「サンデー・ジャポン」 [ニーニーφ★]
【鈴木紗理奈】芸能人の政治的発言批判に「それで嫌いになられるなら、なられても構わない、っていう覚悟がみんなあったと思う」 [muffin★]

書き込みレス一覧

【青山テルマ】「愛の方がうるさい世界にしよう」黒人差別を受けた経験告白 親戚から『テルマは黒人で、ブスやし、将来どうすんねん』 [鉄チーズ烏★]
875 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 03:54:24.61 ID:Knt2RYMp0
まず考えて欲しいのは「差別してる人は『悪』なのか?」という事

そして差別してる人が「悪」と思うのであれば、
「あなたはその悪人に消えて欲しい、この世からいなくなって欲しい

こう思ってませんか?

それは人種差別に限らずあらゆる差別をしてる人が、
「差別してる動機と同じです」
【青山テルマ】「愛の方がうるさい世界にしよう」黒人差別を受けた経験告白 親戚から『テルマは黒人で、ブスやし、将来どうすんねん』 [鉄チーズ烏★]
878 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 03:59:38.35 ID:Knt2RYMp0
童話に「みにくいアヒルの子」というのがあります

あらゆる動物は「差を認識して区別します」

それが「敵意」に該当する区分にはいると、
相手を排除してこの世から消したいと思うようになります

そして「区別をやめるのは脳の論理システム上不可能です」
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
239 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 08:11:38.70 ID:Knt2RYMp0
うーん・・・

まず今あるインターネットという物は、
元々は海外大学の校内ネットワークだった

で匿名システムというのは、
海外の大学では教授の権威が非常に大きいから、
「匿名でないと自由な意見が言えない」という所から来てる訳よ

まずそれを理解して語って欲しい
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
270 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 08:23:29.38 ID:Knt2RYMp0
「ブレーンストーミング」という言葉を知ってるかどうか

匿名の言論空間とは、
本来その「ブレーンストーミング」をやる為の言論空間なんだよ

それで権威とか地位とか人気とか関係なしに、
「みんなで言いたい放題で議論して正しい答えを出す」
こういう集合知を作るシステムな訳

匿名じゃない言論空間も必要だし、匿名の言論空間も必要

現状どっちか言えば疑似的な匿名ではあるけど、
匿名のマイナス面ばかり強調されてるね
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
286 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 08:27:12.22 ID:Knt2RYMp0
「匿名システム」とは本来は、
「誰でも安全に自由に意見を言える場」なのよ

大学なら大学の教授と違う意見が言える様にね

まあ、IPアドレスというものがあるから、
実際は「表面上の匿名」でしかないんだが
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
299 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 08:31:14.16 ID:Knt2RYMp0
で初期の匿名掲示板システムというのは、
最初から「NGワード」を内部に持ってた訳よ

英語圏なら「Fワード」とかそういう暴言や、
差別用語とかは「NGワード」として見えなくなってた

それで建設的でない罵り合いをする人は、
「匿名の言論空間から存在しない見えない人」になった

SNSはその本来は「見えなくなる人」が、
そのまま「見える人」なのが問題
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
335 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 08:40:37.37 ID:Knt2RYMp0
そう、そういう話

「そもそもインターネットは大学の校内ネットワークで匿名システムだった」
これが正解なんだよ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
379 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 08:55:36.11 ID:Knt2RYMp0
匿名掲示板に関しては、「最初から匿名前提のシステム」で、
「匿名が嫌なら匿名掲示板を使わなければ良い」なのよ

SNSに関しては、ソーシャルネットワークと言うなら、
フェースブックをみたいなのやって、ツイッターみたいなSNSをやらなければ良い

そこで脅迫等が犯罪行為があるなら訴えれば良い
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
398 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:00:37.90 ID:Knt2RYMp0
まあ、個人的にはツイッターが半端な感じやね

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)というのであれば、
この人が言うように、アカウント作成時に実名電話番号必須で、

それに賛同して、実名で意見を言いたい人だけでやれば良い

ただフェースブックよりツイッターが優勢なのは、
その曖昧な匿名性があるからだとも思うけどな
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
417 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:09:37.02 ID:Knt2RYMp0
>>413
この人は、「他人の権利を侵害しなくても匿名では発言権がない」

こうなんじゃないの?
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
424 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:11:01.06 ID:Knt2RYMp0
>>419
では、その高貴な意見は、

ここではなくて、実名でSNSにアカウント作成して、
そこで語るべき話だね
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
444 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:14:51.32 ID:Knt2RYMp0
だってその人は、
「まあ何を言ってもいいと思うけど、匿名はおかしいよ」

と言ってるでしょ

なら「匿名掲示板で意見書いてるのがおかしい」だろ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
467 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:20:22.35 ID:Knt2RYMp0
匿名がおかしいというなら、
「匿名掲示板」にいるのがおかしい

実名でSNSやってる人もいるんだしそっち行けば良い
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
482 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:23:57.16 ID:Knt2RYMp0
おれからすれば「インターネットとは最初から匿名の部分を作ってるシステム」

逆にそれが嫌ならインターネットを全く使わないってのもアリなんじゃね

法律上は「犯罪でなければ何を書くのも自由」な訳だし
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:35:27.31 ID:Knt2RYMp0
というかなあ

「表面上の匿名」であって、そもそも最初から「匿名ではない」
ここでもSNSでも法律違反の書き込みをしたら、相手が訴えればアウト

それ分かってる人はここでも自分の中で線引きして書き込んでるよ

おれは匿名相手でも暴言は吐かないようにしてる
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
552 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:37:06.60 ID:Knt2RYMp0
まあ個人的には匿名相手にアホバカ言うヤツは、

芸能人のSNS行っても、アホバカ言うんだと思うわ
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]
624 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 09:52:16.09 ID:Knt2RYMp0
分かりやすく教えてあげるとしたら、
「インターネットとは最初から匿名性がある『設計』です」

あくまで「表面上の匿名」ではあるけど、自ら素性を明かさない限り、
違法な事をしない限りは、「匿名を選ぶ事が可能な『設計』です」
【芸能】鈴木紗理奈、小池都知事に疑問 「なんでわざわざ新宿区のホストクラブを名指ししたんやろう」 TBS系「サンデー・ジャポン」 [ニーニーφ★]
195 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 11:22:03.55 ID:Knt2RYMp0
推測でしかないけど、名指しされたって事は、

感染経路を追ったら、ホストクラブに行きついたからだろうね
【芸能】鈴木紗理奈、小池都知事に疑問 「なんでわざわざ新宿区のホストクラブを名指ししたんやろう」 TBS系「サンデー・ジャポン」 [ニーニーφ★]
207 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 11:23:07.21 ID:Knt2RYMp0
クラスター班が経路を追って、
感染経路の多くがホストクラブからだった

それ以外に名指しされる理由は考えられないけど
【鈴木紗理奈】芸能人の政治的発言批判に「それで嫌いになられるなら、なられても構わない、っていう覚悟がみんなあったと思う」 [muffin★]
452 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 14:04:28.98 ID:Knt2RYMp0
覚悟あったのかな?

「ノーリスクで政治発言がしたい。ノーリスクで政治に影響力を持ちたい」

これまで芸能人はそんな感じの主張ばっかだった記憶があるが
【鈴木紗理奈】芸能人の政治的発言批判に「それで嫌いになられるなら、なられても構わない、っていう覚悟がみんなあったと思う」 [muffin★]
458 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 14:06:36.21 ID:Knt2RYMp0
例えばさ、あなたが家具屋に行って、

店員に家具の説明をして欲しいのに、
店員が政治の話をし出して、それに同意求めて来たらどう思う?

芸能人の政治発言っておれからしたらそんな感じなんだよ
【鈴木紗理奈】芸能人の政治的発言批判に「それで嫌いになられるなら、なられても構わない、っていう覚悟がみんなあったと思う」 [muffin★]
473 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 14:12:51.48 ID:Knt2RYMp0
逆に聞くが、何がしたくて芸能人は政治発言してるの?

「自分のファンに影響を与えて世論を変えたい」
以外の目的があるなら説明して欲しいね

「自分の思い通りに世論を変えたい」
それだけの事をしようとしてノーリスクはあり得ないと思うよ
【鈴木紗理奈】芸能人の政治的発言批判に「それで嫌いになられるなら、なられても構わない、っていう覚悟がみんなあったと思う」 [muffin★]
498 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/06/07(日) 14:26:31.65 ID:Knt2RYMp0
そもそも芸能人が政治発言しても、
「ファン以外は誰も相手にしていない」

それを「芸能人が政治発言した」とマスコミが騒ぐから、
ほとんどの人はゲンナリして、その芸能人を嫌いになる

芸能人が政治的な事をどう思うと自由だし、
ファンが扇動されてそれに賛同するのも自由

ただ「おれにマスコミ総出で刷り込み洗脳して、
影響を与えようとするのはやめてね」というだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。