トップページ > 芸スポ速報+ > 2019年01月28日 > bmnHb+G00

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/22447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000012035141211107107200086



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【芸能】ウーマン村本「韓国を批判的に語る日本人はクソだし、韓国を批判的に語る日本人はクソだ」★2
【テニス】毎日新聞編集委員「大坂なおみが米国籍を選択したら日本人の失望はすごいだろうな。下手すると政権が倒れるぞ」★4
【芸能】小芝風花「トクサツガガガ」特撮オタク女子が当たり役に 朝ドラ「あさが来た」から3年…ついに確変?
【芸能】成宮寛貴、ジムで鍛えたマッチョな肉体美に黄色い悲鳴「鼻血出ました!」
【テレビ】3年A組 菅田将暉VS片寄涼太“涙”の対決!驚きの“真実”に「甲斐くん」トレンド入り!!
▼【サッカー】<イラン>“情報戦”で先制攻撃?原則スタメン選手出席の前日会見に今大会出場2分のMF投入
【サッカー】<フィリップ・トルシエ>「イランはすべてアジア最高」「日本にはまだまだ余力がある」
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
【サッカー】アジア杯4強の立役者、冨安をバルセロナ公式サイトが紹介、代表やクラブでの活躍が続けば…
【サッカー】<韓国代表FWソン・フンミン>謝罪!「僕の不甲斐なさが一番大きい」「失望させて申し訳ない」

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
481 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:03:41.88 ID:bmnHb+G00
>>473
アメフトの国だからな、曖昧かつ計算できない材料はどんどん潰していくんだよな

ヨーロッパのサッカーもアカデミックに分析していく潮流だとは記事で読んだことがある
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
495 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:10:47.62 ID:bmnHb+G00
>>477
あー、選手目線と監督目線で変わるかも
バスケは確かにマス目が少ないけど、監督が交代枠とかTOでより積極的にゲームに関与できる

サッカーはマス目が広いけど、監督が試合中にゲームに関与できる要素はアメスポほどない

選手目線だと、確かにバスケは判断要素少ないけど、監督目線だとそれぞれに深みがある

これはいい発見させてもらった
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
497 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:11:48.40 ID:bmnHb+G00
>>489
あ、ごめん、指導はサッカーの指導をしとる
地元の少年団だけれど
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
507 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:21:13.03 ID:bmnHb+G00
>>496
うーん、おおむね監督の命令通りで得点を生むのは間違ってないと思う
日本の高校レベルだと選手のアイデアに任せたオフェンスのチームが多いけど、全盛期のブルズですらブックが凄く分厚くなってたって話だし、今は速攻以外はほぼデザインプレーだろ
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
515 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:31:10.00 ID:bmnHb+G00
>>509
まてまて、バスケのゲーム性は単純ではないぞ
さっきのチェスと将棋の例えで言ったら取った駒を自分で使えるチェスがバスケで、それができない将棋がサッカーだ

突き詰めたらサッカーのが盤面のパターンは多いけど、監督の採りうる手はバスケのが多い

どっちも戦術的にそれぞれ深いでよくね?
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
521 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:33:06.19 ID:bmnHb+G00
>>520
もうそうなりつつある
それをしようとしてるのがグァルディオラ
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
528 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:36:05.50 ID:bmnHb+G00
>>526
ベップ時代のバルサはそれに近かったと思う
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
545 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:46:45.69 ID:bmnHb+G00
あと、バスケとサッカーの違いは
・ゴールが空中(三次元的な戦術)
・得点カウントにバリエーション(3P/FT)
が大きいかな?

戦術面の深みを生むゲーム性としてはこの辺り上げられると思う

というわけでバスケもサッカーもそれぞれ深いということでよろしいかと
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
555 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:54:18.36 ID:bmnHb+G00
>>540
不確実性の支配にチャレンジしているのがグァルディオラととらえてるんだよな
結果、不確実性から脱せられるかは興味深い
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
560 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 16:59:44.38 ID:bmnHb+G00
>>554
うーん
さすがに例えがイケてない

アメスポ→機械的にジャッジ、選手もプログラムされたパターンを守り、監督がそれを操作するコンピュータゲーム

サッカー→ある程度運に左右され、監督はそれを加味して戦うカードゲーム

って感じじゃね?
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
591 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:20:15.41 ID:bmnHb+G00
>>563
うーん
そのレスは同意しかねるかな
揚げ足だったらすまんがアメスポ全般の話にしてしまうと、アメフトはコンプリートさせるかさせないかの駆け引きで戦術的に読み合う競技だし、アイスホッケーはコンプリート前提じゃないだろ。(アイスホッケーなは詳しくないけど)

戦術面の話じゃなくてドラマ性の話で言ったらバスケも積み重ねる得点の流れで担保されてる

サッカーのが採りうる局面は多いけど、バスケは自由な選手交替があることと、3Pがある(ロングシュートの価値が高い)、攻撃側に何種類かの時間的な縛りがあるで、サッカーとは違った戦術面の深みがあるぞ

サッカーが深いのは同意だけど、アメスポもそれぞれ深いんだぞ
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
598 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:26:20.85 ID:bmnHb+G00
>>585
ベトナムとかタイは本当に強くなってる感じがすごいよな
アジアの中でも近い国が強くなってきてるのは日本にとっても喜ばしいところでもある
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
603 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:34:39.27 ID:bmnHb+G00
>>596
なんかもう1チーム作れそうだな
家長とか久保とか小林とか
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:47:36.88 ID:bmnHb+G00
>>606
区切られてて、ルール的に戦術を設定しやすいってのは事実だが、それは浅いってことにはならんだろ
サッカーだってグァルディオラは局面を細かく設定して、局面に応じたポジショニングを指導してるってヤヤトゥーレが言っていたぞ

今までサッカーはアメスポほど深掘りされてなかっただけで、戦術的に未開の領域が広いとは思うけど、突き詰めた場合の深さはそれぞれベクトルが異なるだけで深いよ

メディアが記事にしてるレベルでも局面を分解して考える考え方はサッカーでもあるし、カオスだからシームレスだから深い・整理されてるから区切られてるから浅いってのは違う
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
624 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:51:29.16 ID:bmnHb+G00
>>621
酒飲みながら安心して見ていられた俺はイタリア人だったのか
【サッカー】<日本代表>4強イラン戦の秘策?エース大迫&武藤、今大会初の“同時起用”なるか?
287 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:55:02.35 ID:bmnHb+G00
アズムンは怖いけど、要はスペースを与えなければいいんだろ?と、今夜も塩漬けを予想

それを読んでくるであろうケイロスがどんな手を打って来るのかが見もの
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
638 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 17:59:14.50 ID:bmnHb+G00
>>633
これは多分に育成年代から根深い問題な気がする
少年サッカー見てても戦術的に高い要求をしないで、できる範囲で戦術を考えるチームが多い感じを受ける
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
644 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:02:03.88 ID:bmnHb+G00
>>639
今大会はここまであえて持たせてる感じもあったしな
相手に不毛な攻撃をさせてる感あって楽しい
たまにヒヤッとするけどw
【サッカー】<日本代表>4強イラン戦の秘策?エース大迫&武藤、今大会初の“同時起用”なるか?
307 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:06:58.12 ID:bmnHb+G00
>>301
確かにここ2戦の塩漬けで日本ができてなかったのはそこだな
そこをついてきたら日本は苦しい試合になる

森保がそこをどう修正するのか
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
654 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:12:47.48 ID:bmnHb+G00
>>651
インドは全然チェックしてなかったけどそんな良かったのか

あそこも人口はすごいけど、カーストとかしがらみ多くて強くなるのは大変そう
【サッカー】<日本代表>4強イラン戦の秘策?エース大迫&武藤、今大会初の“同時起用”なるか?
322 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:16:37.41 ID:bmnHb+G00
>>316
サッカーもバスケのリバウンドみたくイーブンボールの奪取率とかを数字で見せてくれるといいんだけどな

クリア時にどっち方向に飛ばすとか試合毎に指針を決めたりあるんだろうか?
【サッカー】<日本代表>4強イラン戦の秘策?エース大迫&武藤、今大会初の“同時起用”なるか?
335 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:24:27.19 ID:bmnHb+G00
>>332
あえての揚げ足だけど、その理屈だとFWいらないw
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
675 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:25:53.13 ID:bmnHb+G00
>>671
サウジは日韓の時のドイツ戦のひどい印象が未だに抜けない
【サッカー】<日本代表>4強イラン戦の秘策?エース大迫&武藤、今大会初の“同時起用”なるか?
352 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:31:46.43 ID:bmnHb+G00
>>341
根本はケースバイケースなんだけど、例えばこっちから見て右サイドの相手が運動量低い選手だってスカウティングでわかってる場合、クリアも極力そっち方向へやるとか、そういう指針って立てないのかなと
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
684 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:35:17.80 ID:bmnHb+G00
>>677
いや、別にJは人気なくないぞ
地上波とかマスメディアの露出が低いだけで集客はそれなりだし、固定ファンもついてる
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
695 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:47:01.81 ID:bmnHb+G00
>>687
日本に関して言うと、ピタッと止めて蹴るという技術だけなら高いよ
ただ、厳しいプレッシャーの中でボール持ったときの判断(正確性とスピード)と、どこに移動すべきかという判断(これも正確性とスピード)が悪い

あと、パススピードが遅い

レアルあたりで、タッチライン割らないパス回しできるのは出し手よりも受け手のポジショニングが整理出来ているかだと思ってる
【サッカー】<日本代表>4強イラン戦の秘策?エース大迫&武藤、今大会初の“同時起用”なるか?
378 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 18:49:42.02 ID:bmnHb+G00
>>362
北川叩かれてるけど柳沢のがひどく叩かれてたよな
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
702 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:10:06.97 ID:bmnHb+G00
>>701
速いプレッシャーの中でね
だから小学生の8人制サッカーは少子化対策としては正解だけど、本来の目的である個を伸ばす観点では失策だと思ってる

スペースが広くなってプレッシャーが遅くなりがちなのと、何より試合に出れる選手が少ない
【テニス】韓国メディア「大坂なおみは“日本人選手”ではなく“アジア国籍選手”という表現が正しい」
169 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:14:31.90 ID:bmnHb+G00
さすがに笑うわ
まだかの国は国籍=民族でホルホルしないといけない病が治ってないのか
【テニス】韓国メディア「大坂なおみは“日本人選手”ではなく“アジア国籍選手”という表現が正しい」
270 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:20:29.00 ID:bmnHb+G00
>>198
正論とかw

ソンフンミンすげー

ソンフンミンはドイツ育ちの韓国人だ!

韓国人ということは日本と一緒のアジア国籍だ!

ソンフンミンはアジア国籍として称えるべきだ!

みたいな恥ずかしい考え方する日本人は恐らく皆無だぞ
ソンフンミンはソンフンミン個人がすごいし(アジアカップでは結果出せなかったけど)大坂は大坂は個人がすごい
【テニス】韓国メディア「大坂なおみは“日本人選手”ではなく“アジア国籍選手”という表現が正しい」
323 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:24:24.00 ID:bmnHb+G00
>>293
いくらネトウヨでもパッキャオはアジア国籍だとかいう発想は出てこねーよw

しかもそれを新聞社が発表するとかwwww
【サッカー】韓国現地記者が語る“8強敗退”の理由…日程には不満「W杯の翌年にやるべきではない」
696 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:40:04.79 ID:bmnHb+G00
さすがに言い訳乙としか言えない
チーム組み換えた日本が残ってるのにw
【テニス】韓国メディア「大坂なおみは“日本人選手”ではなく“アジア国籍選手”という表現が正しい」
657 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:44:41.29 ID:bmnHb+G00
>>567
チュンソンは経緯が経緯だし自分の事だし、結果も出したから別に日本に忠誠しなくても別にって感じ
むしろ同情したわ

これは全くの第三者が急に言い始めたから笑える
【サッカー】<韓国&豪州8強敗退の番狂わせ…>アジアの勢力図は変わったか
720 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/01/28(月) 19:48:38.05 ID:bmnHb+G00
>>713
ゴンの宇宙開発時代って語呂いいなw
ドラえもんのようだ
【テレビ】千原せいじ「韓国と頭下げてまで仲良くする必要はない。韓国と付き合わなくても何にも困らへんから」★4
90 :名無しさん@恐縮です[]:2019/01/28(月) 20:09:20.96 ID:bmnHb+G00
俺を出せよ。総連が覚せい剤の卸元ですよ。警察は50年知っててスル―です




知り合いの50人くらいのヤクザが総連から覚せい剤を買ってました。公安も知ってます。って言ってやるぜ
【芸能】ウーマン村本「韓国を批判的に語る日本人はクソだし、韓国を批判的に語る日本人はクソだ」★4
60 :名無しさん@恐縮です[]:2019/01/28(月) 20:28:58.90 ID:bmnHb+G00
コイツ、ムカつく




出てけよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。