- 【テレビ】<テレ朝・小川彩佳アナ>一般男性と結婚!3月末で退社、フリーで活動予定「皆様に心から感謝」(コメント全文)★3
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:03:03.82 ID:qanGXjY99 - テレビ朝日は8日、小川彩佳アナウンサー(33)が一般男性と結婚することから退社すると発表した。3月いっぱいで退社する。
小川アナは07年4月に入社。昨年9月で「報道ステーション」のサブキャスターを卒業し、同年10月からAbemaTVで「AbemaPrime」のメーンキャスターを担当している。 2/8(金) 16:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000103-dal-ent テレビ朝日の小川彩佳アナウンサー(33)が、一般男性との結婚と、結婚を機に退社することを8日、同局を通じて発表した。正式な退社日は調整中とし、その後はフリーのアナウンサーとして活動していく。 小川アナは「この度、12年間お世話になったテレビ朝日を退社することとなりました。アットホームであたたかなテレビ朝日という会社を離れる決断は簡単なものではありませんでしたが、 改めて自分の人生やキャリアについて思いを馳せるなか悩み抜き、このタイミングで公私ともに新たな環境に身を置くという決断を致しました」と報告。 「 『ニュースを読むアナウンサーになりたい』というのが、小学校の卒業アルバムに記していた、私の『将来の夢』でした。 『サンデープロジェクト』『報道ステーション』『AbemaPrime』など、 幸運なことにさまざまな報道・情報番組でニュースをお伝えする機会に恵まれました」と伝え「テレビ朝日と番組関係者の皆様、そして誰より、厳しくも温かく見守ってくださった視聴者の皆様に、心から感謝の気持ちでいっぱいです」とメッセージしている。 小川アナは東京都出身、青山学院大学国際政治経済学部卒。2007年4月の入社以来、報道・情報番組を中心に活躍してきた。『やじうまプラス』を皮切りに『サンデープロジェクト』の司会、『スーパーJチャンネル』のフィールドキャスターなどを歴任。 11年4月からは古舘伊知郎キャスター時代の『報道ステーション』サブキャスターに就任、16年3月の富川悠太キャスター就任後もサブキャスターを担当した。18年10月から現在はAbemaTVにて『Abema Prime』のメインキャスターとして活躍中。 ■コメントは以下のとおり この度、12年間お世話になったテレビ朝日を退社することとなりました。 アットホームであたたかなテレビ朝日という会社を離れる決断は簡単なものではありませんでしたが、改めて自分の人生やキャリアについて思いを馳せるなか悩み抜き、このタイミングで公私ともに新たな環境に身を置くという決断を致しました。 「ニュースを読むアナウンサーになりたい」というのが、小学校の卒業アルバムに記していた、私の「将来の夢」でした。 『サンデープロジェクト』『報道ステーション』『AbemaPrime』など、幸運なことにさまざまな報道・情報番組でニュースをお伝えする機会に恵まれました。テレビ朝日と番組関係者の皆様、そして誰より、厳しくも温かく見守ってくださった視聴者の皆様に、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 2019年2月8日17時18分朝日新聞 https://www.asahi.com/sp/articles/ASM285GDXM28UCVL00W.html?iref=sp_new_news_list_n 写真 https://prt.iza.ne.jp/kiji/entertainments/images/190208/ent19020817120028-m1.jpg 1 Egg ★ 2019/02/08(金) 16:15:51.60 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549616106/
|
- 【サッカー】<次はJリーグ> 「スタメン全員海外組」となる中、アジアカップで国内組が見せた可能性
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:09:30.55 ID:qanGXjY99 - 準優勝で終わったAFCアジアカップUAE大会。決勝・カタール戦では日本代表史上初の「スタメン全員海外組」という出来事があった。メンバー23人の中で国内組は7人。彼らは現在クラブに戻り2月22日の明治安田生命J1リーグ開幕に備えている。
選手たちの国際経験が森保ジャパンの力 「多くの選手が欧州でプレーするようになり、その精神的成長はプラスだと考えている」 キャプテン・吉田麻也(サウサンプトン)はそう強調した。豊富な国際経験が森保ジャパンの大きな力になっているのは紛れもない事実だ。 1月9日のグループステージ初戦・トルクメニスタン戦から2月1日の決勝・カタール戦まで計7試合。海外組が主となる傍らで、国内組はベンチを温める機会が多かった。 その中で5試合に出場した22歳のFW北川航也(清水エスパルス)は時間を追うごとに力を発揮するようになり、準決勝・イラン戦で73分からピッチに立った室屋成(FC東京)もクローザーとして的確な働きを見せた。 決勝トーナメント進出を決め、先発メンバーが大幅入れ替えとなったGS第3節・ウズベキスタン戦では7名のJリーグ組が躍動。 この試合には、大会後海外移籍が決まった伊東純也(柏レイソル→ゲンク)も先発に名を連ね、グループ1位通過に貢献している。 結果として、腰の負傷で出番に恵まれなかった東口順昭(ガンバ大阪)を除く国内組全員が戦力としてピッチに立ち、持てる力を注いだからこそ日本は頂点にあと一歩まで迫ることができたとも言える。 海外組ももともとはJリーグで育ってきた。日本代表はやはりJに支えられているのだ。そこであらためて今大会の国内組を個々に振り返ってみたい。 「サコくんのように…」。大きな刺激を受けて ■FW北川航也(清水エスパルス)5試合出場 初戦は交代出場。その後、絶対的1トップ・大迫勇也(ブレーメン)の右でん部負傷の影響もあり、第2節・オマーン戦、第3節・ウズベキスタン戦、準々決勝・ベトナム戦と3試合も先発に名を連ねた。それは森保監督の「大きく成長してほしい」という期待に他ならなかった。 当初は重圧からか動きが硬かったが、「若手が伸び伸びプレーできないのはベテランの責任」という長友らのサポートを受けて、次第にスムーズにプレーできるようになった。ゴール前への侵入回数や決定機の数も目に見えて増えてきた。 が、残念ながらノーゴールでUAEを去ることになった。準決勝・イラン戦からスタメン復帰した大迫のプレーを見て「自分がこの先、ストライカーとして大きくなるためには、サコくんのようにボールを収めたり時間を作る仕事が必要」だとしみじみ語っている。 その課題に取り組む場所はJリーグしかない。 槙野はチームに一体感をもたらす ■DF槙野智章(浦和レッズ)アジアカップ出場2試合 初戦・トルクメニスタン戦に先発出場したが、冨安健洋(シント=トロイデン)の急成長によってベンチに回った。ウズベキスタン戦ではスピード対応のミスから失点を招いている。2試合出場にとどまった本大会ではあるが、 長友佑都(ガラタサライ)や乾貴士(アラべス)らとともに、つねに声を出してチームを盛り上げ、明るい雰囲気を作っていた。槙野がいたからこそチームは強固な一体感を持てたと言っても過言ではない。 代表では、冨安のみならず、欧州組の昌子源(トゥールーズ)や植田直通(セルクル=ブルージュ)らもいるだけに競争は厳しいが、ベテランの意地を浦和で示すしかない。 A代表としての経験は自信になる ■GKシュミット・ダニエル(ベガルタ仙台) アジアカップ1試合出場 「活躍すればヒーローだし、変なことをしたら叩かれる。それだけ注目される大会」と12月の国内合宿時に語っていたシュミット・ダニエル。今大会の出場はGS第3節・ウズベキスタン戦1試合にとどまったが、 反応の良さやハイボールへの強さを見せ、勝利に大きく貢献した。本人にとっても、A代表として初の国際大会に参戦したことは大きな自信にもなっただろう。 2月3日に27歳を迎えたばかり。197 cmという高さは稀有な特長であり、代表での序列を上げるためにも、仙台の失点減はもちろん、元ボランチの経験を活かし、攻撃の起点となるビルドアップにも磨きをかけたい。 2/8(金) 21:12配信 GOAL 全文 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010029-goal-socc&p=1
|
- 【高校野球】<川淵三郎>あらためて語る“高野連は頭が固い” 高知商」ダンスで甲子園落選、
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:13:36.69 ID:qanGXjY99 - 高知商業高校の野球部員が、ダンス同好会の発表会に参加した。日本高等学校野球連盟(高野連)は、その発表会が入場料500円を取っていたから規則違反という。
春のセンバツもそれで落選したようなものだ。この事態に、サッカーのJリーグ初代チェアマン、川淵三郎氏(82)が咆えた。 日本サッカーへの思いを語った川淵氏の著書『黙ってられるか』(新潮新書)ではないが、氏には、Jリーグ創設に尽力し、バスケットボール界を改革した経験がある。 だからこそ、高野連の体質に黙っていられなかった。1月26日、日本スポーツアナリスト協会のイベント。高知商の一件に、甲子園などで入場料を取っていることとの整合性がとれないと指摘し、 「旧態依然たる体質を変えないと。頭が明治(時代)以来変わっていないんじゃないか」 よくぞ言った! と膝を打った方も多かろう。川淵氏にあらためて聞くと、くだんの発言後、学生野球憲章を読み直したという。 「第13条の2項1号に“学生野球が商業的に利用されてはならない”とあります。それが野球部員としての活動すべてに関することなのかどうかは、この文言からは理解できません。 が、野球部が勝手に試合などで料金を取ったりしてはいけないとの内容だと思います」 となると、 「今回のように、野球部の生徒が課外活動として有料の発表会に参加しても問題はないはず。なのに高野連は、条文の解釈で“商業的な利用”という言い方をしたのです。本当に頭が固い。 夏の甲子園に出た3年生部員10名あまりが、世話になったチアリーダーへのお礼で参加した。それのどこがいけないのでしょうか」 柔軟な発想で 長年にわたって高校野球を取材するノンフィクション作家の門田隆将氏も、こう語る。 「あきらかに、商業目的ではなく友情に基づいた行為ですよね。お礼の意味の行為を商業目的だと問題化する高野連の感覚は、いったいどうなっているのでしょう。襟を正せと言いたい」 その高校球児で利益を上げているのが高野連だという。たとえば、100回記念大会だった昨夏の甲子園。 「記念大会を機に、ついに外野席も有料にしました。総入場者数は史上最多の101万5千人で、収入は7億8千万円ほど。支出を引いても、2億3千万円ほどの剰余金が生まれています」 プロならば球団にも選手にも還元されるが、 「そういうことは、高校野球ではありません。つまり、高校球児による無償の一生懸命なプレーをもとにして、高野連は商売をしているわけです。にもかかわらず、5日間で4試合といったような、選手生命を脅かす日程の改革もしないのです」 そんな組織に向けて、最後に川淵氏から一言。 「スポーツは楽しむためにあるのに、高野連の野球は苦しむためにある。そんなイメージからの脱却を考えないといけません。いまの時代にマッチした柔軟な発想でやってほしい」 昨年の秋季高知大会を制した高知商のセンバツ落選に、この件の影響を挙げる向きは多い。高知商へ下される処分の内容次第では、“チェアマン”による改革を、との声も出るのでは? 2/9(土) 6:00配信 ディリー新潮 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00556292-shincho-base&p=1 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00556292-shincho-000-view.jpg
|
- 【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★4
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:20:58.90 ID:qanGXjY99 - 広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け、広島県の湯崎英彦知事や広島市の松井一実市長らが6日、広島市内で会談し、候補地を同市中区にある「中央公園」に一本化することで合意した。
会談にはJリーグのサンフレッチェ広島の久保允誉会長も出席。「旧広島市民球場跡地」(中区)なども候補地に挙がっていたが、建設費やアクセス面などから中央公園が最も適していると判断した。 現在、サンフレッチェ広島は同市安佐南区の「エディオンスタジアム広島」を本拠地にしている。2013年のJリーグ連覇などで市中心部での建設を求める機運が高まり、検討協議会が設置された。 2/6(水) 20:32配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000206-kyodonews-socc 広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け4者でのトップ会談が、6日夜開かれ、中央公園を建設場所とすることで合意しました。 【広島市・松井市長】 「建設場所としては総合的に中央公園広場が最も適しているということになった」 6日夜開かれた、県と広島市、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者トップ会談では、アクセス面や建設事業費などを考慮した結果、中央公園がサッカースタジアム建設に最も適しているとして建設場所とすることに4者が合意しました。 会談では事業主体は広島市、観客席は3万人規模にすることも決まり、2024年春までの開業を目指しています。 また建設資金としてサンフレッチェの久保会長がエディオンから寄付することを明らかにしました。 【サンフレッチェ広島・久保会長】 「5〜6年で30億の総額を拠出したいと思っている」 その他にも国からの交付金を最大限活用するほか、関係企業や個人の寄付金などを集めるとしています。 動画ニュース テレビ新広島 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000004-tssv-l34 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190206-00000206-kyodonews-000-view.jpg 1 Egg ★ 2019/02/06(水) 20:39 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549608226/
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
151 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:21:31.80 ID:qanGXjY99 - >>149
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★4 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549660799/
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
152 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:21:55.61 ID:qanGXjY99 - >>150
また邪魔されたー(笑)
|
- 【芸能】<たむけん罵倒に激怒する無関係な一般人の心理>異様なまでの個人攻撃の加速化である。なぜこんなことになったのか
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:26:54.50 ID:qanGXjY99 - お笑いタレントのたむらけんじさんが、プライベートで訪れたラーメン店の店主に写真撮影を頼まれ、その後、店主が「マイク、カメラなかったらおもろ無い奴でした」などとTwitterで呟いて、いわゆる炎上騒動にまで発展した問題。
■お店への電話は1日1000件を超えた インターネット上だけでは収まらず、無言電話がひっきりなしに架かってくるなど、お店に対する直接的な嫌がらせが行なわれている。7日放送のフジテレビ系「とくダネ!」の取材によると、お店への電話は1日1000件を超えたそうだ。また、真偽のほどは不明であるが、店主の個人情報までが拡散されている。 異様なまでの個人攻撃の加速化である。 なぜこんなことになったのか。 それは、店主の身の程をわきまえない“暴言”とずさんな対応ぶりに皆我慢がならなかったからだろう――模範解答はこんな感じになるかもしれない。しかし、世の中を見渡してみれば、不条理な出来事は山ほどある。人命を左右しかねない案件も多い。 にもかかわらず、インターネット上では、どう見ても緊急性がそれほどあるように思えないものの周辺から不意に火の手が上がる。そして、いつの間にか紅蓮の炎に包まれる。不思議な現象である。これは直接的な原因を探るだけでは何もわからない。もっと深層を掘り下げる必要がある。 炎上騒動の背景に潜んでいるのは、一言でいえば、私たちの不安な主体だ。 箇条書きにすると、主に2つに要約できるだろう。 もちろん、これ以外にもさまざまな要因が考えられるが、紙幅の関係上最低限のポイントに絞らせてもらった。 ・SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の発達とインフラ化によって、私たちはインターネットのコミュニケーション空間からのデタッチメント(分離の意)が困難になり、「どうでもいいこと」に粘着しやすくなっている ・社会的なつながりの希薄化、社会的な承認の不足によって、私たちは自己肯定感が持ちにくくなっており、不安やストレスにさらされた際の避難所(シェルター)的な場所が限られる状況下で、SNSへの依存度合いが高まっている 最近、知り合いから、問題行動を起こした人々についての話を聞いた。 仮にAさんとしよう。複数の人物のエピソードを再構成したものだ。 ■著名人の炎上騒動に便乗するのが楽しくなっていた Aさんはとある政府系シンクタンクの職員で、年収は推定600万円。妻子がいて、ワイン好きで、おとなしいキャラクターだ。普段の生活も、仲のよい大学の同期たちと月に1回飲み会を開くなど、傍から見れば特に問題があるような人物には見えない。 しかし、数年前、Twitterであるタレントのアカウントに悪質なリプライを送り続け、さらにそのタレントの発言を支持するファンの何人かともケンカになった。相手に直接DM(ダイレクトメール)で暴力的な行為を示唆するメッセージを送り、それをスクリーンショットで撮られて拡散されたりもした。 現在は、TwitterもFacebookもやめ、もっぱらInstagramで食べ物や観光地の写真をアップする程度だという。 興味深いのは、Twitterで問題行動を起こしていた際の状況だ。 会社で同僚の出世が相次ぎ、内心かなり傷ついていたことと、子どもの進学をめぐって妻と対立していて、最終的には自分が折れたものの、実はまったく納得できておらず、鬱憤が溜まっていたという。しかも、これらのことを気軽に相談できる相手もなく、逆に誰にも弱みを見せたくないとの思いのほうが強かった。 気が付くと、Twitter上で不適切な発言をした著名人の炎上騒動に便乗して、リプライや引用リツイートをして叩いたりするのが楽しくなっていた。多いときはリプライに数百のリツイートやいいねが付くこともあった。ちょっとした罵倒のリプライで、著名人が本気で怒り出すのが痛快だったそうだ。 仕事の最中も、スマホに表示される通知が気になり、自然とTwitterアイコンを押してしまうようになった。食事中もトイレのときも関係がなく、暇さえあればTwitterの画面を開いてしまう。ベッドに入っても、自分のリプライがどうなったかが気になって、なかなか寝付けない。相手の嘲笑的な言動に腹が立って仕方がない――。 これはほんの一例にすぎないが、私たちが抱えている問題が示されている。 オンラインとオフラインの切り替えがしにくくなっているということだ。 2月9日(土) 5:00配信 東洋経済 全文 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00265084-toyo-bus_all
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
153 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:27:29.20 ID:qanGXjY99 - 146
【芸能】<たむけん罵倒に激怒する無関係な一般人の心理>異様なまでの個人攻撃の加速化である。なぜこんなことになったのか https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549661214/
|
- 【サッカー】<オシムから日本へ愛のムチ>「なぜチームのためにプレーしなかった?」 ★2
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 06:30:33.81 ID:qanGXjY99 - アジアカップ決勝で日本が敗れた。勝敗が決まった時、私は少なからず憤慨していた。そして試合から日が経つにつれ、悲しさと、日本の戦い方を残念に思う気持ちが、私の心を覆うようになっていった。日本サッカーを愛する者なら当然だろう。
決勝のカードを知った時、私は日本が有利であると考えた。大勢の意見もそうであったろうし、もしかしたら選手たちも――意識はしないにせよ――そう思ったのではないだろうか? だが、こうした考えは非常に危険だ。相手がどんなチームであれ、軽んじてしまえば、自分たちの首を絞めることになる。それがサッカーの掟だ。ただ、日本人は真面目で、何事にも全力を尽くし、ベストな結果を出すために入念な用意をする。だからこうした心配は杞憂だと思っていた。 ところが……決勝戦を前にピッチに降り立った日本を見て、このチームはアジアカップ決勝という重要な一戦への準備が万全ではないと私は感じた。彼らは、最初の1分から全力で走ってはいなかった。車で言えば、ギアは”ロー”のままの発進だった。このことを見過ごすことはできない。日本は魂のないままピッチに降りた。そしてまるで親善試合のようなプレーを始めた。 私はかつて監督としてベンチに座っていた時、いや、現在のようにテレビで試合を観戦する時も、チームが試合に向けてどのようなアプローチをするのかを注視する。試合前にどんなウォームアップをするか。それを観察することで、そのチームがどのように試合を始めるかが見えてくる。私は決勝前の森保ジャパンを観察し、すぐに傍らにいた妻のアシマに言った。 「日本はこの試合、きっと悪いスタートを切るぞ」 実際、そのとおりだった。一方、カタールは日本よりはるかに準備ができていて、そのため2点を決めることができた。 カタールの得点シーンで、私は日本のDFが相手に多くのスペースを与えてしまったのに驚いた。20メートルもスペースを与えてしまえば、アタッカーは自由にボールを受けることができる。システマチックで強固な守備は日本の得意とすることだが、その点においても、彼らは過剰な自信を持ってピッチに立ってしまったようだ。過信は必ずその代償を支払わされる。それもかなり大きな代償を……。 こうして日本は2点を失った。敗戦の根底には、アプローチの失敗があった。なぜなら0−2にされた後、とくに後半に入ってからは、日本はその本領を発揮し始めたからだ。しかし、時すでに遅し、だ。 DFだけではない。オフェンスも創造性に欠けていた。 日本は常にボールポセッションでカタールを超えていたが、チャンスを作ることができなければ、いくらボールを持っていても意味のないことだ。それなのに、日本の選手たちはボールを支配することで満足しているように見えた。 このような場合、私は選手に向かってこう言うことにしている。 「そんなにボールを持つことが好きなら、ボールを持って家に帰れ!」 また、日本の選手たちは、誰もが自分のテクニックを披露したがっているようにも見えた。つまり彼らはチームのためではなく、自分のためにプレーしていたのだ。 それらすべてが結果に反映された。それまでの試合にはすべて勝利し、いいプレーをしていただけに残念でならない。とくに準決勝のイラン戦などはすばらしかった。 試合後、誰もがこんな疑問を持っただろう。なぜ日本は決勝に限ってチームとしてプレーしなかったのか? 今回のチームには多くの新顔がいた。私はなかでも若い堂安律が気に入った。動きもスペースの使い方も非常に巧みだ。 ただひとつ気に食わなかったのは、ゴール前でのチャンスメイクだ。相手を危険に陥れるための明確なビジョンが感じられなかった。あったのはセットプレーとクロスとヘッドの強さだけだ。今回の失敗を教訓に、今後より成長していくことを期待する。 今、私はオーストリアのグラーツにいて、容体は安定している。両膝に3回の注射を打ったので、歩くこともでき、おかげでどうにか日本代表に対する私の思いを伝えることができた。かなり厳しいことも言ったが、それもすべて日本を思うがためと、理解してもらいたい。 2/8(金) 7:40 スポルティーバ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00010001-sportiva-socc&p=1 1 Egg ★ 2019/02/08(金) 08:24:08.65 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549581848/
|
- 【サッカー】<浦和レッズ>杉本×興梠のトートップ!オリベイラ監督も合格点「これまでの選手とは違った特長があって、技術もある」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:06:25.01 ID:qanGXjY99 - J1浦和にC大阪から移籍した元日本代表FW杉本健勇(26)が8日、沖縄SVとの練習試合に先発出場して新天地“デビュー”した。
同FW興梠慎三(32)との2トップで、相棒のゴールをアシストする活躍を見せた。チームはこの日でキャンプを打ち上げ、今後はさいたま市内で調整。16日にJ1川崎との富士ゼロックス・スーパー杯(埼玉)に臨む。 スコールが舞う南国で新しい風を吹き込んだ。新加入のFW杉本が軽快な動き。前半34分にゴール中央へ浮き球のパスを送り、FW興梠のゴールをアシストした。 「慎三さんの動きが見えていた。分かりやすく動いてくれるし、2人で崩すイメージはできている」 移籍後初の対外試合。練習試合ではあるが、昨季まで興梠の1トップを攻撃の軸としていたチームは主力組の編成を杉本との2トップに“変更”。 26歳への期待の高さを示した。キャンプ中、実戦はこの1試合だけだったが、最初から連係の良さをうかがわせた。 興梠は「彼の周りにいるとボールが出てくる。距離感はよかった」と新相棒を評価。50分の試合で主力組は1−2で敗戦したが、 オリベイラ監督も「これまでの選手とは違った特長があって、技術もある」。187センチの長身という武器を持つ杉本に合格点を付けた。 C大阪の下部組織出身で、移籍は悩んだ。だが「国内で移籍するなら、浦和だと勝手に決めていた」といい、浦和からのオファーを受諾。 昨季限りで引退したMF平川が付けていた背番号14を継承した。「平川さんの魂を引き継いで、背番号14のぼくのユニホームを広められればいい」と口元を引き締めた。 「今回のキャンプは満足はできないが、充実していた」。1月のアジア杯は日本代表から漏れたが昨年末は招集されており、今季の活躍次第では森保ジャパン復帰も期待される。 まずは16日の富士ゼロックス・スーパー杯で真価を見せつける。 2/9(土) 7:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000024-sanspo-socc
|
- 【サッカー】<浦和レッズ>杉本×興梠のトートップ!オリベイラ監督も合格点「これまでの選手とは違った特長があって、技術もある」
5 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:07:45.69 ID:qanGXjY99 - >>1 スレタイ訂正
【サッカー】<浦和レッズ>杉本×興梠のツートップ!オリベイラ監督も合格点「これまでの選手とは違った特長があって、技術もある」
|
- 【音楽】<CD売上で韓流1〜3位独占> 「ハイタッチ会参加券やフォトカードなど“オマケ”の魅力がCD購入を後押し」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:12:01.35 ID:qanGXjY99 - <ニッカンスポーツ・コム/芸能番記者コラム>
6日の日刊スポーツ新聞芸能面に、最新のCD売り上げ週間ランキングベスト10(オリコン調べ)が掲載されています。 アルバム部門では、1位がGOT7「I WON,T LET YOU GO」、2位がSEVENTEEN「You Made My Dawn」、3位がWanna One「Power Of Destiny」と、1〜3位を韓流歌手が独占しています。 あれっ? 若きスターのファンといえば10代〜20代の人たちが圧倒的に多いはず。彼女たちは音楽を配信で楽しむ世代であって、CD購入とは縁遠いはずなのでは…。なぜ、こんなに売れているのかしら? もちろん、アーティストの音楽性やダンスのスキルの高さ、イケメンなどの理由はあります。ですが、CDに封入されているハイタッチ会参加券やフォトカードなど“オマケ”の魅力がCD購入を後押ししているのではないでしょうか。 「おっしゃるとおり!」。あるレコード会社宣伝マンはこう言いました。「オマケ効果だけで10万枚はいきますよ」。先日、10代の男性歌手の取材会を行った際には「すごい人気でした。特に、女性ファッション誌の記者の食い付きがすごかった」と証言します。 高身長で甘いマスクのタレントに、記者の目が“ハートマーク”になっていただけでなく、この歌手をグラビアで掲載することで見込める部数アップに、そろばんをパチパチとはじいていたそうです。 「そうそう。10代や20代のファンだけでなく、最近は40代や50代の女性ファンもかなり増えています」と続けました。 年が明けて、弊社で発行するアジア総合エンタメ誌「チョア」が定期発行をしなくなったので、韓流を取材する機会がぐっと減っています。とはいえ、アンテナだけはしっかりと張っておかないといけないなと、気を引き締めました。 2/9(土) 5:00配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00472689-nksports-ent 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00472689-nksports-000-view.jpg
|
- 【サッカー】<高卒ルーキーMF檀崎竜孔>日本高校選抜を辞退!プロの覚悟「こっち(札幌)でやるべきことがあるので」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:24:12.08 ID:qanGXjY99 - 北海道コンサドーレ札幌は8日、沖縄・金武町でJ2東京Vと練習試合(45分×3)を行い、5−1で勝利。高卒ルーキーMF檀崎竜孔(18)は“プロ初ゴール”を決めた。
◇ ◇ ◇ 青森山田から加入した期待のルーキー檀崎が“プロ1号”だ。2本目から右シャドーで出場し、迎えた3本目の11分。岩崎から中野を経由したボールを、ゴール前で相手と競り合い、体勢を崩しながらも左足で流し込んだ。 5日名古屋戦から実戦2試合目での初得点に「そろそろ結果が欲しいと思っていた。苦し紛れだったけど、ゴールが決められて良かった」と話した。 前線3枚の一角として、ピッチで躍動した。同27分には岩崎のゴールをアシスト。それでも「もっとテンポ良く崩せたかなと思うし、ミスも目立った」と満足はしていなかった。 全国高校選手権での日本一を引っ提げて、第2次沖縄キャンプの今月1日に合流。チーム始動から半月分の遅れを取り戻そうと必死に食らいついている。 16日に「Jリーグ選抜」と対戦する「日本高校選抜」にも選出されたが、クラブに集中するため、チームとも相談し、辞退することに決めた。 。 高校生はもう“卒業”。1年目でのリーグ戦デビューを目指し、プロとしての覚悟を持って臨んでいる。 2/8(金) 22:39配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00475681-nksports-socc 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190208-00475681-nksports-000-view.jpg
|
- 【芸能】<新井浩文容疑者>一昨年厳罰化…強制性交等罪で有罪の場合『初犯でも実刑』 賠償額も数億円か
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:28:43.97 ID:qanGXjY99 - 2月1日、強制性交等の疑いで逮捕された俳優・新井浩文容疑者。去年7月、自宅で出張マッサージの女性従業員に対し、頭を押さえつけるなどして性的な暴行をした疑いが持たれています。
<新井容疑者の供述> 「当時、酒を飲んでいた。やったこともあるが、やっていないこともある」 新井容疑者は、調べに対し「頭を押さえつけていない」と容疑を一部否認しているということです。 2001年にデビューし、数々のドラマや映画に出演。日本アカデミー賞の優秀助演男優賞も受賞した実力派俳優の逮捕に、街の人たちにも衝撃が…。 女性: 「この人のドラマ見てたんで、再放送がもう見られなくなると思ったら、ちょっとショックです」 連れの女性: 「迷惑はかかると思います。共演された方とか」 別の女性: 「俳優さんやから映画とか配給先にも迷惑かかるやろうし…。すごいんちゃいます?賠償は」 男性: 「失うものデカすぎるやろ!」 確かに事件の“代償”は大きく、今年公開予定だった出演映画は公開延期が決定。各方面に及ぶとみられる賠償責任の行方は、一体どうなるのでしょうか?菊地幸夫弁護士に伺います。 Q.新井容疑者が今後起訴され、強制性交等罪で有罪となれば、懲役5年以上20年以下となります。強制性交等罪は2017年7月に施行され、以前は強姦罪で懲役3年以上20年以下ということでしたので、厳罰化されていますね。 菊地弁護士: 「性犯罪に対しては非常に厳しい姿勢をもって臨むという傾向の一つの表れです。有罪だけれども刑務所にすぐ入らなくてよろしい、いったん棚上げにしますという執行猶予をもらうためには、3年までの懲役じゃないとダメなんですね。 それよりも重いものは、刑務所行きなさいとなります。ですから、改正以前は執行猶予の可能性があったわけです。ところが改正になって懲役5年以上ということになりましたので、1回目で実刑となります」 Q.一方、街の皆さんは違約金や損害賠償の問題も気にされていました。新井容疑者はこれまで映画やドラマに130本以上出演していますから、ブルーレイ・DVDの販売や再放送など、様々な影響が出ています。今年公開予定だった映画もありますし、放送中止のテレビ番組もあるということで、どのくらいの金額になるのでしょうか? 菊地弁護士: 「賠償額が数億円になることもあるのではないでしょうか。 テレビ局や映画会社との出演契約は基本的に事務所との間で行われている場合が多いかと思います。その中に、何か不祥事で迷惑があった場合には損害賠償ですよという項目がたいていあります。 それの発動として、たくさんの本数に関しての賠償が事務所に対して請求されることになるのではないかと思います。その金額は私も詳しいことは分からないですが、これだけ多くの出演本数があるということで、億単位になる可能性はあるかと思いますね」 Q.テレビ局などが所属事務所に請求して、将来的には事務所が本人に請求するという形になるのでしょうか? 菊地弁護士: 「そうですね。事務所は『払ってしまったんだから弁償してください』ということで、本人へ請求が行くかと思います」 2/9(土) 7:14配信(関西テレビ2月6日放送『報道ランナー』内「そこが聞きたい!菊地の法律ジャッジより) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00010000-kantele-soci 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00010000-kantele-000-view.jpg
|
- 【芸能】<おぎやはぎ>元ももクロの有安杏果の交際怪しむ 「自分とこの患者と付き合っちゃってんだよ?これは何か裏があるだろう」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:36:01.96 ID:qanGXjY99 - おぎやはぎの小木博明(47)と矢作兼(47)が、元ももいろクローバーZの有安杏果(23)が40代後半の医師と結婚前提に交際していると発表したことについて「これは何か裏があるだろう」と疑った。
7日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で有安の話題に触れた2人。この日は「R−1ぐらんぷり」の運営や審査員を批判して話題になったお笑い芸人のキートンがゲスト出演しており、コメントを求めた。 しかしR−1で落選した“疑惑”のネタを披露しに来たキートンは、早く話題を切り上げようと「うらやましいです」などと無難な回答に終始。 矢作はそんなキートンからなんとか過激なコメントを引き出そうと「怪しくない? きな臭いじゃん。人気絶頂のももクロを辞めて、1年で復帰で、しかもこの医者がマネジャーもやるって言ってんだよ? 自分とこの患者と付き合っちゃってんだよ?これは何か裏があるだろう」と、誘導する形でコメントした。 2019年2月8日 9時15分 日刊スポーツ http://news.livedoor.com/article/detail/15991778/
|
- 【サッカー】<長島滉大>ポルティモネンセのトップチームに昇格! 昨年9月にFC今治から加入
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 07:44:21.73 ID:qanGXjY99 - ポルトガル1部のポルティモネンセが8日、同クラブの下部組織(U-23)に所属する21歳の長島滉大がトップチームに昇格したと発表した。
長島は昨年9月、JFLのFC今治からの期限付き移籍でポルティモネンセに加入。U-23の選手としてプレーしていた。なお、当時の発表によるとレンタル期間は今年の6月30日までとなっている。 ポルティモネンセには今年2月まで日本代表MF中島翔哉が所属していた。今季はリーグ戦13試合出場で5得点6アシストを記録。 ウォルバーハンプトンなど複数の欧州クラブから関心を示される中で、2月3日に移籍金3500万ユーロ(約44億円)でカタール1部のアル・ドゥハイルSCへ移籍している。 過去には金崎夢生がプレー。1月29日には権田修一がポルティモネンセに加入しており、日本との関わりが深いクラブだ。 FC今治とは2016年に付き合いがあり、長島を含めた日本人選手3人(長島、片岡爽、小野田将人)がポルティモネンセの練習に参加していたことがある。 果たして、長島はトップチームでどのような活躍を見せるのだろうか。 2019年02月09日(Sat)6時51分配信 フットボールチャンネル https://www.footballchannel.jp/2019/02/09/post308790/
|
- 【芸能】<NGT・中井りか>12時間爆睡していた時間帯に記憶がないツイートが投稿されている…乗っ取り?寝ぼけて?
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 16:46:31.86 ID:qanGXjY99 - NGT48の中井りか(21)が9日、12時間爆睡していた時間帯に記憶がないツイートが投稿されていたと明かした。
中井はこの日正午ごろにツイッターに「おはよお、、さむくてベッドからまだ出れん(笑)もうおひるなのにー!今日はひきこもりん」と投稿した。 さらに3時間後に「待って12時間寝た 部屋寒すぎておきたんだけど 遭難する夢見た」と目覚めたことをツイートした後に、正午の投稿について 「えーしかもこのツイートした記憶ないわろw 無意識wwwwwwww」と、記憶がないことを記した。 この投稿に「寝ながらツイートあざます」「夢遊病?はたまた乗っ取られてましたかな?」「無意識 怖いなーwww」とツッコミのコメントが相次いでいる。 2/9(土) 16:29配信 ディリースポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000091-dal-ent 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00000091-dal-000-view.jpg
|
- 【サッカー】<サガン鳥栖>、クロアチア人DFブルシッチを獲得!年代別代表歴有の26歳 イスラエルのFCアシュドッドでプレー
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 16:51:17.37 ID:qanGXjY99 - サガン鳥栖は9日、FCアシュドッド(イスラエル)に所属するクロアチア人DFカルロ・ブルシッチが完全移籍加入することが決まったと発表した。背番号は「20」。
ブルシッチは1992年生まれの26歳。身長183センチメートルのDFで、NKディナモ・ザグレブ、NKセスヴェテ、NKロコモティヴァ・ザグレブとクロアチア国内クラブを渡り歩き、 イスラエルのFCアシュドッドでプレーしていた。年代別のクロアチア代表にも選出され、2007年から2013年にかけてU−15、16、17、18、19、20、21と各代表に名を連ねていた。 完全移籍加入にあたり、ブルシッチは以下のようにコメントしている。 「サガン鳥栖を愛するファン・サポーターの皆さんこんにちは、カルロ・ブルシッチです。サガン鳥栖ファミリーの一員になれたことをとても嬉しく思います。 このチャンスを与えてくれたクラブに感謝致します。日本での新たなチャレンジにとてもワクワクしていますし、 サガン鳥栖サポーターの素晴らしい応援を背に、全ての試合において全力でプレーすることを約束します。応援よろしくお願いします!」 2/9(土) 14:21配信 サッカーキング https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00904939-soccerk-socc 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00904939-soccerk-000-view.jpg
|
- 【芸能】<たむけん罵倒ラーメン店>非通知電話を着信拒否にしたこと明かす「イタズラ電話による営業妨害が深刻」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 16:54:21.63 ID:qanGXjY99 - お笑いタレント・たむらけんじ(45)について「カメラなかったらおもろ無い奴」などと揶揄(やゆ)するツイートをした大阪市内のラーメン店の店主が9日までにツイッターを更新。
今回の騒動で多数の無言電話が殺到していることを受け、非通知の電話をすべて着信拒否にしたことを明かした。 店主はツイッターで「【お客様にお知らせ】」とした上で「営業中のイタズラ電話による営業妨害が深刻なものになりましたので、不本意ながら非通知の電話は全て着信拒否とさせて戴いております 皆さんとしては思うところあるでしょうが、店に足を運んできてくれたお客様を第一に優先できるよう考えた結果です ご了承下さい」と明かした。 このツイートにフォロワーから「食べに行ったとツイートしてる人、そんなに電話鳴っていましたか? 警察に被害届けを出さないでツイッターしているのが不自然な気がしますが・・・」と書き込まれると、 店主は「被害届出したら出したで皆さんまた叩くでしょ だからこっちは泣き寝入りするか、皆さんの良心に委ねるしかありません もっとも余りに酷い事態になりましたらそれなりの対応をさせていただく準備もございますが…」と返答した。 さらに、同じフォロワーから「なんで被害届出したらまた叩かれるんですか? 警察がどのくらいの被害があったのかしっかり調べてくれますよ? ツイッターしているほうが叩かれるのはお気づきであえてこうしているのですか?」 と尋ねられると、「そうですね。貴方の言うとおりだとおもいます。余りに嫌がらせが続くようでしたらTwitterや他SNSでの宣伝は辞めようかなと思います」とつづっていた。 2/9(土) 9:39配信 スポーツ報知 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000054-sph-soci 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00000054-sph-000-view.jpg 【芸能】<たむけん罵倒に激怒する無関係な一般人の心理>異様なまでの個人攻撃の加速化である。なぜこんなことになったのか https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549661214/
|
- 【サッカー】<23歳ドイツ人GK>J2FC岐阜に加入へ。カイザースラウテルンが発表
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 16:57:52.95 ID:qanGXjY99 - ドイツ3部のカイザースラウテルンは8日、同クラブに所属するGKヤン=オレ・ジーフェルスがJ2のFC岐阜へ移籍することが決定したとして発表を行った。
レンタル期間は2019年12月31日までの1年間とされている。 現在23歳のジーフェルスはカイザースラウテルンの下部組織出身で、2017年にトップチームデビュー。 昨季のブンデスリーガ2部では4試合、チームが3部に降格した今季のリーグ戦では7試合でゴールを守っていた。 昨年9月以降は左腕の筋肉負傷のため出場機会を失っており、クラブに対してレンタルを要請したとのこと。 2011年から13年まではイングランドのボルトン下部組織に在籍したこともあり、自身2度目の海外生活となる。 「ヤン=オレは今後数ヶ月間にコンスタントにプレーするためのチャンスとしてレンタルを申し出てきた。我々はその要望に応えた。 今回のレンタルにより実戦機会を得た上で、年末に改めて彼の状況を再検討できるだろう」とカイザースラウテルンのスポーツディレクターはコメントを述べている。 2/9(土) 14:35配信 フットボールチャンネル https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00308822-footballc-socc 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190209-00308822-footballc-000-view.jpg
|
- 【サッカー】<中島翔哉>移籍金は過去最高の約44億円!決め手はやはりカネ!?代理人「最終的にはJリーグにも利益をもたらすでしょう」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 17:05:26.47 ID:qanGXjY99 - サッカー日本代表の新エース・中島翔哉(24)が約44億円で、ポルトガルのポルティモネンセからカタールのアルドハイルへ移籍した。
元日本代表の中田英寿(42)の約32億円を超え、サッカーでは日本人最高の移籍金額とみられる。 中島は昨年のワールドカップ(W杯)ロシア大会には出ていないが、新しい日本代表ではエースナンバー10番を背負う期待の選手。 現地で2月5日に会見した中島はカタール移籍について、「全てが魅力的だった」と意気込みを語った。 ポルトガルで活躍していた中島は、欧州の強豪チームに移る可能性もあった。それだけに、世界的に見れば決してレベルが高いとは言えないカタールへの移籍は、 「ステップダウン」という印象もある。本人はブログでそうした見方を否定し、自分のプレースタイルに合うチームなので自ら選択したと強調している。 サッカー選手の代理人を務める良藤辰夫さんは、中島の選択を評価する。 「44億円という日本人選手にとって未知の領域に踏み出したことは、次に続く選手たちにとって大きい。同レベルの選手たちの評価額にも影響を与え、最終的にはJリーグにも利益をもたらすでしょう」 日本人選手が高く評価されるのはうれしいが、カタールのチームの狙いはなにか。近年、カタールは豊富な資金を背景に世界から人材を集める。 サッカーでも代表チームが、今回のアジア杯で日本を破り優勝。2022年の自国開催のW杯に向け、サッカー熱はさらに高まる。 「今回の中島選手の獲得に費やした44億円は、サッカーで単純にペイしなくてもいいのです。例えば、クラブのオーナー自らが行っている事業をうまく運ぶために、 『我々はこんなハイレベな選手を持っているから安心してビジネスができますよ』と、内外にアピールする狙いもありそうです。 王族でもあるオーナーがメンツや趣味のため、採算は度外視で、巨額のお金を投入することもあります」(良藤さん) スペインの名門チーム「レアル・マドリード」で働いたことがあるスポーツコンサルタントの酒井浩之さんは、欧州サッカー界の厳しいルールを指摘する。 「欧州サッカー連盟は、チームの財政健全化のために厳しいルールを定めています。収支がマイナスになると、何かしらのペナルティーを受けます。 欧州チャンピオンズリーグに出場できなくなる可能性もあります。中島選手の移籍先としてうわさされたチームも、そういったルールによる資金的な制約もあって、獲得を断念したのではないでしょうか」 中島はカタール移籍について自ら選んだとしているが、別のサッカー関係者は声をひそめる。 「中島選手の代理人がカネにこだわっているんです。以前は日本人の代理人が中島選手を担当していましたが、ブラジル人の代理人に変わりました。 結局、代理人が高く売れるところに選手を売っただけのこと。完全にカネですよ。もちろん中島選手は移籍先をカネで選んだわけではないとしていますが、代理人の金もうけに利用された面があります」 一方、今回の移籍は、中島がフランスの名門「パリ・サンジェルマン(PSG)」に移籍するための布石とも言われている。 ブラジル代表ネイマールなど世界的名手をそろえるPSGは、カタールの投資会社がオーナーで、中島の移籍先のアルドハイルのオーナーとも親しいとされる。将来“レンタル”の形式で、PSGでプレーすることもうわさされる。 巨額のカネが注目された今回の移籍だが、カタールでプレーすること自体は、中島にとってマイナスではない。 「アルドハイルを指揮する監督のルイ・ファリアは、名将ジョゼ・モウリーニョの下で長年アシスタントコーチを務めていた。コンディショニングや練習メニューは彼が考えていたとされます。 中島選手が彼の下でトレーニングできることは大きい。チームの所属選手には、アジア杯で優勝したカタールのエースで得点王のアルモエズ・アリや欧州の強豪チームでプレーした選手もいます。 中島選手にとって十分得るものがあると思います。ただ2年も3年もチームに居続けるのは、将来のステップアップが難しくなりかねません」(良藤さん) 日本のエースとして、期待が強まる中島。果たして、この移籍が吉となるか凶となるか。もうすぐ見られるアルドハイルでのプレーに注目だ。 2/9(土) 15:00配信 AERA https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000098-sasahi-socc&p=1 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190208-00000098-sasahi-000-view.jpg
|
- 【音楽】<アリアナ・グランデ「七輪」騒動>炙り出したネット民のタチの悪さ「日本人がそんなことを言うわけない」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 17:15:19.35 ID:qanGXjY99 - アリアナが、漢字で彫ったタトゥーをきっかけに、すっかり日本嫌いになってしまいました。そう、「七輪」騒動です。この騒動を知った多くの日本人は、恥ずかしいというか情けないというか、ひたすらお詫びしたいと思ったことでしょう。
SNSやネットのダメなところを凝縮したような出来事でした。 ざっと経緯をご説明します。彼女は1月下旬、手のひらに「七輪」とタトゥーを入れた写真をインスタグラムにアップ。新曲“7 rings”の発売を記念して入れたもので、「7つの指輪」を縮めて「七輪」と彫ったようです。 たしかに日本人としては、コンロの七輪を連想してしまいますが、まあ微笑ましい話ではありませんか。日本人が着ているTシャツにプリントされた英文にも、アメリカ人やイギリス人が見たら吹き出すような言い回しが山ほどあることでしょう。 ところが、彼女に対して「日本のバーベキューグリルだ」といった余計なお世話の指摘が殺到します。 そこで彼女は「七輪」の下に「指?」という文字を追加。すると反応があったことに調子づいたのか、ますます勢いよく「七輪指みたいで変だ」といった失礼な声が寄せられます。 さらには「浅はかで、文化の盗用だ」「私は日本人だけど、日本のことをよく知らない人に使ってほしくない」といった批判もあったとか。こうなると、言いがかり以外の何ものでもありません。 すっかりウンザリしたアリアナは、ツイッターにこう投稿しました。 「私が漢字を使うことができないのは明らかでしょ。私にどうしろって言うの。(日本語への)愛と感謝があってやったことなのに。私に何を言ってほしいの?」 「このようなミスをしても、気にしない人がいるのは分かる。でも、私はとても気にしてしまう。私に何をしてほしいの? 何て言ってほしいの? マジで」 「すごく心配になっちゃった(笑) 私は人を傷つけることが嫌い。このアプリ(ツイッター)にいる人は、純粋なミスをした人に対して許すことはできないみたい。自分のことしか考えないのね」 お怒りはごもっともです。もちろん、くだらないことを言ってくるフォロワーは、ごく一部に過ぎません。しかし、彼女のフォロワーは6000万人を超えているので、いわゆるクソリプやクソコメの数も半端ではなかったはず。さぞ深く傷ついたことでしょう。 今回のアリアナ「七輪」騒動は、ネット民のタチの悪さをあらためて炙り出してくれました。今日もネット上では、遠慮なく攻撃できる「悪者」を探しては、正義の味方気取りで罵倒しまくる醜い光景が繰り広げられています。 匿名をいいことに誰かを攻撃している人は、それで溜飲が下がったり偉くなった気分を味わったりしているのでしょうか。だとしたら、ずいぶん卑しい了見だし、ずいぶん物悲しい話です。 タトゥーの「七輪」に対してごちゃごちゃ言う人だけではありません。彼女の今回の宣言がニュースになると、ネット上ではそれに対しても、いつもどおりの情けない、恥ずかしい声があちこちで上がりました。 「日本人を陥れようとして、どこかの国が組織的に行なった陰謀に違いない」 「日本人がそんなことを言うわけない。日本人のフリをした誰かだ」 あんまりなので多少マイルドな表現にしてありますが、こうした差別的な意見を得意気に書き込んでいる人がたくさんいます。本気で言っているんでしょうか。外国のメディアがこの現象を取り上げて、 「日本は差別がはびこっているとんでもない国です」と報じても、何ら不思議ではありません。言い返すこともできません。 もしかしたら、人間がこうした卑しい了見を発揮してしまうのは、ネット上だけではないかも。地域の名物や名所に興味を持ってくれたよその人に対して、「お前なんかに本当の良さがわかるか」 「地名の読み方が違う。そんなヤツに来てほしくない」といった言い方をする人は実際にいます。趣味の世界でもいろんな業界でも、きっとよくあることでしょう。 アリアナ「七輪」騒動は、たくさんのことを考えさせてくれました。誰が彼女に批判をぶつけたかなんて関係ありません。ネット民のふり見て我がふり直せ。どうでもいい批判をしたり、セコイ縄張り意識を発揮したりする誘惑を全力ではねのけましょう。 そんなことをする人がいなくなったら、もしかしたらアリアナ・グランデも、ふたたび日本を好きになってくれるかもしれません。けっして、なくはない話です。たぶん、ありよりのアリアナ(親しみと敬意を込めて名前でダジャレを作らせていただきました)。 2019年2月9日 16時0分 NEWSポストセブン http://news.livedoor.com/article/detail/15998400/ 写真 http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/266ac_759_69fdb127_e5890665.jpg
|
- 【サッカー】<デュッセルドルフ幹部>「私だってカガワ(の獲得)は夢だった」でも…ドルトムントとの意見交換で「悪夢にうなされたよ」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 17:20:47.36 ID:qanGXjY99 - 日本代表MF宇佐美貴史が所属するフォルトゥナ・デュッセルドルフは1月の移籍市場で、一時MF香川真司の獲得を検討していたようだ。
クラブのルッツ・ファネンシュティール取締役が地元紙『ライニシェ・ポスト』のインタビューで明かした。 モナコからの興味が伝えられ、ハノーファーがボルシア・ドルトムントとレンタル獲得で合意に至るなどで騒がしい移籍市場を過ごした香川。 結局最終日にトルコのベシクタシュへの加入が決まり、今シーズン終了までのレンタル移籍が実現した。 一方で、昇格組のデュッセルドルフも香川獲得の可能性を調査していたようだ。クラブの補強を担当するファネンシュティール氏は、次のように話している。 何人ものファンに話しかけられたんだ。『お前たちは何でボーっとばかりしてカガワの獲得に動かないんだ?彼はデュッセルドルフに住んでいるのに』と。 私は彼らにこう答えた。『私だってカガワ(の獲得)は夢だった。でもドルトムントの責任者たちと数字について意見交換したら悪夢にうなされたよ。 経済面において、ドルトムントは我々とは別のリーグに所属する。カガワのような選手は我々にとっては絶対に無理。単純にそういうこと』とね 『ビルト』によれば、ドルトムントでの香川の年俸は600万ユーロ(約7億5000万円)。 現在のブンデスリーガ1部で最も予算が少ないと見られるデュッセルドルフは、主力選手数人分のサラリーを1人に支払うわけにいかないようだ。 2019年2月9日 12時3分 Goal.com http://news.livedoor.com/article/detail/15997727/ 写真 http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fdbe5_260_shinji-kagawa-besiktas_148zmrfnd05nn17d4ovodh6xvy.jpg
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
194 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 17:21:24.82 ID:qanGXjY99 - >>192
【サッカー】<デュッセルドルフ幹部>「私だってカガワ(の獲得)は夢だった」でも…ドルトムントとの意見交換で「悪夢にうなされたよ」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549700447/
|
- 【フィギュアスケート】<紀平梨花>圧巻の逆転Vに米記者絶叫! 「クィィィィィィィィィーーーーーーーーン」
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 17:25:33.84 ID:qanGXjY99 - ■逆転V飾った紀平をウォン記者が称賛
フィギュアスケートの四大陸選手権は8日(日本時間9日)、女子のフリーが行われ、グランプリ(GP)ファイナル女王でショートプログラム(SP)5位の紀平梨花(関大KFSC)は153.41点、 合計221.99点で逆転優勝を飾った。SPでの5点差をひっくり返し、2位に14.53点差をつける圧巻の逆転劇に米の名物記者も大興奮。「史上稀に見るクイーンの復活」とたたえている。 この16歳の精神力の強さは一体どこから来るのだろうか。左手薬指に故障を抱えながらも、紀平が圧巻の演技を披露した。冒頭のトリプルアクセルを綺麗に決めると、 続くジャンプはトリプルアクセルの予定をダブルアクセル―3回転トウループのコンビネーションに変更し、これも見事に降りた。 後半もジャンプをしっかりと決め、全体を通してミスのない演技。スピン、ステップでも加点を得て、ファンから何度も喝采を浴びた。 滑り切ると、最後はガッツポーズ。満面の笑みで浜田美栄コーチとハグ。見事な逆転劇を完結させた。 全日本選手権こそ2位だったが、国際大会はこれで5連勝。見事な女王ぶりに、米のジャッキー・ウォン記者もツイッターで興奮気味に称賛している。 ■米記者は絶叫「クィィィィィィィィィーーーーーーーーン」 冒頭のトリプルアクセルを決めると「トリプル・アクセル クィィィィィィィィィーーーーーーーーン」と興奮のツイート。そして演技を終えると、 「リカ・キヒラのフリースケート。史上稀に見るクイーンの復活」とつづり、さらに「いまだ無敵ではないが、非常に困難な相手となるだろう」と更なる成長の可能性も指摘している。 2019.02.09 THE ANSWER https://the-ans.jp/news/51267/ 写真 https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2019/02/20190209_kihira2_ap.jpg
|
- 【サッカー】<FIFAランク50位から27位への浮上は躍進にあらず>煽る報道は誰にとっても不幸でしかない
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 17:31:02.88 ID:qanGXjY99 - 2月7日に発表されたFIFAランキングで、日本が昨年12月時点の50位から27位へ順位をあげた。
FIFAの国際Aマッチのカレンダーは、1月は空白になっている。1月から2月にかけての別項で、アジアカップが書き込まれているだけだ。 FIFAランキングのポイントは、試合の重要度が関わってくる。簡単に言えば、テストマッチより公式戦のほうがポイントを稼げる。 アジアカップは大陸選手権の本大会なので、ポイントを算出する重要度の係数が高い。決勝まで勝ち上がった日本は、必然的にポイントを稼ぐことができる。 一方で、アジア以外の大陸は国際Aマッチをほぼ戦っていない。アジアカップの上位進出国が、ランキングを上げていくのは当然だ。 3月の国際Aマッチデイに予定されるキリンチャレンジカップで、日本はコロンビア、ボリビアと対戦する。コロンビアは12位で、ボリビアは60位だ。 FIFAランキングで見れば、ボリビアは日本の格下ということになる。だが、激戦の南米を主戦場としている彼らは、そもそもランキングをあげるのは難しい。 サッカー関係者やファンなら想像にたやすいが、サッカーに馴染みの薄い人はランキングだけで判断してしまいかねない。 そこでさらに、日本はボリビアより実力が上といった報道が広がったら──。 実際の評価と世間一般の評価に、隔たりが生じてしまう。コロンビアはともかく、ボリビアは「勝って当然の相手」との誤解を招きかねない。 日本国内のテストマッチにヨーロッパや南米の国が注ぐ熱量は、残念ながら決して高いものではない。ボリビアにもコロンビアにも勝てる可能性はあるが、ボリビアに勝ったからといって格下を退けたことにはならない。 コロンビアから勝利をつかんだとしても、ロシアW杯のものとは意味合いがまったく異なる。ピッチで戦う選手たちはそれが分かっているから、勝っても控え目なのである。 50位から27位がジャンプアップなのは間違いないが、それは事実の一部分に過ぎない。「急浮上」とか「大躍進」といった表現を使うのは、それが読者の目を引きやすいとしても現実にそぐわないだろう。 引いてはそれが、日本代表への誤った認識につながるとしたら、誰にとっても不幸でしかない。 2019年2月8日 20時36分 戸塚啓コラム http://news.livedoor.com/article/detail/15995463/ 日本代表は、23つ上げて、「27位!」首位は引き続きベルギー ★2 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549544948/
|
- 【音楽】<アリアナ・グランデ「七輪」騒動>炙り出したネット民のタチの悪さ「日本人がそんなことを言うわけない」★3
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:48:16.49 ID:qanGXjY99 - アリアナが、漢字で彫ったタトゥーをきっかけに、すっかり日本嫌いになってしまいました。そう、「七輪」騒動です。この騒動を知った多くの日本人は、恥ずかしいというか情けないというか、ひたすらお詫びしたいと思ったことでしょう。
SNSやネットのダメなところを凝縮したような出来事でした。 ざっと経緯をご説明します。彼女は1月下旬、手のひらに「七輪」とタトゥーを入れた写真をインスタグラムにアップ。新曲“7 rings”の発売を記念して入れたもので、「7つの指輪」を縮めて「七輪」と彫ったようです。 たしかに日本人としては、コンロの七輪を連想してしまいますが、まあ微笑ましい話ではありませんか。日本人が着ているTシャツにプリントされた英文にも、アメリカ人やイギリス人が見たら吹き出すような言い回しが山ほどあることでしょう。 ところが、彼女に対して「日本のバーベキューグリルだ」といった余計なお世話の指摘が殺到します。 そこで彼女は「七輪」の下に「指?」という文字を追加。すると反応があったことに調子づいたのか、ますます勢いよく「七輪指みたいで変だ」といった失礼な声が寄せられます。 さらには「浅はかで、文化の盗用だ」「私は日本人だけど、日本のことをよく知らない人に使ってほしくない」といった批判もあったとか。こうなると、言いがかり以外の何ものでもありません。 すっかりウンザリしたアリアナは、ツイッターにこう投稿しました。 「私が漢字を使うことができないのは明らかでしょ。私にどうしろって言うの。(日本語への)愛と感謝があってやったことなのに。私に何を言ってほしいの?」 「このようなミスをしても、気にしない人がいるのは分かる。でも、私はとても気にしてしまう。私に何をしてほしいの? 何て言ってほしいの? マジで」 「すごく心配になっちゃった(笑) 私は人を傷つけることが嫌い。このアプリ(ツイッター)にいる人は、純粋なミスをした人に対して許すことはできないみたい。自分のことしか考えないのね」 お怒りはごもっともです。もちろん、くだらないことを言ってくるフォロワーは、ごく一部に過ぎません。しかし、彼女のフォロワーは6000万人を超えているので、いわゆるクソリプやクソコメの数も半端ではなかったはず。さぞ深く傷ついたことでしょう。 今回のアリアナ「七輪」騒動は、ネット民のタチの悪さをあらためて炙り出してくれました。今日もネット上では、遠慮なく攻撃できる「悪者」を探しては、正義の味方気取りで罵倒しまくる醜い光景が繰り広げられています。 匿名をいいことに誰かを攻撃している人は、それで溜飲が下がったり偉くなった気分を味わったりしているのでしょうか。だとしたら、ずいぶん卑しい了見だし、ずいぶん物悲しい話です。 タトゥーの「七輪」に対してごちゃごちゃ言う人だけではありません。彼女の今回の宣言がニュースになると、ネット上ではそれに対しても、いつもどおりの情けない、恥ずかしい声があちこちで上がりました。 「日本人を陥れようとして、どこかの国が組織的に行なった陰謀に違いない」 「日本人がそんなことを言うわけない。日本人のフリをした誰かだ」 あんまりなので多少マイルドな表現にしてありますが、こうした差別的な意見を得意気に書き込んでいる人がたくさんいます。本気で言っているんでしょうか。外国のメディアがこの現象を取り上げて、 「日本は差別がはびこっているとんでもない国です」と報じても、何ら不思議ではありません。言い返すこともできません。 もしかしたら、人間がこうした卑しい了見を発揮してしまうのは、ネット上だけではないかも。地域の名物や名所に興味を持ってくれたよその人に対して、「お前なんかに本当の良さがわかるか」 「地名の読み方が違う。そんなヤツに来てほしくない」といった言い方をする人は実際にいます。趣味の世界でもいろんな業界でも、きっとよくあることでしょう。 アリアナ「七輪」騒動は、たくさんのことを考えさせてくれました。誰が彼女に批判をぶつけたかなんて関係ありません。ネット民のふり見て我がふり直せ。どうでもいい批判をしたり、セコイ縄張り意識を発揮したりする誘惑を全力ではねのけましょう。 そんなことをする人がいなくなったら、もしかしたらアリアナ・グランデも、ふたたび日本を好きになってくれるかもしれません。けっして、なくはない話です。たぶん、ありよりのアリアナ(親しみと敬意を込めて名前でダジャレを作らせていただきました)。 2019年2月9日 16時0分 NEWSポストセブン http://news.livedoor.com/article/detail/15998400/ 1 Egg ★ 2019/02/09(土) 17:15:19.35 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549708015/
|
- 【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:48:41.99 ID:qanGXjY99 - 広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け、広島県の湯崎英彦知事や広島市の松井一実市長らが6日、広島市内で会談し、候補地を同市中区にある「中央公園」に一本化することで合意した。
会談にはJリーグのサンフレッチェ広島の久保允誉会長も出席。「旧広島市民球場跡地」(中区)なども候補地に挙がっていたが、建設費やアクセス面などから中央公園が最も適していると判断した。 現在、サンフレッチェ広島は同市安佐南区の「エディオンスタジアム広島」を本拠地にしている。2013年のJリーグ連覇などで市中心部での建設を求める機運が高まり、検討協議会が設置された。 2/6(水) 20:32配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000206-kyodonews-socc 広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け4者でのトップ会談が、6日夜開かれ、中央公園を建設場所とすることで合意しました。 【広島市・松井市長】 「建設場所としては総合的に中央公園広場が最も適しているということになった」 6日夜開かれた、県と広島市、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者トップ会談では、アクセス面や建設事業費などを考慮した結果、中央公園がサッカースタジアム建設に最も適しているとして建設場所とすることに4者が合意しました。 会談では事業主体は広島市、観客席は3万人規模にすることも決まり、2024年春までの開業を目指しています。 また建設資金としてサンフレッチェの久保会長がエディオンから寄付することを明らかにしました。 【サンフレッチェ広島・久保会長】 「5〜6年で30億の総額を拠出したいと思っている」 その他にも国からの交付金を最大限活用するほか、関係企業や個人の寄付金などを集めるとしています。 動画ニュース テレビ新広島 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000004-tssv-l34 写真 https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190206-00000206-kyodonews-000-view.jpg 1 Egg ★ 2019/02/06(水) 20:39 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549660858/
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
215 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:49:26.68 ID:qanGXjY99 - >>212
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549723721/
|
- 【サッカー】<香川真司>ベシクタシュの監督退団へ、会長と問題重なり
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:51:16.39 ID:qanGXjY99 - MF香川真司(29)が入団したトルコ1部ベシクタシュのギュネシュ監督が退団を発表すると、現地サバハ紙が報じている。
9日に行われるブルサスポル戦後の記者会見で発表する見込みといい、理由について同紙は「オルマン会長との間に問題が積み重なり、経営陣のチェビ氏が退団した後、必要な助けが得られなくなったため」としている。 [2019年2月9日20時24分]日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/201902090000915_m.html?mode=all
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
216 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:51:35.40 ID:qanGXjY99 - >>214
【サッカー】<香川真司>ベシクタシュの監督退団へ、会長と問題重なり https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549723876/
|
- 【音楽】<米津玄師>「Lemon」MVが日本初の3億再生突破!公開1年足らずでの快挙...
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:54:51.69 ID:qanGXjY99 - シンガー・ソングライター米津玄師のヒット曲「Lemon」のミュージックビデオが9日午後9時19分、YouTubeでの再生回数が3億回を突破した。
同MVは2018年2月27日午前8時に公開をスタートし、わずか13時間で100万再生突破。その後、6日間で1000万再生、107日で1億再生、251日で2億再生という驚異的なスピードで視聴され続けてきた。 昨年の大みそかには『NHK紅白歌合戦』でテレビ初歌唱した話題性も相まって、公開から1年を待たずして3億回の大台突破の快挙となった。所属レコード会社によると、日本で公開されたMVが3億再生を達成したのは初となる。 なお、18年4月27日から開始されたYouTube上での人気音楽をランキング化した日本版「YouTubeチャート」では、開始初週に「アーティスト」「ミュージックビデオ」「楽曲」の主要ランキング3項目の首位を独占。歌手別の「アーティストランキング」では17週連続、通算123週で1位を記録、「楽曲ランキング」では「Lemon」が通算31週で1位を記録し、公開から約11ヶ月が経過した現在も毎週700万再生以上視聴され、1位の記録を伸ばし続けている。 日本だけにとどまらず、「YouTubeミュージック・ビデオチャート」最新世界ランキングTOP100(集計期間:2019年1月25日〜31日)では、日本のミュージシャンとして唯一、「Lemon」がランクイン。レコード会社によると、累計10週目のランクインとなった。 2/9(土) 22:26配信 オリコンニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000354-oric-ent 【動画】再生数3億回の突破!「Lemon」MV https://www.oricon.co.jp/news/2122861/full/?anc=015&utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_content=%2Fhl%3Fa%3D20190209-00000354-oric-ent&utm_medium=referral#vk
|
- ◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1122
217 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:55:06.04 ID:qanGXjY99 - >>211
【音楽】<米津玄師>「Lemon」MVが日本初の3億再生突破!公開1年足らずでの快挙... https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549724091/
|
- 【芸能】<新井浩文に映画界から“早すぎる”ラブコール>「ほとぼり冷めたら起用したい」 ★2
1 :Egg ★[]:2019/02/09(土) 23:59:59.49 ID:qanGXjY99 - 強制性交の疑いで逮捕された新井浩文容疑者が各方面に与えた損害は、金額にすると、一説には10億円を超すと言われている。これは小出恵介のときの約5億円の比じゃない。
すでに完成し、今年公開予定の映画が2本あるが、そのうち1本は公開中止が決定。もう一方も公開延期となっている。 “死んだ魚の目”を持つと称され、独特の演技をする彼は、映画・ドラマに欠かせない存在となっていて、これまでに130本以上の出演作がある。それらのドラマは今後しばらくは再放送できなくなるだろうし、発売予定のDVDも販売できないだろう。CMもしかり。その他もろもろで、推測されるのが前出の損害賠償金だ。 ドラマは、スポンサーの関係や、誰でも視聴できるため自粛となるのはわかるが、映画やDVDは見たい人だけがお金を支払って見ることができるモノ。 なぜに、公開延期や発売中止にせざるを得ないのか。 映画配給会社の社員に聞いた。 「一言でいうなら、コンプライアンスです。映画会社も、映画製作に出資している会社も上場している企業が多いですから、性犯罪者が出演するということがコンプライアンス上、好ましくないんですね。 さらに、シネコンなど商業施設に入っている映画館などでは、ポスターを貼ることができませんし、テレビでも予告編を流せず、雑誌に広告を載せることも難しいです。いっさい宣伝ができず、公開しても集客が見込めないからです」 客が入らなければ、製作費をペイすることはできない。それなら公開を中止にして、損害賠償を請求したほうがいいということになる。 しかし、製作者や新井以外の出演者にとって、これほど悔しいことはないだろう。映画を楽しみにしていたファンも同じだ。 新井が出演した映画はもう日の目を見ることはないのだろうか。諦めるのはまだ早いと言うのは、先の映画会社社員。 「現在公開が延期になっている草なぎ剛さん主演の『台風家族』はまだお蔵入りと決まったわけではありません。なんとか公開できる方法を模索しているみたいです。“全国公開は無理でも、単館でいいから上映したい”と関係者は語っていました」 映画の公開を望むだけでなく、新井に再び役者として戻ってもらいたいと思う人たちがいるのも事実。現段階で復帰は絶望的と言われているが、現場での新井に対する評価は高く、彼を起用したいと思っている監督やプロデューサーは多い。 「本人も“犯罪者をやらせたら日本一”と言っていたくらいで、悪役、嫌われ役、汚れ役をやらせたら、ぴったりはまるんです。好人物だって演じられます。そんな役者は最近少なくなりました。 彼は役者としてのポテンシャルが高いし、俳優仲間からもスタッフからも好かれていますしね。罪を償った後に、“ほとぼりが冷めたら俺が使う”という監督もいます」(映画プロデューサー) 彼が映画人、そしてファンを裏切る結果になってしまったのは非常に残念だ。 <芸能ジャーナリスト・佐々木博之> ◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。 文/佐々木博之(芸能ジャーナリスト) 2/9(土) 18:12配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00014453-jprime-ent 1 Egg ★ 2019/02/09(土) 19:28:53.18 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549708133/
|