トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年12月12日 > jUikSNIn0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/18431 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2131190000000000000010000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
【平昌五輪】 米議会、アジアに犬肉販売禁止求める 韓国伝統食文化、五輪成否の波乱要因になる?

書き込みレス一覧

【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
399 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 00:46:56.52 ID:jUikSNIn0
>>4
これだよなあ。
全員が大学に行くようにするのは
どう考えても国民の幸せを第一に考えていない証拠
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
419 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 00:51:57.94 ID:jUikSNIn0
>>410
高卒で十分な人間をむりやり大学に進めることで
本人に不利益になっているのが問題だろ。

4年間の学費、その代わりに働いていたら貰えてた給金
大卒になった事で起きる雇用のミスマッチ・・・etc.
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
454 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:01:58.84 ID:jUikSNIn0
>>445
本来大卒の能力が無い奴に無理やり大卒属性付与しても
仕事のミスマッチングが増えるだけで本人にとってもメリット無いんだけどw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
478 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:07:51.03 ID:jUikSNIn0
>>461
極論言えば

池沼に大卒属性付与して
「僕ちん大卒だから初任給25万以下の所じゃ働かないよ〜アウアウアウア-」
ってなっても職が決まるわけないし結局本人も得しない。

世の中適材適所ってのがあるんだよね。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
493 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:13:01.34 ID:jUikSNIn0
>>476
バカ息子を大学に入れても就職が楽になるのは親に力がある奴だけだがなww
ま、大学無償化ってのは要は教育ビジネスというシステムの為だけだよ。

>>485
給料のステージが異なるという事は
求められる能力のステージも異なる事なんだけどなw

それに見合わなければ職にあぶれるだけで本人にとっても
デメリットにしかならん。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
510 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:17:06.08 ID:jUikSNIn0
>>495
まあ突き詰めると解雇規制の問題なんだよね。
解雇規制の為に企業は新卒至上主義になって
そのせいで猫も杓子も大学に行こうとする。

解雇規制を緩和して誰もが何時でも企業を
移動できるようにすることであなたの言うような
少し働いた後で本当に必要な事を大学で学ぶとか
出来るようになる。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
529 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:26:09.17 ID:jUikSNIn0
>>514
まだ資格取得系の大学は良いと思うけどね。
やっぱり一番のガンはよくわからん「広範的な地名」+「国際とか平成とか」みたいな
名前の大卒資格「しか」てに入らない大学じゃないかねえ。

>>527
そういうのなら良いよね。
若しくは底を引き上げるという意味で
各大学のTOP層のみ学費無料とかでも問題ない。

まあそういうシステムは既に有るからこれ以上拡充しても
意味ないってのが結論になるがw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
550 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:32:23.26 ID:jUikSNIn0
>>532
国立大の授業料免除はそんなに大変じゃない。
さらに毎年一定数企業等からの給付式の奨学金がある。
(もちろん紐付きだけど)

だから優秀な人間なら既に奨学金使って無償で大学行くことは可能
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
563 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:35:16.87 ID:jUikSNIn0
>>548
薬剤師が増えてチェーンストアタイプのドラックストアでも
調剤された薬がもらえるようになったし
希少価値からお高く留まってた士業の皆さんも媚び得るようになったし
増えるのは悪くないと思うけど。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
573 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:37:41.19 ID:jUikSNIn0
>>566
お前の文章読めなさ具合にびっくりだw
やっぱり必要以上の人間に大学に行かせる必要は無いと確信したw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
597 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:45:09.73 ID:jUikSNIn0
>>570,580
投資を受けるためには
とりあえず肩書があったほうが良いのは間違いない。泊が付く。
だから起業するなら大学に行った方が良いと思う。
その後の人脈もできるわけだし。
ましてや若者にとって大学生以外の肩書は簡単につけられないからね。

>>583
士業ってそもそも既得権益みたいなもんで
これからの時代にそぐわない。
だから粗製乱造でもいいから制度をぶっ壊すのが一番だよ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
621 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:51:11.61 ID:jUikSNIn0
>>606
裁判で本人以外弁護士しか弁護してはいけないとか
行政書士しか代行して公的機関に特定の書類出せないとか
どうみても既得権益だと思うよ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
635 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:53:58.63 ID:jUikSNIn0
>>619
うーん。起業ってのはそんなのでもない。
能力って簡単に言うけど他人の能力(特に起業の能力)なんて
測れないから。

同じ話するにしても
東大生が話すのと中卒が話すのでは
話を聞く側の態度が違うのは明らかだよね。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
638 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:54:46.51 ID:jUikSNIn0
>>630
良いんじゃないの。
もちろん裁判官になる競争で勝ち抜くのが前提だけど。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
651 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 01:59:09.24 ID:jUikSNIn0
>>638
要は入り口(仕事をしてもいい条件)で絞るんじゃなく
出口(仕事をしたい人達で競争した結果)で絞れという事だよ。

入り口で絞るから第一関門突破したらそれで満足して
それ以上向上しなくなる。これは大学受験でも就職試験でも同じ事。

> まさか「ぼく裁判官なりたい」って人が1000万人いたら、全員実際にやらせて能力みるの?
それは資格試験でも同じ事だろw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
661 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:01:06.18 ID:jUikSNIn0
>>647
どうやって測れるのか皆目見当がつかないんだけど
よければ教えてくれないかw

>>648
つまり起業の場合東大生という肩書だけもって
世間常識絡めて話すと

効果は抜群だ!

になるw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
671 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:06:53.82 ID:jUikSNIn0
>>664
入口・・・国家試験取得の事。
出口・・・その職に継続的に就くこと

と読んでもらえればいいよ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
676 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:08:21.76 ID:jUikSNIn0
>>667
恐らく起業するにあたって
一番必要な能力を勘違いしているかと。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
684 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:10:31.99 ID:jUikSNIn0
>>673
戦後の高度成長期で人材の確保が難しかったのが一番の原因かなあ。
その為に終身雇用制度が産まれてそこに対共産の最前線という事もあり
労働者保護を過剰にした流れが今の現状を生んでいると思う。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
712 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:17:17.16 ID:jUikSNIn0
>>676
IT企業の採用方法って言うのが何を指しているかわからんが
それは労働者の能力測るものでしょ。
起業する人間ってのはそれの対極に位置するんだから当てはまらないよ。

なんだかんだで起業に肩書は重要。
中卒がどんなにすばらしいビジネスプラン持ってても
話聞いてくれる人が居ないからどうにもならん。って事だよ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
723 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:21:33.27 ID:jUikSNIn0
>>692
まずはレス間違えたw
>>712は>>692あてね。

それと、まあ言い過ぎかもしれないが
起業には最初のとっかかりというのは非常に重要で
そのとっかかりがなかなか持てない若者にとって
「大学生」という肩書は簡単に手に入る使い勝手の良いとっかかりという事。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
755 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:39:49.22 ID:jUikSNIn0
>>734
大学という制度自体が廃れたらそりゃ分からんね。
けど大学という制度がある限り若者が一番簡単に手に入れられて
非常に使える肩書は「大学生」であり続けると思うよ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
760 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:42:47.26 ID:jUikSNIn0
>>742
大企業になればなるほど
一個人の能力よりも会社としての秩序のほうが大事になるからなあ。
まあそれすら突破できるほどの能力があれば学歴は関係ないんだけど
よほどじゃない限りそれは無理だよね。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
767 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:44:32.82 ID:jUikSNIn0
>>759
突然話が飛ぶなw
まあシンギュラリティについてはそんなに大事に思ってないけどな。
結局それを使う奴になるのか使われる奴になるのかだけの話で
今までの社会と原則は変わらんよ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
782 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:49:31.31 ID:jUikSNIn0
>>771
創作物だされてもなあw
しかも三国志って要するに古代のラノベだろw

現実の大企業は大卒社員の平均が100の中、一人の高卒社員の能力が120だとしても
大卒社員より上になる事は無いだろう。一人の優秀な高卒社員を企業の中で活かすよりも
会社全体の秩序を守るシステムのほうが大事だからね。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
797 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 02:58:30.55 ID:jUikSNIn0
>>787
自分は絶対にもっといい大学目指すな。
大学時代の人脈づくり程簡単な事はないからなあ。

>>789
全然ナンセンスに思わないよ。
結局金持ってて動かすの人だから。

あなたの中ではAIがスカイネットみたいになると思ってるようだけど
俺はAIは結局資本の傘下に入ると思ってるよ。
資本持ってる奴がAIを手中に収めるという事ね。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
806 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:01:06.89 ID:jUikSNIn0
>>793
その頃は高卒がレールの枠組みだっただけだろw
今の院卒的存在が大卒だっただけでw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
818 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:07:00.08 ID:jUikSNIn0
>>803
馬鹿に馬鹿って言うと受け入れ難くて反発するけど
馬鹿に「考える前に行動できる人なんだね」って言うと何だか良い気分になって
受け入れてくれるのと同じことかとw

>>809
だから大企業には今も大卒と並行して院卒が入社しているけど
その両者でさほどレールが変わらないのと同じことだよねって事。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
840 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:18:39.60 ID:jUikSNIn0
>>826
さっきも書いたように大学制度が続く限り
起業家には大学生という肩書は非常に使える肩書だと思うよ。
永遠に続くとか考えては無いけど。

でもその時その時で社会で信認されている肩書もってると
起業には便利だろうね。

>>834
俺もこれからの若者は英語や中国語などの外国語に費やす時間を
他の学習時間に充てたほうが良いような気がしている。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
857 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:27:43.55 ID:jUikSNIn0
>>846
> その大卒の看板が効く起業ってなによ例えば
エンジェルに耳を傾けてもらえるってのが凄く大きいだろ。

>さっきから大卒看板をすごくプッシュしてるようだが
>人脈とかも書いてたけど、そんなん大学でそうそう構築できるなんてマンガや小説やごく一部の頭のおかしな奴だけだ
そうかなあ。
あなたは自営らしいから理解できると思うけど
社会人になると金の繋がり以外での繋がり作るのなかなかハードル高いよ。
でも学生なら同じクラス、同じ学部、同じ学校というだけで繋がりが出来る。
これが将来にかなり効いてこないかな。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
870 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:31:57.09 ID:jUikSNIn0
よくよく考えると通訳ってほぼスマホで十分機能を果たすんだよね。
通訳が必要な場面はほんとに一握り。

要するに人側が機械翻訳を受け入れきれてないだけだから
それが受け入れらる人間(≒若者)の時代になれば自分が外国語を
話せる必要はなくなるとは思う。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
871 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:32:34.74 ID:jUikSNIn0
>>860
有象無象と人脈作っても仕方ないんだけどw
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
888 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:40:54.26 ID:jUikSNIn0
>>881
保証ってか例えば東大生ならかなりの確度で20,30年後に主要なポストに居たりするのが現実でしょ。
現実見ようぜ。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
903 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:46:43.56 ID:jUikSNIn0
すっごく簡単な話で

例えば物質転送装置を開発したとして

・MITの物理学教授が理論を構築し創り上げました。
・下町の町工場で職人のおっさんが偶然創り上げました

ではどっちが信用してまずは話を聞いてくれるかって話。
【話題】< 堀江貴文氏 >進学する生活保護世帯の子どもへの補助金を批判!「マジおかしい」
915 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 03:51:15.09 ID:jUikSNIn0
まさかリアルで
中卒でも社長になった奴いるぞ理論を
言う奴に出会うとは思わなかったw

やっぱりネットは凄いな。これだけ広い世界を提供してくれるとはwww
【平昌五輪】 米議会、アジアに犬肉販売禁止求める 韓国伝統食文化、五輪成否の波乱要因になる?
19 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/12/12(火) 18:26:21.72 ID:jUikSNIn0
アメ公は他国の文化にケチ付けるなよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。