トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年12月16日 > W9pnfGX7O

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/18416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数90000000100520900440031038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
【芸能】木梨憲武「みなさんのおかげでした」終了に「本当にありがとうございました。感謝しかございません」[17/12/13]
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
【テレビ】「FNS歌謡祭」第2夜 平均視聴率11・1% 瞬間最高は13・6%
【芸能】『ウリナリ!!』から20年 ビビアン・スーの時だけが止まっている件
【映画】<北野武監督>監督デビュー作の現場でキレた!「お前らに言われるほど素人じゃない」

書き込みレス一覧

【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
277 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:21:44.90 ID:W9pnfGX7O
>>78
トップテンだと中継でおニャン子クラブでてたけど
ベストテンは出なかったんだな
うちの地域はTBS入らなかったから
全くみてはいない
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
278 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:24:29.97 ID:W9pnfGX7O
>>53
オープニングのダン池田のドラムとドレミの歌
あと音痴の細川たかしのオヤジと審査員だった近江俊郎の掛け合い
これは記憶ある
ある意味初めての欽ちゃんファミリー要素の強い番組で
古関裕二や近江俊郎や水の江滝子やダン池田はこれでバラエティーに出だした
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
279 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:26:38.22 ID:W9pnfGX7O
>>65
ベストテン北海道
90年後半に毎日聴いていた
CD○位 有線○位 FAX○位って説明して歌に入ったんだよな
お気に入りの歌がコーナーごとに順位が時間たつときのゾクゾク感は
今も忘れられない
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
280 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:29:16.35 ID:W9pnfGX7O
>>71
ラジオ
ニッポン放送 三宅と小俣のガバッといただきベスト30
TBS ユースケサンタマリアのおとばん
文化放送 フライデースーパーカウントダウン50
全国歌謡ベストテン
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
281 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:32:14.12 ID:W9pnfGX7O
>>118
83年までだろうな。演歌が張り合ってたのは。
五木ひろしと細川たかしが衰え吉幾三が一時進出したがその後は不遇で
氷川きよしが後々きたが五木ひろしや細川たかしの全盛期には程遠い印象
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
285 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:35:46.81 ID:W9pnfGX7O
>>127
ルビーってトップテンだと初回からずっと1位だったんだよな
それを破ったのがマッチのハイティーンブギ
子ども心に悔しかった思いがある
でもルビーの指環って連続1位が長かった割には売上は130万枚ぐらいで大したことはないんだよな
週間セールスも10万枚台は一度もない
いかに新曲に強力盤がなかったかを現してる
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
286 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:37:40.45 ID:W9pnfGX7O
>>129
地域で見れなかったけど、ぴんからトリオの女のみちは加藤茶が警察官の格好して歌ってから爆発的ヒットになったとWikipediaには書いてあった
確か雷様で前川清も、長さんがおいっすいうだけでレコード売れたいっていたな
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
287 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:43:02.41 ID:W9pnfGX7O
>>240
コーセー化粧品歌謡ベストテン
はあまり聴かなかったな
ローソンカウントダウンジャパンは毎週聴いていた
95年はwow war tonightが7週間連続1位だったのに年間1位はラブラブラブだった
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
288 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 00:45:17.52 ID:W9pnfGX7O
>>259
西田敏行がとしちゃんいわれてアイドルみたいだったな
あと役名で玄太ともいわれていた
初登場の写真がピンぼけして何度も取り直ししていたけど あれもランキングの戦略だったんだろうな
【芸能】木梨憲武「みなさんのおかげでした」終了に「本当にありがとうございました。感謝しかございません」[17/12/13]
534 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 08:57:17.03 ID:W9pnfGX7O
>>515
投げ出すいうより才能無いんだろうよ
努力はセンスという基礎があって身につくんで
最初からセンス無けりゃ努力は意味がないから
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
394 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 11:10:20.61 ID:W9pnfGX7O
>>307
夕ニャン→シティーハンター→大きなお世話だ→トップテン→欽ドン→夜ヒットだった中学時代
トップテンは志村けんのだいじょうぶだぁ入ったら見なくはなった
が、さんまのアルバムが2位で同期の島田紳助がリクエストやめましょうは記憶ある
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
397 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 11:14:49.28 ID:W9pnfGX7O
>>309
あれは元々とんねるずの石橋貴明がやるダーイシ石田弘の音楽番組だった
最初は長門裕之、南田洋子夫妻で実力派歌手の歌だけの音楽番組
シオノギ製薬一社提供で日曜日の深夜のマッタリとした時間に適任だった
が、電波少年やガキの使いなどで年輩者層までごっそり取られ、で今の時間帯に引っ越ししたが
引っ越しした瞬間、シオノギ製薬一社提供がなくなり石田弘も降板
後輩のきくち伸が担当してバラエティー化してしまった
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
398 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 11:18:32.26 ID:W9pnfGX7O
>>322
あの頃、まさか井上順と堺正章が同じグループで歌手だったとは当時知らなかった
それぐらいしゃべりが上手く、お笑いタレントか思ってた
あと同じ様に思ってたのは
・沢田研二と同じグループだった岸部一徳
・ドリフターズだった荒井注
・モップスというロックバンドにいた鈴木ヒロミツ
・バンバンだった高山巌
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
400 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 11:23:51.55 ID:W9pnfGX7O
>>323
ベストテンも晩年は渡辺正行がやり夜のヒットスタジオも三波伸介はやってた
ただ歌謡祭とかにアンジャッシュの渡部みたいなまだまだ駆け出しのレベルではない
渡部はまだまだ荷が重いし青臭い
でももう40代なんだよな彼
渡辺正行も三波伸介も40代だとメイン降りてる時期
いかに今まで何もしてこなかったかがわかる
確かに上が詰まって努力しても無駄なのはわかるけど
逃げてグルメとか楽な方向性に向くのは良くないと思う
最近の奴らの兆候なんだろうが
たけしもいっていたが、今の奴らは恵まれて豊かな時代だからすぐ逃げるって
だから世代交代起きないと言ってる
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
139 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 11:59:22.69 ID:W9pnfGX7O
>>105
共演だとどうしても石橋が先輩風ふかせ、バナナマンやおぎやはぎと同格にしようという雰囲気が違和感でしかなくなる
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
167 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 12:10:37.21 ID:W9pnfGX7O
数字欲しいんならイッテQにとんねるずだろうが
まず無理
マッチさんにスタッフがオファーかけたらしいが、あの人もプライド高い人
後輩たちのテレビでて恥をかくのは嫌だって
ああ内村も後輩なんだなとは思ったが
まして、とんねるずの弟分で背中をみてきた内村の一番今視聴率高いテレビでも今までの芸能生活壊す様な奴らではないからな
20出すだの有終の美だの
相変わらず状況が読めてないんだね
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
179 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 12:14:19.60 ID:W9pnfGX7O
>>119
とんねるずは東京ドームコンサートまで
これを知ってる世代はとんねるずすげーだろうが
今の子はとんねるずってもイメージまずないだろ
独立後なんて強いて野猿ぐらいだから
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
388 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:08:05.83 ID:W9pnfGX7O
>>161
それこそいいともフィナーレが続くだけ
松本が言ったんだろ
すんまへんすんまへん
木梨の空気読まない態度
浜田が本当に石橋か木梨のデコを叩きつけ、収録中止になるか試せばいいんだよ
昔ガキでやっていた○○叩いてさあ何点みたいな
視聴率欲しいんならそういうの寛容するぐらいの度量ないと
舞台裏追い込んでボコボコならとんねるず引退だよ
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
393 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:11:53.21 ID:W9pnfGX7O
>>156
うん○座りして石橋苦笑いしてたな
でもあの頃と立場は全く違うから
木梨は寛容にやると思うけど
志村けんと南原の時も被り物被りなさいよぐらいで特別先輩風を南原にふかしてはいなかった
石橋だろうな
お前らよくきたな
いい気になってるようだけど
芸能界は甘くねえんだよ
ってやりそうだから
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
396 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:16:18.21 ID:W9pnfGX7O
>>187
横澤彪が雑誌で、とんねるず・ダウンタウン・ウッチャンナンチャンの新ビッグ3構想を語ってたけど
とんねるずが拒否したんだよな
なんで俺たちがあんな格下とビッグ3やんなきゃいけねえんだって
当時からしたら、まさか自分たちの領域荒らされるなんて
夢にも思わなかったはずだからな
で媚びだしたが遅すぎた
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
400 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:18:13.74 ID:W9pnfGX7O
>>210
共演がガチならマッコイでは役不足
やっぱり秋元康に登場してもらい
20取れる企画を考えるべき
【テレビ】「FNS歌謡祭」第2夜 平均視聴率11・1% 瞬間最高は13・6%
762 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:33:27.66 ID:W9pnfGX7O
>>745
伊武雅刀は生放送の夜ヒットで絶叫していた
【テレビ】「FNS歌謡祭」第2夜 平均視聴率11・1% 瞬間最高は13・6%
763 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:39:40.44 ID:W9pnfGX7O
>>755
昔って、お気に入りの歌手のCDをショップまで買いにいくのとそのショップでみるランキングに一喜一憂していた
落ちてるかなあ
不安だなあ
とCDジャケットが上位にいる興奮
お金ないとき、それだけのためにショップにいっていた
でオリコンは月曜日発売でも店頭は火曜日に並ぶ
いち早く買いたいからと月曜日発売のショップにいって即座にランキングみていた記憶がある
でランキングみながら他のシングルをショップのCDで聴いて買った記憶も
そういうのって本当にありがたみ感じるし記憶に残るんだよな
それが今はYouTubeに検索で一気にわかってしまう
そういう味気なさもヒット曲の出ない理由だとは感じる
アニソンは唯一、そういうカゴリティから外れるからまだ受けるんだろうよ
【テレビ】「FNS歌謡祭」第2夜 平均視聴率11・1% 瞬間最高は13・6%
765 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:44:37.90 ID:W9pnfGX7O
>>760
たけし「芸に礼儀なんて要らないんだよ
極端な話、おいらをボコボコにしても構わんさ
面白いなら
今の子は礼儀正しいんだけど
無機質だから何考えてるかさっぱりわからないんだよな
結局普通の家庭だから芸の味わいもうすいし
立ち向かわずすぐ逃げる
逃げるから芸が育たない
でも逃げられる環境がある
それでは世代交代なんておきるわけないよ
で言い訳じみる
上が詰まってるとかさ
愚痴る暇あるんなら寿限無とか覚えろ言うんだよ
努力しないで楽ばかり
なのにいい人ぶる
挙げ句個性ない金太郎飴ばっかり
情けなくなるぜ」
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
449 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:48:50.57 ID:W9pnfGX7O
>>303
昔の業界人っぽいからな。業界逆さ言葉と〜的なばっかりだから
一般人には理解しづらい
てっぺんのけつかっちんでゲーマンをザーギンでちゃんねえと〜
っても今の子は理解出来んからな
あと〜班もそう
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
455 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 14:51:22.78 ID:W9pnfGX7O
>>330
本当ならとんねるずとダウンタウンは同期だからね
80年デビューいうけど
最初の2年は貴明&憲武
美空ひばり流でいう実績が芸歴ならほぼ同期
【芸能】『ウリナリ!!』から20年 ビビアン・スーの時だけが止まっている件
276 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 17:16:03.55 ID:W9pnfGX7O
>>264
してる
ルームメイトってバラエティー出ていて韓国に逆輸入した日本人俳優大谷亮平と恋仲みたい
【芸能】『ウリナリ!!』から20年 ビビアン・スーの時だけが止まっている件
277 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 17:18:08.05 ID:W9pnfGX7O
>>265
去年ポケビ20周年アルバムを人知れず出していたけど
145位の大惨敗だった
あれから千秋がポケビ復活と言わなくなった
やっぱり思い出は思い出として残すべきもので
欲を出すものではない
【芸能】『ウリナリ!!』から20年 ビビアン・スーの時だけが止まっている件
278 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 17:22:41.87 ID:W9pnfGX7O
>>202
土屋がいっていたのは、全てがガチのある意味劇団だっただけに
他局の引きは多かったとはいっていた
噂でもまさか今でもイエローイエローハッピーとかが流れたりするなんて
夢にも思わんからな
当時は
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 17:24:38.49 ID:W9pnfGX7O
>>517
いいともフィナーレが全てだろうな
あれ以上は広がらない
実際あの時も最初だけだった
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
659 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 18:10:46.15 ID:W9pnfGX7O
>>558
役割こなすのが今のテレビ
そう考えたら時代が追いついたとは言える
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
664 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 18:14:08.00 ID:W9pnfGX7O
>>567
トーク力はオールナイト聴いてたらわかる
ほとんどハガキや曲なしで生放送しゃべりつづけたから
ダウンタウンなんてすぐハガキだったからな
結局石橋ってタッパの威圧感で言わせにくい空気もたらすけど
案外突っかかったら面白いんだよな
うたばんの時の中居さんなんかそうで
おぎやはぎの小木あたりもだが
案外脆いんだよな
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
666 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 18:16:04.25 ID:W9pnfGX7O
>>582
さんまやたけし
さんまやたけしや所
さんまや所
十二分な馴れ合いだが
ダウンタウンやウッチャンナンチャンなんて馴れ合いの極みだったがな
今の方がよっぽど孤高よ
ただこだわる割に芸が伴っていない
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
668 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 18:18:23.98 ID:W9pnfGX7O
>>597
秋元康と高須光聖夢の共演ぐらいにならんと
マッコイでは荷が重い
【映画】<北野武監督>監督デビュー作の現場でキレた!「お前らに言われるほど素人じゃない」
944 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 21:29:50.18 ID:W9pnfGX7O
>>935
新しい審査員なら賞も有り得るんだろうが
たけしって昔、アカデミーの何かの賞もらった時に都家かつ江の文金高島田でいって、森繁久弥に睨まれたんだよな
ああいう業種も未だ旧態依然だから
たかが漫才師がが旧態依然の奴らの考えなんだよ
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
485 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:53:29.59 ID:W9pnfGX7O
>>483
ナベプロとホリプロ時代は節度があった
やっぱり吉本興業介入だろうな
あいつらは自分たちしかないから
あとはバーニング
【音楽】昭和の歌番組人気ランキング 1位 ザ・ベストテン、2位 夜のヒットスタジオ、3位 トップテン
489 :名無しさん@恐縮です[]:2017/12/16(土) 21:56:35.59 ID:W9pnfGX7O
>>472
韓国ってグループばっかりだけど
鍛えられてるからオーラが強いんだよな
結局、芸能界自体が学校化したのもスター皆無に仕立てたのと
阿久悠自身がいっていたがスター誕生は失敗だったって
スター誕生以前と以降でスターの尺度が変わったいっていた
垣根が低くなったって
【テレビ】<とんねるずとダウンタウン>“禁断の合体共演”ついに実現へ!“視聴率20%超え”も夢ではなくなるかもしれない
790 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/16(土) 22:33:41.03 ID:W9pnfGX7O
>>501
時期がはなれてもダウンタウンは元いいともレギュラーだけど
とんねるずは全く違うから
異種格闘技みたいなもの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。