トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年10月30日 > AW5l0+3J0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/20575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000012945432301050042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【アニメ】富野由悠季監督「ガンダム Gのレコンギスタ」は「お父さんやお母さんは絶対分からない」「お子さんたちには見せて」
【芸能】「KARA脱退から5年」知英が難役挑戦で撮影中に見せた「どすこい!」ド根性
【芸能】木村拓哉「グランメゾン東京」日本ロケ地も代官山の有名店
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
【アニメ】富野由悠季監督がガンダムを作った理由「ヤマトみたいなものを・・・」
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
【漫画】「日本に失望した」 今週の『週刊少年ジャンプ』に露骨なポルノ表現が見つかり海外で大問題に★2

書き込みレス一覧

【アニメ】富野由悠季監督「ガンダム Gのレコンギスタ」は「お父さんやお母さんは絶対分からない」「お子さんたちには見せて」
938 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 00:59:56.12 ID:AW5l0+3J0
富野みたいなパヤオよりも直接的な影響を業界に与えている人物が
こんな変態だってことはあんまり業界のためによくないんだろうな
価値観が独特かつ偏屈だけど完全に無視できる人もいないから
アニメ業界もまた独特な価値観すぎて世間一般に打ち出せる内容ではなくならざるをえない
新海のような業界から距離取れる人間がヒット飛ばすのはそういう部分が多々あるな
【芸能】「KARA脱退から5年」知英が難役挑戦で撮影中に見せた「どすこい!」ド根性
211 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 01:02:00.93 ID:AW5l0+3J0
韓国のガールズグループってよっぽど売れなきゃだいたい7年で解散だろ
KARAより美人ぞろいでダンスもえろかったハロービーナスとかいうのもすっぱり切られていた
【芸能】木村拓哉「グランメゾン東京」日本ロケ地も代官山の有名店
175 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 01:41:31.22 ID:AW5l0+3J0
今回のドラマに関しては
アンチの人々のバカの壁が他のドラマと比べて異様に高い
はっきり言って前2作はドラマ内容に関してはヲタとアンチが共同で叩いてる感すらあったからな
こういう内容でいろんなバリエーション作っていければ安泰だよ
【芸能】木村拓哉「グランメゾン東京」日本ロケ地も代官山の有名店
192 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 09:48:27.28 ID:AW5l0+3J0
>>176
今回の方が前二作より脇役者多いと思うけど
主役もたまにやりますよ系とか超爆死経験ありますよ系
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
288 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 10:06:14.44 ID:AW5l0+3J0
ざっと70年くらいの歴史のあるキャラクターブランドを
相当上手い手管で見れるものにしたというのは認める
キャプテン・アメリカなど黒歴史である戦争協力の歴史すらストーリーにうまく盛り込み
なおかつ現代につなげた

しかし、どうしてもこの労力を今の時代に1から新しいものをつくるのに使ってほしかったと思ってしまう
アベンジャーズに関わった人間はそのチャンスを得てる人もいるけど、多分アベンジャーズの人で終わりそうだし
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
290 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 10:38:30.37 ID:AW5l0+3J0
>>282
ちょっと考えればそういうのは多様性を奪うもとだと分かるだろう
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
140 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:03:48.02 ID:AW5l0+3J0
>>123
ドラマの主人公は基本そういうキャラ
でなければシチュエーションが異常とか
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
141 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:04:13.78 ID:AW5l0+3J0
>>114
半分は多分義眼側
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
151 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:19:20.91 ID:AW5l0+3J0
>>60
いろんなシチュやるって意味ならいくらでもある

というか職業体験と揶揄してるけど
たぶん一人の俳優がどんな職業も主役として成立するって難しいと思うぞ
>>82
ドラマのキャラって普通そうだろ
24の主人公が例に出てたけど結局アレとかカイジとかも
土壇場で覚醒するところが多々あるわけだし
【アニメ】富野由悠季監督がガンダムを作った理由「ヤマトみたいなものを・・・」
953 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:22:25.65 ID:AW5l0+3J0
最近、大張正己が意外とまだ儲かっていて
20代前半の嫁をもらってると聞いて驚いたんだが
あいつがまだ儲かって嫁がモデラーとくればあの変なキャラ絵じゃなくて
ロボット系で稼いでるというのが自然だよな?
富野系にもあいつは関わってるの?
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
155 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:25:19.37 ID:AW5l0+3J0
いま生田がやってる口が達者なニート役?
あれなんかキムタクはやろうと思えば大得意だろ、陰キャの田舎者役を世にも奇妙でやってたし
むしろキムタク役よりあれが先だったわけだから
やっぱり口が達者ニートじゃ数字とれないからやらないわけで
しかもあのドラマですら過去は事業をやっていたという設定だからね
箸にも棒にもかからない役の人ってテレビドラマじゃ特に少ないんじゃないの
【アニメ】富野由悠季監督がガンダムを作った理由「ヤマトみたいなものを・・・」
956 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:27:04.77 ID:AW5l0+3J0
庵野は「俺はコピペだ!」っていうのをエヴァを通して開き直ったり、落ち込んだり、泣き落としたりしながら切々と語るっていうのが斬新だったな
これやったら他やれなくなるのもしょうがない
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
158 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:37:58.80 ID:AW5l0+3J0
>>157
体制側から弱者をいたぶる系だな
コピペとはむしろ逆
徐々に賛同というよりは基本憎まれるが畏怖と尊敬のない混じった感情を持たれるようになるとかだろう
恋は原作的にはないかな

たぶんこのドラマはあまり数字取る気ないだろうね
キムタクテンプレって単純に大衆受けする王道ってだけだから
はずしたらけっこうマニアックになるのが分かると思うんだがなあ
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
295 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:40:31.34 ID:AW5l0+3J0
サム・ライミスパイダーマンがバカウケしてるのを見て
マーベルが自分らでがっつり儲けようとして史上独占する手法としてユニバースを考えたものの
儲かるとは言え資金繰りが厳しくスタン・リーも死期が見えて
まんまとディズニーに食われてしまったんだわなあ
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
297 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 11:48:21.02 ID:AW5l0+3J0
あのヒーローのあのネタはどう整合性つけるんだ?
とか作品同士のリンクとかいい大人が真面目に考えただけのことはある
だが結局小ネタの話にとどまるからなあ
スタン・リーも死にアベンジャーズも一区切りだから
仮にヒーロー物としても新規が当たる方向になって欲しいわ
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
303 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 12:04:29.86 ID:AW5l0+3J0
>>299
レジェンドの立場からチクリとやるのと
フランチャイズしまくりで史上独占とどっちが悪かわかりそうなもんだが?
札束で市場を殴りまくってるだけだよ
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
304 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 12:06:15.35 ID:AW5l0+3J0
>>301
マーベルが潰れた時に
映画がやれることがなくなる危険性があるだろ
一つのブランドでフランチャイズしまくるって思いついても誰もやらなかったが
配信サービスとの決戦でヒステリー起こしたディズニーがトチ狂ってるとしか思えないな
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
306 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 12:07:54.66 ID:AW5l0+3J0
>>302
当ててもいるからねえ
名作と言われるカタログ持ってることも忘れちゃいけない
マーベルばっかりだと文化事業としての格もないよ
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
164 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 12:10:30.55 ID:AW5l0+3J0
演技が同じがほんとに連呼されるけど
キムタク以外にそんなことしつこく指摘される人みたことないし
作品ごとに変えられてるとも思えない
ストーリー的に同じじゃおかしいだろって所以外にそんなにみんな気にしてるか?

こういった指摘に心乱されないことが重要な気がするなむしろ
グランメゾンはようやく平常心を取り戻した感じがする
もっと早ければとも思うがしょうがない
まだ相対的には上位だし配信も強いからな

教場が数字取れればまた幅も広がるんだが
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
312 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 13:12:20.44 ID:AW5l0+3J0
>>311
すでにフランチャイズの旨味を知ってるのに?
また違うフランチャイズやってくださいで
どんどん陳腐化する流れがもう出来てしまったよ
サム・ライミスパイダーマンの儲かりようを見て目が眩んでしまったからなあ
結局ディズニー陣営にもってかれるし

コンテンツとしての力はどんどんネトフリに奪われてくなあ
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
25 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 13:16:18.19 ID:AW5l0+3J0
枚数がどうこう言われる時代でもないし
本業が安定してるから将来ソロでディナーショーでもやれるように
持ち歌増やしとこうってことだろうな

ただ、やるなら1プロデューサーと膝突き合わせてって感じの方が良かったと思うけどな
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
32 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 13:26:00.08 ID:AW5l0+3J0
それよりもライブやるかどうかってところだろう
やる気ある発言出てるが
音盤の様子みてからなのかどうか
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
38 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 13:32:21.63 ID:AW5l0+3J0
キムタクの場合は初期は結構放置されていてのことだからなあ
ソロも結構遅くない動くの?
【アニメ】富野由悠季監督「ガンダム Gのレコンギスタ」は「お父さんやお母さんは絶対分からない」「お子さんたちには見せて」
959 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 13:36:26.75 ID:AW5l0+3J0
ハゲみたいな変態が仕切ってると業界が変態なままだけど
新海みたいなマーケティング野郎が仕切るのもいやだなあ
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
56 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 14:38:28.83 ID:AW5l0+3J0
>>49
もうそろそろ四半世紀前のコピペを延々とまあw
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
171 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 14:39:39.54 ID:AW5l0+3J0
>>168
稼働期間はとっくに越えてるけどな
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
319 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 14:47:41.92 ID:AW5l0+3J0
作り手はわりとガンガン口撃してもいいと思うけどね
多様性とか言ってるとテーマパークのフランチャイズ分裂攻撃ばっかりなってしまう
結局稼がなきゃいけないって前提ありだとしても次世代の新しい流れのためにも叩きあうべき
あれも面白さより慣れ性で見に行ってるヤツ多いしね
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
321 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 14:56:26.62 ID:AW5l0+3J0
発言程度で映画が作られなくなるってそれは当たり前だろう
でも、過去の映画の流れ的にも観客のもやもやした気持ちを映画人が言葉としすくい取って
ひとつの流れにつながることはまあよくある
今回の場合はネトフリに移動してる人たちにある種のプライドを与えるという感じになりそうだがね
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
323 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 15:03:04.84 ID:AW5l0+3J0
つきあうだけ無駄ってのがあるからなあ
マーベルの商売の仕方ってその代表だし

ビジネスとして上手いっていうのはわかるが
それを観客が褒めそやすのがよくわからんね
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
328 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 15:12:56.60 ID:AW5l0+3J0
老害っていう意味で言えば半世紀以上の歴史と認知度を悪用しているマーベルの方がひどいだろう
スターウォーズどころではない
小ネタをいじくるだけでなにか大したことをしているかのように見られるからな
まあ、調子こいてるうちにスタン・リーも死にディズニーに持っていかれたがな

映画界全体のディズニー化ってのもLGBT関係の強化というのが顕著だが
悪影響だしねえ
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
72 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 15:33:01.49 ID:AW5l0+3J0
水野は仕事しまくりじゃんかぐや様主題歌で鈴木雅之にまでいきものとかキムタクとか幅が広すぎる
【漫画】「日本に失望した」 今週の『週刊少年ジャンプ』に露骨なポルノ表現が見つかり海外で大問題に★2
977 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 16:48:30.43 ID:AW5l0+3J0
こんなんに大騒ぎするほうがあほだわなあ
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
178 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 16:53:30.35 ID:AW5l0+3J0
グランメゾンもそうだが天才ではあるけど別に万能型でもなく常勝型の人でもない
カリスマに上り詰める寸前で挫折している人間
教場に至ってはカリスマと言ってるだけで、能力や癖はあるものの別に人がひれ伏すようなタイプでもない
毎回思うが宣伝の仕方下手じゃね?あるいはやっぱりこの方が興味を引くのか?
だったらアンチが何言っても無視したほうがいいんだろうが
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
83 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 17:12:28.25 ID:AW5l0+3J0
というかキムタクだからなあ
しばらくご無沙汰の芸能人だってそれなりに歌のお誘いなんて来るもんだろ
社交辞令が多くあるにせよ
ほんとそれだけの話にいらついてもしょうがないと思うんだけど
逆にストレス解消になってるならいいけどね
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
87 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 17:18:02.37 ID:AW5l0+3J0
結果出してるからだろ
もしお膳立てオンリーなら森くん脱退してすぐに5人体制のシングル出したときみたいに
速攻でソロやって無理にでも結果出しただろうね
【音楽】木村拓哉、ビクターから「こんな方たちから楽曲提供がありました」と「届いた曲の量がハンパなかった」新アルバム楽曲提供に感謝
92 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 17:36:47.28 ID:AW5l0+3J0
そのほうがおいしいからに決まってるだろw

そういうのでキャラ強調できなくてこまってるのはどっちかというと残りのだろw
キムタクは結局スマ外の人脈も豊富だからね
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
182 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 19:44:29.53 ID:AW5l0+3J0
>>180
いろんな意味で素でないことはわかる
そういった批判がなんとなく成り立つくらい巧妙ってことだなあw
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
334 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 21:09:40.91 ID:AW5l0+3J0
制作陣は基本同じことを繰り返したがらないし
やるとしても好きなことをやるための担保としてだからね
昔だったらだけど
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
336 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 21:15:45.47 ID:AW5l0+3J0
一番初めにやったやつが総取りだろこういうのは
だからといってクリエティブでもなんでもないけどね
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
339 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 21:24:01.26 ID:AW5l0+3J0
基調となるアイアンマンに関しては確かに面白く
あの時点では初映画化だからな
最初からユニバース考えていたにせよ、あの時点では少なくともアイアンマンを面白くすることだけを考えていた
他ユニバースはすでに何度も映画でやってるものを基本にユニバースやろうとしてたからね
アイアンマンという鮮度のあるネタが軸でなければ無理だったろう
そしてお二人もアイアンマン自体は特に嫌いでもなさげ
【映画】<コッポラ監督>マーベル批判のスコセッシ監督を擁護!「嫌悪すべき」
341 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 21:28:41.10 ID:AW5l0+3J0
ネトフリのデアデビルでも「つのはやりすぎだろw」とか笑われてたからな
【芸能】木村拓哉、カリスマ教官役で初の白髪を披露 SPドラマ『教場』来年1・4から二夜連続放送
188 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/30(水) 21:30:53.04 ID:AW5l0+3J0
プライスレスみたいなコメディならみたいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。