トップページ
>
芸スポ速報+
>
2018年12月23日
>
7KfiNPLV0
書き込み順位&時間帯一覧
118 位
/18399 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
18
14
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
書き込みレス一覧
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
168 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:16:45.48 ID:7KfiNPLV0
>>141
四書五経を書いた古代シナ人と、
現在大陸を占拠してる現代シナ人は別民族。
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
182 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:19:12.80 ID:7KfiNPLV0
>>155
四書五経が成立した時代に中国なんか存在しない。
現代の中国語は北京語だが、
四書五経を書いた人物は北京語なんか話せない
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
189 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:22:05.56 ID:7KfiNPLV0
>>175
中国の古典じゃないからね。
四書五経が成立した時代はシナは無数の国が存在して、
中華とはごく限られた狭い地域
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
200 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:23:56.81 ID:7KfiNPLV0
中国語=北京語の時点で蛮族。
孔子や秦の始皇帝は北京語なんか話せない。
バカは歴史を勉強すべき
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
214 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:27:16.07 ID:7KfiNPLV0
>>197
じゃあ、逆に孔子も秦の始皇帝も李世民も耶律楚材ヌルハチも同じ中国人とでもいうのか?w
だいたい、孔子も孟子も別の国の人間やw
歴史を勉強すべきw
孔子の時代に一つの中国なんかないぞw
中国が一つと思ってるほうがアホw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
222 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:29:18.41 ID:7KfiNPLV0
>>212
そもそも孔子の時代は多数の国があってその国ごとに字も違ったw
なんで漢字が一つにまとまったかも知らんやろおまえw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
237 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:32:57.40 ID:7KfiNPLV0
>>221
孔子も秦の始皇帝も李世民も耶律楚材もヌルハチも同じ中国人という方がアホw
同じ中国人だと思うならいえばいいやんw
私はアホです言うてるみたいなもんやw
歴史知ってれば言えないもんw
孔子が生きてたら北京語話す蛮族と一緒にされたくないやろなw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
246 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:35:28.30 ID:7KfiNPLV0
>>230
ローマ皇帝は古代ヨーロッパ人だが、
ドイツ人ではないだろ?
それは理解できるか?w
孔子は魯の国の人間って知らんやろお前w
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
249 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:36:33.88 ID:7KfiNPLV0
>>242
お前は歴史を知らんすぎる。
もっと勉強してw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
253 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:37:32.90 ID:7KfiNPLV0
やばいなアホすぎるw
話にならんw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
262 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:39:03.65 ID:7KfiNPLV0
ヌルハチと孔子が同じ『中国人』とかやべーだろw
孔子が聞いたら激怒するぞw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
270 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:40:58.62 ID:7KfiNPLV0
>>258
だからお前やべーんだよw
ちゃんと歴史を勉強してw
ローマ皇帝をドイツ人って言ってるような主張してんだよてめーはw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
281 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:43:31.73 ID:7KfiNPLV0
じゃあ孔子は何人だ?w
秦の始皇帝は何人だw
李世民は何人だ?w
耶律楚材は何人だ?w
ヌルハチは何人だ?w
中国人って書いたらテストじゃバツだぞw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
290 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:45:39.33 ID:7KfiNPLV0
孔子、孟子、老子、莊子はどの国の人間かってテストに出て中国人って書いたらバツやぞ、アホw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
306 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:50:11.34 ID:7KfiNPLV0
中国中国言うやつほど歴史知らんからなあw
アホすぎw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
311 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:54:39.54 ID:7KfiNPLV0
>>309
民国の領土は現在は台湾しかないのだ
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
318 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:56:47.96 ID:7KfiNPLV0
中共=中国=古代シナという認識を捨てて歴史を勉強してからアホパヨは口出しして最低限
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
327 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 03:59:18.51 ID:7KfiNPLV0
>>322
実効支配できなきゃ意味ないね
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
350 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:08:53.78 ID:7KfiNPLV0
>>336
日本文化はルーツを辿れば外国のものがほとんどだが、
それを千年以上続けたら日本文化やろw
中国中国いうけどインドもかなりあるw
こいつらはなぜか中国はいうけどインドはいわんのよねw
アホパヨw
くたばりなさい
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
355 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:11:12.76 ID:7KfiNPLV0
>>348
古代シナと現代シナは別民族。
四書五経が成立した時代はシナ大陸は無数の国が存在して一つの中国なんぞない
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
362 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:12:39.50 ID:7KfiNPLV0
アホパヨは四書五経がいつ誰が書いたかまず勉強しよう。
そこからや。
知らんでしょ?
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
365 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:14:11.91 ID:7KfiNPLV0
>>361
屁理屈じゃねーよw
まず歴史を勉強しよう。
中国語るならな
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
374 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:19:05.49 ID:7KfiNPLV0
>>369
古代シナ人と現代シナ人が同一民族なんて中国史勉强してたら絶対言えないぞw
お前がキチガイなんだよw
知らんでしょ、お前、歴史?w
まず勉強しよう。
知らんのに語るなw
アホパヨw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
375 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:20:03.52 ID:7KfiNPLV0
>>371
まずお前は中国史勉強しなさい。
知らんでしょ?
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
380 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:22:47.60 ID:7KfiNPLV0
じゃあ、まずアホパヨに問題な。
中国の古典をやたらと連発するが、
四書五経はいつ誰が書いたものか知ってんだろうな?
答えよw
ググってもいいぞw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
388 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:25:21.77 ID:7KfiNPLV0
>>379
シナ人も日本語からの引用しとるぞw
明治維新以降、西洋文献からの単語を日本人は日本語化しまくり、
それをシナ人は使いまくっとる
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
393 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:26:30.19 ID:7KfiNPLV0
>>382
お前にわかりやすいように言ってやったんだw
シナ史っていったら発狂するやんw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
396 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:27:37.43 ID:7KfiNPLV0
アホパヨは図書館に言って古い文献読んでみ。
中国なんて書いてる本一冊もないよw
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
401 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:29:02.81 ID:7KfiNPLV0
>>394
だからお前は歴史を勉強しなさい
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
407 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:32:03.95 ID:7KfiNPLV0
>>400
朝貢国はシナ王朝と同じ元号を使うんだが?
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
411 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:33:14.02 ID:7KfiNPLV0
>>397
それでは四書五経は誰がいつ書いたの?
【芸能】藤田ニコル「 新元号は、微博(ウェイボー)でいいんじゃないですか。2文字だし」 ★2
426 :
名無しさん@恐縮です
[]:2018/12/23(日) 04:37:43.58 ID:7KfiNPLV0
呉音もあるしな。
日本は呉音が多い
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。