トップページ
>
芸スポ速報+
>
2019年01月28日
>
bt8kMJxw0
書き込み順位&時間帯一覧
174 位
/22447 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
0
7
9
0
0
1
0
0
3
0
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
【テレビ】<メディアの現状>テレビは“延命処置”ばかり?
【話題】<茂木健一郎>"日本人が英語を話せないワケ" 「日本人は揚げ足取りが多いから場数が踏めない」
【サッカー】金田喜稔がベトナム戦を斬る! 「勝ったからOKという考え方もできる。でも、先にもっと大きな目標を描いているなら…」
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
【野球】DeNA・筒香が「日本外国特派員協会」で記者会見 指導者の問題が続発するスポーツ界・野球界に警鐘
【芸能】ウーマン村本「韓国を批判的に語る日本人はクソだし、韓国を批判的に語る日本人はクソだ」★3
【サッカー】ベガルタ仙台 今年度約7000万円の赤字 ホームで7連敗、観客数減少 広告収入伸び悩む
書き込みレス一覧
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
451 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:20:09.95 ID:bt8kMJxw0
>>365
そうだよね
まぁ、個人競技だから時代のタイミングやその個人が強ければ優勝できるけど
サッカーみたいな団体競技は国の総力戦みたいなもんで、全く同じにはならないけど
凄い事だし女子ではゴルフかテニスしかそれにあたるものもないしね
これで、団体競技も頑張ってほしいもんだ
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
550 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:27:04.95 ID:bt8kMJxw0
>>536
本当か?
楽しみにしてるよ
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
581 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:29:50.35 ID:bt8kMJxw0
>>545
難しいだろうね
日本人は中東の国にあまり思い入れがないから
決勝も中東確定だし
数字だけを求めるなら南チョンの方がいいけど
ロクな事が起きないからやらなくて正解
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
606 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:32:24.52 ID:bt8kMJxw0
>>574
あれを成功したと思うんだ・・・
まぁ、いいよ
楽しみにしてるよ
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
630 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:34:56.52 ID:bt8kMJxw0
>>622
いや、別に
アジアだけの大会だし
この後、コパアメリカもあるしね
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
659 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:38:07.36 ID:bt8kMJxw0
>>646
それでもいいよ
時間帯も良くないしね
日本は地味に頑張ればいい
それが、サッカーの普及や人気に繋がるし
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
681 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:40:49.94 ID:bt8kMJxw0
>>656
アジアの放映権はAFC管轄で地上波はひとつの国でひとつの局と決めて売ってるから日本サッカー協会は何も出来ないよ
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
754 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:46:57.61 ID:bt8kMJxw0
>>717
まぁ、仕方ない
Jリーグをネットがメインにしたからね
テレビ局としては全てを許容出来るもんでもないし
既存メディアとは対立する事になるんじゃないのかな
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
781 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:50:01.62 ID:bt8kMJxw0
>>774
宮家はサッカー協会の名誉会長なんだが
【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継
794 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 11:51:34.60 ID:bt8kMJxw0
>>790
この先はもっと露骨になるかもね
【テレビ】<メディアの現状>テレビは“延命処置”ばかり?
131 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:28:35.38 ID:bt8kMJxw0
民法やNHKさまを含めて同じような事ばかりやるからね
特に、報道やスポーツ
たった6局だけで個性も無ければ見る必要もない
多様性とよく言ってるけど、1番多様性がないのはテレビ局だから
【話題】<茂木健一郎>"日本人が英語を話せないワケ" 「日本人は揚げ足取りが多いから場数が踏めない」
831 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:31:21.39 ID:bt8kMJxw0
違うでしょ
先人の方々が様々な物を日本語に約して日本語で不便がないようにしたから
だから、日本語で勉強や研究しても不便さがない
【サッカー】金田喜稔がベトナム戦を斬る! 「勝ったからOKという考え方もできる。でも、先にもっと大きな目標を描いているなら…」
73 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:40:53.13 ID:bt8kMJxw0
まぁ、解説者はそんな風に言うけど
こんなに選手を入れ替えたのはオシム以来だからね
そう簡単にシステムを構築出来るなら欧州の一流監督にでもなれるんじゃないの?
そのオシムも途中負けて、勝ったジーコとザックはW杯であの結果
アジア杯で焦るもんでもないでしょ
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
794 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:47:28.85 ID:bt8kMJxw0
>>793
ごめん、密接な韓国企業ってどこ?
知らないんだ教えて下さい
【野球】DeNA・筒香が「日本外国特派員協会」で記者会見 指導者の問題が続発するスポーツ界・野球界に警鐘
246 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:55:31.71 ID:bt8kMJxw0
>>240
それは全国的な話なのか、その地域の話なのか、その個人の話なのかはっきりさせないとな
ちなみに、基本的な挨拶とかは最低限教えるようにとコーチには通達されてるから
全国的と地域的に指導してるからそれは抜けるな
と、なると・・・
君の思い過ごしだな
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
797 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:56:48.01 ID:bt8kMJxw0
>>795
赤字のところはあるね
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
799 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 13:57:44.53 ID:bt8kMJxw0
>>796
そうなの?
知らないし聞いた事無かったらどこなのかなと思って
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
801 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:03:11.04 ID:bt8kMJxw0
>>798
そりゃ、赤字になるクラブもあるよ
行政からの支援もクラブによって違うし
メインスポンサーもクラブによって違う
連結決算みたいなもんではないけどね
選手補強してそれなりの順位にならなければその分がマイナスになる
本当は、そこをちゃんとやれるようにしないとならないけどまだまだ歴史が浅い
クラブが目指す部分と行政が求めてる部分が食い違ってる場合もあるから支援で不満があったりね
北九州なんて完全に行政の勇み足だし
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
803 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:12:51.23 ID:bt8kMJxw0
>>802
なる程ね
確かに分かり易いね
しかし、この人相当サッカーに恨みあるんだな
【野球】DeNA・筒香が「日本外国特派員協会」で記者会見 指導者の問題が続発するスポーツ界・野球界に警鐘
250 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:14:31.05 ID:bt8kMJxw0
>>249
イチローのバスケは衝撃的だったな
【芸能】ウーマン村本「韓国を批判的に語る日本人はクソだし、韓国を批判的に語る日本人はクソだ」★3
981 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:19:53.06 ID:bt8kMJxw0
>>967
とうとう正体現したな
以前から何かおかしい主張が多かったんだよなココ
保守の人もココを批判してたし
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
812 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:27:11.69 ID:bt8kMJxw0
>>804
元々、スタジアムは既存の物を使ってたし自治体と交渉してこのような経緯になったものを批判されてもな
サッカーの百年構想だと、スタジアムは自治体が建設して、その自治体にクラブがスポーツ文化の普及とコーチ派遣という形になっている
まぁ、これを自治体が嫌なら辞めればいいだけなんだけど
または、ダメと思う市民が選挙やリコールで民意を示せばいいんじゃないかな
サッカーは街のクラブがメインでその地域がバックアップするもんだし
必要ないならば自治体が辞めればいいだけだと思うよ
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
822 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:34:40.83 ID:bt8kMJxw0
>>816
大きいから良くて小さいからダメって理由は?
週1が基本のサッカーだと規模的にはこれが適正ではないかな?
それに、儲かる事が1番上でもないしね
収入はクラブの強化に充てるだけだし
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
824 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:36:12.41 ID:bt8kMJxw0
>>819
それ初耳だからソースお願い
出してないとなるとクラブへの分配金も変わるんだが?
おかしいな
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
832 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:41:00.32 ID:bt8kMJxw0
似たようなレスが単発で書かれてるのはIDチェンジ?
答えもくれないとは酷いな
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
837 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 14:48:37.10 ID:bt8kMJxw0
>>835
せめて質問には答えてほしかったよ
残念
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
881 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 17:00:46.41 ID:bt8kMJxw0
>>870
讀賣くん毎日ご苦労様です
今日も病院からですか?
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
942 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 20:26:47.65 ID:bt8kMJxw0
>>940
高校が部活動を廃止する時期はそんなに遠くない
あまりにも学業から離れすぎているからね
そういうは地域の自治体がやればいいんだし
もう、アメリカのやり方を真似る必要があるとも思えない
欧州のクラブ形態に変えるべきだし文科相は少しずつシフトしている
ただ、利権は残したいから自治体の街クラブの希望のJリーグはクジで抑えてる
まぁ、教師は勉強だけを教える事に専念すべきだね
【野球】<川淵三郎>高野連に激怒!「頭の中身は明治時代」「もっとマスコミは声高に叫ばないと」「高校野球は不可侵なのか」 ★2
943 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 20:27:40.92 ID:bt8kMJxw0
>>942
希望→基本
間違いましたすいません
【サッカー】ベガルタ仙台 今年度約7000万円の赤字 ホームで7連敗、観客数減少 広告収入伸び悩む
827 :
名無しさん@恐縮です
[sage]:2019/01/28(月) 20:30:06.93 ID:bt8kMJxw0
ホームで7連敗したら減るのは当たり前
負けても人気があるならクラブは努力しなくなる
それは競技にとっても不幸だし
選手にとっても不幸だよ
現場はもっと危機感持たないとね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。