トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年05月08日 > LZxISsxv0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/19547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数329400000700000000000000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
【セルジオ越後】平成振り返りの番組でサッカー低迷の理由が明らかに…。令和の課題は人気回復だ

書き込みレス一覧

【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
709 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 00:51:19.07 ID:LZxISsxv0
>>692
ヨーロッパ人気あるとはいえアメスポのバスケに手を出した時点でそんな気はする
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
711 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 00:53:11.81 ID:LZxISsxv0
>>691
広尾晃って伏字にする必要性あるの?
この前視スレ覗いたら広尾晃が現人神として扱われてたけど
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
712 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 00:54:52.03 ID:LZxISsxv0
>>663
>>659
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
717 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:02:49.13 ID:LZxISsxv0
>>715
結局の所サカ豚がしなきゃいけないのは
(1)浦和レッズ広報部に当該記事の内容についての確認
(2)川淵の著書の記述の確認
これらをすっ飛ばして2つとも嘘呼ばわりして挙句国税庁ガーとか訳の分からん話の逸らし方するからめちゃくちゃになる
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
720 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:08:02.95 ID:LZxISsxv0
サカ豚の昨日からのやるべき宿題リスト
(1)>>360における浦和レッズ広
報部の 発言の真偽を確認する事
(2)川淵の著書における該当記述の真偽の確認
最低限これを済ませてから建設的な議論をしましょう
国税庁ガーbotはさすがに見飽きました
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
721 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:08:42.75 ID:LZxISsxv0
>>719
>>720
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
727 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:14:15.46 ID:LZxISsxv0
>>722
何処にも文部科学省なんて出てきてない…
というか文部科学省の一存で税制度改変出来たら日本の立法制度ら根幹から狂いまっせ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
728 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:15:05.69 ID:LZxISsxv0
>>723
なんで自分でやらへんの?って聞かれるって思わんかった?
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
730 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:16:36.73 ID:LZxISsxv0
>>726
それでも通達ガー、国税庁ガーって元気に深夜にやってんだしほとんど宗教みたいなもんだよ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
736 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:19:36.15 ID:LZxISsxv0
さっきも書いたけどいっつも同じ流れ
サカ豚が通達ガーとか喚き出す

浦和レッズ広報部、川淵の著書が出てくる

サカ豚が何故か国税庁に電話しろと逆ギレ

だいたいここら辺でテンプレの約20年使い倒した秘伝のレスの「野球は終わり」が出てくる
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
738 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:20:31.09 ID:LZxISsxv0
>>734
する必要がないもん
サカ豚はしなきゃいけない筈なんだけど
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
741 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:21:47.61 ID:LZxISsxv0
>>739
知りたきゃ自分で探せば?
ワイはお前のママちゃうで
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
743 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:23:03.78 ID:LZxISsxv0
再掲、サカ豚は穴があくまでしっかりと読み込んでおくように
720 名無しさん@恐縮です sage 2019/05/08(水) 01:08:02.95 ID:LZxISsxv0
サカ豚の昨日からのやるべき宿題リスト
(1)>>360における浦和レッズ広
報部の 発言の真偽を確認する事
(2)川淵の著書における該当記述の真偽の確認
最低限これを済ませてから建設的な議論をしましょう
国税庁ガーbotはさすがに見飽きました
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
744 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:24:29.04 ID:LZxISsxv0
>>742
なんで頑なに浦和レッズ広報部と川淵に発言と著書の内容の確認から逃げてるの?
おかしい発言してると思うなら当人達に確認しろよ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
747 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:26:11.52 ID:LZxISsxv0
>>745
>>746
さっきからやたらに公的文書に拘ってるけどその公的文書に載ってないような内容を発言したという事をそれぞれに聞くべきでしょ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
751 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:28:14.96 ID:LZxISsxv0
サカ豚は異常に執着してる「公的文書」だけど、そんなものに執着してるのはサカ豚だけで
俺達はちゃんと浦和レッズ広報部さんと川淵さんを信じてるから出してるだけ
もし仮に彼らが信じられないとのたまうのならそういう君達が自分達で確認するべきだ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
753 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:29:38.68 ID:LZxISsxv0
>>749
俺が??いつ??
話逸らしまくった逃げ先はレスの捏造か?
流石にそれは救いようが無さすぎる
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
756 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:31:56.43 ID:LZxISsxv0
サカ豚は国税庁が正しいって言うけどじゃあ浦和レッズ広報部と川淵は「正しくない」言動をしたってことになりますけど大丈夫ですか?
それならば何故正しくない言動をしたのか調査する必要も有りますよね
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
758 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:33:13.20 ID:LZxISsxv0
>>754
浦和レッズ広報部と川淵は「信頼出来ない」発言してるみたいですけど確認のお電話とかなさらないんですか?
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
765 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:35:34.50 ID:LZxISsxv0
>>760
じゃあなんでそんな発言しちゃったの?wって話になるだけですからね
話は結局ちゃんと元の場所に戻ってきてくれて安心した
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
766 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:36:12.21 ID:LZxISsxv0
>>763
そんな頭のおかしい事言った覚えなんかありませんよ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
768 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:38:15.30 ID:LZxISsxv0
サカ豚にとって「公的文書」がさながら錦の御旗なんだろうな
俺は川淵の本と浦和レッズ広報部の例の記事の話だけするつもりなんだけど話に付き合う気がサラサラないらしい
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
770 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:40:11.06 ID:LZxISsxv0
>>769
俺のデマは草
ワイなんも情報発信してへんのにw
それともワイが川淵か浦和レッズ広報部のどっちかに見えてたんか?
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
773 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:41:20.30 ID:LZxISsxv0
国税庁に問い合わしないから終わってるってのは正しくその通り
だって俺にそんな事する理由なんか無いもん
サカ豚が川淵本と浦和レッズ広報部の記事に言い訳する姿が見たかっただけ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
774 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:43:03.88 ID:LZxISsxv0
>>771
法的な拘束力なんて話突然お前が始めただけでそんな話するつもり1ミリもないし
さっきからずっと言ってるけどだったらなんで浦和レッズ広報部と川淵はあんなこと言ったの?って言うのがしりたいだけ
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
777 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:46:41.25 ID:LZxISsxv0
ここの顔真っ赤なサカ豚さん達に伝えなきゃ行けない事は
もし国税庁の通達の文字通り文面だけが「正しい」としたら
浦和レッズ広報部(>>360)や川淵本の立場はどうなってしまうの?
これは俺に何百回安価飛ばそうが解決しないからね、この件については完全に無関係ですから
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
782 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:49:43.62 ID:LZxISsxv0
>>775
話の筋は50%くらい合ってるからもうそれで良いけど
お前達が国税庁マンセーすると川淵本と浦和レッズ広報部とが起きるって事だけはおぼえといてな
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
786 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:51:42.82 ID:LZxISsxv0
>>780
ここに来ていきなり「違う法律」って爆弾ワード出てきたけど税金に関する法律でJリーグが適用される浦和レッズ広報部が言ってたようなものとはいったいなんなのか?
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
788 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:52:28.24 ID:LZxISsxv0
>>783
アホみたいに国税庁ガーって言い出すとセットで川淵本と浦和レッズ広報部が出てくるのはもう諦めろよって話
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
789 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:54:42.82 ID:LZxISsxv0
>>787
都合のいいように解釈しないようにそのまんまコピペで持ってきたわ
読売グループの渡邉さんはプロ野球団を所有していることもあり「社名をチ
ーム名に入れなければこの通達は適用できない」と主張します。ただ、これ
はJリーグの理念に反すること。川淵さんは国税に相談したそうです。そのやり取りの中で「ユニフォームの中に社名やマークが入っていれば良い」との言質を取ってきます(確かに、現在のJリーグのユニフォームには社名やマークが入っております)。
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
791 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:56:32.47 ID:LZxISsxv0
「ユニフォームの中に社名やマークが入っていれば良い」
をサカ豚的翻訳するとユニフォームロゴは広告に当たるかの確認になるわけか
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
794 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 01:59:19.67 ID:LZxISsxv0
あと度々出てくる文部科学省の税制優遇ってどういうシステムなんだ?
今の日本は民主主義国家で参議院衆議院があってそこで法案が可決されて初めて効力を持つ筈なんだけどサカ豚君が言うには文部科学省は議会を通さずに法案を通せるらしい、全くもって理解出来ない
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
798 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 02:01:41.78 ID:LZxISsxv0
>>793
お前達根本的に間違えてるんだよ
どっちが正しいかなんてのはお前らが勝手に言い出して勝手に盛り上がってるだけ
お前達の国税庁マンセーが事実なら川淵本とか浦和レッズ広報部の発言の真偽ぎ気になるだけだから
どっちが正しかろうが興味無い
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
799 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 02:02:13.96 ID:LZxISsxv0
>>795
>>798
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
802 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 02:05:30.91 ID:LZxISsxv0
>>801
斜め読みしたけど文部科学省の立法権は触れられてなかったわ
あったらドン引きだけど
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
804 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 02:08:27.30 ID:LZxISsxv0
ただの企業の浦和レッズの話なのになんで突然公益財団法人の話が飛び込んできたの?
浦和レッズって公益財団法人にいつの間にかなってたんですか?
その割に親会社だとか謎な話されてますけど
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
816 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:12:14.24 ID:LZxISsxv0
こいつ拡大解釈って言えば逃げられると思ってるよな
あと鳥頭ってワードもお気に入りなんだろうな
両方とも意味わかってなさそう
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
822 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:23:55.92 ID:LZxISsxv0
冷静に考えてみても人の本の内容と企業の広報部の発言を嘘呼ばわりってヤバくない?
拡大解釈ガーはいつもの抽象的で中身が伴ってない逃げだからまぁ許されるとしても
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
823 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:26:22.87 ID:LZxISsxv0
あともう何百回言ったかわからんけど再度掲載
ソースを出さなきゃいけないのはサカ豚
言い出しっぺもサカ豚
何が拡大解釈なのか具体的に説明しろ
何もかも事実確認しなきゃいけないのはサカ豚
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
826 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:31:15.69 ID:LZxISsxv0
じゃあ誰もが思うってソース出そうね
芸スポと視スレ以外でな
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
828 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:32:58.44 ID:LZxISsxv0
なんか感覚麻痺してきてるな
人の本の内容と企業の広報部の発言を嘘呼ばわりしても一瞬流してる自分が居た
芸スポに染まり過ぎて頭サカ豚になり始めてる
【野球】<渡邉恒雄(読売新聞)>「たかが選手が!」あの発言は日本プロ野球の何を変えたのか?
829 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:35:59.76 ID:LZxISsxv0
もし仮にだけど浦和レッズ広報部の話してる内容が通達と関係無いとしてもじゃあなんの制度が適用されてるの?って新しい疑問が生まれるだけなんだが
サカ豚の脳内日本だと文部科学省が立法権持ってるらしいけどそれは現実の日本だと有り得ないから
【セルジオ越後】平成振り返りの番組でサッカー低迷の理由が明らかに…。令和の課題は人気回復だ
69 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/08(水) 08:36:46.35 ID:LZxISsxv0
>>61
宇佐美とか宮市とかゴリ押しされてたはずなんだがなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。