トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年03月25日 > aExkTqiL0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/23253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200101719924110101200010052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【芸能】広瀬すず、またまた失言 ★2
【芸能】米倉涼子が電撃独立 マネジャーなし、海外への意欲も
【東京五輪】<ホリエモン>聖火ランナーアスリート自粛に「ほんとクソ。そんな奴二度と聖火ランナーやるなって思うわ」
【コロナ速報】志村けん、肺炎で入院…コロナ陽性の疑い、初主演映画の撮影は延期★4
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
【テレビ】「広瀬すずが下着姿で更衣室から…」暴露
【音楽】U2のボノ、ウィル・アイ・アム、ジェニファー・ハドソン、X JAPANのYOSHIKIによるコラボ曲「Sing For Life」が公開
【女優】米倉涼子、アルゼンチン人ダンサーと再婚へ オスカー退社、反対押し切り決断
【音楽】ビリー・アイリッシュはなぜ日本でもヒットしたのか?
【画像】志村けんの誕生会の様子

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【芸能】広瀬すず、またまた失言 ★2
170 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 00:28:39.50 ID:aExkTqiL0
>>168
安定してるのは宮崎あおいと堀北真希ぐらいか
【芸能】米倉涼子が電撃独立 マネジャーなし、海外への意欲も
832 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 00:52:37.41 ID:aExkTqiL0
>>246
エイベ、アミューズ、ホリプロはちゃんとしてそう
レプロは中小零細
【東京五輪】<ホリエモン>聖火ランナーアスリート自粛に「ほんとクソ。そんな奴二度と聖火ランナーやるなって思うわ」
338 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/03/25(水) 03:38:19.87 ID:aExkTqiL0
発言がいちいち子供っぽい
【コロナ速報】志村けん、肺炎で入院…コロナ陽性の疑い、初主演映画の撮影は延期★4
713 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/03/25(水) 05:21:06.12 ID:aExkTqiL0
いろいろ飲み歩いているイメージ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
280 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 06:36:30.17 ID:aExkTqiL0
>>10
前澤は、勤労所得への課税を言ってるわけじゃないと思う
企業としてタックス・ヘイブン使ってたりする連中の話でしょ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
286 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 06:38:42.96 ID:aExkTqiL0
そもそも、勤労所得に課税なんてするべきじゃない
労働して罰金取られるとか意味不明じゃん
消費して罰金10%取られるのも意味不明だけど

税金は基本的に法人単位で取るものとして
特にカルト系の宗教団体に大幅な課税をすべきなんだよ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
300 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 06:46:26.61 ID:aExkTqiL0
>>284
ソフトバンクGの主な保有株
https://i.imgur.com/M8bBXiE.jpg

中国アリババ集団 13.4兆
ソフトバンク 4.7兆
米スプリント 2.8兆
英アーム 2.7兆
ビジョン・ファンド 3.2兆
その他 1.1兆
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
305 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 06:48:26.88 ID:aExkTqiL0
>>302
日本の主要な企業で海外に拠点を移したとこなんて1つも無いと思うけどw
【テレビ】「広瀬すずが下着姿で更衣室から…」暴露
51 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/03/25(水) 06:50:49.95 ID:aExkTqiL0
>>31
それが本心だろうな
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
313 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 06:52:43.40 ID:aExkTqiL0
>>307
だから、それは長期的に「残らない」企業だろうな
日本の場合ローカルに根付かないと長く生き残るのは難しいから
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
324 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 06:59:01.48 ID:aExkTqiL0
海外に拠点を移せるような企業って、そもそも日本の企業社会の中で地位を確立出来てないという事でもあるので
「どうぞ出て行っても構いませんよ(影響力無いから)」となってしまうというジレンマがあるし
海外に行っても、海外市場での活動を主力に出来る程の展開力がある企業なんて無い
むしろ、そういう企業ほど、ユニクロやトヨタみたいに地域に根づいていたりするのが日本の面白いとこ

綾瀬はるかがハリウッドに行く必要が無いのと同じ
彼女は別に「税金高ーい」なんて多分思ってもいない
だって日本でしか活動出来ないんだから、選択の余地なんてないわけだし
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
326 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:00:23.45 ID:aExkTqiL0
>>323
そこまで主張するなら、具体的な企業名、その規模も書いてもらわないといけないな
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
331 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:03:19.83 ID:aExkTqiL0
>>325
>グループ会社から

海外事業のグローバル展開が多い会社の系列がそうなるのは、税金の問題ではないよw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
332 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:04:14.41 ID:aExkTqiL0
>>328
「預金」が移されるのは別に無問題だと思うけど
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
342 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:09:10.01 ID:aExkTqiL0
これ一回整理した方がいいと思うんだが
問題があるとすれば 「 市場(顧客)ごと海外に持っていかれる 」 ような事があり得るなら確かに問題になる(あり得ないけどw)

たとえば、前澤友作がアメリカに移住して、ZOZOタウンの顧客(需要)まで一緒にアメリカに逃げちゃったら、実態的な経済的損失が生まれる
でも、実際には、需要は日本に残って、代替する他の企業が吸収するから、経済全体として失うものは無いのね
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
349 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:13:31.94 ID:aExkTqiL0
>>334
サンスターの場合も「海外事業を増やすため」の移転であって

【サンスター】スイスに経営中枢機能を移転‐グローバル化で抜本改革
2007年02月19日 (月)
https://www.yakuji.co.jp/entry2285.html
>サンスターグループでは海外事業を展開してきたが、依然として国内の売上比率が7割強を占め、
>競合するグローバル企業との競争は厳しく、海外売上高は同社全体の26%にとどまっている。
>そこで、日本市場を中心に据えた組織構造の抜本的改革に乗り出したもので、
>世界的な規模での人材確保や研究開発など、事業の再構築を図ることにしている。

実業ベースの話だよ
「税金が安いから」という安直な話ではなく
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
351 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:15:22.54 ID:aExkTqiL0
>>345
お前の発想、ヤクザみたいだな
不動産で土地転がしとかしてそうな
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
355 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:17:22.29 ID:aExkTqiL0
>>353
ただ「努力」って言っても、ニートレーダーが株やFXやるのは「努力」とは言わないんだぞ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
358 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:18:21.03 ID:aExkTqiL0
>>354
だからさ、与沢翼がドバイに移住しても、日本経済全体が失うものなんて無いって話なんだよねw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
360 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:18:59.81 ID:aExkTqiL0
>>356
で、お前さん自身は、どこの地域でどういう職業に付いてるの?
まさかニートじゃないよな
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
365 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:22:47.44 ID:aExkTqiL0
>>359
この場合の「海外に出て行かれたら困る人(企業)」というのは以下のようなものを指すのね

1 高い付加価値を有む企業(AIやロボットなどの研究開発などで先端を行く企業)
2 グローバル人材(海外の大学で学位を取っているような高学歴インテリ層) 

家でデイトレーダーみたいな事やってるだけの人なら、別に香港あたりに移住しても構わないんだよ
なにも影響ないから
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
372 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:27:20.67 ID:aExkTqiL0
>>364
仮に「外資の1流企業への転職を目指してる」とかなら適用される話かもしれない
スキルやキャリア向上させる努力(勉強や留学)せずに、株やFXに執心してるような人間を努力家とは呼ばない(少なくとも企業社会では)

だって本業よりパチンコに入れ込んでる中小零細のオッサンとスタンス同じだしw
それで儲けても敬意は払われないよねw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
374 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:29:50.73 ID:aExkTqiL0
>>369
いや1も2も「高所得だから」困るわけじゃないんだよ
彼らの「技術力」「開発リソース」「人材力」などに価値があるのであって

たとえば、土地ころがしで儲けてるような連中が、何人海外に移住しても日本への損失は皆無だ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
377 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:31:18.16 ID:aExkTqiL0
>>373
それ単にパチンコでも利益出せるようになったフリーターと同じで「サラリーマンとして優秀」とは言えないじゃん
本業で何やってんだか知らないけど
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
380 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:33:51.53 ID:aExkTqiL0
>>379
まあ、どっちにしても、お前さんが海外移住しても、日本経済は困らないと思うので
どっかに移住したらいいんじゃないかと思うw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
388 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:39:11.56 ID:aExkTqiL0
前澤は実業家だからね
株ころがし、土地ころがしで成り上がったわけじゃない
日本のECサイトのイノベーターの1人(サイトの使いやすさは今でもヤフーや楽天より定評がある)
まだアパレル通販が普及してない時代に、いち早くECに目を付けて独力で市場開拓したのがZOZO
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
402 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:44:15.79 ID:aExkTqiL0
>>396
>サラリーマンやってるけどそっちでは優秀じゃ無い

うん、だから、それは 「 出て行っても構わないと言われる側 」 だよな、という結論で話は終わりなわけよ
つか出社時間がいつなのか知らんけど、いつまでもここに粘着してると、その「サラリーマン設定」も崩れるぞw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
428 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:52:24.78 ID:aExkTqiL0
金持ち=高学歴、スキル持ち、なら話はシンプルでいいんだけどな
今は、とんでもない低学歴の無能が2世3世のボンボンでのさばってる時代だから、注意しないといけない時代だよ

日東駒専以下のFランしか出てないような頭の悪いの(努力してない層)が、単に「親の事業を継いだだけ」というだけで
何のイノベーティブな活動もしてないのに発言権を得てしまうのが一番危険なのであって
そんなんだから中国にどんどんやられてる(中国人メチャクチャ勉強するから)という

「 尾崎豊の歌を歌って稼ぐ、尾崎豊の息子 」 みたいなw
あれもようは楽曲使用料の問題などでコスパがいい(どうせ自分に入って来るから)というだけで
前世代のリソースを食いつぶしてるだけだからね
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
435 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:57:26.94 ID:aExkTqiL0
>>408
いや、まず、個人トレーダーが出て行っても別に全体は困らないんだよ
問題になるような規模じゃないし

本業で何億円も稼いでるようなな芸能タレントが移住しても問題ないんだから
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
437 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 07:58:57.57 ID:aExkTqiL0
さあ ID:ZuA45k0I0 は何時になったら「出社」するんだろうな
見ものだなw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
438 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:00:13.24 ID:aExkTqiL0
>>432
まあ今の前澤もすでに「価値を生む存在」ではなくなってるからな
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
444 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:04:32.56 ID:aExkTqiL0
>>436
いや税金というのは 「 集めて配ってる 」 わけじゃないんだよ
マネーというのは納税された時点で簿記上チャラになる(相殺されて消える)から
年貢(コメ)とは違って、マネーは備蓄されない
通貨発行のプロセスを考えれば分かる話

公共サービスは 「 納税の対価 」 ではないのね
そこを理解してない麻生太郎みたいなのをスポークスマンにしてる財務省のプロパガンダに踊らされてる大衆が多いのが不味い
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
446 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:05:25.83 ID:aExkTqiL0
>>439
>投資家集めて豊かになってる国

具体例を出そうよ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
453 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:07:49.69 ID:aExkTqiL0
>>449
>金融立国

え・・・なら、日本も既に対外投資で食ってる国なんだけどw
「個人の投資家」がやってるわけじゃないがw
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
461 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:11:09.54 ID:aExkTqiL0
>>457
日本における観光産業の比率なんてこんなもんだぞ

日本の旅行消費額がGDPに占める割合は5%と低水準、首位ドイツの半分、旅行の不満は「客室が期待外れ」が9% ー観光庁
https://www.travelvoice.jp/20180227-106409

5%程度
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
491 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:26:01.21 ID:aExkTqiL0
ちなみに日本は富裕層の8割が株式を一切保有してない
ビットコインに踊らされた連中のように、「富裕層に憧れる層」が投資に手を出すケースが多い
富裕層はマンションなどの不動産を買って賃貸オーナーになったりしてる

かつてのバブル期も株価は不動産価格と連動していたので、今回も東京五輪後に同時に崩壊すると見られていたんだが
五輪が1年延期する事になったから、とりあえずマンションバブル崩壊も延期し、株価も持ち直したという展開ね
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
514 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:37:15.84 ID:aExkTqiL0
>>485
マネーというのは「流通量」で測るんだよ
民間で取り引きされてる額の合計
政府が発行した国債費は債務として計上され、納税されたらそこで簿記上相殺される

だから基本的に納税された額よりも多くの歳出をしないと、流通するマネーの量は増大しない
(※民間が高いインフレ状態にある場合は増税などで抑制が必要)

みんなデフレの最悪期(小泉政権)の感覚が残っちゃってるから、「納税額が増えないとヤバい」と思い込んでるのが今の日本
早くこれが間違いだと気付かないとヤバいわけ
【前澤友作】「儲かった人の税率はどんどん上げればいい。儲けさせてもらった故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけ」
520 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:43:15.84 ID:aExkTqiL0
5ちゃんは地方住みが多いみたいだから実感無いだろうけど
アベノミクスって基本的には「都心のマンションバブル」だからな
株じゃないの(株は海外景気の影響が大半)

不動産価格の推移
https://i.imgur.com/jRZEwGL.png

もう、このグラフ見りゃ一目瞭然だけど、マンションだけ上がりすぎでしょw
さすがにこれが続くわけがないって思うよね
これが崩れた時に株も連動するわけ
90年代初頭みたいにな
【芸能】広瀬すず、またまた失言 ★2
230 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 08:58:08.35 ID:aExkTqiL0
>>220
デビュー以前にも彼氏がいたのバレてるのに何を今さらw
【音楽】U2のボノ、ウィル・アイ・アム、ジェニファー・ハドソン、X JAPANのYOSHIKIによるコラボ曲「Sing For Life」が公開
40 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/03/25(水) 09:09:08.24 ID:aExkTqiL0
エッジが横にいないボノはただのアイルランド人のオッサン
【音楽】U2のボノ、ウィル・アイ・アム、ジェニファー・ハドソン、X JAPANのYOSHIKIによるコラボ曲「Sing For Life」が公開
42 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 09:11:24.16 ID:aExkTqiL0
>>25
U2さいたまスーパーアリーナ公演にてボノ「トキオ!」
【女優】米倉涼子、アルゼンチン人ダンサーと再婚へ オスカー退社、反対押し切り決断
644 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 10:02:11.53 ID:aExkTqiL0
米倉のいないオスカーに存在意義はないだろう
残る主力は剛力?w
武井も逃げちゃいそうだし
【音楽】ビリー・アイリッシュはなぜ日本でもヒットしたのか?
123 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 10:35:11.57 ID:aExkTqiL0
美人だからだろ
【音楽】ビリー・アイリッシュはなぜ日本でもヒットしたのか?
134 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 10:39:55.23 ID:aExkTqiL0
たしかにネタ枠ではある
江南スタイルっぽいノリ
【音楽】ビリー・アイリッシュはなぜ日本でもヒットしたのか?
138 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 10:42:37.23 ID:aExkTqiL0
>>133
トラップに4つ打ちの曲は無いじゃん
バッド・ガイは、これからギター抜いて

The White Stripes - 'Seven Nation Army'
https://www.youtube.com/watch?v=0J2QdDbelmY

最後にラップっぽいパートを付け足しただけ
シンセも最小限しか使ってないし
【芸能】広瀬すず、またまた失言 ★2
252 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 11:26:28.24 ID:aExkTqiL0
>>250
アリスは愛嬌があるからな
嫌われない才能を持ってる
【芸能】広瀬すず、またまた失言 ★2
260 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 12:19:30.31 ID:aExkTqiL0
>>259
松下奈緒が人気ないのと同じ理由だと思うわ
顔が濃すぎる
オノ・ヨーコみたいに見えちゃうw
【画像】志村けんの誕生会の様子
313 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 14:38:09.56 ID:aExkTqiL0
>>79
その設定だけで笑えるw
【芸能】美しさ国宝級 日本一顔面が整っている25歳以下の女性芸能人ランキング
180 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/03/25(水) 16:14:41.19 ID:aExkTqiL0
>>149
すずのバランスが完璧だよ
目は大きければいいわけじゃない
【芸能】藤本敏史が木下優樹菜との近況明かす「正直、毎日会ってる」
79 :名無しさん@恐縮です[]:2020/03/25(水) 17:18:32.36 ID:aExkTqiL0
やっぱなあ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。