トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年03月26日 > c3HK7Z0u9

書き込み順位&時間帯一覧

297 位/22947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000095020000000120300022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
砂漠のマスカレード ★
【野球】山崎隆造が語る昭和黄金期の監督。古葉、阿南時代のカープとは?
【野球】阪神ボーア15戦0発「いつ上がんねん」監督苦笑い 39打席ノーアーチ 打率1割8分9厘
【野球】巨人「一時解散」は26日から10日間、4月5日に再集合 原監督「“いざ”という形にします」
【格闘技】強行開催のK−1さいたま大会の録画放送をテレビ東京が見合わせ
新型コロナウイルスで部活が活動休止や自粛の子供たちにセルジオ越後「Jリーガーよりも気の毒。」
【サッカー】「マジョルカのクオリティーではない」久保建英が来季もレンタル移籍で合意と現地報道!マドリーが望む武者修行先は…
【サッカー】甲府 元日本代表FWハーフナー・マイク(32)獲得へ…2010、11年所属
【サッカー】森保監督のA代表U23兼任の続投可否、技術委でも協議へ
【格闘技】Kー1イベント、東京開催は無観客試合に 都の要請に応じる
【映画】1970年の公開から50年、映画「ひまわり」、HDレストア版で上映決定

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【野球】山崎隆造が語る昭和黄金期の監督。古葉、阿南時代のカープとは?
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:23:33.07 ID:c3HK7Z0u9
私がプロ入りした当初の監督が古葉竹識監督でしたが、本格的に古葉監督の元でプレーしたのはプロ2年目の78年です。
右打ちだった私はスイッチヒッターに挑戦することになりましたが、進言してくれたのが古葉監督でした。
すんなり左打席の感覚をつかんだ私はファームで結果を残すことができ、プロ3年目の79年夏に一軍昇格できました。

今でも記憶しているのは、一軍に昇格したばかりの私を巨人戦でスタメン起用し、プロ初安打を打つことができました。
当時全く実績がない選手だった私をすぐにスタメン起用してくれたことは、今思い返してみてもすごいことだと感じます。

79年、80年にかけて2年連続日本一を達成しましたが、この時期に古葉野球を本格的に体感し始めました。当時の古葉さんは『口数が少ない監督』という印象でしたが、若かった私はよく怒られました(苦笑)。
古葉さんは私に対し、まず『目で物を言う』といった感じでしたし、そんな古葉さんに威厳を感じていました。

普段からしっかりと一人ひとりの選手を見ている監督でしたので、私たちには練習中も試合中も絶対に気を抜けない雰囲気が常にありました。
後に聞いた話では、『監督というのは選手をずっと見続けるのが仕事だ』と仰っていたようです。選手を見続けることで、ちょっとした仕草からも調子を見極めていたのだと思います。

また古葉さんからは、基本の大事さを教わりました。『プレー中は絶対に球から目を離すな』とよく言われたことが印象深いです。
古葉野球はいろんな表現がありますが、緻密に相手のミスを突き、足を使った攻めを多用して巧みに得点を奪う、そして投手を中心とした守りの野球でした。
私は若い頃から足を武器とする選手だったので、起用していただいたのだと思います。

攻めにおいて機動力を重視される采配でしたので、俊足の選手であれば、当時の私のように若手であっても『チャンスがあればフリーで盗塁を狙え』という方針。
ですので、そういう状況で走らなければ、「何故走らんのだ!」と叱られることも、しばしばありました(苦笑)。

83年から私はレギュラーとして起用され、古葉監督が退任される85年まで連続試合出場を続けました。
長いシーズン、必ず痛みを抱えてプレーする時期はあります。ですが、『レギュラーとは体調が万全でなくとも、試合に出続けること』というものを言葉ではなく、起用法から教えられました。

後に今も球団で活躍するトレーナーの福永(富雄)さんから聞いた話では、私が肉離れをしていた時、古葉さんは「山崎が万全でなくとも、70〜80%の力を出せるのであればチームのためになる」と仰っていたようです。
当時、私はポジション確保に必死でしたので、後にそれを聞いた時、初めて古葉さんから信頼されていたんだと実感することができました。

古葉さんがいなければ私はスイッチに転向していませんし、選手生命も短く終わっていたでしょう。
私の野球人生においての恩師です。古葉さんの座右の銘に『耐えて勝つ』とありますが、正にその通りで、橋慶彦さん、私にしても当時実績のない若手を起用するには相当の我慢が必要であったと思います。
未だに古葉さんに会えば背筋が伸びますし、何年経っても関係性は変わりません。いわば、“昔ながらの厳格な親父と息子”のような関係性でしょうね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00100185-hathlete-base
3/26(木) 6:00配信

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191113-00000006-baseballo-000-2-view.jpg
https://carp.ho2.info/wp-content/uploads/2017/10/d7e17a21df8687c9f63d27f60ebd2034-1440x810.jpg

https://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/yamazaki_ryuzo.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=D5iRFwmC8q4
山崎

https://www.youtube.com/watch?v=ub04i39LHBI
【野球】山崎隆造が語る昭和黄金期の監督。古葉、阿南時代のカープとは?
2 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:24:08.11 ID:c3HK7Z0u9
古葉さんが監督退任後の86年から、長年コーチだった阿南準郎さんが監督に昇格されました。コーチ時代の印象は物腰柔らかく、優しい方というイメージで、監督になられてからも基本的に変わりませんでした。

古葉さんの下に長年就いていた方で、就任会見でも古葉野球を継承すると仰っていました。それだけに自分でやりたい野球を封印されていた印象がありましたが、それは野球観が古葉さんと同じだったということでしょう。

ですが、スタメン、投手起用にしてもこれと決めれば頑固なまでに、それを押し通すなど、采配的なものは頑固さがある方で、これが阿南監督の特徴です。主力としてプレーさせていただきましたが、レギュラーの私を大人扱いしてくれた監督でもありました。

就任1年目の86年に優勝しましたが、当時は外国人選手がおらず、純日本人チームで古葉野球を見事に継承し、勝つ野球を知っていた主力メンバーをうまく起用されていました。
野球の緻密さを知るメンバーが各々の役割を遂行し、阿南さんの頑固さが上手く融合した上での優勝だったと思います。

いわゆる黄金時代と呼ばれた時代を振り返ってみれば特に古葉監督時代、コーチ陣はみなさん監督を慕っていたイメージがありました。阿南さんが監督になられて古葉野球を継承されたのも納得できます。

それだけ当時はカープ野球がはっきりしていて、選手としても先輩の背中を見て後輩が育つという伝統がありました。そして首脳陣と選手が同じ方向を見て、常に一丸だったからこそ、常勝軍団を形成できていたのだと思います。
【野球】阪神ボーア15戦0発「いつ上がんねん」監督苦笑い 39打席ノーアーチ 打率1割8分9厘
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:26:22.62 ID:c3HK7Z0u9
<練習試合:DeNA0−0阪神>◇25日◇横浜

虎の4番候補は大丈夫なのか…。阪神の新外国人ジャスティン・ボーア内野手(31)がDeNAとの練習試合で2打数無安打に終わり、来日から対外試合15試合、39打席ノーアーチとなった。

メジャー92発の看板を引っさげ、得点力アップの起爆剤となるべき男に火が付かない。全て4番に座った15試合は37打数7安打、打率1割8分9厘。
安打も全て単打と、打球も調子も上がってこない。

      ◇   ◇   ◇

ボーア弾はいつ生まれるのだろうか。新型コロナウイルスの余波で開幕が先延ばしとなった影響で、3月最後の練習試合。
対外試合で15度目の4番に座った。ともに先頭打者で、2回は先発右腕京山のチェンジアップにバットが空を切り、
4回も2番手の右腕上茶谷のカットボールを打ち上げ、力ない遊飛。予定の打席を2打数無安打で終え、ベンチに退いた。

井上打撃コーチは湿ったバットにフラストレーションのたまった新助っ人の様子を明かした。
「打席で凡打した時に、ボーアが『アァ〜!』と言っていた」。その上でストレス過多の中にいる4番候補を思いやった。

「本人も『オレが打たないとダメだ』という気持ちを持っているだろうから。
そこは自覚しながら、調整してほしい」。2月15日の対外試合デビューから15試合39打席で本塁打なし。
実戦形式の練習を含めて快音をさかのぼれば、約1カ月半前になる。
春季キャンプ中の2月13日にシート打撃で秋山から右中間に放った来日2号が最後だ。15試合で単打7本、打率1割8分9厘と低迷している。

矢野監督は「(打球が)上がらんな。いつ上がんねん」と冗談交じりに苦笑い。
開幕先延ばしはボーアにとってはプラスと捉えつつ気をもんだ。
「逆に時間があるから良かったけど、心配は心配。早くいい打球が見たい。
『今日はそろそろやろ、そろそろやろ』と思いながら、ちょっと続いてるので。やることはしっかりやるし、悔しさはすごくもってる選手なので。
もうちょっと、見ていこうかなと」。チームが、ファンが、B砲の1発を待っている。
悩める張本人は「しばらく試合が行われなくなるけど、ケガには気をつけながら練習して。コンディションを維持していきたい」と暗い表情は見せずに前を向いた。
【奥田隼人】

▽阪神清水ヘッドコーチ  (開幕が)1カ月遅れるので、そこまでに調整してくれたらいいと思う。暖かくなってきたら、打ってくれると思っている。
(実戦は)2軍の鳴尾浜に行かせるし、いろいろ考えて、ちゃんと調整できるよう頑張ります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-23251174-nksports-base
3/25(水) 22:41配信
【野球】巨人「一時解散」は26日から10日間、4月5日に再集合 原監督「“いざ”という形にします」
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:27:11.40 ID:c3HK7Z0u9
巨人・原辰徳監督(61)が方針を示していた「一時解散」について、26日から4月4日までの10日間と発表した。

プロ野球の開幕が4月24日を目指し、セ・リーグは27日から練習試合を休止することを受けてのチームマネジメント。
改めて「中心選手には調整期間という形で、少し時間を持たせる。24日からの143ゲーム、そしてクライマックス、日本シリーズを、いい形で消化できるようなスケジュールを我々は考えている」と説明した。

野手では坂本、亀井、丸、岡本、炭谷、中島、陽岱鋼(ヨウダイカン)、パーラらが個人調整期間に入り、若手は2軍戦に出場。
投手はコーチ陣に各自希望を伝え、必要ならば2軍で調整登板に臨む。

5日に再集合する予定で、指揮官は「調整期間という中で自己を高める。4月5日にもう一度チームとして集合をかけて、“いざ”という形にします」と見据えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000232-spnannex-base
3/25(水) 19:32配信
【格闘技】強行開催のK−1さいたま大会の録画放送をテレビ東京が見合わせ
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:34:55.54 ID:c3HK7Z0u9
テレビ東京が29日に全国6局ネットで放送する予定だった「K−1 WORLD GP 2020 JAPAN 〜K’FESTA.3〜」(22日・さいたまスーパーアリーナ)を見合わせることが25日、決まった。

K‐1 JAPAN GROUPが「テレビ東京と協議の結果、放送を見合わせることとしました。番組を楽しみにしていた皆さまには申し訳ございませんが、何とぞご理解の程よろしくお願いいたします」と発表した。

「Kー1」の年間最大のビッグイベント「K’FESTA.3」は、新型コロナウイルスの感染拡大で、西村康稔経済再生担当相、埼玉県・大野元裕知事から自粛要請を受けながら、前座を含む全25試合を決行。
23日の一夜明け会見で、K―1の中村拓己プロデューサー(38)がテレビ東京系での放送を発表したばかりだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-03250253-sph-fight
3/25(水) 21:25配信
新型コロナウイルスで部活が活動休止や自粛の子供たちにセルジオ越後「Jリーガーよりも気の毒。」
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:44:14.11 ID:c3HK7Z0u9
行き場のない子供たちを救う方法を考えよう!

新型コロナウイルスの影響によるJリーグの中断期間が続いている。
プロなのに試合ができない選手たちには同情するしかないけど、練習することまで禁じられているわけじゃない。その意味で本当に気の毒なのは子供たちだ。

大半の小中高が少なくとも春休みが終わるまで休校。
その間、校庭で遊ぶこともできず、部活も大会が中止や延期となり、ほとんどが活動休止もしくは自粛となっているそうだ。

今はなるべく外に出ないほうがいいというのは理解できる。
でも、だからといって、ずっと家に閉じこもって、体を動かさないのも無理がある。子供の仕事は遊ぶことだ。どこかで発散しないと、心も体もおかしくなってしまう。
特に普段、部活やクラブでスポーツをやっている子供にとっては影響が大きいだろう。

今、多くのサッカー選手が子供たちに向け、自宅でできるリフティングや筋トレなどの動画を公開しているのは、素晴らしい取り組みだと思う。 

ただ、日本の住宅事情を考えれば、残念ながら部屋の中でリフティングをできる家は少ない。
また、子供がひとりで黙々と筋トレを続けるというのもなかなか難しい。やはり、外に出て体を動かすのが一番自然だ。

そこであらためて感じるのは、日本は学校以外でスポーツや外遊びをする環境が乏しいということ。
自宅に広い庭でもなければ子供は公園に行くしかない。それなのに、最近は野球やサッカーなどのボール遊びが「危ないから」「うるさいから」という理由で禁止されている場所が多い。
つまり、野球少年やサッカー少年の行き場がない。

ちなみに、ブラジルではよく「ルールを守らない人はダメ。でも、ただ何も考えずにルールを守る人はもっとダメ」という言い方をするんだけど、
もし「サッカー禁止」の公園があったとしても、ほかにいい場所がなければ、子供たちは朝や夜などにこっそりやると思う。

また、それを見逃してくれる大人も多いだろう。ダメだと言われたら、たとえ納得していなくてもきちんと従う日本人とは正反対だよね。

話がそれたけど、良くも悪くも、日本人はマニュアルに忠実。横並びが好き。
でも、こんなときくらいは学校の校庭を開放したり、屋外での部活動を認めたりするなど、各自治体、学校の裁量の下、融通を利かせるべきだ。
長い時間じゃなくてもいいのだから。それぞれの環境に応じて工夫しながらスポーツを楽しめればいい。

例えば、サッカーでフルコートの試合ができないのであれば、フットテニスやフットバレー、利き足じゃない足でのキックチャレンジ(的当て)をやればいい。

以前、高校生を教えたときには、ペナルティエリアの外からボールを蹴ってクロスバーに当てるゲームをやって、相当盛り上がった記憶がある。
僕自身も、子供の頃は友達と電柱にボールを当てるゲームをよくやっていたし、楽しみながら上達できるやり方はいくらでもある。

サッカーに限らず、ほかのスポーツをやるのもいい。バレーボールはヘディングでジャンプするタイミングのコツをつかめるし、体を頻繁にぶつけ合うバスケットは、相手との接触時の体の使い方を身につけられる。

こんなときだからこそ、大人は子供を正しく導いてあげなければいけないし、スポーツの存在意義、楽しみ方を考える機会にできるといいね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-01109740-playboyz-socc
3/26(木) 6:10配信

https://www.youtube.com/watch?v=2XI5NDfrV9o&t=71s
全国高校サッカー選手権「ふり向くな君は美しい」(演奏のみ)
【サッカー】「マジョルカのクオリティーではない」久保建英が来季もレンタル移籍で合意と現地報道!マドリーが望む武者修行先は…
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:45:48.19 ID:c3HK7Z0u9
マドリーの意向は「ワンランク上のチーム」?

現在、レアル・マドリーからマジョルカにレンタルされている久保建英。レギュラー落ちする時期もあったものの、新型コロナウイルスの影響で中断する前の直近3試合でチームが奪った全5ゴールに関与するなど、ここにきて一気に評価を高めている印象だ。

来シーズン、マドリーに復帰するのか、マジョルカで武者修行を継続するのか、それとも他のクラブに貸し出されるのか。その動向は現地でも関心を集めている。

3月25日には、マドリー専門のウェブサイト『Defensa Central』が、「もう1年レンタル移籍をすることで、マドリーと久保側が合意した」と報道。「現時点で久保がマドリーのトップチームのスカッドに入る余地はなく、クラブはベンチに座らせて成長を止めたくないと考えている」と伝えた。

では、ローン先はどうなるのか? 「久保はマジョルカ島での生活にもチームにも順応し、ファンの信頼も掴んで快適に過ごしている。だが、マドリーは久保には欧州カップ戦に出場するようなワンランク上のチームでプレーするクオリティーがあると考えており、クラブの意向に従うことになるだろう」と記事は綴っている。
 
そして、これまでも現地で報じられてきたように、レアル・ソシエダで覚醒したマルティン・ウーデゴーが良いモデルになるとしている。そのノルウェーの“神童”は、今シーズンの活躍により、マドリー復帰が取り沙汰されている。その後釜として、同じ技巧派レフティーの久保が “ラ・レアル”にレンタルされる可能性は十分に考えられる。

もうひとり、“好例”として挙られたのが、マドリーからドルトムントに貸し出されているアシュラフ・ハキミだ。21歳のモロッコ代表DFは、ローン2年目の今シーズンに大ブレイク。左右両SB/WBだけでなく、一列前でも起用され、その攻撃性能を遺憾なく発揮している。

マドリーは、レンタルバックを検討中のこのハキミのように、まだ18歳の久保を2〜3年は武者修行させたいと考えており、スペイン国内が理想だが、国外も除外されないと記事は伝えている。

EU外選手枠の問題も考えても、やはり久保は来シーズン、レンタル移籍をすることになりそうだ。マジョルカなのか、ソシエダなのか。スペインなのか、他の国なのか。日本の至宝は、はたして何色のユニホームも着てプレーすることになるのか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00071136-sdigestw-socc
3/26(木) 6:01配信
【サッカー】甲府 元日本代表FWハーフナー・マイク(32)獲得へ…2010、11年所属
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:54:16.14 ID:c3HK7Z0u9
J2甲府が、2010、11年にチームに所属した元日本代表FWハーフナー・マイク(32)を獲得することが25日、関係者の話で分かった。
近日中にも正式発表される見込みだ。1月の静岡キャンプから練習生として帯同。別メニュー調整の時期もあったが、徐々にコンディションを上げてきていた。
身長194センチの高さは魅力で、関係者によるとクラブ幹部も「J1昇格に必要な選手」と話しているという。

10年はJ2で31試合20得点と活躍。甲府のJ1昇格にも大きく貢献した。
11年もJ1で32試合17得点と、チームはJ2に降格したものの、存在感は抜群だった。
その後、フィテッセ(オランダ)など海外でプレー。
17年7月に神戸へ加入すると、仙台やタイのバンコク・ユナイテッドにも期限付き移籍で所属。
昨季限りで神戸を契約満了で退団し、現在は無所属となっていた。

甲府は今季開幕戦で町田と0―0で引き分けた。
前線には身長190センチのFWラファエル(36)らがいるが、ハーフナーが加わることで、さらに迫力が増すことになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-03250180-sph-socc
3/26(木) 5:00配信

https://www.youtube.com/watch?v=A835qxoevGI
ヴァンフォーレ甲府 選手挨拶〜ハーフナーマイク・チャント
【サッカー】森保監督のA代表U23兼任の続投可否、技術委でも協議へ
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 06:56:21.89 ID:c3HK7Z0u9
東京五輪の延期決定を受け、A代表、U―23代表を率いる森保一監督の「兼任」について次回の技術委員会でも協議される見通しとなった。

日本サッカー協会では五輪世代の今後のスケジュールが確定してから議論を本格化する方針だが、元々、森保監督の「五輪監督」としての契約は今夏までとなっており対応が急がれる。

9月以後はW杯予選も本格化するためA代表との両立が可能か懸念される。新技術委員長に就任する反町康治氏は早速、重要なかじ取りを迫られる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000122-spnannex-socc
3/26(木) 5:30配信
【格闘技】Kー1イベント、東京開催は無観客試合に 都の要請に応じる
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 07:09:55.33 ID:c3HK7Z0u9
東京都の小池百合子知事は25日夜の記者会見で、今週末に都内で予定されているK-1イベントが、無観客で開催されることを明らかにした。都はイベントの実行委員会に対し、開催方法について検討するよう要請しており、同委員会がこれに応じた。

K-1イベントは22日、大規模イベントの自粛要請が出される中、埼玉県で開催。主催者は観客にマスクを配布するなど感染対策を講じていたとしているが、埼玉県の大野元裕知事が「イベントが開催されたのは残念だ」などと述べていた。

Kー1イベント、東京開催は無観客試合に 都の要請に応じる
会見する小池知事=25日午後8時過ぎ

小池知事は会見で、感染拡大防止の観点から屋内外問わずイベント参加を控えるよう都民に求めており、「ライブハウスなどについても自粛要請を個別に行う」としている。

一方で、自粛したイベントへの補償については「補償等については、税金を投入することになるが、本当に正しいのかどうか議論のあるところだと思う」と述べ、慎重な考えを示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010008-wordleafv-soci
3/25(水) 23:17配信
【映画】1970年の公開から50年、映画「ひまわり」、HDレストア版で上映決定
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 07:21:59.88 ID:c3HK7Z0u9
イタリアを代表する俳優のソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが競演し、日本でもヒットを記録した映画「ひまわり」が、
2020年に公開50周年を迎えるのを記念し、「ひまわり 50周年HDレストア版」として、東京・ヒューマントラストシネマ有楽町をはじめとして、5月1日(金)より全国順次公開されることが決定した。

1970年、ハリウッド大作がひしめくなかで公開された本作は、当時イタリア映画としては異例にヒットし、1070年の日本洋画興行ランキングで5位を記録した。それ以来、何度も劇場公開され、映画ファンの心をつかんできた。

イタリア本国でもオリジナルネガが消失しており、ポジフィルムしか存在しない本作は、2011年、2015年に続き、今回3回目の修復を日本で行い、現時点で世界最高の状態となってスクリーンに帰ってくる。

本作品は、ネオ・レアリズモの名匠ヴィットリオ・デ・シーカ監督が、たがいに思いながらも、戦争によって引きさかれた夫婦の姿を、ヘンリー・マンシーニによるテーマ曲に乗せて描き出す、悲しき愛の物語だ。

また、本作の公開を記念して、映画秘話はもちろん、クリント・イーストウッドやウディ・アレン、マイク・リー、ケン・ローチなどの監督たちが出演している、
ヴィットリオ監督のすべてを描いたドキュメンタリー映画「ヴィットリオ・D」(日本未公開)の本編DVDを、劇場入場者先着1000名にプレゼントすることも発表された。

■ STORY

第二次世界大戦下のイタリア。ジョバンナ(ソフィア・ローレン)とアントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)は、美しいナポリの海岸で恋におち、結婚する。

その後、アントニオは厳しいソ連の最前線に送られ行方不明になってしまうが、ジョバンナは何年経っても戻らない夫のことを、生きていると信じて疑わない。

終戦後、手がかりもないままアントニオを探しに単身ソ連へ渡るジョバンナ。

しかし、広大なひまわり畑の果てに待っていたのは、少女のように可れんなロシア人女性マーシャ(リュドミラ・サベーリエワ)と結婚し、子供にも恵まれた幸せなアントニオの姿だった。

すべてを察したジョバンナは、よろめく足どりのまま、ひとりイタリアへ帰る。心にぽっかり穴が空いてしまった日々を送るジョバンナ。

そんな時、突然アントニオが彼女の元を訪れる。心揺れ動くなか、彼女は運命の決断を下す……。(ザテレビジョン)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00225246-the_tv-ent
3/2(月) 15:40配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200302-00225246-the_tv-000-1-view.jpg
https://img.cinematoday.jp/a/tqiW1kp9D1el/_size_640x/_v_1443670735/second_pic.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=YMwGHVzBBFA
I Girasoli (ひまわり/Sunflower)−Henry Mancini


https://www.youtube.com/watch?v=bo3O_yF2ycU
ひまわり(ピアノ): Loss of Love - Sunflower (Mancini) (Piano)
【芸能】重症化…志村けん 人工心肺装着 新型コロナ感染公表 芸能界に“濃厚接触者”がいる懸念
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 07:23:29.23 ID:c3HK7Z0u9
タレントの志村けん(70)が新型コロナウイルスに感染していることを25日、所属事務所が公表した。23日に検査で陽性と判明した。重症のため感染症の専門病院に転院し、人工心肺を装着して治療中。容体は安定しているという。日本の芸能界では初の感染公表者で、出演番組を放送するテレビ局など関係各所は対応に大わらわ。国民的スターのコメディアンの感染に激震が走った。

発表によると、志村は17日に倦怠(けんたい)感があったため自宅で静養。19日に発熱、呼吸困難の症状が出た。20日に訪問診察をした医師の判断で、東京都港区内の病院に搬送された。この際に「重度の肺炎」と診断され、新型コロナウイルスの検査を実施した上で入院。23日に陽性と判明した。

24日には感染症の専門医がいる新宿区内の病院に転院し、人工心肺装置をつけた。同装置をつけた重症患者が劇的に回復した例も見られる。

スポニチ本紙の取材では、入院時はせきや発熱に加え、肺全体に影が見られた。一時は気道を確保する気管挿管の処置も取られていた。現在も重症で予断を許さないが、容体は安定しているという。近く初主演映画「キネマの神様」の撮影が始まる予定だったが、延期は避けられない状況だ。

保健所の調査では、志村の発症日は17日。24日に濃厚接触者が特定され、対象者は自宅待機中だ。感染経路については不明とした。

国立感染症研究所は濃厚接触者の定義を、患者が発病した日以降に接触した者としている。志村は17日以降、入院まで自宅静養しており、仕事はしていない。レギュラー番組のある日本テレビやフジテレビも「濃厚接触者はいない」としている。

ただ、中国広東省・広州医大などのチームは、感染者の半数近くが潜伏期間に別の人に感染させたと試算。体外に出すウイルスの排出は発症の2、3日前に始まり、その量は半日前にピークに達すると推定している。ウイルスは潜伏期間中も数的には変わらず、発症後は飛沫(ひまつ)感染で感染力が増す。感染症の専門家は、ヘアメークやスタイリストが“濃厚接触”にあたると指摘した。

発症前日の16日に志村は冠番組「志村でナイト」をリニューアルする新番組の収録で東京・台場のフジテレビを訪れていた。自宅で足をくじき、痛みが引かなかったため収録は急きょ中止に。同局関係者は「付き人のような男性に肩を借りて歩いていた」と明かした。志村は控室で30分ほど過ごし、局側のスタッフとは会わずに引き揚げたという。

志村と共演したタレントの芸能事務所では、体調面の聞き取りを行う動きも出ている。ある大手事務所は、保健所からの連絡はなく、発熱しているケースもないが、細心の注意を払いながら動向を見守っている。

一方、日本テレビのバラエティー「天才!志村どうぶつ園」は、来月2日にスタジオ収録を予定。前回収録は今月5日だが、ある事務所関係者から「潜伏期間だった可能性もあり、多くの人が同じ空間にいた。予定通り収録を行って大丈夫だろうか」と心配の声も上がる。芸能界でも見えない敵への恐怖が広がりつつある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000133-spnannex-ent
3/26(木) 5:30配信

https://www.youtube.com/watch?v=UcqfxF-cJOo
いい湯だな[ザ・ドリフターズ]
【芸能】重症化…志村けん 人工心肺装着 新型コロナ感染公表 芸能界に“濃厚接触者”がいる懸念
6 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 07:26:36.79 ID:c3HK7Z0u9
https://pbs.twimg.com/media/ETjjkFaU4AA2tAW.jpg
【高校野球】高校野球の春季東京都大会が史上初の中止…武井理事長「球場の確保ができず」
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 07:33:33.54 ID:c3HK7Z0u9
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、春季高校野球東京都大会が中止となることが25日、分かった。この日行われた都高野連の臨時理事会で決定し、26日に発表される。1948年に始まった春季都大会が中止になるのは初めて。

都高野連の武井克時理事長は「小池都知事から4月12日までのイベント自粛要請があり、それ以降の開催も検討したが、球場の確保ができず中止せざるを得なかった」と説明した。

都高野連は14日に開幕予定だった1次予選を中止に。都大会も4月1日だった開幕日を同4日に遅らせた上で開催を目指してきたが、出場予定だった64校の中には4月20日まで活動休止の学校もあり、断念した。

また、都大会の中止に伴い、上位2校が出場する予定だった春季関東大会(5月16日開幕・山梨)には、昨秋優勝の国士舘と準優勝の帝京を推薦する方針も決めた。

◆夏は神宮使わせて

〇…東京五輪の延期が決まったことを受け、東京都高野連が今夏の東西東京大会で神宮球場を使用する日数を増やすように球場側に求めた。武井克時理事長が「可能な範囲で最大限使わせていただきたいという要望は神宮側に伝えた。(練習会場として7月14日以降使用不可とされていた)大田スタジアムも使えれば、東東京の試合を西東京の球場で行う必要もなくなってくる」と明かした。

従来は7月6日から9月13日まで使用不可とされ、神宮では7月4日に開会式と開幕戦を行うだけになっていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-03260113-sph-base
3/26(木) 7:00配信
【野球】阪神・ドラ4遠藤 あと1本でサイクル 4の3!2打点大暴れ!
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 09:36:23.47 ID:c3HK7Z0u9
「2軍練習試合、阪神6−2ソフトバンク」(25日、鳴尾浜球場)

阪神ドラフト4位・遠藤成内野手(18)=東海大相模=が25日、2軍練習試合・ソフトバンク戦(鳴尾浜)に「2番・遊撃」で出場し、4打数3安打2打点と大暴れした。「チームが勝つための打撃を心掛けて積極的にいけた」と表情を緩めた。

まずは初回1死、前日も対戦した板東から左越え二塁打を放つと、三回には渡辺健から左前打。2本とも逆方向へ強い打球を放ち「自分のポイントでしっかりと打てた」と自賛した。

勝負強さも発揮した。2点を追う五回1死一、二塁の第3打席。1ストライクから渡辺健の122キロスライダーを中越え2点三塁打で同点とした。4打席目は二ゴロ併殺打に倒れたが、あと本塁打が出れば、サイクル安打達成という強烈なインパクトを残した。

平田2軍監督も「打球も伸びるし、いい形で打っている」と評価。前カードの中日戦で指揮官から「三振してもいいから積極的な姿勢を見せてこい」と指摘されていたが、バットで体現した。

積極性に加え、遠藤がこだわるのは形の部分だ。「ポイントで捉えることができれば、バットのヘッドの重みを使えて、ボールにも勢いをつける打球が打てるので」。この日のように納得のいく形を今後も継続する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000040-dal-base
3/26(木) 9:00配信

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/03/25/jpeg/20200325s00001173066000p_view.jpg

2001.09.19
年齢 18歳
身長 / 体重 178 cm / 84 kg
投 / 打 右 / 左
出身地 秋田
経歴 東海大相模高
プロ年数 1年
【K-1】レオナ・ペタス、村越優汰に圧巻のKO勝利で武尊戦をアピール「僕が一番強い」
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 09:46:50.87 ID:c3HK7Z0u9
K-1実行委員会
『K-1 WORLD GP 2020 JAPAN〜K’FESTA.3〜』
2020年3月22日(日)さいたまスーパーアリーナ


▼第10試合 スーパーファイト/K-1スーパー・フェザー級/3分3R・延長1R

○レオナ・ペタス(日本/THE SPIRIT GYM TEAM TOP ZEROS)
KO 3R2分33秒 ※パンチ連打
●村越優汰(日本/湘南格闘クラブ)

村越はRISEバンタム級王者からK-1に参戦。2018年には第2代フェザー級王座決定トーナメントで優勝しベルトを巻いた。
2019年は2連勝して、11月には念願の武尊との対戦が実現したが、接戦を展開するも2-0の判定で敗れた。今回は武尊へのリベンジに向けて負けられない。

対するレオナは“石の拳”と呼ばれる強烈なパンチが武器に、昨年6月のK-1両国大会では小宮山工介にKO勝ち。
9月のKrushでは王者・西京佑馬を判定で下してタイトルを獲得し初戴冠。
武尊戦を何度もアピールしているレオナは、念願の対戦に向けてK-1のリングに殴り込んだ。今回は武尊の首を狙う2人の対決となる。

1R、サウスポーの村越に、オーソドックスのレオナ。村越が右ジャブでステップインする所に、レオナの右フックがクリーンヒットしダウンを奪う。
立ち上がった村越に、レオナは左ジャブからストレート連打、飛び膝蹴りもヒットし、村越は防戦一方。ここでゴング。
身長175cmのレオナと170cmの村越、レオナが身長差とリーチ差を生かしリードする。

2R、ステップインして攻め込む村越に、打ちおろしのストレートを狙うレオナ。リーチの長いレオナに、村越のパンチが届かない場面が目立つ。
村越の右ロー打ち終わりに、レオナが右ストレートを打ち込むと村越が体勢を崩す。

3R、右ジャブからのロー、ミドルと果敢に前へと攻め込む村越に、レオナはプレッシャーをかけたかと思えば、後ろに下がり距離を支配する。
ラスト1分、ステップインする村越に、レオナがヒザ蹴りを合わせ、続けてパンチ連打からの右ストレートをヒットさせると村越はダウン。

なんとか立ち上がった村越に、レオナがパンチ連打で攻め寄る。クリンチに行きたい村越だが、体幹の強いレオナに振り払われ、ショートパンチを食らいまくる。
崩れるように倒れる村越に、レフリーがストップを宣告。”武尊ロード”への切符はレオナがKO勝利で手にした。

レオナはマイクで、まず具合が悪く家で寝ているという母親に「おかあさん、勝つことが出来たよ」と勝利報告。さらに「僕が一番強いと思ってるんですよ。
村越選手をKOして皆わかってると思うけど、武尊選手とやったら面白いと思いますよね。
武尊選手がこの後やるんですけど、僕とどっちが強いか見比べてもらって、年内にやりたいと思うので応援よろしくお願いします」と武尊への挑戦を改めてアピールした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000012-gbr-fight
3/22(日) 18:16配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200322-00000012-gbr-000-1-view.jpg
https://gonkaku.jp/system/images/attachments/000/024/524/medium/DSC_4569.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yellow2014-ksoku/imgs/c/e/cef66363.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yellow2014-ksoku/imgs/6/f/6ff1ce65.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=OjaHbnBFCKk
【K'FESTA.3 スーパー・フェザー級】村越優汰 vs レオナ・ペタス
【話題】小林よしのり 集団ヒステリーは強権発動を大歓迎 このままじゃ、減給、リストラ、倒産、失業、自殺の連鎖しかない。
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 17:22:31.22 ID:c3HK7Z0u9
今度は週末の外出を自粛せよと言い出した。
今は強権発動を望む奴隷が多すぎるから、知事もこんなことを言わざるを得なくなる。
テレビのコメンテーターが「遅すぎる。もっと早く強権発動すべきだった」と言っていたのには驚いた。

わしもエボラ出血熱だったら強権発動で都市封鎖することを望むが、たかがコロナで人の自由と社会の活力を奪うなんて、集団ヒステリーだろう。

命がかかっていると言ったって、基礎疾患のある老人の命だけだ。
そういう老人に治療を集中させればいいのだ。

そもそもコロナは風邪と同じだから、感染爆発を封じ込めるなんて無理に決まっている。
倍々ゲームで増えていくだろう。

「感染しても症状が出ない人がいる」となった時点で、それは健康な人だ。
健康な人を感染者にして何の意味があるのだ?

コロナ対策は集団抗体を作ることしかない。
医療崩壊を防ぐために、風邪(コロナ)をひいた若者は自宅で治し、いちいち病院にかからない。
基礎疾患のある老人だけを病院は受け入れる。

政治家の役割は社会の活力を奪わないことに尽きる。
どうせ治療薬の完成まで1年以上かかるのだろう。
このままじゃ、減給、リストラ、倒産、失業、自殺の連鎖しかない。

国全体を保育器にして、無菌の国民を育てるなんて馬鹿馬鹿しい。
すでにインフルエンザとも共生しているのだから、コロナも家族に迎え入れてやればいいのだ。
死生観なき戦後の生命至上主義のなれの果てがこのバカ騒ぎだ。
国民全員にわしの『戦争論』を読ませるべきだった。

https://blogos.com/article/445863/
小林よしのり2020年03月26日 17:05
【芸能】志村けんコロナ入院「24日に人工心肺転院」で見えた予断許さない本当の病状
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 18:13:45.66 ID:c3HK7Z0u9
 新型コロナウイルス感染が明らかになった大御所お笑いタレントの志村けん(70)が、予断を許さない状況だ。本紙など各紙が25日に報じ、所属事務所も同日、感染を公表した。本紙昨報通り、一時重篤な状態に陥ったという。24日午後には、人工心肺をつけるため別の病院に転院した志村。一部で「快方に向かっている」とも報じられたが、病状は想像以上に深刻な可能性もある。どこも伝えない“本当の病状”を緊急リポート――。

 所属事務所「イザワオフィス」は25日に、文書で志村の発症、入院などの経緯を報告した。それによると、発症は17日で、倦怠感があったため自宅静養に入った。19日に発熱と呼吸困難の症状が出て、20日に都内の病院に搬送。23日に新型コロナウイルス検査で陽性と判明し、現在も入院中だ。

 24日には保健所の調査が行われ、濃厚接触者の特定が完了し、対象者は自宅待機しているという。感染経路は現在のところ不明だ。

 同事務所は「本人も病状の回復に全力で努めておりますので、どうか静かに見守って頂けますと幸いです」とコメントしている。

 事情を知る関係者は「重度の肺炎を発症していて、陽性判定が出た23日は集中治療室で人工呼吸器を装着し、一時重篤な状態になったと聞いている」と明かす。

 新型コロナは高齢者で糖尿病や高血圧、肺や呼吸器官に持病がある人は重症化しやすい。先月20日に70歳の古希を迎えた志村は、たばこを長年吸い、芸能界きっての酒豪としても知られている。

 それでも病状は快方に向かっており「意識はある」との報道もある。だが一方で、24日に当初入院していた病院から、人工心肺装置のある新宿区の別の病院に転院していたことが判明した。実はここが重要なポイントで「肺気腫があり、人工呼吸器に肺が耐えられず、人工心肺が必要になったと考えられる」(医療関係者)という。

 転院先の病院には重い肺炎患者の治療に使われる「ECMO(エクモ)」と呼ばれる人工心肺装置がある。ECMOは低下した肺の機能を人工肺で補う装置。首や足の付け根から静脈に太い管を入れ、血液を体の外へ吸引し、人工肺で血液に酸素を取り込ませ、体内へ戻す。重症肺炎により肺での酸素の取り込みができなくなった患者に用いられ、自分の肺の機能が回復するまで、人工肺が肺の機能の代わりを担う。

 日本集中治療医学会や日本救急医学会の調査によると、今月11日時点で少なくとも23人がECMO治療を行い、うち12人が治療を終えて回復。亡くなった患者はいないという。

 志村にとっては朗報だが、医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広氏は慎重派だ。

「ECMOはウイルスを殺すわけではない。新型コロナは年齢が高ければ高いほど致死率が上がる。それはなぜかといえば、若い人より免疫力・回復力が低いから。ECMOは肺の代わりを務めて“時間稼ぎ”をする装置にすぎない。肝心なのはやはり本人の体力や回復力。ウイルスに打ち勝てるかどうかだ」

 一部で「ヤマは越えた」と報じられているが、上氏は「あり得ない。ECMOの効果が出てくるのは、せいぜい1週間後あたり。肺や肝臓が人より悪ければ、その分、体力がないのだから回復は遅い。経緯を聞く限り、深刻で予断を許さない状況だと思う」と話す。

 海外では米人気俳優のトム・ハンクス(63)が新型コロナに感染するも、その後退院し、23日にツイッターで「最初に症状が出てから2週間がたち、私たちは快方に向かっています」と報告。著名人の感染は世間に及ぼす影響も大きいために上氏は「志村さんが非常に心配。何とか持ちこたえてほしい」と切望する。

 何とか新型コロナに打ち勝って、元気な姿で爆笑コントを見せてもらいたい。

3/26(木) 17:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000033-tospoweb-ent
【芸能】志村けんコロナ入院「24日に人工心肺転院」で見えた予断許さない本当の病状
2 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 18:14:42.98 ID:c3HK7Z0u9
【高木ブー、研ナオコ、小柳ルミ子が…回復エール続々】志村にとってザ・ドリフターズ仲間の高木ブー(87)が、自身のインスタグラムを更新。セットをバックに志村、加藤茶、仲本工事と並ぶ写真をアップし「皆さん、志村へのコメント、ありがとうございます。志村に早く元気になってもらって、またドリフのメンバーでコントやりたいです」とつづった。

 大御所タレントの緊急事態に芸能界から次々と激励のメッセージが送られた。研ナオコはツイッターで「けんちゃん、早く治してまたバカ殿一緒にやりましょうね」。ブログで「ショックです!」と発した小柳ルミ子も「ゆっくり治療して下さいね!」と回復を願うなど、励ましの輪が広がっている。
【野球】日本ハム・斎藤に異変 ネガティブ発言を連発
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 20:47:47.57 ID:c3HK7Z0u9
今季で10年目の日本ハムの斎藤佑樹投手(31)に異変が起きている。性格は明るく前向きで「できるだけ物事をポジティブに考えるようにはしている」(斎藤)。1
2日に行われたDeNAとの二軍の練習試合で1/3回7失点と炎上した際にも「次に向けて頑張ります」と決して下を向くことはなかった。それが最近になってネガティブ発言を連発しているのだ。

現在は投球フォームのバランスの調整を課題として取り組んでいる。そんな中での実戦登板となった20日のDeNA二軍との練習試合では2回無失点も「(抑えたのは)なんとか…という感じ。
(フォームの調整は)まだまだです」と浮かない様子。25日の西武二軍との練習試合でも2回無失点だったが「まったく納得できないですね。自分のことだから悪くも言えないし、かといって前向きなことも言えない。
何とも言いようがないです」。不調の原因についても「教えてほしいよ!」と苦笑いするしかなかった。

25日の登板後にはブルペンで投球練習を“おかわり”。黙々と投げ込んだが、納得のいかない球も多かったのか、ため息を漏らす場面も見られた。
「(修正点は)感覚の部分なので、言葉にするのが難しいんですよね。時間をかけている場合でもないし…。確かに思い悩んでいる感じはあります。投げ込んでつかんでいくしかないです」と話すぐらいだから、かなり深刻なのだろう。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開幕は再延期され、いみじくも調整期間も得られる格好となったが…。いつもの“とにかく明るい佑ちゃん”を取り戻すには、まだまだ時間がかかるかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000029-tospoweb-base
3/26(木) 16:40配信
【野球】阪神・藤浪PCR検査…「ワイン、コーヒーのにおいしない」 谷本副社長が状況説明
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 20:48:55.85 ID:c3HK7Z0u9
数日前から嗅覚の異常を訴えていた阪神・藤浪晋太郎投手(25)が新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査を受けることになり、谷本修副社長兼球団本部長が報道陣の取材に応じた。主な一問一答は次の通り。

 −−藤浪の検査は

 「保健所が仕切っているが、なかなかすぐにできない。チームドクターが相談にあがっている。できるだけ早く受けた方がいいと思っているが、模索しているのが現状だ」

 −入院しているのか

 「受診だ。本人も元気なので、自分で運転し診察を受けている」

 −今後、入院は

 「ないと思う。軽症者は基本、自宅や宿泊施設待機になっている。入院させてくれないと思う。本人も倦怠(けんたい)感や発熱もなく、せきもない。嗅覚だけがない。専門家を入れた対策連絡会議でも、若者がウイルスを取り入れたときに起こる初期症状で嗅覚や味覚の不全が起こるという説明を受けていなかった」

 −−藤浪の症状は

 「本人は『2日連続でワイン、朝のコーヒーのにおいがせず、これは気持ち悪い』ということだった。一昨日(24日)は耳鼻咽喉科と内科を回ったが、季節特有のアレルギーか何かという診断で、特に何もなかった。ただ(25日の)朝のコーヒーがまたにおわず、心配になったため、チームドクターの紹介で受診した耳鼻咽喉科で、(新型コロナウイルス感染)の可能性があるということで保健所に連絡が入った」

 −−NPB(日本野球機構)への報告は

 「(この件については)昨日の段階で報告した。本人に電話でヒアリングをかけ、夕食を共にしたチームメートにはすぐ連絡した。その時点で『そう言われれば、みそ汁の味がしないかもしれない」というのが1人。これだけ出たのでもう一回確認しようっていうことで再度連絡入れたところ、今朝になって『そういわれると味を感じない気がする』という申し出がもう1人。2人出てきたので、再度地域医療の先生にかけ『ちょっと大変なことになりかねない』ということになった」

 −−藤浪からの申し出があったのは

 「一昨日(24日)。新型コロナウイルス関係とは本人も思っておらず、トレーナーから『味覚不全、嗅覚不全で、医者に行ってきます』ぐらいに聞いていた。われわれの『申し入れなさい』というガイドラインには入ってなかった」

 −−他の2選手への指示はどうなっているか

 「それも怪しいので(藤浪に)『ついていけ』と。別々の車だが、場所は一緒だ」

 −−藤浪と2選手が食事をしたのはいつか

 「3月14日。幸いだったのは遠征先でなかったこと。検査結果出るまで地域医療の先生方、NPBと適切に進めていきたい」

 −−選手、スタッフは自宅待機か

 「1軍はもともと移動休日。(球場に)出てきても練習はできないと言って帰らせた。間違ってもクラスター感染が起こらないよう、慎重な対応をしていきたい。チーム、球団関係者については、少なくとも1週間は自宅待機させようと思っている。次の指示があるまで出てくるなと言っている」

 −今後の球団態勢は

 「基本的に自宅待機。まずは藤浪君と、味覚症状を訴えてきた2選手が隔離になると思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000561-san-base
3/26(木) 16:59配信
【サッカー】柏FWオルンガ、同胞代表OBが欧州挑戦を推奨と海外報道 「世界的な需要を断言」
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2020/03/26(木) 20:51:40.81 ID:c3HK7Z0u9
ケニア代表アタッカーは近い将来欧州へ? 「自身の価値を証明した」

世界中で感染拡大している新型コロナウイルスの影響により、現在各国リーグが中断を余儀なくされている。
試合開催の延期措置を取っているJリーグは25日、J1は5月9日を再開の目処とすることを発表。
米メディアは「オルンガはアジアのリーグのレベルを凌駕しており、欧州へ行くべき」と、J1柏レイソルに所属するケニア代表FWオルンガの欧州挑戦を推奨している。

中国を発生源とする新型コロナウイルスは世界で猛威を振るい、日本ではJ1、J2が開幕節を消化したのちにリーグを中断。
Jリーグは25日、J3が4月24日、J2が5月2日、J1が5月9日と段階的に再開していく方針を発表した。

昨季J2で得点王に輝いたオルンガは、今季J1開幕戦の北海道コンサドーレ札幌戦で前半20分、後半20分にゴールを奪って4-2の勝利に貢献した。
幸先の良いスタートを切ったオルンガは今季の得点王候補の1人ともされるが、米メディア「The Union Journal」は
「オルンガはアジアのリーグのレベルを凌駕したため、欧州へ行くべき」と見出しを打って取り上げている。

「戦術家は、手ごろな価格が設定されたリーグで自身の価値を証明したケニア人の世界的な需要を断言」

記事では、同胞である元ケニア代表DFサミー・オロモ氏がオルンガの欧州挑戦を推奨していると紹介。
「日本でのプレーをネットで確認すれば、欧州の強豪クラブを相手に戦える能力を備えていることを確認できる」と主張している。

また、インテルなどで活躍したDFマクドナルド・マリガ(現レアル・オビエド)、トッテナムなどで活躍したMFビクター・ワニアマ(現モントリオール)らのケニア代表選手の名前を挙げ、
オルンガも同様に欧州のトップリーグでプレーするだけのポテンシャルを秘めていると太鼓判を押していた。

新型コロナウイルスの影響でJリーグは大幅な日程変更が強いられているが、オルンガは近い将来欧州に挑戦することになるのだろうか。

Football ZONE web編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200326-00253619-soccermzw-socc
3/26(木) 20:40配信

https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2019/11/20191124_Olunga_getty.jpg
https://f.image.geki.jp/data/image/news/800/288000/287183/news_287183_1.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。