- 【芸能】マツコ所属事務所、N国・立花党首に“反論” 動揺も降板も「全くない」★9
524 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 19:55:15.97 ID:Af+1A3Mj0 - >>1
そりゃ、そうだろ 立花が来たぐらいで、ビビるバカっていないわな 何ができるわけでもないし、論理や頭が弱いから 対峙して、議論さえしてしまえば、勝ててしまうからな そんな弱い奴が来ても、何もないわな 議論すると、中身がない 論理が弱いってことで、世間に裸にされてしまうんじゃない?? マツコって大物を狙って、世間に注目されて 票を伸ばしたいっていう、あさましい考えなだけやろ
|
- 【タレント】上西小百合、N国・立花氏は「異常。器が小さすぎる」「国民を名指しで『ぶっ壊す!』なんて言っていい訳が無い」★2
166 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 19:57:09.37 ID:Af+1A3Mj0 - >>1
お前が言うなよ 上西は、レッズに対して、それをした人な??? 他人を見て、問題なのがわかったやろ??こいつ、他人を見ると 問題があるって判断できるってのに、自分がやってるとなると 判断できない頭の弱さなんだよな 立花を批判できる人ではないのさ?? 上西もしてたことだからな お前等は、そっくりなのさ
|
- 【芸能】嫁が美人すぎてうらやましい芸人ランキング 2位 山里亮太、3位 藤井隆 ★2
760 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:17:52.18 ID:Af+1A3Mj0 - >>729
>佐々木希 いや、外見はいいけどな 恋愛してるのなら、羨ましいになるが、結婚だとならないよ あんなアホ要らないやろ 羨ましいって感じるってことは、恋愛やそっちでなかったんやろうな 10代でやりまくってたら、羨ましいも何もないよな 1の奴等より、10代の女子の方が良いもんな 1って外見でしかないから、何もないわな まー、違う角度でいけば「その立場からGETするにあたり上の面子」 ここはありになるわな 庄司とか、太田とかな?? 違う奴だと、自分達はその立場なら、もっと良い女をゲットしてるってなるから 羨ましくもないわな 世の中には、1の奴等より美人もいるからな 1のは「ただ芸能人である。有名である」ってなるだけなんだよな
|
- 【話題】アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの? ハライチ岩井「騙されちゃいけない」と警鐘
47 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:20:24.07 ID:Af+1A3Mj0 - >>1
ポインとはそこではないわな >アットホーム >和気あいあい それが本当なら、「そんなにずっと広告が出ない」ってことな そんなに良い職場なら「雇用の安定率が良い」ってなるからね バイトをしてる奴等にしても「良いところだから、なかなかやめない」ってなるはずなのに そうならないあたりが、嘘八百の広告だってことな
|
- 【話題】アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの? ハライチ岩井「騙されちゃいけない」と警鐘
54 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:25:35.01 ID:Af+1A3Mj0 - >>37
いや、そこは >オープニング ってことな??? どこの店でもそうだが「新装開店や、オープン」 この効果があるから、通常営業と異なるってことな オープンだと、人間関係は新しい、構築されてない状態になりやすいが 仕事をまだ覚えてもいない段階で「オープンを迎える」 オープンだってことは、他の同じ店舗と比較しても「人がいっぱい集まってしまう」 ってことな それなら、同じ店舗で「オープニングではないところで、仕事を覚えた方がいい」ってなるのさ
|
- 【話題】アルバイト求人「和気あいあいと働ける職場です」ってどうなの? ハライチ岩井「騙されちゃいけない」と警鐘
77 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:33:49.56 ID:Af+1A3Mj0 - >>32
まー、岩井はそうだろうが 言ってることは間違ってないのさ 難易度ってなるからね?? 学校でも同じ 高校に「1年生、新入生としてみなと同じに入学」 ここの方が簡単ってことな?? これが「2年時に、そこに転入」やってみ? 人は、後者の方が難しいのさ
|
- 【芸能】マツコの事務所「発言は別にあちらの党を否定したものではないし…なぜこんな騒ぎになっているのか」【言い訳】★2
553 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:39:04.02 ID:Af+1A3Mj0 - >>515
まーな マツコだと負けるだろうが、 それなりの奴なら、簡単に立花に勝つと思うで 論理が弱いからね 討論や議論させてみればいいのにな
|
- 【芸能】マツコの事務所「発言は別にあちらの党を否定したものではないし…なぜこんな騒ぎになっているのか」【言い訳】★2
579 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:41:08.51 ID:Af+1A3Mj0 - >>554
いや、ビビッてないだろうね マツコってそんなタイプじゃないわな 「あれは、私に何を言ってきてるの???」ってなるタイプだからね 立花の嘘ってところやろ >内部から話しが来てる とか、そういうでまかせ、一部本当があるかもしれないが それで追いやるって手口やろ??? ビビってもないし、降板したいなんて言ってないのに 嘘八百つくのが、立花だからな 社会の問題児だわな
|
- 【芸能】マツコ所属事務所、N国・立花党首に“反論” 動揺も降板も「全くない」★9
800 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:49:48.21 ID:Af+1A3Mj0 - >>756
いやいや、立花は政治家であり、党首だからね?? その政策や、人格面、その他もろもろな??チェックされるのが 当たり前なのさ マツコがふっかけたことにはならないってことな?? それを言い出したら、いろいろな議員がそういうことをTVで されてるんじゃないの?? みな、何も言わないが 立花だけは、喧嘩っぱやいし、すぐに一般人と揉めて喧嘩をする人だから マツコっていう大物、動画で放送したら、注目があるってことで 狙い撃ちしてだけやろ???
|
- 【タレント】上西小百合、N国・立花氏は「異常。器が小さすぎる」「国民を名指しで『ぶっ壊す!』なんて言っていい訳が無い」★2
254 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 20:56:23.10 ID:Af+1A3Mj0 - >>250
マツコは芸能人で「有権者」だからね N国党に対して「反対を提示している有権者」ってなるわな 有権者をバカにしてるのは「立花」ってことになるんだわ 独裁者の思想ってことな?? N国党に賛成をする有権者には、何もしないが 反対や批判をする、マツコみたいな有権者だと、言論の自由や 正当への批判を認めず、TV局の前までおしかけて、脅迫にも似た 黙らせ方をするってなるのさ 「マツコすら有権者」だってことな まるで、立花だと「マツコは芸能人で、有権者ではない」」ぐらいに 思ってるってことな??? そりゃ、世の中、どの党にしても「反対の有権者はいる」ってなり 「マツコすら有権者の声」ってなるが 政党や党首として「反対派の声、有権者の声を重く受け止める」ってことはせずに 「反対のマツコが言った!!黙れ!!」ってことで TV局の前まで言って「いち有権者を潰そうとしている」ってなるわな 1の話だと >国民にぶっ潰す ってよりは「マツコという有権者をぶっ潰す」って言ってる時点で 「有権者をバカにしてるのは、立花である」ここが確定するってことな?? だから、論理が弱いから、まともな奴と議論やディベートをしたら 立花なんて、くっそすぐに負けるのさ 「有権者をぶっ潰す」ってとんでもない政治家ってなるで??? マツコは政治家ではないからね???「芸能人ってだけで 有権者」って立場やで??
|
- 【YES!】高須院長「崎陽軒を守りす。シュウマイ弁当なう。」
140 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 21:15:54.05 ID:Af+1A3Mj0 - >>97
そうだけど マツコと立花の喧嘩やろ??? それなのに、政治家が「民間の企業を巻き込んで」 「マツコが謝罪するまでは弁当を買いません」 これは、政治家としての資質、人格に問題があることになるわな???
|
- 【YES!】高須院長「崎陽軒を守りす。シュウマイ弁当なう。」
250 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 21:22:34.56 ID:Af+1A3Mj0 - >>135
いや、違うよ 「嫌われ率」 知名度とは、別に「その人の主義・主張、キャラクターやその他」 ここに対して「100人と接したら、どの程度で嫌われるか??」 ってことな?立花は嫌われ率がくっそ高いのさ いままでは、「ネットで、同類を集めてたから、目立ってなかっただけ」 党首となり「一気に目立ち、知名度がつけば、知名度がつくほどに くっそ嫌われる」ってことな??? YOUTUBERや、生主のバカに多いのさ 「注目されたい。知名度がほしい。人が集まってほしい」って言ってるが そうなるほどに「みなが、問題児として認識する」ってことな 極端な話だと「暴走族が生主してる」ってことな そこにおいて「暴走族や、裏の面子、ここからは恐れられたり 暴走族を見ても、何も思わない面子が視聴者だから、何もない」ってことな 一定の人気ってなるが、これが「生主ではなく、全国に一気に放送されてみ?」 どうなるのか??ってことな バカだから「有名になりたい。視聴者が増えてほしい」ってことでやってるが 全国の人が見ると「暴走族が悪いことしてる。問題だ」ってなり 社会的に対応されてしまうってことな??? 注目されるほど、損してしまうのさ??バカだとわかってないが 鮫島や、しんやっちょ、金バエとかな??唯我とか、雅、その他もろもろな?? やから先輩とか、組長とかな?? 問題になることなのさ 1の立花って、生主でも問題がある「鮫島やしんやっちょ」と交友関係がある ってなるからね
|
- 【YES!】高須院長「崎陽軒を守りす。シュウマイ弁当なう。」
445 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 21:33:44.33 ID:Af+1A3Mj0 - >>290
いや、それはないな YOUTUBERや芸能人なら人気職だけになるから、問題がないが 政治家ってのは、人気と別に「支持率」ってのが必要になるからね まともじゃないとヤバイのさ?? 1みたいなことをしてるってことは、2度と「まー、なるわけがないが 閣僚とかなれない奴」ってことな?? 閣僚なんてなってみ??1発で問題視されて、過去のあれこれで失職するわな まー、こいつの手口だと、小さく、一部の支持で国政で権力を持つ ってのが狙いになるんやろうけどね 5ちゃんにしても、他のところもな?? まともなじゃない、一定の奴等が揃ってるってなるわな ニコ生やそっちだと、まともではなリスナー、そこにおいて 選択して、番組を視聴できる。YOUTUBEでも同じな?? ってなると、似たような連中だから、問題視されにくいってことな 問題視さらにくいのだが「これを世の中に提示した場合はどうか??」 「社会にはまともな連中が大勢いて、そこが過半数をとってる」ってなるからね 問題になってしまうのさ 嫌われ率が高いのが、立花だからな??? 例えは悪いが「暴走族の放送と同じ」 リスナーが「暴走族や、輩、DQN、同類みたいな奴等だから、たいして問題視されないし 問題にならない」ってなるが、これが「世の中全体に対してやってみ??」 「暴走族が何してるんだ!!」ってなるのが、社会なのさ ネットだけのころは「問題が少ない」だろうけどね??注目や人気を集めるが 賢い奴、知能が高い奴だと「国政や党首の時点で、やり方をかえる」ってことな? ネットの注目やそっちは、国政や権力をとるまでの話であって 社会全体に出すってなると「やり口を180度変える」ってなるが バカだと、そのままやってしまうから、どんどん問題視されていくってことな 立花は、喧嘩っぱやいし、訴えたりいろいろあるみたいだが いずれ、こいつは訴えられたり、逆にそういうことになり 失職していくはめになると思うで??そういう性格をしてるからね
|
- 【YES!】高須院長「崎陽軒を守りす。シュウマイ弁当なう。」
547 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 21:39:43.57 ID:Af+1A3Mj0 - 普通に考えたらわかるのにな
メディアやTVの放送ってのは 「放送倫理」や「放送コード」その他な???大人がしっかりやって放送してる 生主や、YOUTUBERにはそれがないってことな バカだから「有名になりたい」「注目を集めたい」なんて言ってるが そのバカの放送を「TVのゴールデンタイムに、1回でも30分、放送してみ??」 大クレームとなり、逮捕しろ、問題児だ、是正しろ って声がすごいことになるのさ 鮫島や、しんやっちょ、唯我や雅や、バカが多いやろ?? ウナちゃんまんにしてもな??893みたいな奴を煽って 家に突撃、バールでぶっ壊す こんなのが世の中に流れてみ??やった奴も、やられたウナも問題視されて 大変なことになるってのにな 立花って、YOUTUBERや生主気分が抜けない奴なんだよな そういう奴って頭の悪い奴に多い傾向があるわな
|
- 【東京五輪】ボランティアの最新版ユニホームを発表 (写真あり)
96 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 22:10:12.48 ID:Af+1A3Mj0 - >>9
君は賢いな 「過去の実績」と「1で求められてる能力」の「違い」 ってなるんだわな 香取もコシノもいらない 「選べるプロ、1流」ここを「選考者として選ばないといけない」ってことな コシノにしても、一部には人気だろうが、才能がないってなるのさ 本当に才能があるのなら「社会の大多数がコシノのデザインした服を選ぶ」ってなるのだが そうはなってないやろ? 音楽でいけば「ミリオンヒットした宇多田」 ここは「歌を作る才能と、その結果がある」ってなるだけな 「けっして、他の歌を評価して、その評価が才能がある」ってなった人ではない ってこと ってなると「宇多田が、他者の歌を選んで、これいいでしょ??」って言ったところで お前等みたいな素人が「これ良い曲でしょ??」ってことで、選んで勝つ奴はいるってことな 1のに適した奴ってのは「読者モデルや、大衆に評価されたタイプ この服で、この組み合わせ、オシャレでしょ??ってやったところ、大衆から 君はくっそオシャレだよ」「服を選ぶセンスがある」ってなり「そこで結果を残せた 実力者がなるべきこと」ってことな 知能が高い奴だとわかる話になるが、1みたいな奴等だと それっぽい奴を選んで終了な?? オリンピックのロゴでも同じ 「実力があるってのなら、選考者において、私はこういうデザインを選んできました」 ってやって「社会の奴等が、君が選ぶデザインはセンスがあって凄い」 この評価がないとおかしいってことな??? 会社の「人事部でも同じ」「面接をするが」「その大前提ってのは 面接官が面接者を選べるのか????」ってことな 会社で「営業の実績」「経理の実績」これがあるからって 「面接官として適格とはならないのさ、能力が違う」ってことな??
|
- 【東京五輪】ボランティアの最新版ユニホームを発表 (写真あり)
99 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 22:13:39.00 ID:Af+1A3Mj0 - 音楽でも同じな
「作れるかどうか??」これは関係がないのさ 「選ぶことにおいて、センスが良いですか??」ってなるからね 友達にもいるやろ??「こいつが選んでくる音楽、くっそセンスが良い」 こういうタイプが適任だってことな?? けっして「そいつが音楽を作れるわけではない」ってなるのさ 服やファッションでも同じ「服を作れるか??デザインできるか??」 これは関係がないのさ 「出された服、世の中の全ての服から、センスが良いのを抜き出せる 選ぶことができる」ってなるから、能力が高い奴な?? 1の連中ではないのさ 肩書きや、社会に残した結果と「1で求められてる実力が異なる」ってなるから 「実力無き者を選んでる」のと同じになるってことになるのさ 野球だってのに、サッカーで全国大会に行った奴を選んでくるぐらい 頭が悪いってことな
|
- 【東京五輪】ボランティアの最新版ユニホームを発表 (写真あり)
103 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 22:17:14.73 ID:Af+1A3Mj0 - 要するに
1のは 「服のデザインを選ぶセンスがありますか????」 ここの能力だってこと そうなると「そこの能力がある奴を、選考者として選ぶべき」ってのは当然のことな 「服のデザインを選ぶセンスがありますか???」 ここの命題に対して「世の中で、結果や実績を残した人達は誰??」ってなるやろ 読者モデルで、評価されてる奴等の方が さっきの命題に対して「能力において、結果を残してる」ってことな だったら、コシノや香取がそういう結果を残したか?? 残してないってなるから、読モよりも、下なのが、そいつらってなるのさ
|
- 【芸能】指原莉乃“一般人”ディスりまくり「上から目線」「寂しい人」批判続出
923 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 22:34:59.67 ID:Af+1A3Mj0 - >>875
まー、そこが難しいとこで >わかった口をきかれる 相手の方が、本当にわかってるのか??ってなるわな 主に「頭(学やそっち)と経験(地頭も含む)」ってなるわな 自分より下の奴に、わかった口をきかれてもね??って思わない? 何の参考にもならないわな 心の中で「この人、くっそ馬鹿なんだな」って思ってるだけだわ 1のコメントに対して、何でもな??1のは「恋愛やコミュ能力」ってなるわな そこに対して、どう思うのか??ってのがわかるわな これは何でも同じ 漫画なら「読んでる数が多い方が、上」ってなるわな 「上の奴に、上から目線されても、それは上だって」思えるわな 「読んでる本や知識、漫画の詳しさ」ってなるからね 指原って恋愛や、男女に疎いくせに「上から目線だから嫌われる」 ってなるんだよな 「上の人でも何でもないってのに、上から目線されても」ね?? 勘違いがすごいわな??「圧倒的に、下の人なのに、上から目線されてもね?」 まー、年代、年齢も影響するわな 高校で、20人ってなると、巧みってなるが、そりゃ、年齢が上の方が 有利に決まってるからね???同年代に戻して勝負させないと意味がないってことな 50歳で、50人の奴が、高校生の20人をバカにしたところで その50歳の奴が、高校生の時に10人なら、そのバカにした高校生が50歳になった時には バカにしたそいつを抜く実力ってなってしまうのさ バカだと、これがわからない 漫画でも、歌、音楽でも、本でも、パソコンでも アイドルやそっち、政治経済その他もろもろな?????? 「知ってる奴が上」ってなるわな
|
- 【芸能】福田萌 アンパンチ論争に「力持った時にどう使うか教えるのが親」
111 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/14(水) 23:57:04.52 ID:Af+1A3Mj0 - >>62
いや、だから「ペーパーテストバカ」であり 専門家だから「学はある。知識やそっちはある」が 「地頭や知能が低すぎる人」なんだよ 知能やそっちが低いと、そうなるっていう見本だろうね 机上の空論っていうか 「大人にとって良い子」「社会にとっての良い子」 ここが、教授の発言であって 「≒」なのが、「社会を生き抜けていける人物なのか?」ってなるんだよな これは「社会の競争に強い子、生き抜ける、勝負に勝てる」なのではなく 「勝負に負けてしまう、良い子の作り方」 ここになるから、教授ってくっそ賢くないんだよな 知能が低い奴に相談すると、そういうことになる 学だけの実態がともなわない 実態でいけば、負けてしまう奴 ここになるんだわな
|