- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
598 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/29(火) 08:46:31.77 ID:smhNGvJO0 - ブラジルのロナウドは過大評価
クリロナはCLで5回優勝 得点数もアシスト数も史上1位 ブラジルの方のロナウドはCLで一度も優勝できていないし 一度すら得点王すら取れてない、アシストもクリロナと違って少ない ついでにPKも地味に下手で結構失敗してる
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
612 :名無しさん@恐縮です[]:2019/10/29(火) 09:11:28.63 ID:smhNGvJO0 - >>600
アホかブラジルのロナウドの周りの選手って レアル時代もインテル時代も、その時の世界最高の選手が集まってるんだが バルサ時代は1年だが、そこまで面子に恵まれたわけじゃないがデラペニャなどパス特化の選手がいた ついでいに言うと、ブラジルが優勝したメンバーって リバウド、ロナウジーニョ、ロベカル、カフーがいて、ベンチには若いカカまでいた 守備陣もマルコスやジダがいて、ルシオなど当時のビッククラブのDFが揃ってた クリロナのポルトガルは、同世代に本当に選手に恵まれなくて ワールドクラスの選手はペペ1人しかいない、ユーロ優勝メンバーなんてクリロナとペペ以外ほとんど無名選手 (あとナニ以外) 最近ポルトガルの若手が伸びてきて何人も選手出てきてるが、ポルトガルは小国で人口も少ないから名手は少ない
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
615 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 09:21:17.00 ID:smhNGvJO0 - >>613
ポルトガルは黄金時代あるよ クリロナの少し前の世代がそう。 世界的な名手がたまたま同時代に生まれて 小国の割に凄く強かった 他の小国も黄金時代があったりする、例えば今だとベルギーだね 人口があまり多くない国で長い間強いのはオランダくらい そのオランダも人口少ないせいか、ポジションに穴が多くて、ちょくちょくユーロやワールドカップで早期敗退が多いが(予選でも)
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 09:24:19.31 ID:smhNGvJO0 - >>616
ジダンも良い補強だったでしょレアル的には レアルの補強で問題だったのは、元祖ロナウドとベッカム この二人を入れてから劇的に弱くなった ベッカムを無理矢理使うためにマケレレを放出したのが間抜けすぎる その後にもオーウェンとか酷い補強が幾つもあったが
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
621 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 09:26:24.29 ID:smhNGvJO0 - >>617
ブラジルのロナウドは怪我前で大活躍したのは2年くらいだからね バルサの1年と、インテルで1年ちょっと その2年は凄かったのは事実だが、かなりオーバーな評価かと 全盛期で比べてもメッシとクリロナには遥かに大きく劣る
|
- 【デイリー】 NGT裁判 山口真帆の証人尋問必要性高まる 被告側、私的つながり物証提出
39 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 09:37:19.35 ID:smhNGvJO0 - 音声データでいいだろ
あれを聞いて、犯罪者の証言を信じる人間は一人もいない
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
628 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 10:06:54.38 ID:smhNGvJO0 - >>623
二人のキャリアハイの最高成績 クリロナ 全盛期 リーガ 14-15 48得点 (35試合) CL 13-14 17得点 (11試合) ロナウド 全盛期 リーガ 96-97 34得点 (37試合) CL 02-03 7得点 (12試合) ちなみに二人ともチーム内のPKキッカー アシストもクリロナの方がぶっちぎりで多い、公式記録のアシストが無いので書かないが クリロナはアシスト数もCLの歴代1位で、リーガやプレミアでも毎年1位争いのレベル (メッシには少し劣るが) ドリブルは明らかにブラジルのロナウドが上だが ヘディング、ポストプレー、クロスなど含めたパスの技術などが圧倒的にクリロナが上 ブラジルのロナウドはドリブルだけはマジで限界突破でやばかったが スピードは全盛期なら、どっちも互角くらいかな、明らかにヤバイ速さ
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
635 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 10:22:55.94 ID:smhNGvJO0 - >>629
ニワカの自己紹介か? ポルトガルは小国で人口が少ないせいもあって、クリロナと同世代は2流選手しかいない ペペ以外は、ほぼ全員が無名 ワールドカップに出場したり、GLを突破できる戦力すら集めるのが大変なチームで 決勝トーナメントの話をするのはニワカすぎるw クリロナがワールドカップでベスト4だった年は、そもそもMFでFWじゃなかったし あとブラジルのロナウドとクリロナは年齢差はそんなに無いし メッシとクリロナ以外の得点数は、ブラジルのロナウドが活躍してた頃と総得点は全然変わらない ニワカすぎるなお前w
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
653 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 10:44:40.21 ID:smhNGvJO0 - >>645
アホ乙 クリロナやメッシの存在が、勝点や得点数を伸ばしてるだけ クリロナ加入前 07-08 レアル 勝点85 総得点85 08-09 レアル 勝点78 総得点83 クリロナ加入後 09-10 レアル 勝点96 総得点102 10-11 レアル 勝点92 総得点102 11-12 レアル 勝点100 総得点121 クリロナ脱退後 18-19 レアル 勝点68 総得点63 クリロナとメッシが異常だっただけ メッシとバルサも同じような数字 ちなみにブラジルのロナウドもバルサの1年は凄くて バルサも、その1年は前年比で大きく成績が上昇した
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
659 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 10:49:03.30 ID:smhNGvJO0 - >>656
マラドーナとブラジルのロナウドは過大評価 別に同時代でも、そこまで突出してない メッシとクリロナは3位以下をむちゃくちゃ大きく引き離してる ペレは時代が違いすぎて分からない、サッカー人口も今より遥か少ない頃の話だし 映像もほとんど残ってないし 二人のロナウドのキャリアハイの最高成績 クリロナ 全盛期 リーガ 14-15 48得点 (35試合) CL 13-14 17得点 (11試合) ロナウド 全盛期 リーガ 96-97 34得点 (37試合) CL 02-03 7得点 (12試合) >>653も見れば分かるが、クリロナは凄まじい メッシに遅れは取るかもしれんが
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
667 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 10:57:24.94 ID:smhNGvJO0 - >>663
いやいや、ふざけんなw 代表は小国のポルトガルと、大国のブラジルが同じレベルで語れるわけがないだろw クリロナの同年代の代表選手って、ほとんど無名の選手でポルトガルリーグとかの選手だぞ もしくは3大リーグなどでも控えとかのレベル ペペ以外にポルトガル代表はワールドクラスの選手が一人もいなかった ブラジルのロナウドの方は ロナウド抜きでも、ロナウジーニョ、リバウド、カフー、ロベカルなどバロンドール級の選手が何人もいて CBやGKもビッククラブのレギュラークラス以上 根本的に戦力が違う メッシもアルゼンチン代表は前線は凄い選手に囲まれてるが 守備に難があるメンバーだし 選手はクラブは選べても、国は選べない小国に生まれたクリロナがワールドカップで優勝するのは至難 歴史上で、初期のウルグアイを除けば、ワールドカップで小国が優勝した事例は1個も無い 全てサッカー大国が優勝してる
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
668 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 10:59:38.74 ID:smhNGvJO0 - >>665
頭おかしいだろw クリロナは35歳になる年齢で全盛期大きく過ぎてるだけ ついでに言うと 18-19でユーベが勝点を落とした試合は、クリロナがいなかった試合な クリロナが出場した31試合で負けたのは1試合のみ (アウェーのミラン戦) クリロナが不出場の7試合で負けたのが3試合もある クリロナがずっと出場してたセリエの前半は欧州史上最速のペースで勝点を積んでた
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
676 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:05:25.55 ID:smhNGvJO0 - >>669
アホかw クローゼの方が、ブラジルのロナウドより得点数が多いから クローゼの方が良い選手ってより、遥かにありえない言い分なんだが クロアチアは当たりが良かった、強敵を上手く回避できてたのが大きい もちろんチームも良かったが ちなみにポルトガル代表と日本代表は、クリロナとペペを抜きで考えるなら大差ないぞ ポルトガル代表がユーロを優勝したメンバーって クリロナとペペを抜けば、ビックラブのレギュラークラスすら一人もいない、ナニは完全に控えだし 日本代表ですら、全盛期は長友、香川、本田???などがビッククラブで活躍してたくらいだし
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
679 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:08:17.06 ID:smhNGvJO0 - >>677
メッシとクリロナが飛びぬけてるだけ チーム云々は、どの時代も強いチームがある >>653を見れば分かるが クリロナが一人いるいないで、レアルの成績は天地の差 メッシいないバルサも微妙だし、二人が飛びぬけた存在ってなだけ
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
682 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:13:18.75 ID:smhNGvJO0 - >>680
小国に生まれた選手は全員ワールドカップで活躍できてねーよ イブラ、ロイキーン、ベイル、シェフチェンコなども小国なのでワールドカップで全く活躍できてないが 別に文句言われないだろ。 そういうもんだクリロナだけに文句を言うわけにはいかない 周りの選手のレベルが低すぎる
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
693 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:31:13.76 ID:smhNGvJO0 - >>692
そのマラドーナがCL(CC)で一度も優勝できなかったんだけどね・・・ >>691 ベッカムの頑張りなんてマケレレの存在に比べたら鼻くそみたいなもん
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
705 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:41:26.88 ID:smhNGvJO0 - >>696
当時を知らないだけだろニワカ・・・ CCは当時から価値は高かった、W杯やユーロが無い年はCCで活躍した選手がバロンドールを獲得してるんだが マラドーナが近い世代だと、プラティニやファンバステンなんかはCCの活躍で受賞してんだろ
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
711 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:46:19.87 ID:smhNGvJO0 - >>706
エウゼビオなんて見た事も無い選手の名前を出してどうすんの? アホか? そもそも俺に論破されまくりで、お前自体がまともに反論できてないだろw 小国でも多少活躍する事自体はあるし、そういうのは巡り合わせだバカ つーかクリロナがワールドカップで活躍してないわけでは無いんだが >>707 今と昔の条件が違いすぎる サッカーの競技人口が爆発的に増えて、今は中堅国も結構強いから 昔よりもワールドカップの優勝はハードルが高い 昔は大国しかノーチャンスだったが ペレは3度優勝してるが、そもそもペレいないくてもブラジルは余裕で優勝できたメンバー 実際にペレは3度の優勝の1回は怪我でほぼ出場してない (メンバーに入ってるだけで怪我で途中離脱) クリロナみたいに小国に生まれたらワールドカップは絶望的 過去に初期の頃のウルグアイ以外に、ワールドカップで小国が優勝した事例は1回も無い
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
716 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:50:21.54 ID:smhNGvJO0 - >>712
と言っても当時の南米のトップ選手は普通に欧州に来てたけどな マラドーナも含めて ボスマン判決以降に選手が集まりだしたのは事実だが それは、他のチームも同じ条件だからCCやCLで優勝しやすいわけでも無いし
|
- 【サッカー】<メッシ>「これまで見てきた中で史上最高のストライカーはロナウド」
723 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 11:54:36.15 ID:smhNGvJO0 - >>719
今はほぼプレミアに1極集中してる 3大リーグじゃない リーガは上位3クラブにしか海外のトップ選手は来ないし セリエはもっと酷くてユーベくらいにしか来ない そこそこの選手はインテルやナポリにも来るが 今は良い選手は、ほぼプレミアに集まってる まあEU離脱もあるんで、5年後もプレミアに集まってるかは分からないが
|
- 【芸能】小川菜摘 夫・浜田がお好み焼きで「ご飯は?」に驚く「炭水化物炭水化物じゃない!」 ★2
736 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 19:30:53.95 ID:smhNGvJO0 - ラーメン+チャーハン(もしくはライス)+餃子
を同時に食う民族だからな・・・ 中国人からしたら信じられないってよく聞くな ラーメンか、チャーハンか、餃子はどれか一つしか食べないし、同時はありえないって言うな パスタに少量のパンが付いてくるのレベルじゃなくて炭水化物が好きな日本人
|
- 【芸能】小川菜摘 夫・浜田がお好み焼きで「ご飯は?」に驚く「炭水化物炭水化物じゃない!」 ★2
747 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 19:36:43.78 ID:smhNGvJO0 - >>737
健康面で最悪の組み合わせ 炭水化物って栄養素の中で一番大事なんだが、基本的にとりやすいせいで 大半の人が摂取しすぎ タンパク質が足りてない人が圧倒的に多いので 鳥のササミ、鳥胸肉、シーチキンなどを食べるべき あとは植物性でもいいので、大豆とか大豆製品 >>740 炭水化物を抑えると自然と摂取カロリーが減るからね 痩せるに決まってる、あんまりやりすぎると一番大事な栄養素を取れなくなるから ほどほどには摂取した方がいいらしいが、人間が必要な炭水化物って1食で、コンビニのオニギリの半分弱で十分なんだよな
|
- 【芸能】小川菜摘 夫・浜田がお好み焼きで「ご飯は?」に驚く「炭水化物炭水化物じゃない!」 ★2
757 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/10/29(火) 19:46:04.42 ID:smhNGvJO0 - >>751
いや、適当な話じゃなくて・・・ 似非科学とか似非医学の話じゃない 3大栄養素って言われてるだろ? 人間の体で重要な栄養はビタミンとかじゃなくて 炭水化物・タンパク質・脂質の3種類 現代の日本人は、普通の食事で炭水化物と脂質は摂取できすぎてしまっていて 多くの人がタンパク質が足りてないのは事実 ちなみに、どんな栄養素も取りすぎは体に悪い タンパク質も摂取しすぎると、腎臓などを悪くするので取りすぎはダメ まあ普通の食事でタンパク質を取りすぎるってのは、ほぼありえないが 炭水化物(糖質)と脂質の取りすぎで、健康診断に引っかかる人はかなり多い 健康診断でひっかかるレベルなら、これらは抑えるべき
|