トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年11月02日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/20447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15500111182056231114152930112320918198293



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あちゃこ ★
Egg ★
ジョーカーマン ★
江戸領内小仏蘭西藩 ★
shake it off ★
湛然 ★
砂漠のマスカレード ★
オムコシ ★
nita ★
偏向報道許さない! ★

その他23個すべて表示する
【テレビ】日本の有名人知名度ランキング 1位タモリ、イチローは13位
【サッカー】<もはや兄弟!? 槙野&ポドルスキ>渋谷109を背に夜のスクランブル交差点で笑顔のサムアップ!
【話題】<室井佑月>「安倍首相の演説、司会は北朝鮮のアナのよう。支持者達が安倍首相に大声援。怖い。と思ったのはあたしだけ?」★2
【乃木坂46】「クールビューティ」若月佑美、注目の“下着姿”を初解禁 「若様」の決意と美しさ
【テレビ】<長嶋茂雄氏>40代以上で知名度90%を超えるも、10代知名度33%に衝撃…ネット上には「がく然としている」
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
【ディスカバリーチャンネル】米TVの忍者番組、伊賀で撮影 カナダで「忍者修行」をやり遂げた6人が来日…全米で来年放映
【コラム】<西村博之/ひろゆき>日本の出生率を下げてるのは日本の政府が原因ですよ。
【話題】<BBCが選ぶ100人の女性>日本テニス界の「至宝」伊達公子さん香川真司「年齢はハンデじゃない」
【乃木坂46】「透明感」16歳・久保史緒里の笑顔&スラリ美脚が眩しい

その他242スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
318 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:03:42.40 ID:CAP_USER9
>>311
ニュース性が高いので、ニュース速報+で立てました。
芸スポ+では他の立て子さんが立てるのをお待ち下さい。

【宮崎市】女性教員、鵬翔高サッカー部員ら飲酒や喫煙の席に数回の同席…県大準決勝出場メンバーも…「野球と違って申告義務がない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509573674/
【サッカー】鵬翔高サッカー部員、複数が飲酒や喫煙 女性教員も同席 「野球と違って申告義務がない」ので県大会に引き続き出場
1 :nita ★[]:2017/11/02(木) 07:05:24.30 ID:CAP_USER9
11/2(木) 3:08配信
朝日新聞デジタル

 宮崎市の鵬翔高校サッカー部の複数の部員が昨夏、飲食店で飲酒や喫煙をしていた。女性教員も同席していた。取材に対し、学校が認めた。サッカー部は全国高校サッカー選手権で優勝経験があり、現在も選手権の県大会で準決勝に進出している。このメンバーの中にも飲酒や喫煙をした部員がいるという。

 県が10月に情報提供を受け、学校に調査を依頼。学校が部員に聞き取りをしたところ、複数が飲食店での飲酒と喫煙を認めた。何度もたばこを吸っていることを認めた部員もいたという。

 学校によると、同席していた女性教員は非常勤講師で、昨年3月末まで同校に勤務し、いまは別の学校で勤務している。女性教員は3年ほど前から昨夏まで複数回、部員らと飲食店で食事をしていたという。

 飲酒や喫煙が確認された部員について、学校は特別指導(処分)をすると説明している。県サッカー協会や県高校体育連盟には報告していないが、富山晃一教頭は「野球と違って申告義務がない」と話し、開催中の県大会にも引き続き出場させる方針だという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000004-asahi-soci
【楽天】梨田監督、オコエに厳しい指令「ナイジェリアに帰ってはだめ、ハワイもダメ」 41試合 .300 3本 11打点 5盗塁
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 07:13:35.26 ID:CAP_USER9
楽天の梨田監督がオコエに対し、「まだやることはたくさんある。ナイジェリアに帰ってはだめだし、ハワイもダメ」と、厳しい指令を出した。

昨オフ、オコエは父の母国のナイジェリアやハワイで年末年始を過ごしたが、春季キャンプでは早々に右手薬指を痛めて帰京し、手術。
同じ轍(てつ)を踏まないために、練習に打ち込むことを求めた。
この日からコボパークでの秋季練習に合流したオコエは、9日からの侍ジャパンの合宿へ、「しっかり先輩たちを見て学びたい」と意気込んでいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000260-sph-base
11/2(木) 7:04配信

http://npb.jp/bis/players/01505132.html
成績
【タレント/文化人/対談】ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:15:14.45 ID:CAP_USER9
ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
[2017年11月02日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/02/94074/
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/sp/2017/10/2b939422ba7c0f37e9ed3ff91756d714_a04f118d1bb5753df5ec8d1ceabb4f6b-x.jpg
法律がなかなか変わらない日本人では、新しいモノを作る技術やアイデアがあったとしても難しい

世界から遅れている感が否めない日本のEVシフト。
『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」で、“ホリエモン”こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏が案ずる、「日本の未来にとってヤバい状況」とは?

* * *

ホリ 掃除機でおなじみの「ダイソン」がEV(電気自動車)を開発するらしいね。

ひろ 「家電メーカーが自動車を!?」って思うかもしれないですけど、EVってモーターで動かしているわけで、
ダイソンみたいなモーター技術を持っている会社は参入するのが容易なんですよね。

ホリ EVはアメリカの「テスラ」がかなり先行しているよね。それにヨーロッパの自動車メーカーもEVへのシフトが加速しつつある。一方、日本は遅れている感が否めない。

ひろ 今のところ、日本の本格的なEVって、日産の「リーフ」くらいですかね。

ホリ 日本はリーダーシップをちゃんと取る経営者がいないんだよ。

ひろ 海外に比べて投資も集まりにくいし、法律も硬直化していますよね。だって、セグウェイすら公道は実験走行しかできないんですよ。
なので、日本人がEVを開発するとしても、日本以外でやったほうが効率良さそうな気が。

ホリ 俺もそう思う。わざわざ日本ではやらないよ。

ひろ ドローンもそうでしたけど、日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きると。

ホリ まあ、日本の企業の多くが、ディスラプション(破壊的イノベーション)に対応できなかったってことだね。
だってEVはモーターとバッテリーとコンピューターで走るし、ドライブバイワイヤだからギアボックスもデフもドライブシャフトもいらなくなるからね。
【タレント/文化人/対談】ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
2 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:15:30.24 ID:CAP_USER9
ひろ ガソリン車だとエンジンとミッションがキモだったわけですけど、それも変わってきているわけですね。
しかもフランスやイギリスでは、2040年からガソリンエンジン車を売ることが禁止されるみたいですよ。

ホリ 日本の産業を引っ張っているのは自動車メーカーなわけだけど、大丈夫なのかね、日本は。

ひろ 最近は自動運転も注目されていますけど、日本では民間企業が公道で実験できるようになったのは、今年になってからくらいじゃないですか。

ホリ だね。

ひろ 新しい技術が生まれても日本だと法律がなかなか変わらないので、日本人が新しいモノを作る技術やアイデアがあったとしても難しいんですよね。

ホリ だから「日本でやるより、海外でやるわ」ってなるよね。

※ 全文は記事でご覧下さい。

●堀江貴文(ほりえ・たかふみ)
1972年10月29日生まれ、福岡県出身。旧ライブドア社長。SNS株式会社オーナー兼従業員。『やっぱりヘンだよね』(集英社)が好評発売中

●西村博之(にしむら・ひろゆき)
1976年11月16日生まれ、神奈川県出身。元『2ちゃんねる』管理人。近著は『無能の思考―誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21』(大和書房)
【テレビ】月9『民衆の敵』が早くも打ち切り圏内?低俗パロディでフジが視聴者の敵に
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 07:16:19.40 ID:CAP_USER9
篠原涼子(44)が主演をつとめる『民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜』(フジテレビ系)が
10月23日の放送で安倍晋三首相(63)をバカにするように揶揄しているとして、視聴者の間で波紋を呼んでいる。

同ドラマでは、小池百合子(65)を意識した女性市長をはじめ、小泉進次郎(36)風の若い市議、
それに前田敦子(26)に上西小百合(34)を思わせるキャラを演じさせるなど、バラエティ番組のコントのように取って付けたパロディを連発している。
「制作陣は政治風刺のつもりのようだが、幼稚なパロディで視聴者は呆れています」と説明するのは週刊誌記者だ。

「問題になったのは、23日の放送で登場した「磯部真蔵(いそべしんぞう)」なるキャラ。
安倍晋三首相に名前が似てるだけでなく、終盤にこの真蔵は腹痛を理由に退陣してしまう。
あきらかに安倍首相が07年9月に在任366日にして体調不良を理由に辞職したことを揶揄している。
安倍さんは単なる腹痛ではなく、厚生労働省が特定疾患に指定する難病・潰瘍性大腸炎を患っての不本意な退陣でした。
政治家ならどんな風に揶揄して良いわけではないし、全国に10万人以上いる、同病の患者さんのことを考えても許されないパロディです」

これには視聴者からも疑問の声があがり、SNSメディアでは「悪意あり過ぎ」「一国の総理をバカにしてるのか」「政権をディスれば風刺だと思ってる?」と議論がわいている。

「フジテレビは12年9月にも『とくダネ!』(フジテレビ系)の中で、小倉智昭(70)が『(安倍首相は)お腹痛くなっちゃって辞めちゃった」
『子供みたい』と揶揄したとして、世間の反発をくらい謝罪に追い込まれています。
業界内では『フジがまた同じ失敗をやらかした』と呆れ気味です」(同記者)

それでもドラマの内容が、米国ドラマ『ハウス・オブ・カード 野望の階段』のように、社会問題を提起し、鋭く切り込むのなら風刺のスパイスも効いてくるだろう。
しかし、ドラマは「いつもの篠原涼子」が「どこかで見たことのある政治周辺トラブル」に巻き込まれ、
「過剰なリアクション」でドタバタ奮闘すれば、「ご都合主義のサクセス」が舞い込んでくるというお気楽な展開でしかない。
第2話の視聴率が急落して7.1%とお寒い状況なのがレベルの低さを物語っている。

早くも視聴率一桁台を連発するなど打ち切り圏内に突入した『民衆の敵』。その安易すぎるパロディで、またしてもフジテレビが「視聴者の敵」になろうとしている。

http://dailynewsonline.jp/article/1371729/
2017.11.02 07:00 デイリーニュースオンライン
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
326 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:17:01.02 ID:CAP_USER9
>>304
下です。

【タレント/文化人/対談】ホリエモン×ひろゆきが憂う、自動車メーカーの未来 「日本だけ置いてきぼりって状況がEVでも起きる」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509574514/
【サッカー】<オカザキはアグエロ、ケイン、ルカクより上だ!>レスター地元紙が興奮気味なのはなぜ?
1 :Egg ★ [sageteoff]:2017/11/02(木) 07:21:53.28 ID:CAP_USER9
「トップ5に2選手が。レスターの誇りだ」


11月1日に『EA Sports』社が今シーズンのプレミアリーグの最新データを公表し、ゴール部門のとあるランキングで堂々2位に食い込んだのだ。レスターの地元紙『Leicester Mercury』は、「我々のシンジ・オカザキとジェイミー・ヴァーディーは、セルヒオ・アグエロより、ハリー・ケインより、ロメル・ルカクより優れているのだ」と高めのトーンで伝えた。
 
 シュート数に対するゴールの割合、言うなれば「決定率」が図抜けている。岡崎はこれまでリーグ戦でシュート数11本に対して、4ゴールを奪取。決定率は36.4%というハイスコアだ。マンチェスター・ユナイテッドのアントニー・マルシアルが40%(5得点/10本)でトップ。僚友ヴァーディーが31.6%(6得点/19本)で3位タイ、アグエロが25.9%(7得点/27本)で9位、ケインとルカクに至ってはトップ10圏外となっている。
 
 同紙は「オカザキとヴァーディーは合わせて10得点を決めているだけでなく、このゴールレート部門においてともにトップ5に名を連ねた。レスター・シティの誇りだ」と称えた。
 
 現在プレミア首位で破壊的な攻撃力を見せつけているマンチェスター・シティからは、4人が10傑入り。先の日本代表戦で1ゴールをマークしたニュージーランド代表FWクリス・ウッドが7位タイに入っている。
 
 10節終了時点での決定率ランキングは以下の通りだ。
 
1位 アントニー・マルシアル(マンチェスター・U) 40%(4得点/10本)
2位 岡崎慎司(レスター) 36.4%(4得点/11本)
3位 レロイ・ザネ(マンチェスター・C) 31.6%(6得点/19本)
3位 ジェイミー・ヴァーディー(レスター) 31.6%(6得点/19本)
5位 ラヒーム・スターリング(マンチェスター・C) 30.4%(7得点/23本)
6位 ガブリエウ・ジェズス(マンチェスター・C) 30%(6得点/20本)
7位 ウマル・ニアス(エバートン) 27.3%(3得点/11本)
7位 クリス・ウッド(バーンリー) 27.3%(3得点/11本)
9位 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C) 25.9%(7得点/27本)
10位 サディオ・マネ(リバプール) 25%(3得点/12本)
※『EA Sports』社が集計

11/2(木) 6:13配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171102-00031953-sdigestw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171102-00031953-sdigestw-000-3-view.jpg
【芸能】ジャニーズJr.の舞台がまさかの空席祭り?SMAPや嵐でも苦戦する”地方公演の現状”
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 07:22:58.41 ID:CAP_USER9
ジャニーズJr.内ユニット「SixTONES」「Snow Man」が主演する舞台『少年たち 〜Born Tomorrow〜』の公演が、9月7日〜28日に東京・日生劇場で、10月27日〜11月12日に大阪・松竹座にて行われている。
SixTONESとSnow Manは2015年に公演が行われた舞台『少年たち 世界の夢が…戦争を知らない子供達』から3年連続で同シリーズの舞台に主演しており、ファンにとってもお馴染みの公演だ。

Jr.だけでこれだけ長く公演を続けるには、確かな人気がないとなかなか実現しにくいはず。
彼らはそれを3年連続で行っているのだから、現在活動しているJr.の中でもトップクラスの人気を誇っていることは間違いないだろう。
しかし現在公演中の大阪公演では、“空席”がファンの間で不安視されている。

すでに『少年たち』の大阪公演に参加したファンからは、「1階席のすごく観やすいところが2連で空席だった」「私の両脇が空席……2階席だったけど、初めての経験で驚き」
「花道横・通路横ですら空席だった。こんなにいい席なのになんで来ないの?」
「2階席ヤバかった。普通に4連で空いてたよ」などの“空席報告”があとを絶たない状態。
チケット売買サイトでも、定価8,000円のチケットがなんと2,000円から売りに出されており、値段を下げても買い手が見つからず、チケットを余らせている人がかなり多いようなのだ。

ジャニーズアイドルが出演するコンサートや舞台といえば、ファンクラブ会員であってもチケットがなかなか当選しない上に、“高額転売”がたびたび問題になるほど非常に人気が高い公演。
今回の『少年たち』も、チケット抽選に漏れたファンは少なくなかった。しかし最近は、空席や定価以下のチケット売りさばきが見られること自体、珍しくなくなっているのだ。
ジャニーズ内でもっともコンサートチケットが取れないと言われる嵐でさえ、15年9月19日〜23日に宮城県で行ったコンサート
『ARASHI BLAST in Miyagi』では、定価9,000円のチケットが売買サイトで6,000円〜売りに出されていた。

このような状況は、特に関東以外の会場で行う公演に多く見られるようで、例えば15年に行われたKis-My-Ft2のコンサート『2015 CONCERT TOUR KIS-MY-WORLD』、
16年に行われたKAT-TUNのコンサート『KAT-TUN 10TH ANNIVERSARY LIVE TOUR “10Ks!”』は、ともに名古屋公演にて定価以下のチケット売買が見られた。
また、過去には中居正広がバラエティ番組にて「札幌ってね、やっぱり売れないの、チケットが」
「札幌ドームって2日間しかやらないの。ほかのところは、3日間、4日間、5日間やったりするんだけど」と語っていたことも。
地方公演の苦戦は、本人たちも頭を抱えているようだ。

『少年たち』が“空席だらけ”という状態を受け、ネット上では「見に行きたい」という声も見られるが、「会場が近かったら行くんだけどな〜……」
「空席があるのは悲しいけど、簡単に行ける距離じゃないからなあ」「そんなに空席あるなら私が入りたい! でも大阪までは行けない!」と、やはり距離を理由に観劇を諦めるファンは多いようだ。

デビュー済みのグループはもちろんだが、CDを発売していないJr.にとっては、コンサート・舞台公演への集客が彼らの人気を計る重要な指数となるはず。
今後の公演で1つでも空席が減ることを願うばかりだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1371733/
2017.11.02 07:07 デイリーニュースオンライン
【テレビ】<長嶋茂雄氏>40代以上で知名度90%を超えるも、10代知名度33%に衝撃…ネット上には「がく然としている」★2
1 :Egg ★ [sageteoff]:2017/11/02(木) 07:27:25.22 ID:CAP_USER9
 1日に放送されたTBS系「水曜日のダウンタウン」(水曜、午後10・00)で、タレント・陣内智則のプレゼンで、本格的な日本人の知名度ランキングが発表され、ネット上を賑わせた。

 各界から有名人1000人を候補として抽出し、各世代の人口構成に合わせた比率で、街頭・リサーチ会社による2000人アンケートが行われた。

 特に長嶋茂雄氏(81)が知名度80・9%で47位となり、40代以上で知名度90%を超えるも、10代の知名度が33・6%に止まったことに衝撃が走り、ネット上には「長嶋さんが分からんのか」「王さんと区別がつかないとは」「がく然としている」「長嶋茂雄の33%って正気か」と驚く書き込みが殺到した。

 また王貞治氏(77)も、長嶋氏と同様に10代知名度32・7%で45位だった。

 なおONの間に挟まれた46位には、10台知名度95・5%を誇った有吉弘行(43)。番組では「3番・王」「3・5番 有吉」「4番・長嶋」と面白がられ、スタジオは爆笑。ネット上も「ONの間に有吉」「王・有吉・長嶋に笑った」との書き込みが相次いだ。

 なおトップ3は、1位・タモリ、2位・和田アキ子、3位・安倍晋三首相だった。

11/2(木) 0:09配信 ディリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000165-dal-ent

2017/11/02(木) 00:20:50.40
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509549650/
【格闘技】ムエタイ 世界初の快挙なるか、タイ・ルンピニースタジアムでT-98がルンピニー王座挑戦
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 07:28:32.73 ID:CAP_USER9
12月2日(土・現地時間)タイ・ルンピニースタジアムにて、元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王者T-98(たくや/クロスポイント吉祥寺)
がルンピニースタジアム認定ミドル級格闘技タイトル(王者ノパガーオ・シリラックムエタイ)に挑戦することが決定した。

“ムエタイゴリラ”の異名を持つT-98は、パワフルなローキックとボディブローを武器にこれまでWBCムエタイ日本ウェルター級王座、WPMF世界ミドル級王座など数々のタイトルを獲得。
2016年6月にはムエタイ最高峰のラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王座に就いた。
同スタジアムのタイトル獲得は日本人では史上6人目。

同年10月にはタイ・ラジャダムナンスタジアムでの初防衛に成功。これは日本人としては史上初の快挙達成となった。
2017年5月の2度目の防衛戦では、シップムーン(タイ)に王座を奪われた。

10月にはもうひとつのムエタイ最高峰であるルンピニースタジアムの日本支部ルンピニージャパンの王座を狙い蹴拳に参戦し、
ジフン・エナジー・リーを下しルンピニージャパン王座を獲得した。

ルンピニー王座に就いた日本人は未だおらず、また、ムエタイの二大殿堂ルンピニースタジアムと
ラジャダムナンスタジアムの両方の王座に就いた外国人(タイ人以外)は過去一人もおらず、T-98は世界初の快挙なるか。

2017年12月2日(土・現地時間)タイ・ルンピニースタジアム

<決定対戦カード>

▼ルンピニースタジアム認定ミドル級タイトルマッチ
ノパガーオ・シリラックムエタイ(タイ/ルンピニースタジアム認定ミドル級王者)
vs
T-98(クロスポイント吉祥寺/元ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王者、REBELS-MUAYTHAIスーパーウェルター級王者/挑戦者)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00000005-gbr-fight
10/31(火) 16:38配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggtX5s9TmCord6CsumcJQODw---x400-y235-q90-exp3h-pril/amd/20171031-00000005-gbr-000-1-view.jpg
【ひるおび】「民進党がこんなことになったのは安倍首相の責任も大きい」 福本容子毎日新聞論説委員の発言に批判殺到
1 :偏向報道許さない! ★[]:2017/11/02(木) 07:31:18.30 ID:CAP_USER9
10月31日のTBS系「ひるおび!」に出演した女性コメンテーターが民進党の混迷についての話の中で「安倍首相の責任も大きい」と語り疑問や批判が出ているようです。

番組では前原代表が辞意を表明した民進党について、希望の党や立憲民主党に分裂した形となったことから地方組織が困惑している現状を伝えると共に民進党自体も存続することから八代英輝国際弁護士は
「民進党という党を残して何をやりたいのか全然伝わってこない」と苦言。

すると、毎日新聞論説委員の福本容子氏が民進党の混乱を招いた責任が「野党が弱い時、ゴタゴタしている時に解散権を乱用して選挙をやった安倍首相にも大きい」と発言、これが反発を受けている形です。

福本氏は発言後「別の問題としてね」と注釈を添えてはいたものの、「民進党の混乱がどうして安倍首相の責任になるのか」との声が多数出ています。

福本「所詮はこういうことになったのは、もともと持ってた民進党の問題も勿論ありますけど、やっぱりこう野党がそういう弱い時ゴタゴタしてるし、希望の党がきちんとしない間に、やっぱりこう解散権を乱用するような形で、この選挙をやったっていう安倍首相は、その責任もやっぱり大きいと思いますよ、それは別の問題としてね。なんでこんなことになったのかっていう」

福本氏の発言に対しては厳しい反応が相次いでいます。

「何故安倍首相に責任?意味がわからない」

「モリカケ煽ったマスコミに責任はないのか」

「呆れてモノが言えない。どうしてそうなるの?」

「そこまでして安倍首相を批判するってすごい」

「毎日新聞の偉い人ってこんな考えなのか?」

「自分たちに都合の悪いこと全てが安倍のせいって感じだな」

「民進党がダメ過ぎたってだけの話なのに」

「悪いことは全て他人のせいという考え方ですね」

「こういうこと言うから新聞が読まれなくなる」

「TBSとは言えひどいだろ。人選考えろよ」

http://www.buzznews.jp/?p=2112448
【テレビ】小松靖アナが政治家を説教「選挙制度を疑うなら2009年に民主党が政権を取ったときもインチキですよ!」
1 :(^ェ^) ★[]:2017/11/02(木) 07:33:33.07 ID:CAP_USER9
http://netgeek.biz/archives/105674

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/komatsuseido.png

日本は法治国家なのにそのルールがおかしいとごね始めたらキリがない。自民党圧勝に納得がいかないと駄々をこねる野党を小松靖アナが説教した。
理詰めで怒濤の説教ラッシュ!卑怯な政治家たちは一切無言を貫く。

小松アナ「マスコミは選挙制度のせいで本来の民意が反映されてない、野党共闘してれば安倍一強を食い止める事が出来たと言ってるが、国民の側が後になってそういう事言うの?となるし、2009年民主党が政権取った時も民意が反映されてないとなる。一つの国民の審判として潔く受け止めるべき」←GJ pic.twitter.com/sXgxB6fQil

— ブルー (@blue_kbx) 2017年10月30日

小松靖「報道でも散見されるんですが、『選挙制度のせいで本来の民意が反映されていないんじゃないか』『野党が共闘していれば自民党の圧勝つまり安倍一強を食い止めることができたのではないか』という仮説、シミュレーションがよく行われるんです。しかし日本は法治国家です。小選挙区比例代表並立制という制度に則って国民は『判断してください』と言われたわけで、その制度を政治家が、つまり議員の皆さんが『いや〜これはやっぱり制度としてどうなんだろう?』と言うと、試された国民の側が『後になってそういうこと言うんですか!?』となると思うんですよね。だから私はこれを一つの国民の審判として潔く受け止めるべきだと思う。もし制度として問題があるのだとすれば今後の国会審議でやればいいのではないかと思いますが、後ろ向きな議論が多すぎる。だって2009年の政権交代、民主党が政権を取ったときもほぼ同じ得票率と議席獲得率なわけですから。では、あの政権交代も民意が現れていないということになっちゃうわけですからね。だから国民の声をもっと聞くということを、我々メディアも自戒の念を込めて、そして政治家のみなさんも聞くべきなんじゃないかなと思う」
注目すべきは現行の投票制度を疑うなら民主党もインチキだったということになると攻めた点。

理路整然と盛大なブーメランなのだと指摘したことで腹黒い政治家たちは反論できなくなってしまった。小松靖アナの主張は誰も言い返せなくなるほどの正論で、その姿は生徒たちを説教する先生であるかのよう。普段、屁理屈を言っている政治家が急に下を向いてしおらしくなってしまった。

開票後に選挙制度がおかしいと言い始めるのはあまりにも卑怯。文句をいうなら投票の前に言っておくべきだった。自民党圧勝という結果を素直に受け止め、改善に努めなければならないのに、希望の党や立憲民主党は未だに森本・加計学園問題の追及を続けると宣言している。

3つの政党が同じ追及をするなどもはや同じ政党ではないか。そもそも玉木雄一郎は希望の党に移籍したものの、安保法制や憲法改正に関する考え方は変えておらず、小池百合子から代表の座を奪い取ろうとしているだけ。

国民のほうを見て仕事をせず、ひたすら自分の損得勘定で動くからこうなる。蓮舫のブーメラン芸が代々受け継がれている旧民進党議員、一体いつになったら政治の本質に気付くのか。ちゃんと国民のニーズに答えてほしい。
【格闘技】小川直也がキレて撮影中止、青木真也が過激発言連発「K-1つまんない」 『格闘代理戦争』早くも炎上か!
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 07:35:21.36 ID:CAP_USER9
K-1/Krush/KHAOSなどの大会を運営するK-1 JAPAN GROUPが公認する次世代ファイターを発掘する番組『格闘代理戦争』がAbemaTVで放送開始される。
この番組は、K-1を賑わせたレジェンドおよび現役ファイター自らの目で選んだ、次世代の選手たちで勝ち抜き戦を行い、
優勝した選手とK-1グループがプロ契約および300万円の賞金が用意されるという「登竜門番組」だ。

まず番組が目指したのは日本の総合格闘家のパイオニアの一人「暴走柔道王」こと小川直也の小川道場。
「強いヤツは強いヤツが分かる」と小川にいち押しの選手をとの意図だったが
「K-1なんか誰も育成してぇよ。今は子どもたちの前だから、柔道しか教えてないに決まってんだろ、親に怒られちゃうよパンチなんて教えたら!」と怒られる始末。

続いて沖縄に飛び新たな道場をオープンした山本”KID”徳郁選手の元へ「面白い闘いをする。俺も習いたいぐらい。若い奴でもすげえイイ奴はいるから」と一推しの推薦選手を獲得。

さらにバカサバイバーこと青木真也選手の元に。
予想どおり「他人には興味がない」と言い放ちつつ「K-1と契約しないでお金だけもらいたい、K-1行きたくないでKNOCKOUTへ行きます、そういう感性のあるやつが出て来て欲しい。
今のK-1はすごくつまんない。ちっちゃくまとまっている」と過激発言を連発。青木選手は、“一線超えてる”規格外の選手の登場を期待しているようだ。

そして今回大掛かりなトライアウトで光る人材を発掘するのがカリスマ・魔娑斗。「これで成り上がるんだと。
チャンピオンになる選手は全て持っていないとダメ。意味のないものは残らない。」とズバリ。
さらに「格闘家にもう一つひつようなものは”タフネス”打たれ強さ。
僕と竹原慎二さんがチャンピオンになれたのは打たれ強いから」と、精神論だけでなく、選考のポイントは開催前から明確だ。

魔娑斗が今回仕掛けるトライアウト、選ばれる選手はゼロになる可能性も多いにある。
そこはとかく「仕込み」や「やらせ」と言われがちな格闘ドキュメント企画とは一線を画す部分でもある。
本当に強いヤツが見つかれば大いに盛り上がるが、全く対象者ゼロで企画が倒れる可能性も・・・いずれにしても『格闘代理戦争』から未来のファイターが誕生するか?大注目である。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00010017-abema-fight
10/29(日) 21:16配信

https://www.youtube.com/watch?v=xvouwShIEYc
小川直也がスタッフの「柔道しかやってない」発言に激怒、撮影が続行不能に|格闘代理戦争 直前SP|次回は11/12!毎週日曜よる11時からアベマTVで放送中!

https://www.youtube.com/watch?v=g16h25MX3_o
青木真也がヤバ過ぎる挑発・・「今のK-1はつまらない」「武尊は賢いけど嘘つき」その真意とは|格闘代理戦争 直前SP|次回は11/12!毎週日曜よる11時からアベマTVで放送中!

https://amd.c.yimg.jp/im_siggtVpG263Ii0OteT4GYqnTww---x400-y226-q90-exp3h-pril/amd/20171029-00010017-abema-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOfysvygKEpom0eK3p77dFA---x400-y206-q90-exp3h-pril/amd/20171029-00010017-abema-001-1-view.jpg
【芸能】真矢ミキが「ネットニュース」を見ていつも泣きそうになるワケ
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 07:39:54.23 ID:CAP_USER9
10月27日に放送されたバラエティ番組「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)の人気企画「本音でハシゴ酒」に女優の真矢ミキが出演。
“泣きそうになることもある”という、悩みごとを打ち明けた。

真矢の頭を悩ませるのはネットニュース。基本的にネットニュースは見ないというが、「何か違うことを検索しているとき、出てくるときがあるじゃないですか、自分の名前が。
それで、軽く書いてあるじゃないですか、一文(タイトル)。そこで、最悪なことがあるじゃないですか。そのタイトルだけで泣きそうになるときがある」と偶然のエゴサーチで心を痛めることがあると告白した。

それに対し進行役の坂上忍は「(ネットニュースを)一切見ない」と断言し、ダウンタウンの松本人志も
「絶対、見ないほうがいいですよ」と助言したのだが、とりわけ真矢がネガティブ情報に触れてはいけない理由があるという。

「2016年11月に発売された『女性セブン』で、真矢は軽い鬱だったことを告白しています。
華やかな世界の宝塚を退団後、誰もがそっぽを向いてしまったような気がして、どうしようもなかったことなどを振り返っている。
その時は友人の言葉で救われたといいますが、朝の情報番組『ビビット』(TBS系)で時折放つトゲのある発言とは裏腹に、メンタルは強いほうではないようです」(テレビ誌ライター)

炎上商法で話題づくりをするタレントも多い中、事あるごとに話題にされるのは、それだけ人気がある証拠ともいえる。
現在、ドラマ「さくらの親子丼」(フジテレビ系)で主演を務める真矢には、周囲の野次など気にせずゴーイングマイウエーを貫いてほしい。

http://dailynewsonline.jp/article/1371743/
2017.11.02 07:15 アサジョ

http://image.dailynewsonline.jp/media/1/e/1e9d2febac9fb243b2591732762690136b56a863_w=666_h=329_t=r_hs=1383b14baf4a7fd441cd6a9b1943a2af.jpeg
【サッカー】<UEFA-CL>マンCとトッテナムの決勝T進出が決定!リバプールとベシクタシュも前進/GL第4節2日目
1 :Egg ★ [sageteoff]:2017/11/02(木) 07:51:42.65 ID:CAP_USER9
UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は1日、グループリーグ第4節2日目を行った。

 E組では、リバプール(イングランド)がホームでマリボル(スロベニア)に3-0で快勝。2勝2分の勝ち点8に伸ばし、単独首位に立った。セビージャ(スペイン)はホームでスパルタク・モスクワ(ロシア)に2-1で競り勝ち、勝ち点7で2位に浮上。スパルタク・モスクワは勝ち点5のまま3位に後退した。

 F組では、首位のマンチェスター・シティ(イングランド)が敵地でナポリ(イタリア)を4-2で下し、4連勝でグループリーグ突破を決めた。2位のシャフタール(ウクライナ)もホームでフェイエノールト(オランダ)に3-1で勝利。勝ち点を9に伸ばし、同3の3位ナポリに6ポイント差を付けた。

 G組では、3連勝で首位に立つベシクタシュ(トルコ)がホームでモナコ(フランス)と1-1ドロー。グループリーグ突破決定はお預けとなった。2位ライプツィヒ(ドイツ)は敵地で3位ポルト(ポルトガル)に1-3で敗れ、順位が逆転。ベシクタシュが勝ち点10で首位に立ち、ポルトが同6で2位、ライプツィヒが同4で3位につけている。

 H組では、トッテナム(イングランド)がホームでレアル・マドリー(スペイン)を3-1で破り、3勝1分の勝ち点10で決勝トーナメント進出を決めた。前回王者のレアルは勝ち点7のまま2位。MF香川真司の所属するドルトムント(ドイツ)はホームでアポエル(キプロス)と1-1の引き分けに終わり、両チームともに2分2敗の勝ち点2となった。

[E組]
セビージャ 2-1 スパルタク・モスクワ
[セ]クレメント・レングレット(30分)、エベル・バネガ(59分) 
[ス]ゼ・ルイス(78分)

リバプール 3-0 マリボル
[リ]モハメド・サラー(49分)、エムレ・ジャン(64分)、ダニエル・スターリッジ(90分)

[F組]
ナポリ 2-4 マンチェスター・C
[ナ]ロレンツォ・インシーニェ(21分)、ジョルジーニョ(62分)
[マ]ニコラス・オタメンディ(34分)、ジョン・ストーンズ(48分)、セルヒオ・アグエロ(69分)、ラヒーム・スターリング(90分+2)

シャフタール 3-1 フェイエノールト
[シ]ファクンド・フェレイラ(14分)、マルロス2(17分、68分) 
[フ]ニコライ・ヨルゲンセン(12分)

[G組]
ベシクタシュ 1-1 モナコ
[ベ]ジェンク・トスン(54分)
[モ]ホニー・ロペス(46分)

ポルト 3-1 ライプツィヒ
[ポ]ヘクター・ヘレーラ(13分)、ダニーロ・ペレイラ(61分)、マキシミリアーノ・ペレイラ(90分+3)
[ラ]ティモ・ベルナー(48分)

[H組]
ドルトムント 1-1 アポエル
[ド]ラファエル・ゲレイロ(29分)
[ア]ミカエル・ポテ(51分)

トッテナム 3-1 R・マドリー
[ト]デレ・アリ2(27分、56分)、クリスティアン・エリクセン(65分)
[R]クリスティアーノ・ロナウド(80分)

スコア
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11085997

11/2(木) 7:27配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-01645784-gekisaka-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171102-01645784-gekisaka-000-2-view.jpg


【サッカー】<UEFA-CL>香川真司がワンタッチパスで芸術アシストも…ドルトムントはホームで痛恨ドロー
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509573235/
【レスリング】吉田沙保里 ピンクPRADAで金髪イケメンと合コン “傘を差しながらリングの上を駆けるかのように”
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:54:25.22 ID:CAP_USER9
吉田沙保里 ピンクPRADAで金髪イケメンと合コン撮
2017.11.02 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20171102_626142.html
https://parts.news-postseven.com/picture/2017/11/1742_yoshida_saori.jpg

「夏に負けないナオくんが…好きだから…」。隣に座る大森南朋(45才)を見つめて頬を赤らめ、照れるようにうつむく彼女──。
現在放送中のヨーグルトのCMで女優顔負けの演技を見せる吉田沙保里(35才)。バラエティー番組やCM、イベントに引っぱりだこで多忙な毎日を送っている。

 その吉田の人脈は驚くほど広くて華やかだ。同じオリンピアンの浅田真央(27才)、福原愛(29才)はまだわかるが、深田恭子(35才)や上戸彩(32才)ともが仲いい。

「吉田さんは“仲よくなりたい”と思ったらド直球で伝える人。周りから接するのを遠慮されがちな女優さんにしてみれば嬉しいのかもしれません。面倒見がよくて明るいし、いじられキャラも買って出るタイプ。
それでいてアスリートとして超一流のストイックさとノウハウを持っているから仕事でもいい刺激を与えてくれるので、彼女の周りには人が集まるんでしょうね」(テレビ局関係者)

 彼女の人脈作りにはこんな一面もありそうだ。

「昨年のリオ五輪後は“結婚と出産が目標”と公言しています。もしかすると“婚活のため”なんてこともあるかもしれませんね」(前出・テレビ局関係者)

 その吉田が、10月下旬の夜8時頃、台風22号による激しい雨の中、都内の高級住宅地を、身をかがめるようにして小走りで歩いていた。

 黒いジャケットに黒いスカートという“ユニホーム”に身を包んだ吉田は、ショッキングピンクのPRADAのバッグを合わせ、年相応のレディーの装い。
傘を差しながらリングの上を駆けるかのように、かろやかな足取りで鉄板焼き店の個室に入っていく。

 そのわずか数分後、野村周平に似た、金髪のイケメンが現れ、吉田のいる個室へと消えていった。

「女性3人、男性2人で合コンっぽい雰囲気でした。10月5日に35才の誕生日を迎えた吉田さんのお祝いもして、かなり盛り上がったみたい。
個室の外にも吉田さんの笑い声が響いていましたよ。“もう35才だから彼氏がほしい…”っていう吉田さんの切実な本音も聞こえてきました」(居合わせた客)

 深夜1時、5時間にも及んだ合コンはやっと解散。時間も時間だし、吉田はまさかの朝までコース──!? ということはなく、ひとりタクシーに乗り込むと夜の街へと消えていった。

※女性セブン2017年11月16日号
【将棋】森内俊之九段に紫綬褒章「葛藤」「考えた末に」控えめに喜び
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:55:13.70 ID:CAP_USER9
将棋の森内俊之九段に紫綬褒章「葛藤」「考えた末に」控えめに喜び
11/2(木) 5:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000236-sph-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171101-00000236-sph-000-view.jpg
紫綬褒章受章が決まった森内俊之九段

 将棋の森内俊之九段(47)が2日、2017年秋の褒章で芸術やスポーツなどに功績を残した人に贈られる紫綬褒章を受章することが決まった。今年春の褒章での佐藤康光九段(48)に続いての受章で、将棋界からは14人目の褒章受賞となった。

 会見に臨んだ森内九段は「将棋界で受章しているのは偉大な先輩ばかりなので、受章の話があった時はビックリすると同時に、自分がいただいてしまっていいののかという葛藤がございました。
しかし、大変名誉なことですし、考えた末にお受けすることに致しました。将棋界としても有り難いことと思っております」と控えめに喜びを語った。「葛藤」「考えた末に」との言葉に人柄が表れていた。

 森内九段は1970年、神奈川県生まれ。後に互いに棋士として雌雄を決することになる羽生善治棋聖(47)と小学生時代から世代の頂点を争った。82年に羽生棋聖らと同期で棋士養成機関「奨励会」に入会。16歳で四段(棋士)となる。

 96年の名人戦で初めてタイトル戦に登場。当時七冠を制していた羽生に敗れたが、粘り強く活躍を続け、2002年には初タイトルの名人を奪取する。
「なかなかタイトルを取れずに悩んだ時期もありましたけど、獲得できて、時間はかかったけど大きなことを成し遂げたんだという達成感がありました」

 「鉄板流」と称される重厚な棋風で、大活躍し、獲得タイトルは通算12期を誇るが、特に持ち時間が最も長い順位戦・名人戦では無類の強さを発揮し、07年に5期目の名人位を獲得。
羽生より先に永世名人(十八世名人)の資格を得た。「羽生さんとの出会いは小学4年生の時で、それからずっと世代のトップ、将棋界のトップを走ってきた人なので、先に永世名人になるかもしれなくなった時、複雑な思いはありました」

 羽生棋聖、佐藤九段らの「羽生世代」で30年間にわたって将棋界を率いてきた。

 「昭和57年に同期で奨励会に入会したのですが、たまたまの巡り合わせで、その後、活躍する棋士が多く出た年でした。奨励会時代は同期の仲間の影響を強く受けますし、どういう人が近くにいるかで成長の度合いは変わってきますので、
すごく優秀で努力家の仲間たちがいたことで自分も引っ張られ、向上できました。彼らと巡り合えて幸運でしたし、感謝もしています。棋士になっても関係はずっと続いていて、もちろん棋士同士なので関係性は難しいんですけど、
言葉を交わさなくても分かり合えるところはありますし、一緒にこの世界でやってこられて良かったと思っています」

 今年5月からは将棋連盟のトップ2である専務理事に就任。佐藤会長を支えている。

 「若い頃から将棋界で育てていただいたという気持ちがあるので、後輩たちにとってやりがいのある、魅力的な世界にしていけたらと思っております。佐藤さんは共に歩んできた盟友で、深いつながりを感じております。佐藤さんが会長になられて、自分も理事になろうと思いました。これから一緒に乾杯? できたらいいですね」

 専門番組に出演するほどカレーライス好きとしても知られる。愛称は「ウティ」。
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
336 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:56:02.58 ID:CAP_USER9
>>305

【将棋】森内俊之九段に紫綬褒章「葛藤」「考えた末に」控えめに喜び
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509576913/
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
337 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 07:56:38.00 ID:CAP_USER9
>>321

【レスリング】吉田沙保里 ピンクPRADAで金髪イケメンと合コン “傘を差しながらリングの上を駆けるかのように”
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509576865/
【芸能】元SMAP72時間テレビ、AbemaTV最高視聴更新なるか、システム強化で対応
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 08:10:37.15 ID:CAP_USER9
元SMAPの稲垣吾郎(43)草なぎ剛(43)香取慎吾(40)が独立後初共演するAbemaTV「72時間ホンネテレビ」(11月2〜5日)が2日午後9時にスタートする。
番組の視聴予約数が過去最多となるなど、放送前から大反響を呼んでおり、同局の過去最高視聴数更新にも注目が集まる。

これまでのAbemaTV過去最長視聴番組は、5月に放送したボクシング亀田3兄弟の長男で元世界3階級制覇王者の亀田興毅氏(30)の「亀田興毅に勝ったら1000万円」。
一般公募で選ばれた4名の挑戦者が興毅氏にKO勝ちすれば1000万円獲得できるという企画で、5時間にわたり生放送。異色の企画が話題となり1420万を記録した。

興毅氏の特番放送中には視聴者が殺到。
アクセス過多による障害が発生し視聴できない時間があった。
今回の72時間テレビは、さらなる視聴者のアクセスが予想されるが、同局の広報部は「同じようなことがないよう強化しております」と対策を施していると説明した。

また、インターネット上には「72時間ホンネテレビってどうやって見るの?」「楽しみすぎる!録画できるのかな?」
「全部見たいけど難しいから、見逃し配信してください」などの声も寄せられた。同局開局以来、過去最長となる生放送番組。番組内容はもちろん、様々な部分で注目を集めそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13834684/
2017年11月2日 7時40分 スポニチアネックス
【芸能】星野源が熱弁する”どん兵衛”レシピにネット驚き「流行りそう」「まじうまい!」
1 :砂漠のマスカレード ★[]:2017/11/02(木) 08:15:19.90 ID:CAP_USER9
31日に放送されたニッポン放送のラジオ番組『星野源のオールナイトニッポン』で、自身がCMを務めるカップうどん『どん兵衛』に関して話す場面があった。

番組内で星野は、どん兵衛の新CMが放送開始されたことに触れながら「僕は好きなどん兵衛の食べ方が今あって」
「つけどん兵衛っていうやり方で」と、どん兵衛のアレンジレシピがあると話し始めた。

これは撮影中に見たフードコーディネーターのものを参考に発案し、作ってもらって食べたところ美味しかったものだと振り返った。

そのレシピは、どん兵衛のうどん麺をお湯で4分〜4分半茹でた後に水で締め、スープを少し濃いめに作りつけ麺風にして食べるというもの。

”つけどん兵衛”について星野は「どん兵衛のうどんの凄さがより分かりやすくなる」
「こんなにコシが!ってなるのでぜひ試してみてください」「本当にオススメなんです」と熱弁をふるっていた。

今回の放送を受け、Twitterでは実際にやってみたという声も多くあがり「つけどん兵衛流行りそう」「麺がツルツルで生麺に近くなるね!」
「コシが確かに凄くある!」「モチモチで美味しかった」「つけどん兵衛、まじうまい!!」などの感想が寄せられていた。

星野が出演する『日清のどん兵衛』の新CM『耳は正直編』で、星野は狐耳姿を披露し、こちらにも注目が集まっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/13834646/
2017年11月2日 7時5分 E-TALENTBANK

https://stat.ameba.jp/user_images/20170626/23/tm5193/b6/a1/j/o0640048013969507151.jpg?caw=800
【サッカー】<ハリル監督> 一足早く欧州へ 妻への手土産は6万円の炊飯器「妻に頼まれた。ご飯は大好き。日本の炊き方は好きだから」
1 :Egg ★ [sageteoff]:2017/11/02(木) 08:21:30.35 ID:CAP_USER9
サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)が1日、欧州での国際親善試合(10日・対ブラジル、日本時間15日・対ベルギー)に向け、成田空港から代表国内組より一足早く出発。右手には奥さんへのプレゼントとして、日本の炊飯ジャーを携えていた。

 空港内で購入したタイガー魔法瓶社製の炊飯器(約6万円)で「妻に頼まれた。ご飯は大好き。日本の炊き方は好きだから」。傷つかぬよう機内に持ち込む徹底ぶりだった。

 また、20年東京五輪男子日本代表を率いる森保一監督と会談し、「いい感じの人ですね。日本人は五輪が大好き。何かを成し遂げるには野心を持つことが大事になる」と助言したことも明かした。欧州遠征後にトップ会談も計画しているという。


11/2(木) 7:02配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000029-dal-socc


写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171102-00000029-dal-000-3-view.jpg
【サッカー】プロ契約の久保建英くん(16歳)、年俸460万円以上に…既にJ3で規定出場時間クリア、いきなりA契約 FC東京
1 :れいおφ ★[sage]:2017/11/02(木) 08:30:34.30 ID:CAP_USER9
FC東京はU―18チーム所属のFW久保建英(16)とプロ契約を結んだことを発表した。
高校生でのプロ契約はクラブ初の出世となり、20年東京五輪へ向けて成長を早めていく覚悟を示した。
同じく高校生でプロ契約を結んだMF平川怜(17)と今週中にもトップチームに合流し、
今季中のJ1リーグ戦デビューを目指していく。

(中略)

通常は年俸460万円以下のプロC契約からスタートするところ、
既にJ3で規定の1350分以上の出場時間を積み上げており、いきなりA契約となった。

初年度の年俸は460万円以上〜670万円以下だが、
初任給については「あまり考えていない。両親にはプレーで恩返しできれば」と語った。

J1でのデビューは最速なら18日のアウェー鳥栖戦。
16歳は、まだまだ想像の先を行く。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000027-spnannex-socc

関連スレ
【サッカー】<FC東京>久保建英(16)&平川怜(17)とプロ契約締結!今季中のJ1デビュー目指す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509507876/
【サッカー】16歳でプロ契約…久保建英が目指すは「誰が見てもすごいと分かる選手」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509530542/
【AbemaTV】「ハロプロ」オーディション完全密着番組のレギュラー放送決定!モーニング娘。OGらも登場
1 :れいおφ ★[sage]:2017/11/02(木) 08:38:00.58 ID:CAP_USER9
数々のアイドルを輩出した「ハロー!プロジェクト」のオーディションが約7年ぶりにテレビで完全公開されることが10月31日、分かった。

ハロプロ20周年の節目を迎える2018年に向けて開催しているオーディションに、
インターネットテレビ局「AbemaTV」が完全密着。

「少女たちの決断〜密着!!ハロー!プロジェクト20周年オーディション」(11月13日スタート、
初回は月曜後9・00、翌週以降は月曜後10・30〜11・00=#2、後11・00〜11・30=#3と1日2回放送)
をレギュラー放送することが決まった。

グループ別選考と違い、ハロプロ全体としてのオーディション開催は初の試み。
合格即デビューの可能性も、誰一人選ばれない可能性もあり得る、
全く筋書きのない奮闘記になる。合格発表日などは未定。

スタジオには現ハロプロリーダーのアンジュルム・和田彩花(23)、
Juice=Juiceのメンバーをはじめ、元「モーニング娘。」の保田圭(36)吉澤ひとみ(32)らOGも登場。
選考の行方を見守る。

初回放送を前に、矢口真里(34)は「昔の私たちがいた頃と同じように練習風景にもカメラが入って、
誰が受かるのか本当にハラハラドキドキします。平成生まれの子たちは度胸がすごいので、
今後のみんなのギラギラ感を楽しみに見ていただけたらと思います」と期待している。

http://news.livedoor.com/article/detail/13826311/

少女たちの決断〜密着!!ハロー!プロジェクト20周年オーディション〜
ハロー!プロジェクトの“合格者ゼロもあれば10もある”ガチンコオーディションに「AbemaTV」が完全密着!
11月13日(月)21:00 〜 22:00
#1 https://abema.tv/channels/abema-special/slots/8Sy7ajg1ohzfcK
#2 https://abema.tv/channels/abema-special/slots/8Sy7akCu2u2mB5
【文春砲は誤報か?】『宮根誠司「日テレ降板」→「フジ電撃移籍」記事』のネタ元
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 09:55:36.43 ID:CAP_USER9
文春砲は誤報か? 宮根誠司「日テレ降板」→「フジ電撃移籍」記事のネタ元
エンタメ2017年11月2日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/11020630/
https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2017/11/1711020630_1-714x405.jpg
4月以降も継続(讀賣テレビ番組公式HPより)

◇ 何と「文春は被害者」という証言

「週刊文春」2017年10月26日号で「スクープ」の文字が躍った記事は「宮根誠司(54)『ミヤネ屋』降板 フジ新番組に電撃移籍」だった。
 ***
《「宮根さんは来年三月末で、『ミヤネ屋を降板します』」こう断言するのは、大阪の讀賣テレビ関係者だ》

 これが特集記事の冒頭だ。内容に絶対の自信を持っていることが伝わってくる。だが、これを受けて「ミヤネ屋」は10月19日、宮根氏本人が報道を否定する。
 人工知能(AI)のニュースを紹介している際、唐突に「文春さん見たらさ、ミヤネ屋3 月で降板させられちゃうの、僕?」と番組スタッフに質問。
スタッフが否定のジェスチャーを示すと、「私、4月以降もやらせていただきますので、よろしくお願い致します」と頭を下げたのだ。
 更に文春は赤っ恥をかかされる。
今度はフジテレビの宮内正喜新社長が10 月27日に定例会見を行い、文春のスクープ記事についてのコメントを求められると、「フジテレビも見解を申し上げておきます。そういう事実はありません」と全否定したのだ。
 となれば、週刊文春のが得意とする「文春砲」は空砲か発射ミス。要するに大誤報と判断すべきなのだが、「そうでもなく、むしろ文春さんは被害者という話なんです」とキー局幹部が証言するのだから真相は複雑だ。
その内容をお伝えする前に、まずは文春が示した“宮根氏電撃移籍の見取り図”を確認させて頂こう。

>>2以降に続く
【文春砲は誤報か?】『宮根誠司「日テレ降板」→「フジ電撃移籍」記事』のネタ元
2 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 09:55:56.80 ID:CAP_USER9
>>1の続き

◇ 文春の“スクープ”記事

【1】「ミヤネ屋」は2014年から3年連続で同時間帯視聴率トップを記録した。

【2】だが、ここ1年は、東京ならTBSで同時間帯に放映されている「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」(CBC)に圧され気味で、10月には関東地区で視聴率1位の座を明け渡した。

【3】所属事務所は「視聴率が下がり追い込まれる前に辞めて、キャスターとしての商品価値をキープしたい」と考えている。

【4】獲得の意志を示したのが「Mr.サンデー」のフジテレビ。宮根氏を引き抜き、夕方の報道番組「みんなのニュース」を担当させる。
司会不在の「ミヤネ屋」は視聴率が下がり、同時間帯の「直撃LIVE グッディ! 」の視聴率回復も期待できる。まさに“一石二鳥”の作戦。

 文春が示した“ファクト”は、真偽が微妙に入り混じっているという。では、キー局幹部にご登場頂こう。
「結論から言えば、テレビ業界では『宮根さんサイドに文春さんが体よく利用された』と言われています。記事にあるように、『ゴゴスマ』の視聴率が伸びていて、『ミヤネ屋』が苦戦しているのは事実です。
実際、視聴率が芳しくないため、今年の夏頃には、今後をどうするかという話も浮上したと聞いています」
 これを宮根氏サイドがキャッチした。絶対に“クビだけは避けたいと考えるのは当然だろう。
【文春砲は誤報か?】『宮根誠司「日テレ降板」→「フジ電撃移籍」記事』のネタ元
3 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 09:56:23.94 ID:CAP_USER9
>>2の続き

◇ 人事案を潰すためのリーク

 文春が書いた「視聴率が下がり追い込まれる前に辞めて、キャスターとしての商品価値をキープしたい」というのは宮根氏側の本音だ。「虚」の中にリアルな「実」を入れると、表面的に記事の信憑性は高まる。
ヒトラーの「大衆は、小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい」とうそぶいたが、宮根氏サイドは大きな嘘に小さな真実をまぶしてリークしたと言えるかもしれない。

「仮に讀賣テレビが宮根さんを切ることを決断し、フジテレビが来年春の番組リニューアルのために獲得へ動くとして、その交渉完了のデッドラインは同じ18年の1月になります。
広告代理店を呼び、『今年の春は、こういう番組を放送します』と説明し、スポンサーを集めてもらう必要があるからです。今年の夏頃から『視聴率が落ちているよね』という話題が出ていたとして、
まさに讀賣テレビやフジテレビにとって10月という時期は『宮根氏を辞めさせるか、続投させるか』、『宮根氏を獲得するか、スルーするか』という決断を下さなければならない、最も重要な時期にあたります」(同・キー局中堅社員)

 そして文春に“スクープ記事”が掲載された。これを、キー局の中堅社員は、次のように読み解く。
「自分をクビにしようとする動きを察知したらどうすればいいか。大手・名門企業でも、政治家でも、それこそヤクザの組長でも似た動きをすることがありますが、
あえて自分の地位が危機だとマスコミ1社を選んでリークしてしまうんです。まさにスクープですから、その社は力を入れて報じる。地位のある人間を辞任に追い込むには、秘密裏に動くのが鉄則です。
情報が漏れてしまえば絶対に動きにくい。実際、これで讀賣テレビは全く身動きできない状態になったはずです」
【文春砲は誤報か?】『宮根誠司「日テレ降板」→「フジ電撃移籍」記事』のネタ元
4 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 09:56:39.85 ID:CAP_USER9
>>3の続き(最後です)

◇ 宮根サイドの強烈なマッチポンプ

 讀賣テレビの立場からすれば、何が何でも宮根氏を解任しようとしていると仮定しても、文春のスクープ通りに事を進めるのも腹が立つ 。相当に根回しをしていたとしても「来年3月」にクビを切るのは無理だろう。
例えば「再来年の3月」などの線で調整し直すはずだ。そして「解任を検討する」くらいのレベルなら、文春の報道で話自体が立ち消えになる可能性もある。

「要するに典型的なマッチポンプで、文春さんは被害者と言われています。体よく宮根サイドに騙された可能性も否定できません。文春さんに書かせた上で、事務所の責任ある人物が讀賣テレビに
『こんな報道があるけど、事実なの? 事実だとしたら、私たちに言う前に、文春さんにリークするってのはひどいよね』とねじ込むことができるじゃないですか。
当然ながら讀賣テレビさんは『文春さんの報道は事実無根です』と答えざるを得ません」

 こうして宮根氏は自身の立場を“防衛”し、文春は「誤報」という汚名を被ることで宮根サイドに「貸し1」を作った――というのがテレビ業界の分析だという。
それが事実だとすれば、今後も文春の報じる「宮根ネタ」は眉唾ものだと疑ったほうがいいのかもしれない。
 ***
週刊新潮WEB取材班
【チケットキャンプ】嵐は8500円が15万円に ジャニーズ公演チケットの盲点
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 09:58:18.40 ID:CAP_USER9
嵐は8500円が15万円に ジャニーズ公演チケットの盲点
2017.11.02
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/216724

 11月から5大ドームツアーを開催する「嵐」。言わずと知れた、最もチケットが取れないとされるアーティストだが、あるところにはあった。

 善意の2次流通チケットの7割を扱うとされる売買サイト「チケットキャンプ」には、それこそ馬に食わせるほどのチケットが出品中。
12月25日の東京ドーム公演は、正規料金がファンクラブ(FC)会員8500円、一般9000円にもかかわらず、11月1日の時点で1枚15万円の最高値がついている。

 同サイトによると、嵐の平均落札価格は6万339円。開催日が近づけば、さらに高騰するのは自明の理だ。ジャニーズ事務所はチケットの不正流通を避けるため、昨年の嵐のコンサートでは入場時の顔認証を実施。
ある程度の転売防止効果はあったが、入場の混雑の問題などもあって、今年はQRコードに変更。これが大きな盲点となってしまった。

■QRコードを持つ人以外はノーチェック

「チケット抽選に当選した人が入場口でQRコードを提示すると、予約した人数分の座席券が受け取れる仕組みです。
ミソは1人で4人分まで購入できること。友達を装って同時に入場すれば、QRコードを持つ人以外はノーチェックです」(業界関係者)
【チケットキャンプ】嵐は8500円が15万円に ジャニーズ公演チケットの盲点
2 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 09:58:34.98 ID:CAP_USER9
 1枚8500円で4枚購入(3万4000円)し、自分以外の3人分を1枚6万円で転売すれば、14万6000円のプラス。チケットキャンプに払う手数料を差し引いても、13万円以上の“儲け”が出る。

「嵐のFC会員は現在、約210万人とされますが、いくら人気グループといっても、絶対数が多すぎる。当然、偽のファンも相当数交じっているでしょう。入会金・年会費の5000円を支払ったとしても、簡単に元が取れます」(芸能ライター)

 不正撲滅には「チケットぴあ」など業界団体も積極的に取り組んでいる。大手プレイガイドの「EMTG」は、不正転売ができない電子チケットサービスも始めた。

「個人のスマートフォンにチケットが映し出され、公演入場時に画面に電子的なスタンプを押す。これなら入場時の混雑の原因となる顔認証などの手間も省け、電話番号を登録した人しか入場できません」(EMTG広報担当者)

 “15万円を払っても嵐を見たいファン”の方が見てみたい気もする。
【キンコン西野】勇気より準備 行動を起こせない人は情報収集をサボってる
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 10:00:06.82 ID:CAP_USER9
勇気より準備 行動を起こせない人は情報収集をサボってる
2017.11.02
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/216767
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/767/1b6d6641969784064897ec5de384bdeb20171101132112431.jpg
「石橋は結構叩くタイプなんです」/(C)日刊ゲンダイ

 言いたいことを言ったり、やりたいことをやろうとするのに必要なのは勇気じゃないんですよね。僕、吉本興業が好きだからいるんですけど、社長が「おまえもうダメ」と言ったら、まあ最悪それでもいいやという考えですね。それがないと、例えば社長とかに対して「これちゃうと思います」って言えないです。

 今はほかにも食いぶちができて言えるようになったから言っているだけの話。勇気と言うとすごくカッコいいですけど、そんなものはないんです。必要なのは準備です。さらに言えば準備とは情報のことです。

 例えばきょう、新宿に来るまでに、僕は勇気を使ってないですから。
家を出てから新宿来るまで大丈夫ってことが分かっている。この電車乗ってこの駅で降りてこの道を行ったらたどり着くっていう情報が入っているから。

 これが、「今からアマゾンのどこどこ村に行ってこい」と言われたら、一歩を踏み出せないですよね。病原菌を持った蚊がいたり、変な病気とかあったりしたらちょっとヤバいなと思う。
でも、「そこにいる蚊はこういう種類で、このワクチンを打って行ったら大丈夫だ」って情報さえ入っていれば行けるんです。

 行動を起こせない人っていうのは情報収集をサボっているんですよ。行動をしている人と、理由をつけて行動しない人を比較すると、その違いというのは情報量でしかないと思ってます。

 例えば、クラウドファンディングひとつとっても、クラウドファンディングの実態を知っている人と知らない人で、やるやれへんの初速って全然違うと思うんですね。
知っている人は結構ふらっとメール打つくらいの感じでやっちゃうんですけど、クラウドファンディングって何か悪いことなんじゃないか、と思っている人はいつまでたってもやらない。
【ドラマ】綾瀬はるか主演「奥様は、取り扱い注意」第5話は番組最高14・5% 前回から3・3ポイント大幅増 
1 :あちゃこ ★[sage]:2017/11/02(木) 10:00:09.35 ID:CAP_USER9
  1日に放送された女優・綾瀬はるか(32)主演の日本テレビ系ドラマ「奥様は、取り扱い注意」(水曜・後10時)の
第5話の平均視聴率が14・5%だったことが2日、分かった。

 作家・金城一紀さんの脚本で問題を抱える主婦・菜美(綾瀬)の大暴れを描く笑いあり、アクションありの
エンターテインメント・ドラマ。

 初回11・4%でスタート。第2話は11・3%で0・1ポイント微減したものの、第3話は12・4%と
1・1ポイントアップ。第4話は11・2%で1・2ポイントダウンしたが、今回は3・3ポイント大幅増で
番組過去最高を記録した。

 第5話は優里(広末涼子)が菜美(綾瀬はるか)らに家出するので付き合って欲しいと言い出す。
優里は家事や育児に非協力的で、外で働きたいと希望しても耳を貸さない大学教授の夫・啓輔(石黒賢)に対する
我慢が限界に達していた。優里に誘われた菜美と京子(本田翼)も、夕食の支度を放り出して家を飛び出してしまい…
というストーリーだった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000031-sph-ent
【キンコン西野】勇気より準備 行動を起こせない人は情報収集をサボってる
2 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 10:00:20.61 ID:CAP_USER9
 僕自身、時と場合によりますが、石橋は結構叩くタイプなんです。25歳の時にテレビやめて絵本作家になるって言ったその瞬間は、何も見えてなかったです。
見えていたのは、「このままテレビを受け身でやっていてもムダだ」ということ。今まで通り仕事をいただく状態でやっていても30代、40代、50代の位置づけは予想できた。
芸能界のヒエラルキーで逆転なんか起こしてないだろうし、間違っても世界には出て行けないだろうと。それだけが見えてしまって、それで慌てて逃げたんです。

 絵本作家を目指したのは、酔っぱらっていたのもありますけど、タモリさんが絵を描けって言ったので、それで。まあやることないしやるかって。
テレビやめるって言っちゃったし、なんかやるかっていうくらいでしたね。今はもちろん、なぜこういう道を選んだのか論理的に説明できます。 

※ 全文は記事でご覧下さい。

西野亮廣
1980年、兵庫県生まれ。99年、漫才コンビ「キングコング」を結成。
近年は絵本作家としても活躍。「えんとつ町のプペル」は映画化され、2019年の公開予定。10月発売の新刊「革命のファンファーレ〜現代のお金と広告〜」は早くもベストセラーに。
【ボクシング】商品価値を上げた村田諒太に外国人記者の評価 「次のレベルにいる選手たちが相手では苦しいだろう」
1 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 10:02:02.90 ID:CAP_USER9
商品価値を上げた村田諒太に外国人記者の評価は? 「次のレベルにいる選手たちが相手では苦しいだろう」
[2017年11月02日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/02/94019/
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/sp/2017/10/bdea01e1bffe51790221cdbd62426117_87212365f2a58f5159352f9b03924981.jpg
不可解判定で敗れた王座決定戦の雪辱を果たし新王者となった村田。WBA“スーパー王者”のゴロフキンなど、真の強豪たちとの試合もぐっと近づけた

10月22日に東京の両国国技館で行なわれたアッサン・エンダム(フランス)と村田諒太のWBA世界ミドル級タイトルマッチは、全米でも生中継された。
アメリカ東部の時間で朝7時からという放送時間もあって、大きな話題になったわけではないが、ロンドン五輪金メダリストのスター性が認められている証(あかし)だろう。
そして、村田が7回TKOで勝利した後、多くのメジャー媒体は新王者に対して好意的な評価を下した。

「リマッチではジャッジの手に委ねることなく村田が決着をつけた」(EPSN.comダン・レイフィール記者)
「村田は5月のやり残しを仕上げた。エンダムはプロ初のKO負け。今回の結果は村田、帝拳ジム、そしてプロモーターのボブ・アラムをほほえませた」(リング誌ライアン・サンガリア記者)

このように、村田が5月の第1戦に続いて、事実上はエンダムに2連勝していることを示唆した。
さらに、ボクシング専門のウェブサイト『ボクシングシーン・ドットコム』のマイケル・ローゼンタール記者は、「今週中に世界で行なわれた全興行の中で最大のウイナー」に村田を選出。
この週はイギリスでWBA、IBF世界バンタム級王座統一戦、アメリカでもWBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチなどが開催されたが、村田の勝利が最も価値があったとみているのだ。

現在のミドル級は極めて層が厚い。村田本人が「僕より強い王者がいることもみんな知っている」と語ったとおり、階級の頂点にはWBAスーパー王者で、WBC、IBFの王者でもあるゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン)、
元WBC王者サウル・“カネロ”・アルバレス(メキシコ)などが君臨。WBAのレギュラー王者になった村田だが、ゴロフキンやアルバレス、元WBA王者ダニエル・ジェイコブス(アメリカ)らより序列的にはまだまだ下なのだ。
【ボクシング】商品価値を上げた村田諒太に外国人記者の評価 「次のレベルにいる選手たちが相手では苦しいだろう」
2 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 10:02:19.24 ID:CAP_USER9
だからといって、「村田が奪った世界タイトルには価値はない」などと言うなかれ。
世界王座認定団体が増えた現代では、世界王座が名刺代わりなのはよくあること。「WBA正規王者」という立派な名刺を手にしたことで、“リョウタ・ムラタ”の名前は世界の強豪の視界にも入ってくるはずだ。

「村田はよく訓練されていて、頑強で、誰にとっても厄介な相手。ただ、特別な武器を持っているわけではない。
ミドル級のコンテンダー(挑戦者)たちとは競い合えるが、次のレベルにいる選手たち(ゴロフキン、アルバレス、ジェイコブスら)が相手では苦しいだろう」

前出のローゼンタール記者はそう記し、ビッグスターたちと対戦した場合、村田が勝利するのは難しいとみている。
しかしその一方で、「彼は、私の意見が間違っていることを証明する機会を得るはずだ」とも述べ、村田が近い未来に大舞台に立つことを予想している。
その言葉どおり、世界タイトル獲得で商品価値を上げた日本のヒーローが、真のビッグファイトを行なう日はそう遠くないのだろう。

大舞台へのチケットを手に入れたという意味で、エンダム戦での村田の勝利には計り知れない価値があったのだ。
(取材・文/杉浦大介 写真/山口裕朗/アフロ)
【何言ってんだこいつ】ビートたけし「ほもお田でフジ謝罪だけどLGBT側にも寛容さが欲しいね」などと発言し炎上へ★3
1 :スタス ★[]:2017/11/02(木) 10:07:43.68 ID:CAP_USER9
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171031/TokyoSports_812623.html
【本紙客員編集長・ビートたけしの世相斬り】「とんねるずのみなさんのおかげでした」で石橋貴明扮する約30年前の人気キャラクター「保毛尾田保毛男」が登場して、LGBTの関連団体から批判を受けて、フジテレビ社長が謝罪したけど、LGBTの団体も喜べばいいじゃん。お笑いで普通にやってるんだから、十分に認めてるってこと。それに文句を言うってことは、自分たちが普通じゃないってことになっちゃう。
お笑いにしたことがよくないの?それって、ホームレスを笑いものにしたり、体が不自由な人を笑いものにしたっていうのと同じ扱いなのかね。普通じゃないから、笑いものにしちゃいけないってことなのかな。もうちょっと、笑うような寛容さがほしいけどな。
インパルスの堤下敦がまた車の事故を起こしたのか。尿検査と血液検査を受けたってことは、警察から薬物疑惑が疑われたってこと?もう運転やめりゃいいのにな。
クスリで言えば「清水」と「覚醒剤」「逮捕」って言葉をセットで見たら、反射的に健太郎かと思うけど、清水アキラの三男の良太郎か。
長崎県生まれのカズオ・イシグロがノーベル文学賞を取って、「北野武氏らの作品から多くのことを学んだ」ってコメントしたんだってな。去年のボブ・ディランの授賞理由は「半世紀にわたって音楽だけじゃなく、多岐にわたる文化活動で多くの人に影響を与えた」ってことだった。じゃあ、オレがノーベル文学賞もらってもいいんじゃねーか。漫才やって本書いて、映画撮って歌って絵描いて、多岐にわたってるじゃねーか。くだらねーことも多いけど。
駐車のマナーを注意されたことに腹を立てた男が、相手の車を追い越し車線に停止させるってトラブルが続出してるな。車に乗った瞬間に野獣になるヤツもいるからな。オレもセンチュリー乗ってたころ、井手らっきょが運転手だった。頭ツルツルで黒服着て、サングラスしてたら、どこ走っても道を譲られたな。

前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509543917/
【テレビ】日本の有名人知名度ランキング 1位タモリ、イチローは13位★2
1 :あちゃこ ★[sage]:2017/11/02(木) 10:07:53.13 ID:CAP_USER9
1日、TBS系「水曜日のダウンタウン」で「日本の有名人知名度ランキングTOP100」が発表された。
お笑い芸人・陣内智則(43)のプレゼンで「日本で一番有名な人=イチロー説」を検証するため、
10〜70代の2000人に調査を行い、実際に知っていると答えた人のパーセンテージで順位が決められた。

 100位から発表された順位は、意外な人物の知名度の低さに驚くシーンがあった。陣内が注目した
イチロー外野手(43=マーリンズ)は13位とトップ10入りを果たせなかった。

◇番組で発表された「日本の有名人知名度ランキング」トップ10は以下の通り。

1位=タモリ(72)
2位=和田アキ子(67)
3位=安倍晋三首相(63)
4位=ビートたけし(70)
5位=明石家さんま(62)
6位=黒柳徹子(84)
7位=マツコ・デラックス(45)
8位=笑福亭鶴瓶(65)
9位=デヴィ夫人(77)
10位=所ジョージ(62)

 5位以内は全世代で95%以上が知っているという僅差の争い。陣内はタモリ=1位について、
「フジテレビ系『笑っていいとも!』で30年以上もお昼の番組に出続けていた」「名前が3文字で覚えやすい」
などと分析。ちなみに、松本人志(54)は17位、浜田雅功(54)は24位だった。「70代の人が…」と
高齢者のからの認知度の低さを嘆く松本に、陣内は「すぐチャンネルを変えるんでしょうね」と
追い討ち。松本は「そうでしょうね。なんとかしなあかん」と認めるしかなかった。

東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000084-tospoweb-ent

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509548902/
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
343 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 10:09:14.27 ID:CAP_USER9
>>303
1番上と1番下です。

【キンコン西野】勇気より準備 行動を起こせない人は情報収集をサボってる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509584406/

【チケットキャンプ】嵐は8500円が15万円に ジャニーズ公演チケットの盲点
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509584298/
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1003
344 :江戸領内小仏蘭西藩 ★[]:2017/11/02(木) 10:10:12.22 ID:CAP_USER9
>>304
上です。

【ボクシング】商品価値を上げた村田諒太に外国人記者の評価 「次のレベルにいる選手たちが相手では苦しいだろう」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509584522/

>>335

【文春砲は誤報か?】『宮根誠司「日テレ降板」→「フジ電撃移籍」記事』のネタ元
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509584136/
【ドラマ】水谷豊主演「相棒 season16」第3話は14・2% 前回から2・4ポイント下降
1 :あちゃこ ★[sage]:2017/11/02(木) 10:10:18.40 ID:CAP_USER9
 1日に放送された俳優・水谷豊(65)主演のテレビ朝日系ドラマ「相棒 season16」(水曜・後9時)の
第3話の平均視聴率が14・2%だったことが2日、分かった。

 水谷が警視庁特命係の杉下右京を演じる大人気シリーズの第16弾。冠城亘を演じる反町隆史(43)は
「相棒」3年目となる。初回は15・9%でスタート。第2話は16・6%で0・7ポイントアップしたが、
今回は2・4ポイントダウンした。

 第3話は女優の菊池桃子(49)がゲストで登場。21歳で落馬事故に遭い、現在まで車いす生活を続けている
総合商社宗家の令嬢・楓を演じ、水谷との初共演が実現した。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000032-sph-ent
【野球視聴率】DeNA19年ぶり1勝の日本シリーズ第4戦 視聴率12・8%
1 :あちゃこ ★[sage]:2017/11/02(木) 10:18:36.30 ID:CAP_USER9
 1日にTBS系で生中継された「SMBC日本シリーズ2017 ソフトバンク―DeNA」第4戦(横浜スタジアム)の平均視聴率が12・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったことが2日、分かった。

 試合は3連敗を喫し、後がないDeNAが6―0でソフトバンクに完勝し、日本一に輝いた1998年以来19年ぶりとなる日本シリーズ1勝をマーク。先発マウンドに上がった
ドラフト1位ルーキーの左腕・浜口遥大(22)がパ・リーグ王者のソフトバンク打線を8回1死までノーヒットに抑える快投を見せた。

 第1戦は9・8%(TBS)、第2戦は11・2%(フジテレビ)、第3戦は13・9%(TBS)だった。なお、試合開始前の午後6時15分から15分間で放送した第1部は
6・1%、午後9時30分からの30分間の第3部は試合が終了したこともあり8・9%だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000100-spnannex-ent
【CB】変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok★44
83 :スタス ★[]:2017/11/02(木) 10:19:42.17 ID:CAP_USER9
>>80
立て子の裁量の範囲。

板のクオリティ?意味不明

むしろ私に感謝しなさいよ

文句あるんだったら自分が立て子になれば?推薦してやるから
【MLB】ダル、二回途中5失点でKO
1 :動物園φ ★[]:2017/11/02(木) 10:19:57.97 ID:CAP_USER9
11/2(木) 10:11配信
サンケイスポーツ

 (米大リーグ、ワールドシリーズ第7戦、1日、ロサンゼルス)両チーム3勝3敗で並び、この一戦で今季覇者が決まる。29年ぶり7度目の制覇を目指すドジャース(ナ・リーグ)が、本拠地ドジャースタジアムで初制覇を狙うアストロズ(ア・リーグ)と対戦した。ドジャースはダルビッシュ有投手(31)が第3戦に続き2度目の先発登板。二回途中5失点で降板した。前田健太投手(29)は救援で待機する。アストロズの先発は第3戦でダルビッシュに投げ勝ったマクラーズ。

 アストロズは一回、スプリンガーが左翼線二塁打で出塁。ブレグマンの一ゴロをドジャースの一塁手ベリンジャーが悪送球する間に、二走が生還して1点を先制した。無死二塁でブレグマンが三盗に成功。アルテューベの一ゴロの間に1点を追加し、2−0とした。コレアは一ゴロ、第3戦でダルビッシュに差別行為したグリエルは打席に入る際、ヘルメットを取り謝罪の意を表わし、その後は右飛に倒れた。

 ドジャースはその裏、二死満塁のチャンスを作ったが、ピダーソンは二ゴロに倒れた。

 アストロズは二回、マキャンが四球で出塁すると、ゴンザレスの右越え二塁打で無死二、三塁。レディックは二ゴロに倒れたが、マクラーズの二ゴロの間に三走が生還し3−0。二死三塁からスプリンガーが左中間に2ランをたたき込み、5−0とした。ダルビッシュはここで降板し、2番手・モローが登板した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000533-sanspo-base
【MLBプレーオフ】グリエル、差別騒動後ダルビッシュと初対戦 第1打席にヘルメット脱ぎ“謝罪”
1 :あちゃこ ★[sage]:2017/11/02(木) 10:22:00.22 ID:CAP_USER9
 アストロズのユリエスキ・グリエル内野手が1日(日本時間2日)、ドジャースタジアムで行われた
ドジャースとのワールドシリーズ第7戦の第1打席でダルビッシュ有投手に対して謝罪の仕草を見せた。 

 グリエルは第3戦でダルビッシュから本塁打を放った後、両目尻を吊り上げるジェスチャーを見せ、
これがアジア系の人々に対する差別的行為として問題となった。その後、来季開幕から5試合出場停止の
処分が決定。しかし、同選手に対する批判は収まらず、ドジャースの本拠地に移って行われた第6戦では
打席に立つたびに大ブーイングを浴びていた。 

 この日は騒動以来となるダルビッシュとの対戦。その第1打席でも大ブーイングが沸き起こる中、
グリエルはヘルメットを脱いでダルビッシュに対して謝罪する仕草を見せた。この打席は右飛に倒れた。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00091078-fullcount-base
【事なかれ主義】ダルビッシュ「もう終わったことです」グリエル処分受けコメント★2
1 :スタス ★[]:2017/11/02(木) 10:29:00.83 ID:CAP_USER9
 27日(日本時間28日)に行われたワールドシリーズ第3戦でドジャースの
ダルビッシュ有投手(31)を差別する言動があったアストロズのユリエスキ・
グリエル内野手(33)に対し、大リーグ機構のロブ・マンフレッド・コミッショナーは
28日(同29日)に会見し、来季開幕から5試合出場停止などの処分を科すと発表した。

 ダルビッシュは28日のワールドシリーズ第4戦後に「もう終わったことです」と
コメントした。

 グリエルは2回、ダルビッシュから先制ソロを放ってベンチに戻った後、
同僚に祝福されると両手の指で目を細くするアジア人を差別するしぐさを見せた。
テレビ中継の映像で流れた。さらに、スペイン語で蔑称を口にした。

https://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/10/29/kiji/20171029s00001007228000c.html

前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509259850/
【MLB】つり目ジェスチャーをしたグリエル、差別騒動後ダルビッシュと初対戦 第1打席にヘルメット脱ぎ“謝罪”の仕草
1 :スタス ★[]:2017/11/02(木) 10:32:33.90 ID:CAP_USER9
 アストロズのユリエスキ・グリエル内野手が1日(日本時間2日)、ドジャースタジアムで行われた
ドジャースとのワールドシリーズ第7戦の第1打席でダルビッシュ有投手に対して謝罪の仕草を見せた。 

 グリエルは第3戦でダルビッシュから本塁打を放った後、両目尻を吊り上げるジェスチャーを見せ、
これがアジア系の人々に対する差別的行為として問題となった。その後、来季開幕から5試合出場停止の
処分が決定。しかし、同選手に対する批判は収まらず、ドジャースの本拠地に移って行われた第6戦では
打席に立つたびに大ブーイングを浴びていた。 

 この日は騒動以来となるダルビッシュとの対戦。その第1打席でも大ブーイングが沸き起こる中、
グリエルはヘルメットを脱いでダルビッシュに対して謝罪する仕草を見せた。この打席は右飛に倒れた。

Full-Count編集部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00091078-fullcount-base
【NMB48】「1万年に1人の美少女」太田夢莉、可愛すぎるビキニ&セーラー服姿披露「天使」「「美少女すぎ」絶賛の声
1 :ジョーカーマン ★[]:2017/11/02(木) 10:37:59.21 ID:CAP_USER9
アイドルグループ・NMB48の太田夢莉が、1日発売の漫画雑誌『週刊少年サンデー』(小学館)49号の表紙と巻頭グラビアに登場した。

ソロで少年誌のグラビアに登場するのは今回は初めてとなった太田。
「次世代エース」「ゆーりちゃんの意外な一面が見られる巻頭グラビア」などと紹介され、セーラー服姿やビキニ姿などを披露している。

太田は自身のツイッターで1日、表紙写真を添えて「本日発売です!!まさかまさかの表紙 お手元に一冊 宜しくお願い致します」とメッセージ。
2日にはビキニ姿や剣道着姿の写真も公開した。

ファンからは「痩せたよね…美しい」「道着やばいっす」「天使やー可愛すぎる」「天使降臨」「制服姿めちゃ可愛いかった」「美少女すぎて吹いた笑」などと絶賛の声が上がっている。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20171102/Cobs_1685596.html

可愛いセーラー服姿を披露 『週刊少年サンデー』49号表紙 太田夢莉
http://pbs.twimg.com/media/DNgNDd-UEAAJY47.jpg
オフショットでビキニ姿も
http://pbs.twimg.com/media/DNle24GV4AAQTAW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DNle24EUQAEQJ2h.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DNle24IUEAAmaG5.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DNle24FUIAAcvIr.jpg

NMB48 太田夢莉
http://pbs.twimg.com/media/C4qLzCuUoAI7hLX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DArOdZ9W0AEB0Kb.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMgduy6UQAEeZRF.jpg
【話題】<BBCが選ぶ100人の女性>日本人からテニス選手、伊達公子さんに選出 去年の小林麻央さんに続き
1 :スタス ★[]:2017/11/02(木) 10:39:38.77 ID:CAP_USER9
今年のBBC「100 Women(100人の女性)」の1人に選ばれた伊達公子さんは、アジア人女子テニス選手として初めて世界ランク10位以内に上り詰めた。しかし伊達さんの最大の功績は37歳で現役復帰し、ことし9月に再び引退するまで総仕上げとして10年間プレイし続けたことではないだろうか。

伊達公子さんは日本テニス界の至宝と呼ばれ、1995年には自己最高の世界ランク4位を記録した。それだけに、伊達さんがそのわずか1年後に現役引退を表明したことに、世間は大きな衝撃を受けた。

「テニスが嫌いになったのは世界トップ10が近づいてからです。それまでは、勝てばそれまでの苦労がすべて打ち消されるだけの達成感がありました」

しかし次第に、勝つことが当たり前になり始めた。

「例えば、グランドスラムの2週目に残るのも、自分にとってもメディアにとっても当たり前になっていました。負けるとすごく大きな出来事になってしまって。そういうことに敏感に反応するようになりました」

当時は海外で活躍する日本人アスリートが少なかったこともあり、メディアから大きな注目を浴びるようになった。同じぐらい注目されていた日本人アスリートは、1995年に渡米したプロ野球選手の野茂英雄さんしかいなかった。

「テニスは欧米のスポーツという認識があり、アジア人が勝てるはずがないという空気もありました。今みたいに中国人選手がいたわけでもなかった。また上の選手たちを見てると、色々なものを犠牲にしてでもナンバーワンになるという姿勢が、私にはまだまだ足りないなと思い、メンタルの疲労度が大きくなっていました。気が付くと、小学校の時にあまりにも楽しくて、暇さえあればボールを打っていたような感覚とは大きくかけ離れていました」

25歳で最初に現役を引退した後、伊達さんは人生と結婚生活を満喫した。しかし12年後、現役復帰を決めた。

「1回目の引退をしたときは、もうテニスがすごく嫌いでした。テニスから離れたいと思ってずっと離れていましたが、解説を通してテニスを見たときに、捉え方が変わって、またテニスが楽しい、やりたいなと感じるようになりました」

しかし、復帰後には自分よりも20歳若い選手たちと戦うことになった。

「目がついていかなったんです。ブランクもあるので」と打ち明ける。

けがにも苦しんだものの、伊達さんは現役生活を続行し、「現役最年長選手」記録を破った。2009年には女子テニス協会(WTA)タイトルをとり、最年長から2番目のタイトル獲得者となった。2010年には世界ランク46位になった。

どこかの時点で体力の限界を感じたことはあるか、尋ねてみた。

「限界は何度もあったと思います。でも自分自身がここで線を引けば、限界だとずっと思っていたので。自分の中では限界を作りたくなかった。ぎりぎりのところを攻めていかないと、若い選手たちと当然向き合えませんから」

つづく

2017年11月1日 10時49分 BBC News
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13830304/
【話題】<BBCが選ぶ100人の女性>日本人からテニス選手、伊達公子さんに選出 去年の小林麻央さんに続き
2 :スタス ★[]:2017/11/02(木) 10:42:14.72 ID:CAP_USER9
以下はソースで
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。