トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年02月12日 > +v6Aj82A0

書き込み順位&時間帯一覧

217 位/21811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000030001130213422225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
【TBS】 昭和&平成の歴代歌姫ベスト100を発表! 1位 AKB48 5211.6万枚 ★2
【視聴率】NHK大河ドラマ「いだてん」第6話9・9% 大河史上“最速”で1桁に陥落★3
【サッカー】<広島/サッカースタジアム>中央公園建設に市民は?サンフレッチェ広島会長「総額30億円の寄付を考えている」
【視聴率】テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」番組初の快挙!月〜金曜通して視聴率2桁“激戦区の朝”頭一つリード
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1123
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2

書き込みレス一覧

【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
431 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 00:01:48.57 ID:+v6Aj82A0
ID:2rHXsxd3O

結局、>>401には答えなかったね

そりゃそうだ
声優など大した存在ではない事を認めてしまう決定打となる
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
330 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 09:42:43.05 ID:+v6Aj82A0
富野さんがキレまくってた頃に作ってたものって
降りて来てたんだと思う

だから自分で作ってるのに
見返すまで記憶が曖昧になってるんだなと
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
332 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 09:43:35.13 ID:+v6Aj82A0
>>321
キングゲイナーもだよw
【TBS】 昭和&平成の歴代歌姫ベスト100を発表! 1位 AKB48 5211.6万枚 ★2
822 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 09:49:05.72 ID:+v6Aj82A0
んなアホなw
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
460 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 13:02:39.60 ID:+v6Aj82A0
>>438
役ではなくアニメキャラに向き合っているようにしか見えないけどな
架空とはいえ一人の人物としては演じられず、単なる記号の集合体でしかない

声優は人間を演じられない奴らの集まりという評価があるから
娼婦の声なんて言われ方をする
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
477 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 14:01:29.97 ID:+v6Aj82A0
「人間が描けていない」

文芸批評の十八番だけど、実際に小説でも映画でもアニメでも
作り手達はこれを乗り越えようとして来た訳でね

アニメ界の巨匠とされる高畑 宮崎 富野などが評価されるのは
その作家性がこれに向き合って来たからだよ
彼らが求めるものは、類型に貶めてしまうようなものではない
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
483 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 15:02:47.59 ID:+v6Aj82A0
今から20年は前 エヴァの少し後
あの庵野秀明にすら、こう言わしめてしまうものがあったという事実を
声優はもっと考えるべきじゃないのかな
もののけ姫やブレンパワードにおいて、声優に拒否反応が示されたのもこの時期

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/7239/annoron.htm

庵野「声優さんの肉声って唯一生だと信じていたんですよ」
野田「うんうん」
庵野「でもある日突然逆じゃないかと思ったんです。声優さんの芝居に対して感じたことなんですが。」
野田「うんうん、とってもよくわかる」
庵野「技術なんですよ、そこにあるのは」
野田「とってもよくわかる。肉を使ってるのに、肉じゃない」
庵野「ええ。そこにあるのは記号なんですよ。人の声をした記号。そう思ってしまった瞬間ダメになったんです」
【視聴率】NHK大河ドラマ「いだてん」第6話9・9% 大河史上“最速”で1桁に陥落★3
960 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 15:30:29.11 ID:+v6Aj82A0
派手なシーンから始めたかったプロデューサーの意向があったのか

なんで見せ場のマラソン予選会を
二重見せでネタバレしちゃったかなぁとは思うね

あれは何が起こるか判ってるから
楽しみが続かないのだよ
【サッカー】<広島/サッカースタジアム>中央公園建設に市民は?サンフレッチェ広島会長「総額30億円の寄付を考えている」
851 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 15:31:20.54 ID:+v6Aj82A0
結局、金の問題はクリア出来てないんだな
30億円しか出さずしてどうやって黒字化するの というのが焦点なのに
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
495 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 17:01:06.09 ID:+v6Aj82A0
記号的 デフォルメってのは
ある要素のステイタス 言わばパラメータを操作した結果なんだよね
いわゆる似顔絵なんかは、生身の人間の誇張を伴いまさに戯画的
しかし、戯画的にしか描けない絵描きの底は見えている

声優に関しても同じ事だよ 最初からアニメキャラを演じようとする
これだから、どこかで見たようなものばかりになる 言わばコピー
Gレコにおいて萌え声で演じようとした声優に富野が絶句したというのも記憶に新しい
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
500 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 17:12:40.01 ID:+v6Aj82A0
人間観察をしてない奴がアニメを作るから、それに影響されて声優も非人間的になるのか
人間観察をしてない声優に影響されて、アニメが変質して行ったのか

上手いけど魂が入っていないといった文句は、アニメーターにも声優にも言われる
アニメが縮小再生産に陥ってる理由は、これ以外にはあるまい

判子話 判子絵 判子声
こんなポルノまがいは、アニ豚 声豚しか騙せない だからアニメは市民権を失った
ポルノを作っている自覚のあるアダルトビデオの作り手の方が、まだ矜持があるんじゃないかと

アニメ再生の第一歩は、声優と決別する事だと思うよ
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
503 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 18:15:14.78 ID:+v6Aj82A0
これは補足
「作動原理」という表現は、せりふと動きの関係性を説明する上でも使えるから
声優にも有効なんだよね

CEDEC 2010:キャラクターも演技者であれ――大塚康生×上田文人対談 〜もっと上手くなりたい!動かす力〜
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1009/02/news099.html

>この「作動原理」を知らずに意識して絵をかける人間が、アニメーションをやるべきと大塚氏。
>現在、アニメーションの講師も務める大塚氏は、今の人たちの9割は絵が上手いが作動原理を理解していないと嘆く。


俳優は自分自身の体を使って演技しているから、言われるまでも無い話
知らない 理解してない 実践出来ない奴は、ただの大根役者でしかない

声優の「アテレコ芝居」は、演技としても 映像作品としても不整合なのに
異常さが常態化してしまっている奴が、>>401に過剰反応するのだろう
もっと良いものを見聞きする事をお勧めするよ

アニメーターは知らないが、役者に対しての "上手い" は褒め言葉ではないから
ベテランのあれは皮肉混じりなんだよね 額面通りに受け取る若手声優は御愁傷様
ものの三度も誉めりゃいい の言葉もあるのに
【視聴率】テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」番組初の快挙!月〜金曜通して視聴率2桁“激戦区の朝”頭一つリード
133 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/02/12(火) 19:03:50.18 ID:+v6Aj82A0
フジは産経色をもっと出してバランス取るべきじゃないのか
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1123
154 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 19:17:06.02 ID:+v6Aj82A0
次スレお願いします

【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549924103/

1 きのこ記者φ ★ 2019/02/12(火) 07:28:23.23 ID:HxmJK/SL9
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
512 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 19:51:34.75 ID:+v6Aj82A0
昔、林隆三の娘がギャーギャー言ってたのを思い出したが
曲がりなりにも俳優教育を受けたであろう奴でさえ、その罠に陥るんだよね
声優に何が起こるのかなんて言うまでも無い

アテレコに対して冷静な見方をしていた千田是也 東野英治郎 宇野重吉が正解だったとしか
論争において反論した永井一郎が草葉の陰で泣いてるわ

声優:林真里花 [第21回]毒づきながら…吹き替えに対する愛を表現してみる 2010/10/13
http://www.hollywood-ch.com/gyoukai/10101301.htm

一番腹が立ったのは、私が発した台詞に対して「アテレコ芝居してんじゃねえ」と言われた時。

いや、言いたい事は何となくわかりますよ。理解できますよ。
ですがねー、なんでしょうね、その吹き替えを下に見た物言いは。
中にはいらっしゃるんですよね、そういう舞台の演出家様が。
ま、内部の話なんですけどね←また言っちゃった。

http://www.jrtf.jp/bbs/bbs.php

『一つには、役を自分の身体と繋げることを拒み、外側にイメージとして設定し、
そこに感情を注ぎ込もうとする「吹き替え式」せりふ術のような方法が現在蔓延している。
声優志望だった生徒や声優だけでなくいわゆる新劇若手も。
不自然なのが当たり前、というような大袈裟なせりふになる。
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
43 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 20:10:06.22 ID:+v6Aj82A0
>>37
ガンダムの後だから、作品自体はリアル系のイメージだけど
ロボット自体はあのデザインだから、やってる事はスーパー系だったり
この辺がイデオンの魅力だと思う
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
65 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 20:25:28.99 ID:+v6Aj82A0
>>54
あの当時の75話は金字塔だね
玩具が売れれば打ち切られる事も無い

【書籍】 『ダグラム』『ボトムズ』を生んだ高橋良輔氏がアニメ監督45年を語った単行本が発売!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1548936902/l50
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
73 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 20:29:41.13 ID:+v6Aj82A0
>>69
ロボットモノが多かったと言っても
今のなろう系みたいに中身まで同じじゃないからね

https://i.imgur.com/yw0Cq06.jpg
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ★2
520 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 20:33:23.85 ID:+v6Aj82A0
この辺のモノが分かっている世代が健在なうちに、声優界は変われるだろうか
自称プロ声優の臭みが嫌気されて素人が起用される
タレント起用は声優側にも問題があると思えるかどうかだよ

声優:田中真弓さんゲストトークショー
http://www.tokyo-anime.jp/square/archives/909

アニメーションのアフレコの仕事と平行して、舞台の数も減らさずに続けているのは、
「あぶない」と自分が思うところがあるんですよね。

つまり声優は、類型の形でお芝居をする場合が多いんです。セリフはブレスを画面ときっちり合わせなくてはいけない。
その演技に慣れてしまうと、実際の日常にはそんな人は居ないような、デフォルメされた人の演技になってしまうんですよ。
舞台の上で、いざ自分の姿を出して演技したときに声だけがヒラヒラしてしまう。
ちゃんと自分の肉体を通して、演じていかないと役者としてしっかりしたものを無くしてしまうのではないかという
危惧があるんですね。舞台の上では自分が存在するわけですから。

例えば、アニメでは自分のセリフが無い部分はキャラクターが絵で芝居してくれますが、
舞台では相手のセリフを聞いている部分も演じていかなきゃいけない。
そうゆうことを長いことやらなくなってしまうと「自分」と「絵」だけになってしまうんですよ。

相手役が居ないし、相手役のセリフも聞けずに、空想上のキャラクターを上手に演じる技術だけついてしまうというか。
「それっぽい芝居」だけが上手くなっていってしまうことは俳優としてどうなんだろうと思ってしまうのです。
もともと演劇が大好きで劇団に所属していた経緯もあるのでそのように考えてしまうのかもしれません。
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
171 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 21:35:50.10 ID:+v6Aj82A0
>>153
映画から先に見るとテレビは耐えられんよなあ
マクロスなんかは当時でもハチャメチャだったそうだし
リアルタイムで紙芝居を見た人って今いくつだろ
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
182 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 21:40:24.75 ID:+v6Aj82A0
>>175
アニメ新世紀宣言の時にはちゃんと植わってるな
おでこは広いけど
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
278 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 22:52:53.22 ID:+v6Aj82A0
>>247
額面通りには受け取れないのが禿の言葉ではあるが

【アニメ】ガンダムに負けてるっていうのは何なんだろう――『聖戦士ダンバイン』に富野監督がコメント [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1493759343/
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
285 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 22:57:08.75 ID:+v6Aj82A0
>>268
宝島やマクロスもあるし
ハネケン先生にはアニメ顕彰すべき
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
289 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 23:00:29.57 ID:+v6Aj82A0
無駄にグロいのは、板野一郎の趣味だと思う
ヤマトの2?で既にそれは見られ、ガンダムでは禿にやり過ぎと言われ
その割にイデオンでやりたい放題して、マクロスでも暴走
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
351 :名無しさん@恐縮です[]:2019/02/12(火) 23:46:41.87 ID:+v6Aj82A0
>>333
ハリウッドに勝つにはアニメってのは、今も昔も変わってないね
劇場版になると無駄にアクションしていて
邦画を陳腐化させてしまう名探偵コナンの例があるように

実際、板野サーカスなんかのカメラワークは
当時の世界最先端だったと思うよ VFXが力技でそれをひっくり返したけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。