トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年11月09日 > qHryqDDJ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/19304 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001904838181101902172514600217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
【野球】第2回「プレミア12」が盛り上がっていない理由 事情通「今大会は侍J史上、最も多くの参加辞退者が出たと言っても過言ではない」★3
【野球/TV/嘘・大げさ!?】TBSがCMなどでメジャーリーガーが不参加のプレミア12を「真の野球最強国決定戦」と報道(※現時点で理由は不明)
【野球】<侍ジャパンの“お寒い現状”>一流選手は辞退!収益も低迷!「ビジネスとして成り立たない」
【野球】<野球少年の“ひじ>” 6年生の17%は重い症状! 年間350試合のチームも..全国大会で調査
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数…ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人
【野球】第2回「プレミア12」が盛り上がっていない理由 事情通「今大会は侍J史上、最も多くの参加辞退者が出たと言っても過言ではない」★4
【MLB】大谷は+21億円、ダルは+4億円、田中は-9億円…米メディアが年俸との差で価値“査定”
【野球】ソフトバンク中村晃、自分探しの秋 引退よぎった苦闘の日々 44試合 .245 3本 11打点

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
649 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 15:45:48.90 ID:qHryqDDJ0
ヨーロッパ最大の経済国にして、ヨーロッパ一人口の多い国・ドイツの競技人口。
体操の内村がいかに尊敬されているか分かるというもの。

野球の競技人口はテコンドーの半分、近代五種の5分の1、柔道の7分の1。
障害者スポーツ「ボッチャ」にも負けつつあるくらい。

野球が近代五種やカヌーを笑うなんて、身の程知らずもいいところ。


◆ドイツ会員数2014(2003)

01 6851892(6274021) サッカー Deutscher Fussball-Bund
02 5018819(5074011) 体操 Deutscher Turner-Bund
03 1445117(1840311) テニス Deutscher Tennis Bund

07 786748(827905) ハンドボール Deutscher Handball-Bund
08 697067(761314) 乗馬 Deutsche Reiterliche Vereinigung

12 588547(673868) 卓球 Deutscher Tischtennis-Bund
16 446177(508702) バレーボール Deutscher Volleyball-Verband
18 200271(223017) バドミントン Deutscher Badminton-Verband
21 165859(108299) 空手 Deutscher Karate Verband
22 161164(266519) 柔道 Deutscher Judo-Bund
24 119392(113421) カヌー Deutscher Kanu-Verband
25 109825 (8830)  近代五種競技 Deutscher Verband fur Modernen Funfkampf
35  54871(59830)  テコンドウ Deutsche Taekwondo Union
37  52992(53206)  柔術 Deutscher Ju-Jutsu-Verband
38  50552(21356)  アメリカンフットボール American Football Verband Deutschland


46  23364(28736) 野球/ソフトボール Deutscher Baseball und Softball Verband
48  19309(13507) ボッチャ Deutscher Boccia-Boule- und Petanque-Verband

http://www.jif-sport.jp/sport%20in%20de.pdf
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
650 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 15:46:14.77 ID:qHryqDDJ0
イギリス王室・皇族が熱心なサッカークラブサポーターなのは常識

◇イギリス富裕層が好きなスポーツ

*1位 95.6% サッカー
*2位 49.2% ゴルフ
*3位 37.6% ウインタースポーツ
*4位 28.2% セーリング
*5位 26.5% 乗馬
*6位 17.1% クリケット
*7位 16.6% モータースポーツ
*8位 15.5% 自転車
*9位 12.7% ハンティング、釣り
10位 11.0% ラグビー
11位 *9.9% ウォータースポーツ
12位 *7.7% 陸上競技
13位 *6.1% ダンス
14位 *5.5% ボクシング
15位 *5.5% テニス

https://www.spearswms.com/revealed-the-favourite-sports-of-millionaires/amp/
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
651 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 15:47:13.60 ID:qHryqDDJ0
【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550400114/


30年続く焼き豚の虚しい自己催眠

> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しない

…要らないと言われてる野球場を無理やり作っても、道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球

アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している
【大相撲】大関・貴景勝が九州場所出場へ 師匠「非常にいい仕上がり」先場所に左大胸筋肉離れも
144 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 17:27:53.22 ID:qHryqDDJ0
(゜.゜)
【相撲】寂しき独身生活が意外 元貴乃花親方「一人ぽっちで毎日が楽しい」
723 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 17:28:00.22 ID:qHryqDDJ0
(゜.゜)
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
76 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:18:02.96 ID:qHryqDDJ0
◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

この秋はテレビでスポーツ番組が花盛りとなっている。
ただし反比例するように、野球の地盤沈下が目立つ。

この秋はラグビーW杯を初め、バレーボール・卓球・野球・サッカー・陸上など、
各種スポーツの生中継が多く放送された。7日の3中継同時刻激突は、まさに
近年のテレビ状況を象徴する1日だった。
ただし野球の地盤沈下が目に余る。

今年は日本シリーズの平均が、関東地区で初めて一桁に留まった。
しかも試合は、長く球界の盟主と自他ともに認めていた巨人戦だ。
70〜80年代には、リーグ中の普通の試合でも、20〜30%を軽く叩き出していた。
ところが日本一を決める重要カードで10%に届かないとは、過去の栄光は
消えたと言わざるを得ない。
(詳細は拙稿『巨人戦はオワコンか?〜日本シリーズ視聴率一桁から見える現実〜』参照)

巨人だけでなく、世界野球プレミアも深刻だ。
オープニングラウンドの3戦、ベネズエラ・プエルトリコ・台湾との平均は11.3%だった。
4年前の開幕からの3戦は16.5%だったから、3分の1ほど視聴者を失った格好だ。

他のスポーツ中継と比べると、野球の深刻さはより際立つ。
この秋はラグビーW杯の躍進が最も目立った。日本代表が世界と戦った5試合の
平均は30.2%。史上初めてベスト8に進出した対南アフリカ戦では、41.6%と
サッカーW杯での日本代表戦と肩を並べる健闘だった。

野球はサッカーにも届かなかった。
『2022 FIFAワールドカップアジア2次予選』で、日本代表はミャンマー・
モンゴル・タジキスタンと対戦した。3試合の平均は12.8%。
ハッキリ言って対戦した3か国は、アジアの中でもサッカー弱小国だ。
それでも野球の上を行ったのである。

野球がかろうじて勝てたのは、『FIVBワールドカップバレーボール2019』。
視聴率は10.0%だったので、侍ジャパンは何とか1.3%上回った。
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
77 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:18:25.24 ID:qHryqDDJ0
◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
野球で一番多いのは、M3-(男50〜64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。
要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。

そして心配なのはFT〜F3-(女13〜64歳)での含有率が一番低い点。
若い女性に人気がなく、子供と一緒にお母さんが見ているケースも少ない。
一方ラグビーやバレーボールは、C層(男女4〜12歳)やT層(男女13〜19歳)と、
F2やF3-(女35〜64歳)が多い。
子供と母親が一緒に楽しんでいる家庭が多いと推測される。

しかも世界野球プレミアは、4年前に比べ明らかに世帯視聴率が下がった。
このままでは、野球人気は今後も低落しかねない。

全体状況を再び俯瞰してみよう。
今回3番組が激突したように、テレビでのスポーツ中継が増えている。
背景には、録画再生やネットでの動画再生など、タイムシフト視聴が増えている
現実がある。リアルタイムで見ることに意義のあるスポーツが重用される所以である。
ラグビーがにわかに脚光を浴びたように、スポーツ中継が増えると、本物の
迫力、スリリングな展開、気持ちの良いテンポ、感動を呼ぶストーリーなど、
新たな要素が中継番組にも求められるようになる。
この意味で、過去の栄光の時代と変わり映えしない野球が、苦戦を強いられ
地盤沈下しているのは納得できる。

種目の人気を高めるには、テレビの影響力は無視できない。野球も成功例から
謙虚に学び、スポーツ中継戦国時代に生き残ってもらいたいものである。
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
79 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:19:07.79 ID:qHryqDDJ0
【焼き豚の哀れな断末魔集】

「皆BSCSで見てる!!」
見てません。BSは3%でも異例の高視聴率と言われ記事になるレベルです。
その高視聴率になるのも男女サッカーの代表戦ぐらいです

「ネットで見てる!!」
見てません。野球をメインコンテンツに敷いていたスポナビは潰れました。
野球ファンの大半は野球を見るのに金を払わないのです。
何せ昔は地上波でタダで見れたのですから

「巨人×ソフトバンクの組み合わせはつまらんから誰も見ない」
過去、日シリの数字がよかったのは巨人絡みの時です。
その巨人戦でこの低視聴率が出てしまったのです。
巨人戦は最後の砦だったんですよ。その砦が崩壊したのです

「Jリーグガー」
Jリーグがゴールデンタイムにチャンピオンシップの中継をすると10%以上の
数字をとります。スポーツファンとしてそれぐらい知っておきましょう
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
88 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:20:30.39 ID:qHryqDDJ0
福岡ドーム


WBC
キューバvs中国の観客数
86人
https://livedoor.sp.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/1/e/1ef2dae8.jpg


https://livedoor.sp.blogimg.jp
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
101 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:24:36.46 ID:qHryqDDJ0
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ

… 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグ・チャンピオンシップ」ですら
復活していた間ちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに

2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4  *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
2018 *9.8 *9.7
2019 *6.4(8.4?) *7.3 *9.7

サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、
野球はマジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない

その世界大会も一昨年のWBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は
いつも1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした
U18世界選手権も、視聴率は大惨敗

「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが確実、
昨年の日米野球も大惨敗

セ・リーグ優勝決定戦はまったく放送されなくなり、クライマックスシリーズ
最終戦すら地上波放送がないのが普通になった
そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱

八方ふさがり出口なし
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
114 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:28:49.26 ID:qHryqDDJ0
発狂焼き豚「野球は観客の多いスポーツ!」

◆MLBの水増しはもはやアメリカ風物詩

【野球】かなりの「空席」があるのに4万人発表…
MLB史上2番目の満員ホーム試合の連続記録が途絶えたいう眉唾加減 
2017/07/18

ジャイアンツの公式アカウントが17日、以下のようなツイートを行った。
その内容は、ジャイアンツの満員ホーム試合の連続記録が530で途絶えたことの
報告と、ファンへの感謝を綴ったものだった。
この連続記録はレッドソックスが記録していたMLB最長記録の794に次ぐもの。
MLB公式サイトのデータによれば、今シーズンはずっと下位に低迷しながらも
ジャイアンツの平均観客動員数は4万1574人と両リーグ3位にランクする
健闘を続けていたが、17日のインディアンス戦で3万9538人に終わり、
遂に記録が途絶えることになった。

ただジャイアンツの公式ツイートに対するファンの反応はすべてが好意的な
ものではなく、かなり冷ややかな見方もあった。
中には「フェイク・ニュースだ」や「チケット売り上げ枚数と観客動員数は
意味が違う」と手厳しいものも含まれていた。

こうした反応が起こるのも、無理はないところだろう。
MLBがデータとしてまとめている「attendance(参加者)」というものが、
どうやら純粋な入場者数ではなさそうだからだ。

実は今回の関連ツイートで以下のようなものを発見できた。
「連続記録は随分前に途絶えていた。
2015年以降多くの試合に空席が目立っていた。
彼らもようやくそれを理解したようだ」というもの。

これは筆者自身もAT&Tパークに取材にいって実際に体験していることだが、試合中
2階席にかなりの空席が散見されているにも関わらず、ジャイアンツの公式発表は
いつでも4万人を超えていた。
時には知り合いの記者たちと目を合わせながら苦笑いを浮かべたこともあったほどだ。


【悲報】マーリンズ、有料入場者数に犬を含める

マーリンズはイチローが入団しても成績が振わず、メジャー30球団中27位の観客動員数と低迷。
そんな中、週末のロッキーズ戦で珍しく2万6647人も動員。
ところがAP通信の記事を読むと、そのうち 389人は人間でなく犬だったとか。
有料入場者数に犬の数まで入れるとは呆れて物も言えない。
https://twitter.com/YoshFukushima/status/610035958646312960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
117 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:30:24.84 ID:qHryqDDJ0
◆ガラガラメジャー 5月29日

目を疑うようなメジャー水増し画像が入ってきましたので報告いたします

ロッキーズの本拠地クアーズフィールドで行われたダイヤモンドバックスとの試合です

どう見ても1000人もいなそうですが、観衆発表は21583人でした
もちろん試合中の画像です

https://pbs.twimg.com/media/D7sgCCMWsAA7PNx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7sgCCIXoAAF6WZ.jpg
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
120 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:31:31.69 ID:qHryqDDJ0
◆ガラガラメジャー 5月24日

現地でも「セントルイスの人は数も数えられないのか?」と話題になっている、
カージナルスのとんでもない水増し画像も貼っておきます

思わず声出ると思いますので、電車やバスの中で画像開くのはお控えください

https://pbs.twimg.com/media/D7OGStxX4AUPBhu.jpg
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
123 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:32:15.49 ID:qHryqDDJ0
◆ガラガラメジャー 5月24日

アナハイムエンゼルスの雨天中止による振替の試合かつ、平日の午後一時プレイボール
という不利な条件ではありますが、この客入りはなかなかのものですね

ちなみに観衆発表は30992人です!もう一回言います30992人です!

DAZNでの中継はありませんでしたが、MLB公式サイトでハイライト見られますので、
ガラガラのスタンドにホームランの放物線が何本も描かれてますので御覧ください
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAI6Rm2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg5WsAIih1h.jpg
s://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAAjgQb.jpg
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
127 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:33:03.01 ID:qHryqDDJ0
◆ガラガラメジャー 5月22日

ブルージェイズの本拠地トロントでの人が数えられるほどの超絶ガラガラ画像入ってきました

しかし目の前の試合がつまらなくてもモニターでバスケ流してくれるのはありがたいですね

https://pbs.twimg.com/media/D7I6N8YWsAAiYhF.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D7I6N8cX4AEIFH4.jpg
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
161 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:54:29.89 ID:qHryqDDJ0
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
http://i.imgur.com/lfWWR0e.jpg
http://i.imgur.com/aHpVWvF.jpg

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700席人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
162 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:54:44.11 ID:qHryqDDJ0
◆この二つの比較画像を見ると、日本の数字と野球界の数字は
 単位そのものが違うんだとよく分かる


横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg


同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
http://pbs.twimg.com/media/BlE1V9UCIAA5yje.jpg
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
163 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:55:03.95 ID:qHryqDDJ0
ハマスタの伝説として今も語られる歴史的水増し!

焼き豚によると、「レンズの違いによる見え方の差でしかない」らしいwww


横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
http://music.emtg.jp/datas/article/1769/lp_9_XT2T6984_590.jpg

同じ横浜でのプロ野球・観衆「1万人」
http://www.asahi.com/sports/bb/images/TKY200410040262.jpg
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
164 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:55:21.86 ID:qHryqDDJ0
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表   「19021人」

下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

https://pbs.twimg.com/media/Cf1eVwMUMAA_U1d.jpg


プロ野球の発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
167 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:56:50.73 ID:qHryqDDJ0
◆世界に晒される野球のガラガラ&水増し

204 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:04:48.81
【悲報】ポルディ 世界にガラガラのやきうスタジアムを晒してしまうwwww
https://i.imgur.com/8ynJ2T5.jpg

2019年4月4日(木) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス 3回戦
【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 21,686人

(※京セラドーム大阪のキャパは36,627席 
「客席の60%が埋まった状態」だそうです)


231 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:58:43.91
ええ?
等々力がほぼ満員のレベルやん

233 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:02:30.37
ガラガラなのに2万越えwww
やきう面白すぎだろ
試合はつまらんけど

235 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:04:24.94
(^◇^)盛りすぎwww 2千人の間違いだろww

237 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:07:08.29
2万人超ってノエスタや等々力が見た目の空席が僅かなレベル
ガラガラなのに2万人超えのやきう凄過ぎやわ

264 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:19:10.70
開幕早々1万人台の発表はできないという意地を感じるな

266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:22:06.25
平均3万とか入ってるって信じる奴が
いるんだよな

276 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:44:08.49
野球の観客席を見てたら、J2・J3の不人気チームでよく見る光景だから
J2・J3の不人気チームのサポなら数十人単位の誤差で観客数当てられそう
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
170 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 18:57:54.40 ID:qHryqDDJ0
サッカーJ1の平均観客が約2万人(実数)
  ↓
だからプロ野球は意地でも年間平均2万以下になる発表ができない
哀れだねえ


◆もはや薬物中毒並みの水増し依存

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:23:04.04
昨日のマリンの発表は17000か
そんだけ入ってたらぱっと見大入りに見えないとおかしいが…と思ってたら
大阪ドームは22000発表で笑ってしまった

908 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:25:36.85
もう2倍どころか3倍以上盛るのが当たり前になってきたな

911 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:38:35.92
もともとオリックスとか2倍3倍レベルじゃないでしょ

910 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:36:50.83
動員盛り盛りが後に引けなくなって
毎年前年比アップしてるような状況だな
このご時世毎年右肩上がりじゃ不自然なんだし
たまには前年比ダウンの年を作ってもいいと思うぞ
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
172 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 18:58:36.86 ID:qHryqDDJ0
去年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成した清宮の試合も
ガラガラだったけど、内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥

https://pbs.twimg.com/media/DcwBp6mVAAE5iu4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcwBaW3VMAACfrl.jpg


こんな試合が山のようにありながら、全12球団の年間平均観客数がキャパの
83%(見た目ギッシリ)だという笑うしかないホラを吹く野球界、それを
本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ

合言葉は「来年よりマシ!」
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
183 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:06:37.65 ID:qHryqDDJ0
【野球/ガラガラ】第2回プレミア12、1次R初戦の観客数は日本vsベネズエラ(台湾開催)が3868人、アメリカvsオランダ(メキシコ開催)は3015人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572973253/


938 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 14:15:34.37
超絶水増ししてこれだぞ。
WBCの実数86人は3123人で発表したw

928 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 13:20:21.93
ちなみに、16両編成の新幹線のぞみの定員が1600人
盆正月前後の帰省・帰京客で溢れる東京駅を想像して欲しい

931 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 13:36:47.57
わかりやすい!

936 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 13:56:58.86
J2下位レベルやんw

944 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 14:49:46.22
J2なめんなよ 収容一万人以上のスタジアム無いと昇格できないんだぞJ3二位でも一位でも
そしてJ2下位の千葉でもホームで常に1万人入る 弱いけど

935 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 13:54:22.20
今Jスポで2試合やってるけどガーラガラ(笑)

942 名無しさん@恐縮です 2019/11/07(木) 14:46:17.50
キューバ戦は
少年野球の一団が30人は居た(6人x3列x2)のを確認したw
ウチはラグビーW杯見るためにJスポ契約したから
野球の笑劇まで目にできるとは思ってなかった…w
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
185 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:07:22.38 ID:qHryqDDJ0
日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム まさに草野球集団 
もちろんメジャー選手など一人もいない


【投手】
ウィル・マカファー(A)
フィリップ・オーモン(独立)
ダニエル・プロコピオ(2A)
ブランドン・マルクルンド(A)
ジャスビル・ラッカー(独立)
ロバート・ザストリズニー(3A)
エバン・ラッツキー(独立)
ダスティン・モレケン(独立)
スコット・マシソン(NPB)
スコット・リッチモンド(独立)
ディラン・ロー(独立)
クリストファー・ラルー(独立)
ブロック・ダイクソーン(KBO)

【野手】
アンドルー・ヤージー(A)
ケリン・デグラン(2A)
ダスティン・ホール(2A)
ジョナサン・マロ(独立)
エリク・ウッド(3A)
ウェスリー・ダービル(独立)
ジョーダンレナトーン(独立)
チャールズ・ルブラン(2A)
マイケル・ソーンダース(不明)
レネ・トソニ(不明)
ダルトン・ポンペイ(3A)
トリスタン・ポンペイ(A)
コナー・パカス(独立)
ガレス・モーガン(2A)
デミ・オリモロエ(A)
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
188 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:08:19.79 ID:qHryqDDJ0
日本代表侍ジャパンに勝利したカナダチーム 引退した元選手が4番…


<カナダ代表スタメン>

1番:D.ポンペイ
3A所属 17試合 打率.226

2番:ダーヴィル
米独立リーグ所属

3番:ウッド
3A所属 78試合 打率.247

4番:ソーンダース
2019年の開幕前にロッキーズから解雇される
10月25日に現役引退を表明

5番:ルブラン
2A所属 124試合 打率.265

6番:レナートン
08年から8年間マイナーリーグでプレー

7番:T.ポンペイ
1A所属 43試合 打率.197

8番:トソニ
07年から7年間マイナーリーグでプレー

9番:デグラン
2A所属 71試合 打率.257
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
84 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:15:44.37 ID:qHryqDDJ0
◆プレミア12前回大会の時のつぶやき これが焼き豚だ!


上原浩治「こんなものが果たして世界一を決める大会なのだろうか」

焼き豚「はぁ?まだ始まったばかりの大会だろ。これから育てていくんやで!」
焼き豚「盛り上がってるのに水を差すな!野球を世界中に普及させる為の大会やぞ!」

  ↓

侍ジャパン、準決勝敗退

焼き豚「日本負けたわ。決勝?誰がんなもん見るかボケ」
焼き豚「さっさと終われ糞大会」
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
85 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:16:03.73 ID:qHryqDDJ0
◆孤立無援、「サカ豚」「サカチョン」連呼焼き豚www


775 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:48:36.94
サカチョンって言葉を使うだけでいつもの奴だとわかる
考えついた時に流行ると思っちゃったの?

776 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:52:55.70
焼豚が朝鮮人だらけなのがバレて悔しいんだろ
焼豚と朝鮮人は言われて悔しかった事をそのまま鸚鵡返しする習性があるから

777 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 15:55:01.43
ヤキウンコリアって言わてるのが相当悔しかったんだろうなあ

783 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:38:22.66
悔しくてオウム返しをしただけなので意味が通じない焼き豚造語シリーズの中でも
サカチョンの意味不明さは群を抜いている
国歌斉唱を一人もしない自称侍を批判できない焼き豚が何を言っているのか

784 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 16:40:08.04
国籍表記をはっきりとしないやきうがチョンだ在日だと煽るのは完全にブーメランだからなw
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
86 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:16:16.88 ID:qHryqDDJ0
「や、野球は在日の、も、もとい、日本の誇りニダ!」 


歴代最多勝利・・・・・・・・・ 金慶弘(キム・ギョンホン)[金田正一]

歴代最多安打・・・・・・・・・ 張 勲(チャン・フン)[張本勲]

歴代最多打点・・・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)

歴代最多本塁打・・・・・・・ 王貞治(ワン・ヂェンヂィー)

連続フルイニング出場・・・ 金知憲(キム・ジホン)[金本知憲]

通算防御率・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]

通算勝率・・・・・・・・・・・・・ 李八龍(イ・パルヨン)[藤本英雄]
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
88 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:16:48.61 ID:qHryqDDJ0
焼き豚ニート・糸井キヨシもそうだが、なぜマスゴミなどで必死になって
野球を擁護する人間がいるのかの一因


□サッカー、バスケット、バレー、五輪競技、その他多数の競技

・選手の国籍を公開
・外国籍の在日は外国人扱い
・日本代表に日本国籍が必須


■野球

・選手の国籍が非公開
・外国籍の在日を日本人扱い(野球協約82条)
・日本代表に日本国籍が不要
・日本国籍の日本人と、外国籍の在日の区別ができない


野球は
学生、社会人、アマ、プロ野球、日本代表まで、統一組織が無いのに
【在日朝鮮人を日本人扱い】
する事だけは、全カテゴリで統一されている


野球界に入るというのは、在日社会に土下座して入れてもらう儀式
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
91 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:19:11.80 ID:qHryqDDJ0
野球は、 在日の 在日による 在日のためのレジャー

アメリカでは山口組幹部は韓国名で報道されていたけれど、
野球が賭博や893と関わりがあるのは当たり前なんだな


◆野球 ( だ け ) における「日本人」の定義

 日本野球協約 第82条 より


ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は
外国人選手とはみなされず、日本国籍を
有する選手と同等の扱いを受けることができる

1. 選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
 などに通算3年以上在学していた者

2. 選手契約締結以前に、日本の大学に継続して4年以上在学した者

3. 選手契約締結以前に日本に5年以上居住したうえで、社会人野球チームに通算
 3年以上在籍した者

4. 選手契約締結後、日本プロ野球でフリーエージェント(FA)の資格を得た者

5. 1.および2.の項目で必要年数に達しなかった選手で、プロ野球ドラフト会議の
 指名を経て選手契約を締結し、それらの学校における在学期間と日本のプロ野球の
 在籍年数の合計が5年以上経過した者


在日天国、それが野球
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
93 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:20:03.97 ID:qHryqDDJ0
「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人って話もある」
―― 元阪神の桧山選手はさらりと言う。
在日3世の識者が、戦後日本を熱くしたコリアンスターたちの知られざる実像を語り尽くす。

プロ野球界に目を転じれば、先に挙げた張本勲氏をはじめ、400勝の金田正一投手、
ミスターロッテの有藤道世氏、広島の名捕手・達川光男氏、南海や近鉄で活躍した
新井宏昌氏など、こちらも多くの在日スターがいました。

いまの球界でも在日スターは多く活躍しています。今季、広島の4番に返り咲いた
新井貴浩選手は、高校生のとき、韓国の全国大会で活躍しました。

長らく阪神で代打の神様と崇められた桧山進次郎選手は、2004年、韓国系の
『統一日報』のインタビューに、こう答えています。

「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。
一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いって事情もあるんですかね。
そのうえ負けん気も強い」

在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
95 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:20:43.04 ID:qHryqDDJ0
在日が支える甲子園

824 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:24:13.09
甲子園には多くの朝鮮人が出ているだろw
本名は知らんがw

826 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:38:15.52
解説者の金村の母校報徳学園の当時のメンバーは半分が在日だったというけど、
本当なんだろうか?

827 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:41:35.51
報徳学園と京都商業の決勝が両校先発選手の過半数が在日だったはず
両校とも名前からわかる「金」だとか「李」みたいなのもいた

829 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 11:46:58.83
検索したら書かれていたメンバーが出ていましたが、京都商業は
分かりやすいけど、報徳学園は通名が分かりにくいですね。

942 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/30(土) 14:56:44.15
野球の場合、通名使用を許可しているから在チョンは通名使用して日本人として
甲子園に出場しているやんw
そのままプロに入っても通名は許可されているし、代表も国籍不問だから
在チョンたちは野球選手になりたがるんだよなw
サッカーの場合、高校サッカーでも通名は認められていない
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
97 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:20:59.16 ID:qHryqDDJ0
■ (あの夏)報徳学園×京都商1  同胞の名、見つめた一戦
https://www.asahi.com/sports/koshien/column/ano_natsu_list_18.html

1981年 決勝
この物語を、大阪市西成区の一家庭の光景で始めたい。
「同胞がおるぞ」
常山姓を名乗るその家で、テレビに映し出された甲子園決勝のスコアボードを
親が興奮して見ていたのを、小6だった趙靖芳(チョジョンバン)は覚えている。
京都商の先発には、1番の鄭、5番の韓という在日コリアンがいた。今より出自を
オープンにしづらい時代。注目が集まる大会に、本名で出た高校生の存在は、
在日コリアンたちにも衝撃的だった。
「こいつらもそうやで」
親が挙げたのは京都商の4番金原、報徳学園の4番金村ら、在日コリアンに多い
姓の選手だった。現在、在日本大韓体育会事務局長の趙は、「その時、自分たちには
本名と通名があることを明確に意識した」と言う。11歳の少年にとって、通名の
使用がスタンダードである現実を知らされた機会でもあった。

報徳学園の4番エース、金村義明は兵庫県宝塚市出身。
本名・金義明(キムウィミョン)、朝鮮籍の在日3世だった。
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
103 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:22:41.49 ID:qHryqDDJ0
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容な世界だ
幼女に暴行して逮捕された中山は、なんと「ファンからの復帰嘆願署名」
を口実に球界復帰して現役続行してしまった。

野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」されている
高校生が補導や指導・停学じゃなく「逮捕」なのだからどれほどのことか

(制限でリンクが貼れないのでスレタイで検索してみて下さい)


○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕

広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す

浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕

桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ

作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された

龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行

修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
105 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:22:59.84 ID:qHryqDDJ0
野球の世界では、日本人には考えられないような事件・犯罪が多発する
しかもマスゴミは決して話題にしようとしない(かつてのヤフーが筆頭)

こんな環境にわが子を置きたくないよなあ…
(元記事はスレタイから検索して下さい)


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」 主犯は甲子園強豪校の3番ショート

帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く

青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人

「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行

暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退

鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴

野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高

神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」

杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
111 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:26:09.15 ID:qHryqDDJ0
◆野球版「アウェーの洗礼」www

侍ジャパンの台湾遠征で、試合中に食べる食事として日本食を要求して、
揚げおにぎりとおでんが出てきて「アウェーの洗礼」と報道していて
笑われたことがあったけど、あの時も野球選手はタバコを吸っていたな

    ◆ ◆ ◆ 

小久保監督の初陣となる敵地での台湾戦を、3連勝で終えた新生「侍ジャパン」。
だがグラウンド外では海外遠征ならではの洗礼を受けていた。

台湾紙「自由時報」の11日付運動面には「日本代表の食事は高レベル。
和食が少ないのはダメ」という見出しが躍った。

「日本のメンバーは若い主力選手たちだが、求めるレベルは低くない。
球場での食事には専門の担当者がいたが、必ず和食を用意すること、試合開始と
5回に(食事を)更新すること、選手がいつでも温かいものを食べられることを要求
した」とあり、選手の食事代は1食につき約1200台湾ドル(約4000円)にのぼった
としている。

「高レベル」とされた“和食”だが、試合前の球場内の食事エリアに並んだのは、お
でんや油であげたおにぎりなど。これには侍戦士たちも「…」だった。

日本野球機構(NPB)関係者は「確かに選手からはそういうリクエストがあったが、
和食といっても試合前におでんは…。日本のケータリングが豪華すぎるのかもしれ
ませんね」と話した。むしろ問題視したのは記事に添えられた、日本の選手が球場
内で食事を取る写真。「ここはマスコミは入れないエリア。どうやって撮ったのか」と
渋い顔で首をひねった。

腹が減っては戦はできないが、侍ジャパンに専属シェフをつける余裕はない。口に
合わない食事でも、しっかり食べるたくましさが必要だ。

食事の後に一服つけたい愛煙家の選手は、さらなる試練を味わった。
台湾では厳格な「煙害防止法」が施行され、ホテルは自室でも喫煙が禁じられているのだ。

ホテル敷地内でタバコが吸えるのは、屋外に設置された喫煙スペース1カ所のみ。
一般客と一緒くたで、サインを求める現地のファンも待ち構えている。
ファンの前では喫煙禁止の球団もあり「何よりタバコがストレス」と嘆く選手の声も聞かれた。

ただ、公共スペースでの喫煙を禁じるのは世界的な流れ。敵地での国際試合に向けて、
喫煙者対策も避けては通れない。              (笹森倫)  夕刊フジ
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
113 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:26:51.97 ID:qHryqDDJ0
【野球】台湾で、野球・侍ジャパンがナイトクラブで酔っ払い、
 喫煙したりポイ捨てする様子が報道される
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447944112/

【プレミア12】侍ジャパンのマナーは本当に酷かった
 通路は選手の吸うタバコの煙で真っ白
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450183830/

【野球】侍J、アウェーの洗礼 台湾に試合前と試合中にあたたかい食事の提供を要求
 おでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒★3
【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
420 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:31:00.99 ID:qHryqDDJ0
ゼットもSSKも野球を捨ててサッカーにすがりついた


【野球】野球用具大手ゼット 大幅増益で黒字化、通期予想も増額の可能性
 野球用品は低調も、サッカー用品等が好調に推移
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478928418/


SSK 2016年7月期売り上げ構成(2015年7月21日〜2016年7月20日)
部門別売上高(百万円)
野  球 .4,437
サッカー 4,752  

【調査】子どもに取り組ませたいスポーツは、「テニス」が「野球」を上回る
 1位競泳 2位サッカー 3位テニス 4位野球★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1479369472/58
【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
421 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:31:59.53 ID:qHryqDDJ0
これが去年の段階

【野球】<ミズノ> 4〜9月期、最終4%減益...
 野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込み..苦戦!
 サッカーや卓球用品の売れ行きは好調
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541894011/


ミズノが9日発表した2018年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比4%減の23億円だった。
主力の野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込んだ。営業利益は9%減の35億円。
米国事業はランニングシューズなどの在庫圧縮を進めて黒字転換したが、補えなかった。

売上高は5%減の869億円。
ワールドカップ開催効果などでサッカーのスパイクシューズや卓球用品の売れ行きは
好調だったが、ランニングシューズやゴルフ用品が苦戦した。19年3月期通期の業績は、
売上高が前期比2%増の1900億円、純利益は15%増の56億円とする従来予想を据え置いた。
2018年11月9日 20:30 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3757896009112018DTD000?s=3
【スポーツ用品】<ミズノ>バドミントンや卓球は、日本選手の活躍もあって売り上げが伸びたものの、野球用品は競技人口の縮小で苦戦!
422 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:32:38.09 ID:qHryqDDJ0
そして今年

ミズノ、ランニングシューズ苦戦で減収減益 19年3月期
https://www.wwdjapan.com/articles/856757

ミズノの2019年3月期連結業績は、売上高が前期比3.9%減の1781億円、営業利益が
同5.2%減の76億円、経常利益が同4.8%減の77億円だった。

主力の国内市場の売上高は同4%減の1245億円だった。
サッカーシューズや卓球、バドミントンは好調だったが、部活で最も競技人口が
減少しているソフトテニスや軟式野球が低迷。
競争激化により市場で在庫過多になっているウォーキングシューズや防寒衣料も
振るわなかった。ゴルフは「競技人口の減少に歯止めがかからないが、構造改革により
それなりの粗利益を確保している」(水野社長)。

4月からワークウエア・シューズを事業部体制に格上げし、建設、製造、運輸業などの
従事者の制服を強化するほか、ナースシューズやメディカルウエアを拡充する。
「スポーツ用品開発の知見を生かしてさらに広げていきたい」(水野社長)とし、22年3月期には100億円の売上高を目指す。
海外市場では、ランニングシューズを中心に立て直しを図り、売上高に占める
海外比率を現在の30.1%から31.7%まで高める。
中期計画の最終年度となる22年3月期は、売上高2050億円を計画する。
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
238 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:37:59.72 ID:qHryqDDJ0
日本シリーズ視聴率惨敗時

◆「び、BSの数字を入れれば高視聴率ニダ!」

471 名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 10:51:08.93 ID3QWoknCR0
BSで10%超えなんてありまへん
数字発表しだして以来コレが最高なんじゃないの

6月25日(月)0:00 日本 vs セネガル 2局合計38.0%
(日本テレビ系列)30.9% 瞬間最高37.1%
(NHK-BS)   7.1% 瞬間最高8.3%
https://feedly.info/archives/2338

581 名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 11:04:26.05 IDwdXi/79A0
通常は1%取ったら高視聴率
サッカー代表の5近くですら異常な高さだね

523 名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 10:56:55.65 IDPMJLLPU+0
BSの10%越えは1回だけある。なでしこのWC優勝時。

544 名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 11:00:07.48 IDekSvzfqz0
あのときはBSでリーグ戦から放送してたから最期までBSで見た人が多かったんだろうな

574 名無しさん@恐縮です 2019/11/05(火) 11:03:35.91 ID3xZOMa0/0
2011年なでしこのW杯決勝で深夜に2桁記録してるし
あの当時より観れる家庭が増えてる+BS視聴も定着してきてるから
サッカー辺りは今の時代普通にありえるぞ
しかもテレビ局がそのタイミングでBS視聴率非公開にしたのも気になる
BS視聴率非公開化は当初テレビ局のカルテル化を指摘してたジャーナリストも
居たくらい、あり得ない卑怯な話なんだよ
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
239 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:38:26.81 ID:qHryqDDJ0
【日本シリーズ惨敗・焼き豚の哀れな断末魔集】

「皆BSCSで見てる!!」
見てません。BSは3%でも異例の高視聴率と言われ記事になるレベルです。
その高視聴率になるのも男女サッカーの代表戦ぐらいです

「ネットで見てる!!」
見てません。野球をメインコンテンツに敷いていたスポナビは潰れました。
野球ファンの大半は野球を見るのに金を払わないのです。
何せ昔は地上波でタダで見れたのですから

「巨人×ソフトバンクの組み合わせはつまらんから誰も見ない」
過去、日シリの数字がよかったのは巨人絡みの時です。
その巨人戦でこの低視聴率が出てしまったのです。
巨人戦は最後の砦だったんですよ。その砦が崩壊したのです

「Jリーグガー」
Jリーグがゴールデンタイムにチャンピオンシップの中継をすると10%以上の
数字をとります。スポーツファンとしてそれぐらい知っておきましょう
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
240 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 19:38:44.84 ID:qHryqDDJ0
焼き豚 「い、今どき野球ファンは地上波なんかじゃなくBS CSで見てる!」


◆野球中継はBS・CSでも不人気のお荷物

地上波で不人気のコンテンツがBS・CSでも不人気だなんて
子供でも分かる当たり前の現実だ

BSの歴代最高視聴率はいつもサッカー中継
(サッカーW杯予選は民放の裏で必ずNHK BS生中継がされている)
CSでは野球専門チャンネルは絶対に作られず、常に他のチャンネルに割り込んで
放送される(映画専門チャンネルで放送され、ファンの激怒を買ったことも)
日テレG+の宣伝でも野球はあまり推されない
フォロワーの数もバレーにすら負けるありさま


【悲報】 俺達のプロ野球、BSでも数字が下がってた 【野球って何?】


◆BS視聴率 巨人戦ナイター
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/rating/

2010年6月全国個人視聴率調査 6月7日(月)〜6月13日(日)
 06/07(月) 2.0% プロ野球 巨人×楽天
 06/10(木) 2.1% プロ野球 オリックス×巨人

2011年6月全国個人視聴率調査 6月6日(月)〜6月12日(日)
 06/09(木) 2.5% プロ野球 ソフトバンク×巨人

2012年6月全国個人視聴率調査 6月11日(月)〜6月17日(日)
 06/14(木) 1.7% プロ野球 日本ハム×巨人

2013年6月全国個人視聴率調査 6月10日(月)〜6月16日(日)
 06/12(水) 1.6% プロ野球・オリックス×巨人
  ↓

2015年6月全国個人視聴率調査 6月8日(月)〜6月14日(日)
 06/11(木) 1.2% プロ野球 日本ハム×巨人
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
242 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:39:46.12 ID:qHryqDDJ0
ひと昔前

「い、今時野球を地上波で見るやつおらんやろ スカパーで見てるよ!」


…それが大半の焼き豚はCSを見てくれないんだよ。

現実に、野球チャンネルは全く契約者が集まらない。

CSにプロ野球専門のチャンネルは存在しない。
「プロ野球セット」にはプロレスや他のスポーツを扱った複数のチャンネルが
必ず強引に含まれる。
というより、スポーツチャンネルをまとめて「プロ野球セット」と言い張る。
日テレG+すらも、公式ページは巨人戦以外の番組が売り物として必ず
アピールされている。

売っている側が野球は売り物にならないと実感しているから、サッカーの
ようには専門チャンネル・専門番組が作られず、総合スポーツチャンネル、
総合スポーツ番組のように見せかけて「押し売り」するのである。

ところがいつ終わるか分からない野球はBSでもCSでも苦情の嵐。
とうとう映画チャンネルで野球の公式戦を流し始めてますます怒りを買った。

野球は三界に行き場なし。
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
243 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:40:11.26 ID:qHryqDDJ0
野球の専門チャンネルは今も昔もまったく売れない
(だからCSの野球は常に他のスポーツchに寄生していた)

しかも専門チャンネルで焼き豚ジジイが興味を持ってるのは
野球の試合ではなくて女体なのは内緒だぞ!


◆2016年、「パ・リーグTV」で視聴された動画・ランキング

1位:あっ打たれた...!? 「神スイング」稲村亜美さんの始球式!!
2位:「神スイング」稲村亜美さん ファイターズ・大谷相手に見事な投球!!
3位:ついに100キロ超え!! 「神スイング」稲村亜美さん始球式!!
4位:「驚異の66歳」!! OB村田兆治氏が往年のマサカリ投法から快速球を披露!!
5位:美しすぎるフォーム!! 女優・藤原紀香さんが始球式に登場!!

6位:握ってます!! ファイターズ・レアード 打った瞬間それと分かる第10号ソロ!!
7位:ファイターズ・陽 一打サヨナラの場面でスーパープレー!!
8位:女子プロ野球・川端友紀選手と加藤優選手が始球式に登場!!
9位:似すぎ!! QVCマリンにニッチロー'さんが登場!!
10位:球場中が騙された!? ファイターズ・陽のうますぎるトリックプレー!!
【野球/超ガラガラ】第2回プレミア12、1次Rで驚愕の観客数 ベネズエラvsプエルトリコ(台湾開催)が618人、カナダvs豪州(韓国開催)は200人★2
247 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:40:52.12 ID:qHryqDDJ0
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に


プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円払っているDAZNにすり寄る


◇威勢の良かった2017年

「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo
   ↓

◆現実を思い知らされた2018年

相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1519208985/


野球「地上波から追い出されました、
   か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」

・WBCにも土下座

・オリンピックにも土下座

・DAZNにも土下座
【野球】国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声★3
159 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 19:48:00.58 ID:qHryqDDJ0
空手の大山倍達も「日本は勝たねばならない」を連呼してたけど
誰が見ても分かる在日コリアンだったからな

そもそも職業右翼の三分の一は在日コリアンだし
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
701 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 20:07:23.12 ID:qHryqDDJ0
・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代のたびに選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとに長いインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度

… という野球って、サッカーに例えるとものの見事に

「 P K 戦 」

でしかないんだよなあ。


しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、最低でも交代51回、
だらだらダラダラ3〜4時間も続くPK戦。

そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
703 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/09(土) 20:13:35.08 ID:qHryqDDJ0
↓まあ一理も二理もあるwww


977 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/03(日) 10:55:04.32

・ホームラン→遠くに飛ばせばいい(笑) 馬鹿馬鹿しいw
 しかも会場の広さとフェンスの高さバラバラ(笑)馬鹿馬鹿しいw
 しかもプロ野球(笑)はドーピンク検査すらないから薬やりまくり(笑)
・「体重増えれば増えるほどホームラン打てるんだよ」
 ←薬漬けのデブがトップなわけだ(笑)w

・連系プレー()→ほぼ同じ動きを同じ人間がロボットのように繰り返すだけ。
 自分の頭で考えることのない能無し
・サイン盗み→普通の球技は全体見ないといけないけどそらチンタラレジャーは
 監督やピッチャーの動きだけ注目できるわなw
 何かまるで凄い事をやってるようにぬかすから頭が悪そう(笑)
 他の普通の球技は2、3歩先のプレー読むなんて「休みなく」「試合中」あるからw
 こんな欠陥レジャーとは違うから(笑)

・ピッチャー()が勝敗の比重がでかくほぼピッチャー()で勝敗が決まる。
 動いてるのもピッチャー()だけw
・勝負を決めるストライクゾーン(笑)とかいうのは空気で決める(笑)
 ありえねぇwwwwwww

・インフィールドフライ→ボール高く上がっただけで全員が突っ立って
 アホ面で眺めてるだけのマヌケな時間
・試合中にベンチに帰ってアイシング(笑)してる卑怯者でダサい馬鹿のレジャー

・この欠陥スポーツの最大の笑っちゃうところはファアボール(笑)デッドボール(笑)が
 4回あれば点がはいるところだよ(笑)
あまり知らない人もいるかも知れないけど、つまり攻撃側が「何もしなくても」
 点が取れるわけよ(笑)こんな欠陥スポーツはほかにねぇwwwwwwwwwwwww
【野球】<世界化が遅れている野球> 「世界化」はなぜ難しいか?「試合時間が長い野球が東南アジアで人気を得られるとは考えにくい」★4
704 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/09(土) 20:14:19.24 ID:qHryqDDJ0
ヨーロッパの子供は日本と真逆に、地元のスポーツクラブで
まず複数のスポーツを同時並行で学ぶ

(ヨーロッパで女子柔道人口が多いのも、これが一因だろう
ボクシングのような打撃格闘技や、直接ボディコンタクトする
レスリングよりも、着衣をつかむ柔道は女性に比較的好まれる)

だから日本の引きこもり焼き豚みたいに、
「野球は身体の鍛錬・運動神経などの面で、他のスポーツより
優れている競技だ!」
などという狂った妄想にとじこもることがない

現実に、月曜にテニスをやった人間が火曜はバスケ、水曜は
レスリングをやったりするのが欧州の少年少女スポーツクラブ

野球はうまくても他のスポーツはからっきしというイチローや
ダルビッシュみたいな選手は、欧州だと他の種目や、それを
やっている仲間に対するリスペクトを自然と持つし、一緒に
汗を流す他種目の選手たちを「同じスポーツクラブの仲間」
として応援出来る精神風土が生まれる

焼き豚のような、無知ゆえの偏狭地域ナショナリズムに
陥らないためにも、いろいろな種目のいろいろな指導を
受ける時期があることが子供には望ましい

そしてそうした環境の中で、欧州の野球は「つまらないもの」「やる意味が
ないもの」として嫌われ、駆逐され、淘汰されてきた歴史があるわけだ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。