- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
299 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:09:45.37 ID:hYFLHfrn0 - ◆野球の墓標wwwwww
863 名無しさん@恐縮です 2018/12/13(木) 20:48:57.27 やきうは死にました https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/249/2015/0/0/000c71ec9dd4080cda7028fcc0dbb31c85eeb9b91450878057.jpg 870 名無しさん@恐縮です 2018/12/13(木) 21:23:47.01 やきうの墓みてーで糞ワロタ 866 名無しさん@恐縮です 2018/12/13(木) 20:59:41.67 やきうの墓石が死屍累々やね 880 名無しさん@恐縮です 2018/12/13(木) 22:56:35.30 やきうの〜お墓の〜ま〜えで〜 泣かないでください〜♪ 879 名無しさん@恐縮です 2018/12/13(木) 22:50:42.68 サッカーのドリブルの練習には良いな! 1003 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 11:26:48.08 やきうに黙祷 1006 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 11:42:31.25 凶器にもなり得るバットを振りまわすやきうを 公園でやるとか危険すぎるるわ やきうは禁止しよう 1002 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 10:38:35.07 ここまでするってすごいなw 確かにドリブルの練習に良さそうw
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
300 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/02/18(月) 17:11:56.34 ID:hYFLHfrn0 - 各国Google検索数のサッカーと野球の比率
サッカー99% 野球1% イギリス サッカー99% 野球1% フランス サッカー99% 野球1% ロシア サッカー99% 野球1% スペイン サッカー99% 野球1% イタリア サッカー99% 野球1% トルコ サッカー99% 野球1% タイ サッカー99% 野球1% インドネシア サッカー99% 野球1% ブラジル サッカー99% 野球1% アルゼンチン サッカー98% 野球2% ドイツ サッカー97% 野球3% オランダ サッカー97% 野球3% インド
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
305 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:45:18.96 ID:hYFLHfrn0 - サッカー96% 野球4% コロンビア
サッカー91% 野球9% オーストラリア サッカー84% 野球16% メキシコ サッカー78% 野球22% ベネズエラ サッカー69% 野球31% カナダ サッカー51% 野球49% アメリカ
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
306 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/02/18(月) 17:45:32.60 ID:hYFLHfrn0 - ↓ 以下蛮族の後進国w
サッカー40% 野球60% 韓国 サッカー33% 野球67% プエルトリコ サッカー30% 野球70% 日本 サッカー23% 野球77% ドミニカ
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
307 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:46:26.96 ID:hYFLHfrn0 - ヨーロッパ最大の経済国にして、ヨーロッパ一人口の多い国・ドイツの競技人口。
体操の内村がいかに尊敬されているか分かるというもの。 野球の競技人口はテコンドーの半分、近代五種の5分の1、柔道の7分の1。 障害者スポーツ「ボッチャ」にも負けつつあるくらい。 野球が近代五種やカヌーを笑うなんて、身の程知らずもいいところ。 ◆ドイツ会員数2014(2003) 01 6851892(6274021) サッカー Deutscher Fussball-Bund 02 5018819(5074011) 体操 Deutscher Turner-Bund 03 1445117(1840311) テニス Deutscher Tennis Bund … 07 786748(827905) ハンドボール Deutscher Handball-Bund 08 697067(761314) 乗馬 Deutsche Reiterliche Vereinigung … 12 588547(673868) 卓球 Deutscher Tischtennis-Bund 16 446177(508702) バレーボール Deutscher Volleyball-Verband 18 200271(223017) バドミントン Deutscher Badminton-Verband 21 165859(108299) 空手 Deutscher Karate Verband 22 161164(266519) 柔道 Deutscher Judo-Bund 24 119392(113421) カヌー Deutscher Kanu-Verband 25 109825 (8830) 近代五種競技 Deutscher Verband fur Modernen Funfkampf 35 54871(59830) テコンドウ Deutsche Taekwondo Union 37 52992(53206) 柔術 Deutscher Ju-Jutsu-Verband 38 50552(21356) アメリカンフットボール American Football Verband Deutschland … 46 23364(28736) 野球/ソフトボール Deutscher Baseball und Softball Verband 48 19309(13507) ボッチャ Deutscher Boccia-Boule- und Petanque-Verband http://www.jif-sport.jp/sport%20in%20de.pdf http://www.dosb.de/fileadmin/sharepoint/Materialien%20%7B82A97D74-2687-4A29-9C16-4232BAC7DC73%7D/Bestandserhebung_2014.pdf
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
308 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:46:55.32 ID:hYFLHfrn0 - ■野球は“世界”も捏造
サッカー FIFA加盟国:209の国と地域 ↓ FIFAランキングを見ると… 100ポイント以上の国 :161ヶ国 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国) 世界野球 IBAF加盟国:124の国と地域 ↓ IBAFランキングを見ると… 100ポイント以上の国 :15ヶ国 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国) 加盟国のうち 実態なしの国 全体の40% 実態ほぼなしの国 全体の65% ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い ランキングに名前は載っているけれど、「野球?なにそれ」という国が 加盟国の大半なのが野球の現実。 女子野球などは、ワールドカップで世界ベスト8・ベスト4の国の先発投手が ストライクを投げられず、準決勝・準々決勝で押し出しだらけのコールド ゲームが続出する惨状。
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
309 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:47:48.84 ID:hYFLHfrn0 - ■オリンピックの野球の歴史
1904年 △ セントルイス大会で公開競技 1906年 ● アテネ大会 除外 1908年 ● ロンドン大会 除外 1912年 △ ストックホルム大会で公開競技復活 1916年 ● ベルリン大会 除外 1920年 ● アントワープ大会 除外 1924年 ● パリ大会 除外 1928年 ● アムステルダム大会 除外 1932年 ● ロサンゼルス大会 除外 1936年 △ ベルリン大会で公開競技復活 1940年 ● 東京→ヘルシンキ大会 除外 1944年 ● ロンドン大会 除外 1948年 ● ロンドン大会 除外 1952年 △ ヘルシンキ大会ではフィンランド式のペサパッロが公開競技を開催 1956年 △ メルボルン大会で公開競技で復活 1960年 ● ローマ大会 除外 1964年 △ 東京大会で公開競技で復活 1968年 ● メキシコシティ大会 除外 1972年 ● ミュンヘン大会 除外 1976年 ● モントリオール大会 除外 1980年 ● モスクワ大会 除外 1984年 △ ロサンゼルス大会で公開競技で復活 1988年 ○ ソウル大会で正式競技 2008年 ○ 北京大会で正式競技 2012年 ● ロンドン大会で正式競技から外される 2020年 △ 東京大会で追加競技(「アディショナル・イベント」) セントルイス大会から北京大会まで104年間。 その間じつに8回も「復活」させてもらって、しかしあの中国にすら 野球は普及も定着もしなかった。 東京大会でも「開催都市が資金自己負担で開催する空き時間の余興」扱い もう野球という競技がテコンドーや近代五種よりはるかに魅力のない お荷物だと認めるしかないだろう
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
310 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:48:26.68 ID:hYFLHfrn0 - ■ おさらい ■
東京五輪の野球はIOCが認める「正式競技」ではなく、東京が費用自己負担で 勝手に催していいと言われただけの「空き時間の余興」でしかない 【IOC用語の基礎知識】 ■Program プログラム=「正式競技・正式種目」 夏季大会28競技は2024年まで確定済 ←←←★ ■Demonstration デモンストレーション=「公開競技」 既に廃止されている (現在ユースオリンピックのみで採用) ■Exhibition エキシビジョン=「模範演技」 冬季大会フィギュアスケートで採用 ↑ここまでIOCが費用負担 ーーーーーー〈越えられない壁〉ーーーーーー ↓ここから開催都市が費用を自己負担 ■Additional Event アディショナル・イベント=「追加種目」 除外・落選競技を都合良くねじ込んだ余興、2020年東京大会限定採用 ↑ ★野球はコレw
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
312 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/02/18(月) 17:50:09.25 ID:hYFLHfrn0 - 2018年アメリカの年間ツイート数
最もツイートされたスポーツイベント 1位 FIFAワールドカップ 2位 平昌オリンピック 3位 NBAファイナル 4位 大学バスケトーナメント 5位 NFLドラフト 最もツイートされたスポーツゲーム 1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ 2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大 3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ 4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ 5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス https://www.sporttechie.com/lebron-james-colin-kaepernick-were-most-tweeted-about-u-s-athletes-in-2018/
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
313 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:50:42.70 ID:hYFLHfrn0 - やきうが流行った理由を聞いてみました!
キューバ「貧乏だったので」 ドミニカ「貧乏だったので」 プエルトリコ「貧乏だったので」 ベネズエラ「貧乏だったので」 キュラソー「貧乏だったので」 韓国「朝鮮戦争直後で貧乏だったので」 日本「戦後は世界一の貧乏だったので」 広島「アメリカさんに原爆とカープいただいて糞貧乏だったので」 北海道「貧乏な地域なので日ハムにはまりました」 秋田「日本一のワーストコレクターなので高校やきうがさかんです」
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
314 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:51:28.58 ID:hYFLHfrn0 - 日本も世界の潮流に呑み込まれるのか
◆失敗を繰り返す世界の野球プロリーグ オーストラリア・・・・・・・1989年発足〜1999年解散。 カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足〜即解散。 イスラエル・・・・・・・・・2007年発足〜2008年休止。 台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足〜2011年3球団に縮小。 中国・・・・・・・・・・・・2002年発足〜日本企業撤退でほぼ解散状態。 韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足〜世界第3位のプロリーグだが1万人強程度の動員数。 プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足〜2007年休止、今年一時的再開だが低迷。 キューバ・・・・・・・・・・1878年発足〜1961年解散。 ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足〜1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。 ◆野球プロリーグの現状 台湾:八百長問題で解散の危機、バスケ人気が勢いを増す中 野球ファンは減少傾向 中国:プロリーグを作ろうとするが日本企業撤退でSBの孫が延命処置中 ベネゼエラ:サッカー人気が勢いを増し競技人口で野球を超える カナダ:数年前にMLB球団が消滅も、まったく文句もなく復帰願望もなし…
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
315 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:52:09.52 ID:hYFLHfrn0 - ■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶし 289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07 そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇 (ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」) 所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。 ダラダラやるのはやきうの宿命
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
316 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/02/18(月) 17:53:44.86 ID:hYFLHfrn0 - 558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇 マジかよ どーりで 収容された側(負け犬)由来だったのか サッカーは(本当かどーか知らんが)戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな 時間を無駄にさせる事が目的 以外にも ・監督(看守?)の指示が絶対命令 ・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない ・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない ・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない などだな やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
317 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 17:54:21.65 ID:hYFLHfrn0 - ◆囚人の労役・野球
304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79 ・考えさせない ・指示に従わせる ・待つことに慣れさせる ・同じことを繰り返しさせる ・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない ・興奮させない ・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる ・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる ・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる ・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する ・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので 成功体験を奪う
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
322 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/02/18(月) 18:42:45.42 ID:hYFLHfrn0 - ◆除外された原因を全く改善する気のない野球
ハナからパリ以降は考えていないんだよ 758 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:48:17.01 五輪の正式競技だった時期も含めて 今まで何十年も時間を与えられてきて全く普及しなかったのに これから一年や二年で突然普及すると思ってるなら本物のバカ 770 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 08:17:21.70 IOCのレポートを見ると除外された一番の要因はそれなんだよな 「五輪で何度も実施され世界にアピールできる機会が数十年の期間あったにも かかわらず野球関係者は普及活動を怠ってきた MLBの態度や国際協会の方針 各国の環境から鑑みて今後も普及活動を 熱心に行うとは思えない」 後は ・各国団体が組織として体をなしていない ・IOCからの収入の依存度が高すぎる ・放映権が売れない ・役員に女性がいない ・ドーピングの問題に全くとりくんでいない 最後に追加事項で ・MLB選手が参加しない ・開催地負担が大きすぎる 逆に言えばMLB選手の参加や開催地負担はどうでもいいから上のを なんとかしろと言われている
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
323 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 18:43:23.31 ID:hYFLHfrn0 - NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html 「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」 Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket. Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
324 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 18:43:51.96 ID:hYFLHfrn0 - 【野球】MLB「スマホ世代」に耐えられない試合時間
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430177984/ NFL(米プロフットボール)で16年間にわたって辣腕をふるった ポール・タグリアブーコミッショナーが米スポーツ誌に 「野球はスーパーのレジ待ちくらい退屈」 と発言し、物議を醸したのはざっと10年前。 特に近年、米国ではNFLやNBA(米プロバスケット)人気に押され、 若者の野球離れが加速しているとの声が多く、その要因の1つに 試合時間の長さが挙げられてきた。 1980年に2時間38分だったメジャーの試合時間は2012年に3時間を超え (延長戦を含む全試合平均)、その後も数分ずつ延びている。 スマホであっという間に情報を取得するのに慣れた若者層には耐えられる 時間ではないだろうという指摘だ。
|
- 【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
325 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/18(月) 18:44:31.03 ID:hYFLHfrn0 - ◆スポーツを知らないスロー再生脳、サッカーなどまともなスポーツを見ても
今何が起きているかすら理解できない、それが焼き豚 575 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:11:21.48 コイツら焼き豚は野球なんかやったことないと思う 何らかのスポーツやったことがあれば絶対書かないようなことを平気で書く 577 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:15:20.26 やったことあればやきうが高度で知的なスポーツとか言うはずないからね 581 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:23:55.07 サッカーを観戦していてもサッカーの見方を理解していないから 無駄走りにしか見えていないところも笑ってしまうわ 583 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:28:50.99 あいつらにサッカーやらせても前にボール運ぶことしか考えないから カウンター食らって失点しまくるから笑える 580 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:21:47.57 そうそう、野球経験者とサッカーを一緒にプレイすると いきなりシュートを打ったりドリブルで抜こうとばかりする 広い所を使おうとかパスをつないで攻撃の人数を増やそうとか そういう知性はまるで無いw 589 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:38:36.73 野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事が ほぼ視野の中に収まっている事でそういう育ち方を してしまうんだと思う DFをしてもSBやMFにつなぐという感覚なんか無くて あいつらはとにかく大きく前に蹴りたがる 591 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:40:39.80 サッカーやバスケでは当たり前の不用意な攻めは カウンターからの速攻食らう経験が野球からは得られないからな
|