トップページ > 芸スポ速報+ > 2018年12月23日 > 3lUDOOZF0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/18399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000016007310834028130110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【テレビ】<古市憲寿>“青山ブランド”バッサリ「世界でみたら大したことない」「世界でみたら東京っていう田舎の一個の場所」 ★3
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★4
【野球】<プロ野球は12球団のままでいいか?>「選手の雇用機会」という観点 選手数..プロ野球905人(育成は107人)とJリーグ1200人★2
【サッカー】J1の平均入場者、1万9千人超 10年ぶり、イニエスタら加入
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3
101 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:05:54.80 ID:3lUDOOZF0
北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。

ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」

過去10年間のデータを見ると、小・中学生の野球離れは著しい。
https://contents.newspicks.com/news/2603459/images/1702007
https://contents.newspicks.com/news/2603459/images/1702004

2007年と2016年の人数を比較すると、小学生は19%、中学生は32.7%の減少だ。
子どもの総数自体が減っているとはいえ、その減少幅は7.7%だから、少子化だけが
野球離れの原因ではない。加えて言えば、サッカーの小・中学生年代にあたる
第3・4種人口は同時期に6%増えている。

とりわけ深刻なのが地方だ。
伝統的に野球の盛んな青森県弘前市では、スポーツ少年団に登録する小学生の数が
2006年の1113人から2016年には343人に減った(弘前市役所文化スポーツ振興課調べ)。
青森県高校野球連盟の高橋聡理事長が現状を説明する。
「五所川原では5校連合にしないとチームが成立しないほどです。
来年夏の100回大会に向けて、春にならないと出場校すら確定できない。
これまではそういう学校が1つ、2つでしたが、今はそういうレベルではありません」
https://newspicks.com/news/2603459/body/

【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510149199/

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日 日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510384837/
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3
102 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:06:15.89 ID:3lUDOOZF0
498 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 00:35:12.68 ID:LRrIH8pla
焼き豚の発狂がまだまだ終わらない

【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...
累計入場者数は325万6416人で最多★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542546465/


499 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 00:44:13.90
自称平均3万入る野球様なんだからJ2なんてほっとけばいいのに

500 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 00:58:17.75
タダ券と水増しの自覚があるんでしょw

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:02:23.07
野球の法人シートの裏側の追跡と札幌市営のような実数調査をしている
鉄道やバス会社(阪神や西武を除く)についてを具体的にわかれば
そこそこ面白いけどねぇ。といっても観客数は収益の問題であって、
試合を観た人数だと微妙だから、結局視聴率。

502 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:02:46.97
ただ券と水増し抜いたら
J2レベルだったりしてw

503 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:06:33.43
水増し抜いたら確実にオリックスやロッテ、ヤクルトには
勝てるクラブは結構ありそう、j2でも。

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:12:54.88
野球ファンが取り巻く環境について真剣に議論する日は来るのだろうか
取り巻く環境の異常性に気付いているのは野球ファンの中でも
サッカーとかかじってる連中だし
【サッカー】J1の平均入場者、1万9千人超 10年ぶり、イニエスタら加入
320 :名無しさん@恐縮です[sage]:2018/12/23(日) 22:06:32.99 ID:3lUDOOZF0
498 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 00:35:12.68 ID:LRrIH8pla
焼き豚の発狂がまだまだ終わらない

【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...
累計入場者数は325万6416人で最多★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542546465/


499 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 00:44:13.90
自称平均3万入る野球様なんだからJ2なんてほっとけばいいのに

500 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 00:58:17.75
タダ券と水増しの自覚があるんでしょw

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:02:23.07
野球の法人シートの裏側の追跡と札幌市営のような実数調査をしている
鉄道やバス会社(阪神や西武を除く)についてを具体的にわかれば
そこそこ面白いけどねぇ。といっても観客数は収益の問題であって、
試合を観た人数だと微妙だから、結局視聴率。

502 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:02:46.97
ただ券と水増し抜いたら
J2レベルだったりしてw

503 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:06:33.43
水増し抜いたら確実にオリックスやロッテ、ヤクルトには
勝てるクラブは結構ありそう、j2でも。

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/19(月) 01:12:54.88
野球ファンが取り巻く環境について真剣に議論する日は来るのだろうか
取り巻く環境の異常性に気付いているのは野球ファンの中でも
サッカーとかかじってる連中だし
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3
105 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:07:00.39 ID:3lUDOOZF0
【野球】<ミズノ> 4〜9月期、最終4%減益...
 野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込み..苦戦!
 サッカーや卓球用品の売れ行きは好調
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541894011/


ミズノが9日発表した2018年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比4%減の23億円だった。
主力の野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込んだ。営業利益は9%減の35億円。
米国事業はランニングシューズなどの在庫圧縮を進めて黒字転換したが、補えなかった。

売上高は5%減の869億円。
ワールドカップ開催効果などでサッカーのスパイクシューズや卓球用品の売れ行きは
好調だったが、ランニングシューズやゴルフ用品が苦戦した。19年3月期通期の業績は、
売上高が前期比2%増の1900億円、純利益は15%増の56億円とする従来予想を据え置いた。
2018年11月9日 20:30 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3757896009112018DTD000?s=3

いまやちゃんと数字が出るものは、視聴率からスポーツ用品の売り上げまで
野球人気の崩壊を完全に証明してしまっている

焼き豚がすがりつく「データ」といったら、水増しが歴然な「主催者発表の観客数」、
なぜか三年になると野球部員が増えることになってる高野連のお笑い部員数、
あやしげなローカルアンケート結果だけ

中体連などがきちんとカウントしている少年野球人口は、「減少」と言うより
「消滅」と言いたくなるレベル
そしていよいよバスケにも抜かれるのが確実になってきた
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3
108 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:07:21.05 ID:3lUDOOZF0
年金は崩壊、放映権料はダダ下がり、甲子園準優勝投手が2年でクビ
月給10万円台の非正規育成選手に頼っていた巨人ソフトバンクも大量首切り

とうとう赤字球界がなりふり構っていられなくなったみたいだ
発展し続けるJリーグと反対に、プロ野球の凋落はもう歴然になってきた


【野球】オリックス・金子 球界史上最大5億円ダウン提示されていた 衝撃の大幅減俸
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542665504/

【野球】<オリックス金子千尋>「年俸5億円減の1億円」報道...来年の税金支払い、どうなるの?単純計算なら3億円超?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542840662/

【野球】中日・又吉 減額制限いっぱい25%ダウンの6600万円でサイン「結果を残せてないし当然」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542534063/

【野球】巨人 大竹、減額制限超え50%減の2625万円「クビを覚悟していた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543289235/

【野球】楽天 今江が75%減の5000万円でサイン「結果を出せなかったので仕方ない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543307019/

【野球】ヤクルト畠山(36)が限度超え7000万減の年俸4000万円、代打へ軸足も 75試合 .248 5本 27打点
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543842646/

【野球】ヤクルト 館山、厳冬76%ダウンの2400万円「金額提示がある以上はチャンス」5試合0勝4敗 6.86
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543874312/
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3
118 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:11:36.08 ID:3lUDOOZF0
◆プロ野球 現実的撤退戦術


816 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:16:05.27
NPB 年間144試合 平均年俸約3800万
地上波から撤退 

Jリーグ 年間34試合 平均年俸約3700万
ダゾーンと10年2100億円の巨額契約

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 14:18:01.85
地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね
もうやればやる程赤字じゃん

901 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:32:03.57
> 地上波なくなったから逆に試合数多いのが足枷になってるね

これも前から視スレでは言われてたよな
本当に放映権料に頼らず入場料とビールで儲けてるライブメインになるのなら
原則金土日の三連戦でホーム&ビジター2回ずつの60試合制
あるいは原則週末三連戦に一部平日開催混ぜて90試合制とか
これで今よりもっと早目にサクサク上位によるPO、
というか二次ステージを始める、NBA方式で

局も週末のみなら多少でも中継も入れやすいし
1試合自体の価値も上がるから動員やPRも煽り易くなる
なにより球団は試合開催費だけでなく
支配下選手数も大幅に減らせる
週末開催なら現在のように70人+育成どころか
二軍無しで25〜30人もいれば十分
だって毎週末にローテでエース/二番手/三番手が出てくるし
リリーフも最低4日休養とれるわけで場合によってはもっと減らしてもイイくらい
試合減ると下位球団のファンや選手たちがというなら
二次ステージ進出時に進出球団は落ちた下位球団から一定の
補強選手とか入れられるとかでいい、都市対抗みたいに

見かけ上のバジェット膨らますため育成とかでいたずらに選手数増やして
漫然と143試合もやったうえCSや日シリまでやるより
まずはこのあたりからダウンサイジングするのが現実的じゃね?

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 15:36:28.40
試合数減らせばあんなに何十人も選手保有する必要無いしね
独立リーグ規模でプロ野球やれるようにしなきゃこのまま死ぬよね
【野球】 プロ野球は12球団のままでいいか。「選手の雇用機会」という観点。★3
120 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:12:15.25 ID:3lUDOOZF0
>>118 って焼き豚が「アンチ野球、サカ豚の巣窟」と罵ってる
視聴率スレの書き込みなんだよな

あそこはもう10年以上前からファンが野球の危機的状況について
情報をもたらし、考え、提言していた場だったのに、いわゆる
焼き豚は、「サカ豚死ね!」と現実逃避するばかりだった

けっきょく10年前から言われていたことが隠しようがなくなって
今頃になって野球関係者がアタフタしているっていう間抜けさ
もう端的に言って手遅れなんだろうに
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★4
148 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:16:13.49 ID:3lUDOOZF0
情弱焼き豚おじいちゃんは、これを声出して読みましょう


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!
メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

エンゼルスファン同士でもなければ、大谷が会話の話題に
上がることはほとんどないだろう。
イチロー選手がマリナーズで大活躍していた時期も、
話題になった範囲としてはシアトルとスポーツ界に
限られていた。アメリカにやって来た日本人が、
現地人との会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して、
「誰それ?」という反応をされる様子を幾度も目にした。

特にメジャーリーグは人気が下降気味。
現役選手でスポーツという垣根を超えたスターはいない。
スポーツに興味のない人が現役メジャーリーガーの名前を1人も
挙げられないというのはザラだろう。

エンターテイメントが豊富な南カリフォルニアでは、野球に
興味のない人は大谷の名前をまだ聞いたことすらないかも
しれないことは頭に入れておいてほしい。
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★4
149 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:17:35.67 ID:3lUDOOZF0
情弱おじいちゃん「あ、アメリカは野球の国ニダ!」


ワールドシリーズ全米視聴者数

2016年 平均 2340万人
2017年 平均 1890万人
2018年 平均 1410万人

たった2年で視聴者4割減!
ケーブルTVの放映権料だけが頼みのMLB
こりゃネットTV時代の到来と共に終焉か


◆ワールドシリーズ第5戦の全米視聴者数は1760万人
 全5試合の平均は昨年比23%減少の1410万人
https://www.msn.com/en-ca/entertainment/tv/news/foxs-world-series-viewership-falls-to-4-year-low/ar-BBP5hAz


2018年
ドジャース-レッドソックス 視聴者数
1,760万人 WS第5戦
1,376万人 WS第1戦
1,356万人 WS第4戦
1,346万人 WS第2戦
1,325万人 WS第3戦
平均 1410万人

2017年
1,470万 WS第1戦
平均 1890万人
平均視聴者数は昨季から19%減少

2016年
平均2340万人

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201711030000340.html




◆全米視聴者数

1,783万人 W杯決勝 フランス対クロアチア
http://www.sportsmediawatch.com/2018/07/most-watched-sporting-events-2018-halftime/

1,760万人 ワールドシリーズ最終第5戦
https://variety.com/2018/tv/news/world-series-ratings-2018-1202994171/amp/


時差で放送時間が悪かったワールドカップがワールドシリーズ最終戦を上回る
【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★4
150 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/23(日) 22:18:54.38 ID:3lUDOOZF0
世界の富が集まるアメリカですらこの現実、それが野球

■錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人のスポンサー収入の合計金額19億円

田中マーよりスポンサー収入があるMLB野球選手は世界にたったの4人!
どんだけアメリカ国内で需要がないんだよwwwwww

アメリカでも若い世代が全く野球を見ないので、大手スポンサーから
お呼びがかからないのが野球選手の現状だ


◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22

*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ

*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス

13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー

合計 19億8000万円

【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円

https://www.forbes.com/athletes/list/
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。