トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年08月03日 > 6sYX/XBr0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/20787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000099813000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6

書き込みレス一覧

小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
206 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:41:46.49 ID:6sYX/XBr0
>>188
小説版の著者は久美って作家だから
当然、その小説に関しては著作権が発生する
ただ、名前には著作権が存在しないので、名前自体は使っても問題ない
でも、その主人公を「小説ベース」でいくのなら、その主人公を勝手に変更して使用することはできない
それは同一性保持権の侵害になるから
よく、二次創作(同人誌とか)は著作権の侵害といわれているけど
同時にこの同一性保持権の侵害もしてるんだよな、実は
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
211 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:43:02.58 ID:6sYX/XBr0
>>205
名前に著作権が無いのはわかってる、とこの作者が言ってるから
争点はそこじゃない
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
213 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:43:29.45 ID:6sYX/XBr0
>>206は>>199あてだった。すまん。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
218 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:46:08.40 ID:6sYX/XBr0
>>215
原案した人には原案した人の権利があるように
その原案を基にして小説を書いた人には、それ相応の権利がある、という凄く当たり前の話やで
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
223 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:48:52.40 ID:6sYX/XBr0
>>219
著作権のことしか知らないから、そう見えるんだろ
出版物に関しての権利ってのは、著作権以外にも複数あるんだからな
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
235 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:52:09.26 ID:6sYX/XBr0
>>221
小説:リュケイロム・エル・ケル・グランバニアで愛称がリュカ
映画:リュカ    ・エル・ケル・グランバニアで本名がリュカ

ゲームに出てたのは国の名前であるグランバニアだけ
当然ゲーム本編では主人公の名前はリュカじゃない(購入者が勝手に決める)し
エル・ケル・グランバニアの部分も出てこない
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
238 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:52:32.63 ID:6sYX/XBr0
>>232
ズレてないんだよなあ、それが
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
248 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:57:19.46 ID:6sYX/XBr0
久美の主張はわかりやすいのに、なんでこんなにアホがわいてるのか

小説版にはオリジナルにはない主人公の名前として
「リュケイロム・エル・ケル・グランバニアで愛称がリュカ」という設定があり
その主人公を使うのであれば、勝手に改変をすることは同一性保持権の侵害にあたる、というだけの話

エニクス側は映画版の主人公の名前は
「リュカ・エル・ケル・グランバニア」だけど、小説版を改変したわけじゃなく
あくまで、小説版とは別のオリジナルのキャラクターですよ
名前が似てるのは偶然ですよ、ってことを立証すれば良いだけ。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
251 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 13:58:31.88 ID:6sYX/XBr0
>>246
頭おかC
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
266 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:02:55.95 ID:6sYX/XBr0
スクエニは自分とこの権利にはうるさいのに
ハイスコアガールの時もそうだけど、他人とこの権利は平気で侵害する会社、という印象
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
268 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:04:33.92 ID:6sYX/XBr0
>>263
その後CD出したりしたけど、それも全部「リュカ」でいってたから
半ば「リュカが公式」という勘違いが生まれてたんかもな
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
278 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:08:08.92 ID:6sYX/XBr0
>>271
著作権と著作者人格権は別

同一性保持権は著作者人格権の一つ
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
281 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:09:19.24 ID:6sYX/XBr0
>>273
どこまでが認められるか、実際裁判して具体的な判決出してほしい気はするな
それで今回認められない場合、次からめちゃくちゃ長い名前つける人が増えるかもしれんw
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
291 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:13:04.41 ID:6sYX/XBr0
>>286
面倒だけど、一応わかりやすいサイトみつけたわ。
wikiは信憑性低いから、ちゃんとしたサイト探したほうがええで

ttp://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime2.html
著作者にはどんな権利がある?(公益社団法人著作権情報センター)

ここに著作権と著作者人格権の違いがわかりやすく書いてある
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
293 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:13:53.21 ID:6sYX/XBr0
毎回、ID:aVJXI+800と同じようなレスしてるのに、毎回ワイのほうが遅いw
悔しいっっw
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
311 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:27:10.24 ID:6sYX/XBr0
>>307
横だけど

>20条1項
>「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
>その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。」

ここには「漫画限定」とも「絵限定」ともかいてない
「小説にはこの権利が存在しない」というのなら、その根拠をそちらが提示すべき。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
319 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:32:46.13 ID:6sYX/XBr0
>>316
スピンオフが複数あっても、それぞれの著者の権利は法に基づいて守られている。
で、「絵は権利が発生するが、小説は権利が発生しない」という自分の主張に基づく根拠の提示は、まだ?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
351 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 14:50:53.25 ID:6sYX/XBr0
>>347
>著作権がなければ、著作者人格権もないわけ。

財産権と人格権を同列で語るのは、ちょっと恥ずかしい
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
378 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:04:56.98 ID:6sYX/XBr0
>>362
そもそも根本的に勘違いしてるけど、著作人格権というのは著作権に付属した権利じゃなく
著作権とは別に法律で認められた権利であり、仮に著作権が無い場合でも著作人格権が発生する
また、著作権の制限を受ける場合でも著作人格権は制限されないという場合もある
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
405 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:23:55.44 ID:6sYX/XBr0
>>385
同一性保持の条文は

>20条1項
>「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
>その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。」

となっている。
著作物だけではなく題号に関しても、権利を有していると認められている。
繰り返すけど、著作物だから著作者人格権が発生するわけじゃない。
全然別のもの。
上で誰かも書いてたかけど、著作権を放棄したものでも、著作者人格権は存在してしまう。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
420 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:34:15.30 ID:6sYX/XBr0
>>401
>タイトルやキャラクター名など著作物ではないのだから、
>当然のこととして著作者人格権も存在しない。

「父よ!母よ!」和解事案知らない人もおるんやね
著作権やってるなら、一度は目にする案件なのに
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
423 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:36:59.18 ID:6sYX/XBr0
>>413
法律:「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有する」

お前:「題号やキャラクター名はty作物じゃないから同一性保持権が無い」

やり直し。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
426 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:40:51.63 ID:6sYX/XBr0
「父よ!母よ!」案件
→書籍の題号に関し、著作者の人格的利益の損害の有無が争われた案件。
 原告の書籍は、その内容を考慮した結果、その独創性を認められ、
 後発の同題号においては、高度の独創性を認められないため、和解を勧告された。

法律上、題号(タイトル)には著作権はないが、その独創性を認められ
著作者人格権を認めた判例として有名
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
439 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:46:59.52 ID:6sYX/XBr0
>>414
この場合の著作物というのは「ドラゴンクエスト5のノベライズ版」のことだからな
その中に出てくるキャラクターの名前に著作権がなくても、そこに独創性があり、著作者人格権が認められれば
著作権がなくても同一性保持権が発生する
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
446 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:50:38.38 ID:6sYX/XBr0
>>436
そう
裁判所がそのタイトルの独創性を認めて、和解を勧告した案件

>著作権法は著作物に関する法律

ちょっと違う。
著作物及び著作者の権利の法律、が正解
だから著作者人格権についても定められている
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
451 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 15:52:47.67 ID:6sYX/XBr0
>>441
まあ、当時の契約がどうなってるのか気になるけどな
現在は末端の小さなゲーム会社ですら、クリエーターとは
「著作者人格権の不行使特約」を結んでこの手のトラブル避けてるけど
当時はそういう契約を結んでなかったんかな
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
466 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:00:17.74 ID:6sYX/XBr0
>>449
だめだ、この人w

>著作物でなければ著作権法の対象外


>20条1項
>「著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
>その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。」


さて問題です、「題号(=タイトル)」に著作権はありますか?
次に問題です、「題号(=タイトル)に同一性保持権はありますか?

答えてみよう。頑張れっ。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
477 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:04:56.53 ID:6sYX/XBr0
>>469
ごめん。忘れてたw

>>447
キャラクターの名前ってのは、同一性保持権を侵害された部分だからそこが焦点になるのは当たり前かと。
ただ、本来の同一性保護権の「著作」はドラゴンクエスト5のノベライズ全体になる
そもそもその権利を持っている人が、同一性保護権の侵害を訴えてるのに
名前の部分だけ著作権が無いから同一性保護権は認められないってのはおかしいやん、って話。
繰り返すけど、条文でも「法律上著作権が認められない」題号に同一性保護権が認められているからな。

著作権がある=著作者人格権がある、というわけじゃないのは、条文からも明らか。
逆に、著作権にしか著作者人格権が存在しないというのなら、条文がおかしくなる。
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
481 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:08:14.21 ID:6sYX/XBr0
当時の契約書、残ってるんだろうか・・・・?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
495 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:18:00.57 ID:6sYX/XBr0
>>483
絶版になってないんか?
それなら大丈夫・・・なはず?

>>484
うん。だから、作家も「名前に著作権が無い」けど
「同一性保持権はある」として訴訟起こしてるやん?
そこはわかってるの?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
496 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:19:33.94 ID:6sYX/XBr0
>>486
はい。間違い。

やり直し。

>松田聖子の歌に「風立ちぬ」のタイトルが借用されたが著作権法上なんの問題もない。

著作権は親告罪なので、「なんの問題もなかった=著作権上問題なし」ではないんだよ?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
509 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:27:20.08 ID:6sYX/XBr0
>>503
コメントも読んでないってこと?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
518 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:30:24.44 ID:6sYX/XBr0
>>512
不法行為というのは「訴えたから」成立するもんだと思ってるってこと?
訴えなくても不法行為は不法行為だぞ?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
522 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:31:24.45 ID:6sYX/XBr0
>>515
なんで認めないと思ってるのかも謎だよな
この手の裁判は仰るとおり0か100かで判決を出すわけじゃなく
一番多いのは「一部認め和解勧告」って奴だから
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
523 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:31:54.52 ID:6sYX/XBr0
>>516
なんかよーわからんまま噛み付いてたんか


小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
534 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:34:46.80 ID:6sYX/XBr0
>>526
今回はその「ありきたりな名前」じゃないってのが大きいんでないか?

小説:リュケイロム・エル・ケル・グランバニアで愛称がリュカ
映画:リュカ    ・エル・ケル・グランバニアで本名がリュカ
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
537 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:36:13.55 ID:6sYX/XBr0
>>532
著作権的な話ならいくらでも乗ったるけど
「それ以前の部分」をおさえてない奴に、懇切丁寧に教えてあげる義理はないからなあ

一言説明すりゃすむっちゅーけど、なんでそれを俺がせにゃいかんの?
「法律を用いて論理的に」説得できたら、再開したるわw
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
543 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:38:37.27 ID:6sYX/XBr0
>>541
よくわからんけど、お前の主張はふりだしに戻る、だから
過去ログ読んだら?
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★6
553 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/03(土) 16:43:28.66 ID:6sYX/XBr0
>>547
そうだよな
何の利害関係もないのに、俺に説明を求めてきて、それを拒否したら逃げたとか喚きだす
頭のおかしい奴とこれ以上関わる必要が無い、ってことを理解してくれたようで、嬉しいよ^^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。