トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年11月03日 > 9qKcb3X50

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/18768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000260000009191200000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【テレビ】フジ「みなおか」&「めちゃイケ」来春終了 業績不振で大ナタ ★2
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」

書き込みレス一覧

<<前へ
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
547 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 16:49:20.92 ID:9qKcb3X50
>>476
おれが洋楽聴かなくなったのはいいメロディがなくなったからだな
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
573 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 16:54:06.14 ID:9qKcb3X50
>>534
10年くらい前までテレビでは韓国は天国
みたいな伝え方してたな
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
579 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 16:55:09.64 ID:9qKcb3X50
>>540
古典と大衆音楽の違いかな
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
607 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 16:58:54.30 ID:9qKcb3X50
>>553
おれも学校の帰りに店行ってアルバム五枚くらい借りてダビングして
また次の日に五枚くらい借りて みたいな生活送ってたな。
自分の音楽の下地は特にその頃作られた

今はほんと全くと言っていいくらい音楽聴かなくなってしまった
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
623 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:02:18.74 ID:9qKcb3X50
>>586
出来上がった1stアルバムを誰かに聴かせて
こんなの作られちゃったよ って言ったって話ねw
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
629 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:03:36.54 ID:9qKcb3X50
>>586
ほんとはスキー服なんですけどねw
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
636 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:04:59.71 ID:9qKcb3X50
あ、>>629は>>589あてだw
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
647 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:07:42.14 ID:9qKcb3X50
>>632
おれの実体験としてはあった。
外国から見ると日本人はダサい、カッコ悪い、日本語はヘン、日本人は冷たい、日本食はマズい等々。
だから最近外国から評価されてるって話を聞くと凄い違和感がある
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
655 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:08:59.71 ID:9qKcb3X50
>>634
そりゃ作曲は高橋幸宏だからそうでしょw
ライディーン誕生の裏話を思い違いしてない?
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
664 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:11:22.63 ID:9qKcb3X50
>>658
去勢された平和って感じだな
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
772 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:29:19.65 ID:9qKcb3X50
>>762
1人でも食えてる人いるのか。すげーな
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
807 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:33:02.09 ID:9qKcb3X50
>>787
経済のみ凄いって印象だったな。
あとは全部ダメって感じ。
だから日本が金持ちって言われても成金みたいな感じで凄い感じはなかった
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
853 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:39:13.26 ID:9qKcb3X50
>>829
アイドルの曲をミュージシャン、アーティストが作ってヒットさせる
って昔からあるけどね
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
874 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:42:26.28 ID:9qKcb3X50
>>859
伊藤つかさの曲も作ってたかな。
同じアルバムの竹内まりやの曲が良かった
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
882 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:44:05.20 ID:9qKcb3X50
>>865
だから知識のある奴がヒーローになれた。
今はネットがあるからなれない
【音楽】坂本龍一が振り返る80年代“YMO”全盛期「本当にバラ色の時代だった…それだけ今が悪くなっているということ」
899 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/03(金) 17:46:20.58 ID:9qKcb3X50
>>880
あとベスト版だらけね。
大したヒット曲ないのに出してるという
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。