トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年11月07日 > mfRgrXYE0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/21303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1621100006980000000000000061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
【文芸】<韓国でベストセラーの“反日”本>『六本木キム教授』とは?下着泥棒は日本で最もポピュラーな変態!?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
【テレビ】<立川志らく>元スノボ五輪代表・国母容疑者の逮捕に「結局、人はみかけによるもんだ…」

書き込みレス一覧

次へ>>
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
358 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:01:50.07 ID:mfRgrXYE0
こいつって頭悪かったのか
眼鏡かけてるくせに
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
388 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:06:36.39 ID:mfRgrXYE0
>>366
神武王朝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>茅葺き
なだけだろ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
404 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:09:26.48 ID:mfRgrXYE0
>>401
女性と女系の区別ついてないヤツはそういう反応するんだなwww
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
417 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:11:34.17 ID:mfRgrXYE0
>>406
そっちはゼロだからな
区別ついてないバカは女性天皇をあげて「8人もいたのに」
って言ってるけどそっちはゼロだからな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
441 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:16:00.63 ID:mfRgrXYE0
>>421
女性天皇の子供のことを女系って言ってるんだよ
男の子が生まれようと女の子が生まれようと
女性天皇の子供っていうだけで女系なの
「独身だとそこで途絶える」以前の話なのよ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
472 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:22:07.20 ID:mfRgrXYE0
>>429
その時はそうだけど
後にどう判断されるかはワカランよ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
498 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:26:28.43 ID:mfRgrXYE0
「女系はゼロですよ」って言われてたら詰む話だからな
マジで区別ついてないんだな
この芸風でバカって終わってるな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
529 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:32:10.19 ID:mfRgrXYE0
>>515
さっきから君は何を言ってるの?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
548 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:35:13.57 ID:mfRgrXYE0
>>528
まぁそうなんだよね
今までは現天皇から「父親を辿れ」というたった1つのルールだけを守れば幹に辿り着いたんだが
そこに「母親もありえるよ」っていう条件が加わるだけで
数えきれないくらいの幹とつながっちゃうんだよね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
584 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:44:51.42 ID:mfRgrXYE0
神武天皇は紀元前1世紀頃の人だと思うよ
ただまぁその時には大和朝廷ではないから
大和朝廷が2000年以上の歴史と言っていいかは微妙だけどね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
594 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:49:13.92 ID:mfRgrXYE0
>>571
まぁ女性天皇から認めない方がいいのは間違いないな
済し崩し的に女系天皇まで行く流れが見え見えだわ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
609 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:51:34.45 ID:mfRgrXYE0
>>595
>>599
明らかか?
根拠を説明してくれ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
618 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:54:25.91 ID:mfRgrXYE0
>>611
王朝交代レベルったって
その旧宮家の家系を辿っても神武天皇なんだが
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
623 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:55:16.47 ID:mfRgrXYE0
>>612
何で卑弥呼がいたら神武がいないと思ってんの?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
635 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:58:23.77 ID:mfRgrXYE0
>>621
そういうのってさ
「始皇帝の父親は呂不韋だったんじゃ」っていうレベルの話だろ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
640 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 00:59:25.24 ID:mfRgrXYE0
>>627
別に他人と同じでもいいけど
神武王朝からかわった先も神武王朝っていうのは紛れもない事実だろ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
656 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:04:18.99 ID:mfRgrXYE0
>>643
神功皇后の頃はまだ日本の暦の数え方が1年に2回とかだから
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
685 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:11:12.42 ID:mfRgrXYE0
>>664
同時期って紀元前1世紀ころ?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
693 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:12:54.79 ID:mfRgrXYE0
>>671
だから説明されてんじゃん
暦の数え方が今とは違う時代の口伝で伝わった日数を15ヵ月ってしたんだろうけど
実際は今の15ヵ月とは違う時間間隔なんだろって
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
706 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:15:39.36 ID:mfRgrXYE0
断絶してるとか言ってるヤツの理由って
>>591の
> ヲホド王(継体天皇)なんて、6世代離れていても天皇になってるが、
> コイツの血統が本当に天皇とつながってたのかは怪しい。
みたいな
「そういうふうに伝わってるけど昔のことだから確実とは言い切れないよね」
程度の話ばっかなんだよな
自信満々に言ってるわりには
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
717 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:17:18.92 ID:mfRgrXYE0
>>710
オマエは>>623に答えて
別に叩くつもりじゃなくて好きな話題なんで
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
748 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:23:56.17 ID:mfRgrXYE0
>>733
わかんないんじゃなくって
オマエの認識が間違ってるんだよ
どうせ邪馬台国が大和朝廷になったとでも思ってんだろ?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
759 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:25:52.29 ID:mfRgrXYE0
>>750
> だったらヨーロッパは新王朝だらけてことだよなww
そうだけど?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
765 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:27:01.51 ID:mfRgrXYE0
>>754
さっきから書いてるけど
そういう説って妄想レベルの話ばっかりなんだよなぁ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
772 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:27:24.29 ID:mfRgrXYE0
>>755
女系はゼロね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
779 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:29:16.90 ID:mfRgrXYE0
>>767
何が?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
798 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:34:19.93 ID:mfRgrXYE0
>>767
こいつはもう駄目かな
ちょっとした議論すらできないレベルだったか
好きな話題だったんだが
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
835 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:40:19.88 ID:mfRgrXYE0
>>826
紀元前1世紀ごろ?
さっきも聞いたな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
858 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:44:38.60 ID:mfRgrXYE0
>>843
結局
「こうだったかもしれない、根拠はないけど」
っていう話ばっかりなんだよね
ドヤって言ってるからなんかあるのかと思っても
歴史でよくある「こうだったら面白い」っていう話レベルばっかなんだよね
ジンギスカンが義経とかさ上杉謙信が女だったとかさ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
864 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:46:17.35 ID:mfRgrXYE0
>>853
女ばっかり生まれる夫婦とか結構あるよね
何か原因があると思うけど
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
871 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:48:27.82 ID:mfRgrXYE0
>>835
これの答えも帰ってこないんだなぁ
好きな話題なのに
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
887 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:50:31.88 ID:mfRgrXYE0
>>885
今でもできるんじゃなかったかな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
896 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:51:16.56 ID:mfRgrXYE0
>>890
毎回思うけど歌舞伎の家に生まれる方がきついよな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
902 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:52:23.25 ID:mfRgrXYE0
>>878
へーいいこと聞いたわ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
923 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:55:03.84 ID:mfRgrXYE0
>>916
天皇制反対とか言ってるヤツラが
女性・女系(区別つけない)天皇にしろとか言ってんだから
どういうことかわかるよな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
945 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:57:27.85 ID:mfRgrXYE0
>>921
この先どうなるだろうねぇ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)
959 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 01:59:12.05 ID:mfRgrXYE0
>>930
女性天皇に賛成してる人が天皇制反対と言っている
じゃなくて
天皇制反対と言っている人が女性天皇に賛成してる
だからな俺が言ってるのは
矢印を逆にするなよな
【文芸】<韓国でベストセラーの“反日”本>『六本木キム教授』とは?下着泥棒は日本で最もポピュラーな変態!?
158 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 02:11:40.70 ID:mfRgrXYE0
毎日新聞かよ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
831 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 07:23:10.50 ID:mfRgrXYE0
954 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/07(木) 01:58:37.62 ID:stDKrHXy0 [12/13]
>>921
ビクトリア女王の旦那はドイツ人だったよ
でも王朝なんて変わってないよ

>>954
子供の代で
ハノーヴァー朝からサクス=コバーグ・アンド・ゴータ朝にかわってるやん
結局「女系」ってのが何なのかわかってないんだよなぁ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
849 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 07:25:16.99 ID:mfRgrXYE0
>>828
妄想でしか否定できないくせにこういうこと言うヤツなんなの
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
861 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 07:26:45.06 ID:mfRgrXYE0
>>840
「2000年もあれば違う種が混じっててもおかしくないだろ」
くらいの話しかできないくせに言ってるだけなんだよ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
914 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 07:34:34.39 ID:mfRgrXYE0
>>888
まず「天皇制」って言葉が間違いなんだよ
「王制」って言ったら「王が主権を持つ政治制度」なわけで
王はいるけど政治を行っているのが別なら「王制」とは言わない
女性天皇と一緒で、あえて間違ってるんだろうけど
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
926 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 07:35:50.23 ID:mfRgrXYE0
>>891
オマエの家系は祖父母までの間に誰かしら犯罪者がいるのか
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★2
944 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 07:37:57.02 ID:mfRgrXYE0
>>929
そこらへんは調べたことないけど
普通に仏教の影響じゃないの?
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
220 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 08:18:15.36 ID:mfRgrXYE0
>>5
> 継体天皇なんてフランスの王朝の定義なら日本書紀の記述が正しくても王朝交代だし、
> 日本で旧宮家に皇位が移ったらフランス流だと普通に王朝名が変わるんだがなw

これは間違いだな
フランスでも直系じゃなくても王朝名がかわってないケースがあるし
かわってるのは遠いか近いかじゃなくて家名を決めたかどうかだな
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
250 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 08:23:15.71 ID:mfRgrXYE0
>>223
「女系天皇」は2000年の歴史の中でゼロ
そもそも「女系」ってのは本来はなく
「女性皇族の夫となった人物の家系」という認識になるのが本来
歴史的にはそうだし
現在でもそう考える人は多い
それし将来も「やっぱりそうだよね」となる可能性は高い
今の時代が歴史教科書に載るような頃には
結局今までの歴史の流れを参考にそうなるだろうと思う
今は「江戸時代」のあと「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」なんて細かくわけて年表にもかかれてたりするけど
いずれはひとまとまりに「東京時代」とでも記されるかもしれんね
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
271 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 08:26:09.04 ID:mfRgrXYE0
>>258
意図しなきゃゼロって状況にはなってないよ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
284 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 08:27:50.75 ID:mfRgrXYE0
バカな松尾が「女性天皇は8人もいるんだぞ」とか言っちゃうから
「女系はゼロな」と大カウンターパンチを放たせてもらえてますw
ほんとバカだなぁ
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
353 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 08:35:50.07 ID:mfRgrXYE0
>>332
もう男女の産み分けはできるっぽいよ
既に悠仁さまもだったんじゃないのかねもしかしたら
【松尾貴史】大昔は女性の天皇が8人もいたのに、今それを天皇制の否定だと言うのは全然説得力が無いですね(ドヤァ)★3
398 :名無しさん@恐縮です[]:2019/11/07(木) 08:41:08.49 ID:mfRgrXYE0
神武天皇までは実在したと言える俺でも(妄想じゃなくて自分なりにちゃんと調べました)
さすがにアマテラスは無理だよ
まぁアマテラスの方は調べてもないけども
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。