トップページ > 芸スポ速報+ > 2020年01月15日 > 2XwKRg680

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/20938 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81900000512171420133291813100012021205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
ひろゆき「パリ在住ですが、日本の物価めちゃ安いから電化製品や服は買い溜めして帰るんです。本当に安い国になったなと」★2
【芸能】青山テルマ「黒人だし、ブサイクだし」と将来を心配されたと告発!
【サッカー】<西野監督率いるU23タイ代表>イラクと引き分け史上初の1次リーグ突破!観客は涙
【芸能】<日本人がお相手だと満足できなかった大島優子>「今後、黒人と付き合うようなら、もう日本人には戻れないだろう」(芸能記者)
【サッカー】<DF松原后(清水エスパルス)>ベルギー1部・シントトロイデン移籍へ!昨季唯一の全試合出場。大型左利きサイドバック
【ジャニーズ】SixTONES & Snow Man、デビュー当日に全員で『anan』表紙 “史上最多”15人登場
【音楽】AAA「年内活動休止」発表へ 西島隆弘はソロ活動も
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
【視聴率】 上白石萌音 「恋はつづくよどこまでも」 初回 9・9%

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
847 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:10:56.12 ID:2XwKRg680
他国参考にすると
日本の映画市場の適正規模は7000〜7500億くらいなのに
邦画がつまらないせいでポテンシャルが発揮されていないのが問題だろうね

あとドラマにも言えるが混血ハーフ系を平気で日本人役で出すせいで
世界観が壊れるというかディティールが甘い印象を受ける

韓国の映画はそういうことにすら気を付けて
韓国人しか出演させないからディティールが細かくレベルが高いということ

まずは日本の芸能界特有のなんちゃってグローバル感の是正からだろうね
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
850 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:11:36.70 ID:2XwKRg680
>>842
うん
サブカル村は完全に老人ホームになった
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
855 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:13:15.54 ID:2XwKRg680
>>827
日本は本来は国内市場だけでカバーできるよ
邦画関係者がハリウッド映画に市場浸食された時に発狂して
アンチエンタメ映画路線になったせいで
市場規模が適正地の何分の1になっている
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
858 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:13:53.73 ID:2XwKRg680
>>852
文芸映画はマジで作らない方がいい
邦画が駄目になった一番の原因だろう
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
866 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:15:56.86 ID:2XwKRg680
キングダム路線を続けることだな
そうすれば自然と市場規模も伸びるだろう

ドラゴンボールも邦画イズムを完全に捨てて
ひたすら戦闘シーン増やしたら
海外のみで9000万ドルの興行収入を稼いだ
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
875 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:17:33.17 ID:2XwKRg680
>>860
日本のハーフは東アジア系ばかりだよ
日本の芸能界のなんちゃってグローバル感は幼稚すぎる
韓国みたいな感じで人種は統一した方が良い
作品のディティールやリアリティにも影響する
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
880 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:18:39.36 ID:2XwKRg680
>>860
だってBTSも韓国人オンリーで世界で成功しただろ?
それがアジアのロールモデル
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
887 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:20:35.59 ID:2XwKRg680
>>882
まぁ、原作が男だったキャラが女に変わることが多いからな
女優をごり押しするために

約束のネバーランドは
浜辺みなみのせいで年齢まで変わってしまったし
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
890 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:22:08.65 ID:2XwKRg680
>>888
実際、ジョーカーから先週までずっと洋画が週末1位だしね
ラストレターがコケれば1月も洋画がずっと1位になる
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
896 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:23:10.30 ID:2XwKRg680
>>889
イケメン美女以外はドラマや映画に出れなくした方がいいのは確か
最近もまたブサイクなハーフ女優がごり押しされているが
あんなブサイクごり押しして作品がヒットするわけねえのに

最早映画作りが公共事業化しているからな
【映画】大沢たかお、「日本の映画は負けそうなくらいしんどい」 状況に抗う心境を吐露
907 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 09:27:51.55 ID:2XwKRg680
>>897
若手役者がブサイクの小物ばかりで
若手が主演だとヒットしないんだよ
美形売り出さないから恋愛映画すらヒットしなくなったし

セカチューですら若手俳優がブサイクならヒットしなかったろうし
役者は美形だけで良い
整形で顔はどうにか出来るし
【サッカー】<DF松原后(清水エスパルス)>ベルギー1部・シントトロイデン移籍へ!昨季唯一の全試合出場。大型左利きサイドバック
74 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:23:57.84 ID:2XwKRg680
ブラジル人補強やめて
欧州リーグで実績ある選手連れてこないと
選手の流出は続くな
【音楽】AAA「年内活動休止」発表へ 西島隆弘はソロ活動も
354 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:26:46.43 ID:2XwKRg680
アミューズは若手がまったく育たないからじり貧
そのせいでワンオクもパフュームも
本人たちは解散したいのに動きが取れない

病気持ちの星野ですら酷使されているし
ガッキーと結婚出来ない
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
28 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:35:03.89 ID:2XwKRg680
安部の移民政策のせいだろうな
経済自体は2010年代は完全に立て直って
名目GDPが60兆円のびているからな
あとは超通貨安政策を通貨安政策くらいに変更すりゃ問題なし
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
36 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:37:48.31 ID:2XwKRg680
>>29
ネトウヨは単に安部と同じで非民族主義の国家主義者ってだけ
移民増えても問題ないと考えているからね
一般的な日本人は民族主義者なので
移民政策のせいで移民が増えるから日本の未来は暗いと感じる
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
42 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:39:15.21 ID:2XwKRg680
>>33
経済は伸びているし
就職状況は良いから
まともな大学出りゃ人生問題ないからね
特に今は理系シフトでエリートほど理系だしね
ぼちぼり勉強出来れば落ちこぼれる要素がかなり少ない

後は移民政策さえなきゃ日本の未来は明るいけどね
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
50 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:41:45.34 ID:2XwKRg680
>>43
現実は2000年代に経済が大きく伸び悩んだだけで
2010年代は名目GDPで60兆円経済規模が伸びている
1人当たりGDPだと5000円くらい増えている
ちなみに、1990年代も名目GDPが65兆円伸びている
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
54 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:43:32.54 ID:2XwKRg680
日本の名目GDPの伸びは
1990年代プラス65兆円
2000年代マイナス37兆円
2010年代プラス60兆円

失われた30年って造語は的外れ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
58 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:44:29.02 ID:2XwKRg680
>>51
具体的には?
あと声優って職業自体がAIで消えるからね
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
63 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:46:10.61 ID:2XwKRg680
>>61
エリート層は自分が成功するから明るいと考えるだろ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
75 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:50:39.06 ID:2XwKRg680
>>67
30年無成長って事実は存在しないよ
90年代は名目GDPが65兆円
2010年代は名目GDPが60兆円伸びているから

2010年代の名目GDPの伸びは
英国が6000億ポンド
日本60兆円
韓国50兆円
フランス4000億ユーロ
イタリア1800億ユーロ
スペイン1600億ユーロ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
84 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:52:24.97 ID:2XwKRg680
>>71
為替政策の話だろ

2019年は1人あたり名目GDPが4.1万ドルだけど
ドル円で95円にするだけで4.6万ドルまでのびるからな
80円だと5.5万ドル
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
92 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:54:43.79 ID:2XwKRg680
まぁ、経済成長には機械化による効率化が不可欠だから
AI声優を早期に導入して声優って職業自体がなくなった方が良い

既にナレーションはAIでやれるしね
運用ノウハウで後れを取る方がまずい
そのノウハウも金を払って買う羽目になるしな

でもグローバル展開しているコンテンツは
アナログ志向の日本の風潮に惑わされずに
AI声優導入に踏み切るだろうが
ゲームとかな
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
98 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:57:35.14 ID:2XwKRg680
>>87
欧州や日本はドルベースは意味ないだろ
ドルベースだとフランスも2008年がピークだし
ドイツも2011年がピークだぞ
英国だと2007年がピークだ

ちなみに、2019年は日本と英国の1人あたりGDPはほぼ同じだ
ドルベースだと
為替次第でそんなもん
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
105 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 10:59:15.29 ID:2XwKRg680
>>87
イタリアとスペインはガチで死んだ感があるが
日本やドイツ、英国、フランスあたりは2010年代は伸ばしてきているからな
ドルベースだとどの国も減っているけどな

リーマンショックの頃の超円高やユーロ高、ポンド高の影響でな
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
113 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:00:54.98 ID:2XwKRg680
ちなみに、英国の1人あたりGDPのピークは2007年で5万ドル
2019年は4.1万ドル
ポンドだと7000ポンド伸びているけどな
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
118 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:03:31.16 ID:2XwKRg680
日本は唯一アナログ志向が強いのだけが欠点
声優とかも逐次AIに切り替えていかないと
世界からどんどん後れを取る

機械化による運用ノウハウの蓄積自体が財産だからな

声優オタクはもう死滅しておっさん連中のみだから
ネットで発狂する声優オタクは無視して
AI声優をどんどん増やさないとアメリカや中国に太刀打ち出来なくなる
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
119 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:05:04.62 ID:2XwKRg680
>>114
ハイパーインフレ起こっている国じゃなきゃ
自国通貨で見りゃ十分だよ

ドルベースだと英国やドイツ、フランスでも無成長になるからな
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
120 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:05:37.29 ID:2XwKRg680
日本で唯一心配することは移民政策とアナログ志向だな
どんどん新技術を導入していないかと駄目
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
127 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:08:20.30 ID:2XwKRg680
>>93
消費税増税は問題ないよ
5%にあげた直後にアジア金融危機が起こって
日本の名目GDPが伸び悩んだことを
消費税のせいと誤認している人が多いだけ

日本の場合はバブル世代くらいまでは
男でも高卒就職が珍しくなかった低学歴社会なので
この手の経済知識皆無の誤認が横行する

類似ネタとして緊縮財政で経済が正常化するとかな
実際はデフレと経済縮小を招くだけ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
136 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:11:51.13 ID:2XwKRg680
>>125
安部は経済政策は良いよ
2000年代にマイナス37兆円というありえない状況から
2010年代はプラス60兆円まで伸ばした
カジノも消費税増税も正しいよ
反対している奴の言論を見ればわかるが
経済的な合理性のない精神論ばかり

安部で駄目なのは移民政策のみ
治安の悪化と労働者の賃金が抑圧されるからな
さらに言うと日本人は民族主義だから生理的無理ってのが大きいし

安部とネトウヨは非民族主義者の国家主義者の左派なので
移民や混血ハーフを容認している
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
142 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:16:00.73 ID:2XwKRg680
>>132
それも誤認で
日本の出生率の推移は
2010年代後半>1990年代後半

ベビーブーマー世代が子供を産めない年齢になったので
出生数は下がっているだけ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
145 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:16:59.72 ID:2XwKRg680
とにかくネットでも目に付くが
まず基礎的なデータを調べることにしよう
低学歴な人たちは基礎的なデータ自体を無視して
主観で語る
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
157 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:21:26.26 ID:2XwKRg680
日本は東アジアの中じゃ出生率がかなり高い部類というか
中国の非都市部を除けば一番高い部類だが
ベビーブーマー世代のせいで世代人口バランスが狂っているのが問題

韓国の出生率0.9以下になりそうな女性も酷いが
台湾やシンガポール、香港、中国沿岸都市部なども
1.00前後が常態化している
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
167 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:24:56.08 ID:2XwKRg680
>>149
それは誤認
高学歴化社会の特徴
タイも高学歴社会なので出生率は日本以下
日本がタイより出生率高い理由は
まだ低学歴でも何とかなる部分があるせいも大きい
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
172 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:26:04.80 ID:2XwKRg680
>>159
逆逆
声優とか持ち上げているのは40代50代のおっさんくらい
今はオタクっても声優に興味がない世代が増えた
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
176 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:28:18.72 ID:2XwKRg680
日本の場合は中高年ほど低学歴という現実があるので
中高年が主観でしか語れないのが大きい
出生率の話も1990年代後半より今の方がマシなくらい
失われた30年自体も嘘だしね
名目GDPの推移を見りゃはっきりしているが

人口の多い世代が低学歴が多いのが日本の問題だ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
180 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:30:17.89 ID:2XwKRg680
ここでも声優ブームがとっくの昔に終わっているのに
声優ブームだと思い込んでいるおっさんがいたが
そういう誤認が多いのが日本社会

こっち方面の話だとアナログ派の発狂した声を無視して
どうやってAI声優導入を進めるかって話になるだろうね
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
185 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:32:55.17 ID:2XwKRg680
フランスとかは消費税20%だけど
名目GDPで比較する場合
10%の日本は相当に不利な状況にある

消費税増税やカジノってのは何の問題もない
むしろ今まであまりに消極的すぎた
一方で移民政策はせめてあと30年は凍結した方が良い
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
192 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:37:53.64 ID:2XwKRg680
>>184
いや、日本は中高年がアホなんだよ
年3%のインフレで借金なんて10年で4分の1が目減りするからね
それなのに緊縮財政進めてデフレを招いたからな
借金の額なんて円建てなら何の心配もする必要がない
マイルドなインフレ下ならね

年5%のインフレなら10年で借金が39%目減りするからね
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
202 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:46:19.83 ID:2XwKRg680
まぁ、無教養なおっさんたちには
ドルベースで見る必要性はないと理解して欲しい
先進国でハイパーインフレの起こっていない国はね

フランスも
1人当たりGDPのピークは2008年で4.7万ドル
2019年は4.2万ドル
ユーロベースだと5000ユーロ増えているけどね

何でもそうだが日本の中高年はデータをまず調べない
それが論理的な思考が出来ない最大の理由
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
207 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:51:45.21 ID:2XwKRg680
>>206
安定した自国通貨のない国以外は
自国通貨での比較で十分
日本や欧州だと実質じゃなくて名目で見りゃ十分
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
211 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:53:18.98 ID:2XwKRg680
>>208
いや、アジア金融危機のせいだよ
低学歴の人ほどアジア金融危機を知らなかったり
日本には影響がなかったと誤認している
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
213 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:54:32.24 ID:2XwKRg680
テレビや芸能、新聞や出版は今も不況
構造不況業種だから
いかに新たな産業を生み出せるかが大事
構造不況業種てのはもう産業としての寿命が来たということ
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
215 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 11:56:49.30 ID:2XwKRg680
>>214
通貨安と名目GDPの伸びに相関性はないです
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
220 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 12:00:14.06 ID:2XwKRg680
>>217
日本人は安倍とネトウヨ以外は民族主義なので
外国人が増えると体感的に社会不安を感じる
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
223 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 12:01:33.51 ID:2XwKRg680
>>221
声優はクリエイターじゃないだろ、青葉予備軍
君みたいな幼稚な中高年が日本にとって良くない存在
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
231 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 12:07:28.70 ID:2XwKRg680
>>227
娯楽産業はまったく死んでいないだろ
スポーツ興行ですら右肩上がり
公営ギャンブルは2010年代で1.5兆円くらい売上が伸びた
ゲームの市場規模の急伸ぶりは言うまでもない

何でもそうだが自分で実際のデータを調べてから発言しないと
中高年は自分の主観や適当な受け売りしかないから駄目
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
232 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 12:08:52.69 ID:2XwKRg680
>>227
ほぼ安部の移民政策のせいだよ
外人が増えて不安だなって部分がすべて
【声優】新成人「日本の未来は明るい」が2%…鈴村健一「これは大人が悪いよな〜。いい未来を見せてあげたい…」
240 :名無しさん@恐縮です[]:2020/01/15(水) 12:14:53.50 ID:2XwKRg680
>>236
マスコミ業界が構造不況業種のせいだよ
テレビ、出版、新聞な
全部死んだ産業になった
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。