トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年12月16日 > edpuXmnx0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/18416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003102810125041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
【サッカー/W杯】NHKが280億円負担か ロシアW杯巨額放映権料の“ツケ”は誰が払う
【映画】ディズニーが21世紀FOXを買収 7.4兆円 X-MEN、エイリアン、アバターなどが移籍へ

書き込みレス一覧

【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
294 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 15:14:22.16 ID:edpuXmnx0
>>272
HPによると音楽教室については曲目リストを提出
それに基づいて分配するようだ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
295 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 15:15:13.22 ID:edpuXmnx0
>>284
裁判になれば、使ったことを証明しないといけないのはジャスラック側だよ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
303 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 15:59:33.02 ID:edpuXmnx0
>>300
権利者が組織だってきちんと反対を訴えればそれが反映されるだろう

ジャスラックは権利者自身が運営にも参加できるようになってる
運営の基本方針を決める理事会にも、権利者から選挙で選ばれた作詞作曲家音楽出版社の人間が18人参加している
約款を変える場合も、作詞作曲家音楽出版社からなる委員会が構成されてそれにより変更される

・たとえばジャスラックの取る手数料率は理事会で変更できるし
 分野によっては実際ちょっとずつだが理事会の決定により下げられている

・今年の約款の変更では、他の著作権団体に移管しやすいように
 契約期間を短縮した

どちらもジャスラックにとっては不利な変更だろう
【サッカー/W杯】NHKが280億円負担か ロシアW杯巨額放映権料の“ツケ”は誰が払う
821 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 16:55:35.98 ID:edpuXmnx0
>>16
> しかし、メジャーの放映権料は安くはない。米紙の報道によると、2003年から6年契約で2億7500万ドル(約325億円)

1年あたり54億円くらいか
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
321 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 18:24:35.96 ID:edpuXmnx0
>>312
今は包括契約でもほとんどは全曲申告になってる

また最近の裁判でも管理曲の使用を証明するのはジャスラックと言われてる
だからジャスラックが裁判を起こすときは潜入調査までやって大量の証拠を揃える
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
323 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 18:31:41.24 ID:edpuXmnx0
>>313 >>322
ワンクッションおいた天下りって誰?
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
328 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:11:03.08 ID:edpuXmnx0
>>327
本当につかってなければ毅然とした態度で拒否すればよいよ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
331 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:15:55.48 ID:edpuXmnx0
>>329
裁判になったら証明するのはジャスラック側ってのはあなたも認めてるでしょ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
336 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:28:58.75 ID:edpuXmnx0
>>333
ファンキーの場合は、裁判の前、民事調停の2年前にはすでに調査がはいってました
つまり民事調停の前の時点ではすでに証拠を握られてたわけです

その結果、民事調停でファンキーが提出した曲目リストには誤りがあることが指摘されています
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
338 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:31:08.89 ID:edpuXmnx0
>>337
包括契約でも今はほとんどが全曲申告です
たとえばテレビ放送は包括契約ですが、今は秒単位の利用申告になっています
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
342 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:34:54.28 ID:edpuXmnx0
>>340
あなたが「どんなパターンでも〜」と>>333に書いてるわけですが
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
346 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:40:32.47 ID:edpuXmnx0
>>345
>どんなパターンでも先に証明しなければならないのは使用者側だ
というけど、トラブルになれば速やかに調査に入ってるというわけです
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
350 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:56:13.77 ID:edpuXmnx0
>>347

やはりトラブルとなったデサフィナードの裁判記録を見ると、開店した翌年にはすでに調査が入ってるみたいです
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
351 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 19:57:41.65 ID:edpuXmnx0
>>349
それがデサフィナードで、その店は裁判以前にすでに調査が入り
管理曲を利用してることが明らかにされています
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
356 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:07:51.86 ID:edpuXmnx0
>>354
紅茶専門店 ティーズリンアンという店のブログを読むと
ジャスラックが事前に予備的な調査をしてたことがうかがえます
その結果、著作権切れのクラシックばかりだったので契約の必要はないという話になってます
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
359 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:13:34.21 ID:edpuXmnx0
>>357
つまり
実際に使ってなければ毅然とした態度でいればよいのです
証拠を集めてくるのは向こう側ですから
【映画】ディズニーが21世紀FOXを買収 7.4兆円 X-MEN、エイリアン、アバターなどが移籍へ
604 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:24:36.59 ID:edpuXmnx0
スターウォーズは空気をよんで、シンデレラ城が最初に出ないようにしてる
でもフォックスが制作するわけじゃないなら難しいか?
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
365 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:34:53.64 ID:edpuXmnx0
>>361
>毅然とした態度とは何だ?

使ってないなければ使ってないことをきちんと主張することです
音楽教室について、具体的にはどういう問題になると考えていますか?そのプロセスを説明してみて
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
366 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:35:49.03 ID:edpuXmnx0
>>364
包括契約でも、管理楽曲を使ってない講座は対象外です
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
369 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:42:44.65 ID:edpuXmnx0
>>368
ジャスラックHPに書いてます
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
370 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:43:32.32 ID:edpuXmnx0
>>369 追加
 管理楽曲をつかってなければ徴収対象外ということについて
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
375 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:48:25.86 ID:edpuXmnx0
>372
聴衆じゃなくて公衆
文化庁自身が相手が一人であっても公衆になり得ると書いてます

> 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、
「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
381 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:55:54.16 ID:edpuXmnx0
>>376
まず、訴状をみるとたまにではあるが、CDをかけたり
1曲まるごと使うことがあると書いてます
そういう場合は徴収対象になりますか?
音楽教育を守る会はそういうのも含めて全て対象外だと主張してるわけですが

ヤマハ幼児向けのぷっぷるクラブもHPの紹介映像をみるとほぼまるごと曲を弾いているようですね
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
387 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 20:59:30.59 ID:edpuXmnx0
>>386
使用規定を読む限りでは、包括契約でも管理楽曲をつかってない講座は対象外です
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
392 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:03:24.80 ID:edpuXmnx0
>>388
生徒じゃない人もきいてるようですね
http://doremira.xsrv.jp/www/wp-content/uploads/2013/12/ar-7_dl_1600_800-1024x512.jpg
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
400 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:10:58.99 ID:edpuXmnx0
>395
元レスは「生徒」って書いてますからね
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
405 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:12:58.79 ID:edpuXmnx0
>>398
音楽教室にはさまざまな形態があり、ダンス教室裁判のそれと同じ契約形態をとるコースもありますよ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
420 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:21:12.40 ID:edpuXmnx0
>>408
ダンス教室の裁判がそれじゃないですかね
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
423 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:22:20.25 ID:edpuXmnx0
>>419
>>405にあげたような場合は徴収対象になるのもしかたがないって認めるってこと?
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
431 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:25:52.73 ID:edpuXmnx0
>>429
テレビ放送 当時はテレビもサンプリングだった
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
433 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:26:29.48 ID:edpuXmnx0
>>425
ダンス教室の生徒はなぜ公衆と認定されたの?
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
443 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:33:42.92 ID:edpuXmnx0
>437
>一度に数十名の受講生を対象としてレッスンを行うことも可能と考えられることなどを考慮すると

だったら学校の生徒でも公衆となり得るんじゃない?
>特定の学校に通う生徒なら公衆とはされないよ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
450 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:38:49.84 ID:edpuXmnx0
>>445
その解説でダンス教室裁判の部分ってそこしかないじゃん
しかも

>自分としては音楽教室の生徒が一度に数十人の場合もあって、「公衆」とみなされるのか否かなんてどうでもいいです。
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
457 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:45:29.00 ID:edpuXmnx0
>>456
その件は2015年には他の著作権団体と協議して、契約の枠組を見直してるよ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
461 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:46:41.63 ID:edpuXmnx0
>>458
調べればすぐわかるじゃん
今はネクストーンも同じ枠組みに組み込まれてる
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
465 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:48:57.80 ID:edpuXmnx0
>>460
それ作詞家のいではくの発言で鼻歌じゃなくてCDの件では
で、それはジャスラックのHPでは否定されてる

そういう鼻歌も著作権38条で対象外

>>463
それインタビューで否定してる
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
477 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 22:01:09.14 ID:edpuXmnx0
>>475
今でもコンビニのほとんどはBGMに著作権料払ってるはずだよ
セブンのデイドリームビリーバーは著作権が生きてるので支払が必要
ファミマはこのあいだいったらケツメイシの新曲を紹介して曲を流してた
ローソンはドリームズカムトゥルーの冬の歌を流してた
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
481 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 22:05:09.62 ID:edpuXmnx0
>>479
ザ・ビッグはオリジナルソングとばかりおもってたら
シンコペイテッドクロックを流してた
これは著作権がまだいきてて対象となる
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
494 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 22:11:12.14 ID:edpuXmnx0
>>487
2014年はアナと雪の女王が相当数流れてた
当時の2ちゃんねるやその他ネットをみると店の有線などでも何度も聞いてうんざりしたというレスをみかけたよ
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
508 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 22:17:40.01 ID:edpuXmnx0
>>504
ネットラジオは著作権的に見ると

放送と同時再配信は放送と同じ扱いになるので著作権38条により無料
そうでない場合は放送とは異なる扱いになり徴収対象となる
【著作権訴訟】JASRAC「来年から使用料徴収する」→音楽教室「まだ白黒ついていないのに…」
514 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 22:20:01.53 ID:edpuXmnx0
>>510
昼にダイソーにいったらクリスマスの曲が流れてたよ
ダイソーはおそらく店独自のプログラムで有線放送を組んでると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。