トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年11月07日 > zPaHyYNM0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/21303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000083111483000005101063



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★6

書き込みレス一覧

次へ>>
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
705 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:22:22.57 ID:zPaHyYNM0
詭弁の特徴のガイドライン

1. 事実に対して仮定を持ち出す
  「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2. ごくまれな反例をとりあげる
  「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3. 自分に有利な将来像を予想する
  「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4. 主観で決め付ける
  「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5. 資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6. 一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7. 陰謀であると力説する
  「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8. 知能障害を起こす
  「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9. 自分の見解を述べずに人格批判をする
  「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10. ありえない解決策を図る
  「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
11. レッテル貼りをする
  「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
12. 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13. 勝利宣言をする
  「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14. 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
  「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15. 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
  「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」

だいたいこれで論破できる
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
787 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:31:57.64 ID:zPaHyYNM0
>>744
それは愛子内親王でも同じだろ
なんでそこに行き着かないの?w
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
836 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:37:25.61 ID:zPaHyYNM0
>>819
旧宮家男子の皇族復帰を可能にすれば大丈夫
皇室維持に女系は不要
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
866 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:41:16.55 ID:zPaHyYNM0
>>830
皇室は伝統の上に成り立ってるんだぞ
一天皇の願いなんて拒否されるに決まってるw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
878 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:43:17.96 ID:zPaHyYNM0
>>848
何がマズいんだ?国民の感情論的なものか?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
950 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:53:03.89 ID:zPaHyYNM0
>>902

皇統は前例で維持されるのであって
天皇が決めるものじゃないという当たり前の話してるだけやで
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
975 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:55:57.48 ID:zPaHyYNM0
>>952
案外してないんじゃないか
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
989 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 09:58:35.15 ID:zPaHyYNM0
>>971
皇室廃止の前段階として愛子内親王を天皇にしたいんだろw
それだけかと
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
1000 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 10:00:16.70 ID:zPaHyYNM0
>>991
決着した話を蒸し返すのはパヨクの十八番
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
253 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 10:46:42.53 ID:zPaHyYNM0
>>236
そっくりそのまま悠仁親王がいるのに何で男系じゃダメなんだ?w
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
280 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 10:51:08.04 ID:zPaHyYNM0
>>257
サッカーというスポーツに対して何で手でボールを持っちゃいけないんだ
って言ってるヤツにY染色体がどうとか説いても無駄かとw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
336 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:02:47.34 ID:zPaHyYNM0
>>293
じゃあ旧宮家の男系復帰でいいじゃないか
男を産めどころか子供を産めのプレッシャーがだいぶ減らされるのに

なのに何故か女系論者は旧宮家の復帰に反対が多いから不思議
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
347 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:05:19.82 ID:zPaHyYNM0
>>333
認めるも何も次の天皇は秋篠宮文仁親王か悠仁親王と決まっている
それを変える必要性があるのか?w
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
359 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:07:12.58 ID:zPaHyYNM0
>>338
前例を無視して何が良いんだよw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
382 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:13:39.60 ID:zPaHyYNM0
>>363
直系女子と傍系男子の子で血統を濃くするという話を聞いたな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
432 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:25:51.52 ID:zPaHyYNM0
>>394
いやだから男を産めのプレッシャーを減らしたいなら
旧宮家復帰の方が効果的でしょうって話

皇室を潰したい連中は旧宮家復帰に反対に決まってる
維新の橋下足立もこの辺のロジックは感情論だったはず
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
472 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:34:44.33 ID:zPaHyYNM0
>>460
意見を言ってもいいけど一皇族が意見を述べたところで何も変わらん
皇統は歴史や伝統の上に成り立ってるんで
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
501 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:41:45.48 ID:zPaHyYNM0
>>479
それだと愛子内親王が天皇になるのも問題ないって事になるだろ
女性より男性が優先と先例で決まっている
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
522 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:45:43.64 ID:zPaHyYNM0
>>485
生前退位は別に先例に背いてやったわけではない
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
543 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:50:30.85 ID:zPaHyYNM0
>>510
その理屈だと悠仁親王を差し置いて
愛子内親王が天皇になっても良いという理屈が成り立ってしまう

あくまで皇統は先例(伝統)が最優先されるべき
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
568 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:55:11.85 ID:zPaHyYNM0
>>541
目的は日本の国体の破壊だから
悠仁親王に男子が生まれたら二人三人と男子が生まれたらって思うと怖くてしょうがないんだと
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
577 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 11:56:41.48 ID:zPaHyYNM0
>>558
悠仁親王がいるんだから愛子天皇論なんて議論する必要ないだろw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
613 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:05:51.50 ID:zPaHyYNM0
>>598
何を早くしろって言うんだよw
次も何も悠仁親王と愛子内親王はほぼ同世代なんだから
その子供の話か?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
623 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:08:52.36 ID:zPaHyYNM0
>>614
だから議会に何を通すんだよw
主語がないからさっぱりわからん
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
651 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:15:47.07 ID:zPaHyYNM0
>>626
科学の力は日進月歩で発達してるからね
しかも世界中で

文仁親王や悠仁親王の精子を取っておくっていうのもいいかもしれない
人権とか倫理に結びつけて反対する潔癖症な人もいるが
そもそも皇室が人権とか倫理の外にある制度なんだからね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
671 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:18:14.18 ID:zPaHyYNM0
>>629
女性の継承が可能になっても
先例に従って悠仁親王の皇位継承順位は揺るがないので
愛子さまは皇位に就けないのでは?w
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
683 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:20:27.50 ID:zPaHyYNM0
>>639
典範の改正を早く?何で?
という疑問に行き着くw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
697 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:23:05.93 ID:zPaHyYNM0
>>688
優先順位は男系直系だったはず
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
712 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:26:40.46 ID:zPaHyYNM0
>>693
現実的に問題が出たらその法律を変えてやればいいだろ
宗教も糞もない
何で問題が出ていないうちに変える必要があるのかそこら辺を論理的に説明しないと
そら何で?という疑問に行き着くのが普通かと
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
732 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:33:24.02 ID:zPaHyYNM0
>>694
悠仁親王に何かあるかもって心配するなら
「旧宮家男子の皇族復帰」を支持した方が愛子内親王の皇位継承より
皇室維持や男系維持の安定に繋がるかと
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
747 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:37:58.14 ID:zPaHyYNM0
>>740
側室は現実的じゃないだろw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
769 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:43:39.85 ID:zPaHyYNM0
>>743
未来の事はその時代に人間に託せばいいだろ
科学の発展もあるし確率的に0に近くても0じゃないないならそれは100と思えw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
782 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:46:07.63 ID:zPaHyYNM0
>>770
ないから写真燃やされても踏みつけられも文句が言えない
だから津田大介は「卑怯者」って言われてる
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
790 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:49:22.04 ID:zPaHyYNM0
>>777
皇統は伝統や歴史の上に成り立ってる
それを曲げる資格が今の時代の人間にあるわけがない
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
803 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:53:49.13 ID:zPaHyYNM0
>>787
一般男性は皇族になれないので女性差別じゃなく男性差別やね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
812 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 12:55:51.47 ID:zPaHyYNM0
>>796
中国なんてアメリカより歴史の浅い国の話を持ち出されても
知らんがなで終わるかとw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
834 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:00:25.94 ID:zPaHyYNM0
>>818
中国は戦後にできた国やで
伝統を守ってこなかった国や歴史の浅い国を例えにそれを見習えと言われても
「何で?」って疑問に行き着くのが自然かとw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
842 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:02:25.60 ID:zPaHyYNM0
>>820
俺が天皇になれないのは何差別になるの?w
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
871 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:13:56.06 ID:zPaHyYNM0
>>863
悠仁親王が結婚して男の子を3人くらい生むのが一番やで
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
898 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:24:49.37 ID:zPaHyYNM0
>>892
小泉政権の時に女系容認でいよいよ皇室典範改正かってタイミングで
悠仁親王が生まれたんだよね

あのときは奇跡に思えたけどもしかしたらゴニョゴニョやってたのかもねw
やってるんだろなあw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
922 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:38:44.43 ID:zPaHyYNM0
>>913
恐らく皇室に興味なかった
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
931 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:42:04.91 ID:zPaHyYNM0
>>918
竹中平蔵は確かに新自由主義的な発想もするけど
小泉政権下の経済政策は比較的真っ当だったと思うぜ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
940 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:46:12.48 ID:zPaHyYNM0
>>926
そういうもんだからね
野球は投手が投げて打者が打つスポーツだし
サッカーはボールを蹴ってゴールを入れるスポーツ
何で?って言われてもそらそういうもんだからとしか答えようがないね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
948 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 13:51:34.81 ID:zPaHyYNM0
>>944
根拠は願望
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 14:03:34.10 ID:zPaHyYNM0
>>952
保守の人は殆どが男系男子の一択かと
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
985 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 14:18:04.76 ID:zPaHyYNM0
>>984
本当に皇室の維持が目的なら「旧宮家の復帰」にも賛成するはずだが
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★4
989 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 14:23:10.52 ID:zPaHyYNM0
>>987
TPP亡国論みたいなw
言語は日本語のままだし車は左ハンドルじゃないし単位はマイルじゃない
日米安保なんて見方を変えれば日本がアメリカを利用してるようなものだぞ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★6
142 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 20:19:31.03 ID:zPaHyYNM0
>>132
女系天皇は権威が落ちるだろw
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★6
160 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 20:29:01.46 ID:zPaHyYNM0
>>154
女性宮家はあっても問題ないけど別に必要ってわけじゃない
男系維持でいくならわざわざつくる必要もないだろ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★6
173 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/11/07(木) 20:36:31.61 ID:zPaHyYNM0
>>169
どっちでもいいなら男系でいいじゃねーかw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。