トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年05月12日 > 2g0wDGnB0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/21468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000002100018171561978



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
町山智浩、安倍政権とは神のような存在である。信仰を疑わせ信者の信仰を試し続ける。糸井重里程度のニセ信者はふるい落とされる… [牛丼★]
【 検察庁法改正反対の著名人への中傷続】<「潰す」「干される>心ない声を浴びせることは、議論の芽を摘む行為ではないだろうか? [Egg★]
【ひるおび】八代英輝、検察庁法改正に異論 「内閣の意向で高級官僚の退官が変わってきちゃう」「見苦しい法律」「やっちゃいけない」 [1号★]
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]

書き込みレス一覧

<<前へ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
660 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 21:52:12.92 ID:2g0wDGnB0
>>655
あ、そんなことないよw

安いところだと、今かなり値上がったけど、年間で800ドルくらいから行けるよ。
もちろん時間かかるけどね
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
688 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 21:55:37.48 ID:2g0wDGnB0
>>663
それ、かつがれてるんだよw
アメリカでそんな効率の悪いことはしない。

卒業まで何年かかっても大丈夫だから、
本当に困ったらセメスターブレイクとって働いて金貯めて大学に戻る。

あるいは、正社員で働きながら1セメ6クレジットとかで
10年くらいかけて学位とる。

そんな効率の悪いことはアメリカはしないのさw

アメリカのいいところは、こういう選択肢があるところだな。

30過ぎまで働いて、それから大学っていう手もある
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
717 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 21:58:13.49 ID:2g0wDGnB0
>>695
>>710
アメリカの大学生ってよく勉強するよ。
バイトなんかしてたら無理。

もちろん1セメ3クレとかは例外ね。
そういう人はフルタイム正社員とかしてる。

でも、基本的にこういう人は都市部の公立大学に多いな。
ルーラルエリアではそういうj人はまずいない。

アメリカで学生も先生もしてたけどね
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
768 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 22:02:36.89 ID:2g0wDGnB0
>>755
だからいないってw

アメリカで学生も先生もしてたけど、そういう効率の悪いことはしない。
5日もレストランでバイトするなら、

1。セメスターブレイクとって働いて金ためて大学に戻る
2。1セメ3クレとかで時間をかけて学位をとる

どっちかだわw
いずれにせよ多くはない。
とくに2は都市部の大学でしかない
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
807 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 22:06:39.39 ID:2g0wDGnB0
>>771
給食がある学校を知らんわw
どこ?給食があるアメリカやイギリスの学校って。
高いプライベートの全寮制の学校とか?
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
840 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 22:09:46.62 ID:2g0wDGnB0
>>818
だから日本みたいのとは違うんだってば。

非効率なんだよね。
アメリカ人はそういう非効率なことはしない。

まず、日本見たく新卒採用の生まれ年制限とかないし、
働いてても学位とったらすぐ昇給するから、
勉強に差し支えるほどバイトしながら大学には通わない。

1セメスターブレイクをとって働いてから大学に帰ってくる
2ある程度の年齢まで働いてから入学する
31セメ3クレとか、週イチ授業出席くらいで何年もかけて学位とる。

だいたいこの3パターンだね
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
871 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 22:12:34.25 ID:2g0wDGnB0
>>853
アメリカでは日本みたく学業に差し支えるほどバイトしないのと、
卒業も入学も年齢自由だから、1セメ3クレとか、ほぼ働くのが主体で、
何年もかけて卒業する人もいる。

統計の数字が必ずしも真実ではないってことだね。

アメリカで学生も先生もしていたが、資金がつきたら
セメスターブレイクをとって、まとまって働いて金貯めて、また戻ってくる。

そもそもバイトをそんなにしてたら授業についていけない
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
916 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 22:17:27.65 ID:2g0wDGnB0
>>887
まあ、いないってのは悪魔の証明だからいないとは言い切れないけど、
まあそんな効率の悪いことをやってる学生は見たこと無いな。

休学とか費用かからんから、普通にセメスターブレイクとって
半年一年まとまって働いたほうがよっぽど効率いいから。

何年、何歳までに卒業しなきゃいけない、とかもないし
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 [砂漠のマスカレード★]
930 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 22:19:28.75 ID:2g0wDGnB0
>>892
それでいいと思うけど?

てか、アメリカってもともと卒業を目的にしてない人も多い。

たとえば、リタイアしたおばあちゃんが歴史だけ学びにくる、とかもあるよ

>>901
あの人ハーバードだよね。
絶対バイトしながらじゃ無理だw
普通の大学でも無理なのに、ハーバードは絶対に無理。
そもそもハーバードの学生でバイトしてるって聞いたこと無いな
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
260 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:11:06.77 ID:2g0wDGnB0
>>244
大学を難しくして、その代わりアメリカみたいに新卒年度採用とか
やめりゃいいんだよな。

日本人ってほんと不幸だと思うわ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
266 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:12:00.70 ID:2g0wDGnB0
>>261
いや、これはホントだよw

少なくともアメリカと多くの欧州の国では。
欧州は大学授業料無料が多いからね
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
275 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:12:59.03 ID:2g0wDGnB0
>>269
それはない。

バイトばっかしてたら授業についていけない。
そもそもアメリカ人はそんな効率の悪いことはしない。

誰かがきみに嘘をついたんだな
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
284 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:14:23.22 ID:2g0wDGnB0
>>274
学校による。

安いところでは1セメスター数百ドルから行けるよ。

アイビーリーグとかはめんたまが飛び出るほど高い。
8割くらいが何らかの奨学金をもらってるけど、
それでも卒業した時点で何千万の借金背負う学生もいる

>>278
嘘じゃないよ。
アメリカで学生も先生もしてた。

アメリカ人はそんな効率の悪いことはしない
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
297 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:17:16.69 ID:2g0wDGnB0
>>295
いや、それは間違い。
中流以下だと、そもそもそんな学費の高い大学に入れない
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
330 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:23:28.76 ID:2g0wDGnB0
>>323
それをするなら、高卒でもまともな給料を払わないとね。
高卒と大卒で差がでかすぎるから、まともな人生を送りたいなら
みんな大学に行く。
それと、新卒さい用年度の廃止。

日本人って色々不幸だよな
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
386 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:36:05.32 ID:2g0wDGnB0
>>377
それは日本の話。
アメリカは9割大学に行けるよ。
ちなみに世界一は韓国

進学率だけ見ると、日本はまだまだ貧しいのよね
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
392 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:37:23.37 ID:2g0wDGnB0
>>387
それは一部の学費の高い学校だけだよ、そこまで高額の
学生ローン抱えるのは。

安いところでは1セメスター数百ドルくらいから学べる。
それがアメリカのいいところ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
401 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:38:24.58 ID:2g0wDGnB0
>>393
安倍ちゃんは?
どんどん日本人しめつけて海外から新日本人入れてるのは安倍ちゃんなんだが?
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
407 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:39:35.36 ID:2g0wDGnB0
>>400
まあでも学歴でフェアに出世できるなら日本よりましだわな。
裏口とかはだめだけど
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
416 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:41:15.58 ID:2g0wDGnB0
>>414
日本にもいるでしょ、ホームレス大学生
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
436 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:43:42.48 ID:2g0wDGnB0
>>415
それは日本の話。

まず、アメリカはそこまで学費の高い大学は多くない。

日本はもともと貧困なのに大学の学費がどこも高いから
40くらいまで育英会返済でまともな結婚もできない人多いね

奨学金とは名ばかりで、あれ学生ローンだからね。
大学に銀行の机があるっていう世も末な状況

>>420
年代別人口と関係ないよね。
アメリカって何歳で入学しても卒業してもいいんだわ。

>>421
あるよ。
州立のコミュニティ・カレッジとか、ものすごく安い。
州内在住のアメリカ人ならね
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
463 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:47:59.27 ID:2g0wDGnB0
>>442
いや、それは違う。
平等に大学に行けるのは、アメリカの学費が安いからだよ。
400ドルくらいからいけるからね

>>448
自分で調べて。
アメリカって星の数ほど大学あるから。
英語できれば調べられるでしょ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
482 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:51:15.90 ID:2g0wDGnB0
>>475
問題は日本でそれが許されないことなんだわ。

アメリカは何歳で入学しても何歳で卒業しても、ディプロマがあれば
それなりに給料はついてくる。

日本って新卒年度採用じゃん。
終身雇用でもないくせに。


日本人ってほんと不幸だと思うわ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
487 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:52:15.79 ID:2g0wDGnB0
>>478
それ、平均でしょ?

安いところでは1セメスター400ドルくらいから行けるよ。

しかも何年通ってもいいから、コツコツ働きながら
卒業する人もいるし、仕事に必要な単位だけちゃっと取りに来る人もいる。

そこがアメリカのいいところなんだわ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
495 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:53:33.48 ID:2g0wDGnB0
>>488
日本って大学進学率がすごく低い国だよ。
韓国とかアメリカと比べてみるといい。

ヨーロッパも、大学学費完全無料の国結構あるから、
そういうところは進学率がすごく高い
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
499 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:54:37.11 ID:2g0wDGnB0
>>494
日本って大学進学率すごい低いよ。
特に最近の貧困化で6割切ってるでしょ。

韓国で98%、アメリカでも9割は大学行くと思う

>>496
見向きってのがよくわからん。
誰に見向き?
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
510 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:55:50.08 ID:2g0wDGnB0
>>502
ほんとよね。
学生も企業も不幸

>>503
全体を見ていってるんだよ。
目の玉が飛び出るほど高い大学も、1セメ400ドルとかの安い大学もある。

この選択肢の多さがアメリカのすごいところなんだわ
【芸能】尾木ママ、コロナ禍で学生困窮の報道受け「我が国だけですよ、学生がこんなにバイトしている国は」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
531 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/05/12(火) 23:58:30.45 ID:2g0wDGnB0
>>511
その高校からストレートでなきゃいけないってのが日本の不幸なんだわ。
新卒年度採用だし。

アメリカだと、何歳で入っても何歳で出ても、ディプロマがあれば
それなりに給料がついてくるし、大学に入る前に色々やってもいい。

日本人って選択肢がない不幸な国民だと思うわ。

>>512
具体的に言えば、日本はこのアベノミクス貧困化で6割切ってるでしょ。
韓国は98%、アメリカでも9割以上は大学に行くと思う。
ヨーロッパの学費が安い国もそのくらい。

大卒だよ。MD。
先生もしてた
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。