トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年11月01日 > hvhSAidW0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/17985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003010001101162034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】<本田、香川、岡崎の重鎮トリオ落選>海外メディアから驚きの声!「なんとも奇妙な決断だ」「ハリルホジッチ監督の好み」
【MLB】ワールドシリーズ第6戦 ドジャース逆転勝ちで3勝3敗のタイに 前田健太は好救援 ダルビッシュ第7戦先発へ HOU 1-3 LAD
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
【サッカー】16歳でプロ契約…久保建英が目指すは「誰が見てもすごいと分かる選手」
【ドラマ】吉岡里帆 連ドラ初主演!挙動不審“キョドコ”役で三角関係ラブストーリー

書き込みレス一覧

【サッカー】<本田、香川、岡崎の重鎮トリオ落選>海外メディアから驚きの声!「なんとも奇妙な決断だ」「ハリルホジッチ監督の好み」
463 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 12:29:02.55 ID:hvhSAidW0
本田ファンだが、最終予選とか呼ばれる方がおかしいと思ってた
ミランでフル出場できない間にどんどん劣化してて、2年前とは別人になってたからね

メキシコ行ってから少しずつ良くなってるけど、まだ呼ばなくていい
来年4月時点で2年前に匹敵するパフォーマンスだったら呼べばいいし、
そうじゃなければお疲れさん

2010から2014まで良く頑張ったから、ファンとしてはその功績だけでも十分
【サッカー】<本田、香川、岡崎の重鎮トリオ落選>海外メディアから驚きの声!「なんとも奇妙な決断だ」「ハリルホジッチ監督の好み」
466 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 12:30:39.98 ID:hvhSAidW0
久保の確変が終わっちゃったんで、劣化した本田を呼ばざるを得ないほど、
右サイドが人材不足だったってのは分かるけど
【サッカー】<本田、香川、岡崎の重鎮トリオ落選>海外メディアから驚きの声!「なんとも奇妙な決断だ」「ハリルホジッチ監督の好み」
470 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 12:34:14.19 ID:hvhSAidW0
>>465
批判したいのは分かるが「俺たちサッカー」ってのもよくある思考停止キーワードで好きじゃないな

具体的にどういうスタイルで、どこが良くない、ってのは何一つないもん
選手の発言の一片をずっと大事に引っ張ってるだけで、単なるイメージ付け
選手2人だけでサッカーやってるわけでもないし
【MLB】ワールドシリーズ第6戦 ドジャース逆転勝ちで3勝3敗のタイに 前田健太は好救援 ダルビッシュ第7戦先発へ HOU 1-3 LAD
873 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 14:19:14.35 ID:hvhSAidW0
ダルおいしいなあ
いいところ回ってきたじゃん
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
75 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 18:56:19.21 ID:hvhSAidW0
セルジオとか杉山はホント日本の無責任な市民運動と同じ体質だよなw

ハリルはW杯出場を決めただけで十分だろう、
日本は普通に弱いんだよ、ブラジルかなんかと勘違いしてないか?

向上心を持って課題を指摘する程度ならいいが、
仮にも予選突破という結果を出している監督に対して、
クビだなんだは身の程知らずだよな
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
90 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:03:27.22 ID:hvhSAidW0
>>81
あ?池沼はどっちだよ
どうみてもW杯本番では底辺国だろ、みんな日本相手に勝ちを計算するわ

偉そうなこと言うのはポット2までの地位をキープしてからだな
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
105 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:07:02.57 ID:hvhSAidW0
>>88
テストマッチで外しただけだから喜ぶのは早いと思うぞ
他の監督だって外してもおかしくない

問題は本番で外すかどうかだろ?
半年後の時点でよっぽど調子悪くない限り、本田香川岡崎を外す監督は少ないだろうね
俺の予想ではハリルはたぶん3人とも呼ぶ(呼んでほしいとは思ってない)
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
113 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:08:55.21 ID:hvhSAidW0
>>99
なんだ、もうギブアップか

お前の中で、日本はどれぐらい強いことになってるの?
W杯出場国の中で底辺、てのが常識だと思うが
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
142 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:19:16.99 ID:hvhSAidW0
>>119
縦ポンじゃないのは君の言う通りだが(代表の縦ポンなんてほとんど見られない)
>>86のレスは煽りすぎだ、せめて>>119ぐらいの説明はすべきだ

といいつつ俺は>>119も違う気がする
代表の攻撃でW杯レベルで通用しそうなのは左サイドぐらいだと思うが、
それがハリルの意図した結果なのか、たまたま左サイドにしかタレントがいない結果なのか微妙
俺は後者だと思ってるけどね
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
158 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:24:07.95 ID:hvhSAidW0
>>140
本番で優勝狙うような強豪国とか、
サッカー以前の政治的トラブル抱えてるアフリカとかなら
予選突破した監督でも親善試合口実にして切ることはある

でも日本はそういう状況じゃないから切るわけがない
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
188 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:35:12.21 ID:hvhSAidW0
>>166
日本人監督は五大リーグでの実績皆無で無理
クラブじゃなくて、アフリカのどっかの代表率いて
W杯グループリーグ突破とかでもいいけど、そっちの方が無理

特に今解説者やってるような選手上がりの人は、日本のサッカーの進歩が急激だったので、
現役時代のサッカーとのギャップが大きすぎるんだよね

長友や長谷部みたいな五大リーグ経験者が、
引退後もコーチとして経験積んでいくのが一番可能性高いと思ってる
15年後とかに長谷部がドイツ1部中堅を率いてたりするかもと期待してる
でも日本に帰ればもっと楽に稼げちゃうので、よほど指導者への情熱がないと
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
202 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:49:35.05 ID:hvhSAidW0
>>195
的確だな
ザックジャパンの強さの源泉は長友内田の両SBにあったと思ってる
2014の再現は駒が足りなくて無理
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
210 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:52:04.82 ID:hvhSAidW0
>>151
遅レスだが、フランス系監督がそうなのか!
半信半疑ではあるが、その視点は全くなかったのでとても興味深い
調べてみるよ、ありがとう
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
219 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:55:10.52 ID:hvhSAidW0
>>198
本田ファンだけど、今回外されて良かったと思ってるよ
本番に向けてあと半年間はリハビリだ
半年後も今の状態と変わらなかったら本番も外していい
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
226 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 19:58:35.01 ID:hvhSAidW0
>>221
なんでダメなんだよw
本番までに3人よりマシな選手が出てこなければ呼ぶしかないだろ
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
228 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:01:50.87 ID:hvhSAidW0
>>227
4年前に勝ったから、日本>ベルギー だし勝って当然
って言ってるの?
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
231 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:02:38.83 ID:hvhSAidW0
あ、そういう意味じゃないか、ごめん
勝てるわけない、ってことないだろ、って言ってるだけだね
【サッカー】16歳でプロ契約…久保建英が目指すは「誰が見てもすごいと分かる選手」
17 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:10:29.38 ID:hvhSAidW0
そんなもの目指さなくていい
CLタイトルを目指してくれ
【サッカー】16歳でプロ契約…久保建英が目指すは「誰が見てもすごいと分かる選手」
18 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:14:49.21 ID:hvhSAidW0
>>14
長友のことかな?
それだったらお前の意図とは逆に、むしろ夢の大切さというか、恐ろしさを示す事例だろ

応援団の太鼓叩きだった男がインテルで何年出場しているんだよ・・・
将来を嘱望されていたわけでもないのに「せかいいちになりたい」と願って努力だけで
そんな結果出せるんなら、夢の力恐るべしだろ
俺はむしろ納得できないぐらいだ
【ドラマ】吉岡里帆 連ドラ初主演!挙動不審“キョドコ”役で三角関係ラブストーリー
219 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:17:59.31 ID:hvhSAidW0
視聴率厳しそう。
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
266 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:20:35.33 ID:hvhSAidW0
>>242
ハリルに限らず、外国人監督が日本語しゃべらなくていいのは、
日本人よりもサッカーレベルが高いから

日本に剣道なり日本画なりを学びに来た外国人は、
みんな日本語勉強して喋れるようになってるよ
日本人指導者が海外で経験を積む時も同じ

教える側じゃなくて学ぶ側が合わせるんだよ、当たり前だろ
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
267 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:22:27.88 ID:hvhSAidW0
>>264
本気かどうか、という話じゃなくて、真に受けるかどうかという話だよね
実績見ればどう見ても自分たちを鼓舞するためのビッグマウスなんだから

君の言うとおり心の中なんて分かるはずもないしね
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
283 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:34:22.38 ID:hvhSAidW0
>>239
その疑問は正しいけど、それがサッカーってもんでもある
ブラジルとかの強豪国でも、誰も正解なんて持ってない素人なのに
みんな一言いわせろ状態で、俺ならこうする、監督はバカだと文句で大盛り上がり

ただ、日本のサッカーメディアが浅すぎて困るのはあるな、
2chの方がよっぽど詳しく深いのは残念

>>249
水を差されるのが嫌ならビシっと言ってやって黙らせればいいじゃん、
空気嫁と要求するだけの察してチャンじゃあ世の中通用しないよ
内輪で愚痴をこぼすだけの人生になる
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
286 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:37:27.82 ID:hvhSAidW0
>>273
君はスポーツ新聞の見出しを真に受けるタイプ?
そもそもスポーツ新聞を読んだことある?

失礼ながらあまりに世間知らずに見えるけど
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
301 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:47:39.61 ID:hvhSAidW0
>>256
それは根深い問題だ、根本的にサッカーの見方って難しすぎるんだよね

例えばスペースというキーワードはかなり通用範囲が広くて、
ライン裏のスペース、バイタルエリア、ボランチ脇のスペースとかは着眼点になるけど、
野球やアメフトと違って展開があまりに流動的なので、ふつうは目がついていけない

ボールだけ目で追ってても観戦にはなるけど、失点シーンの本当の原因が
2-3プレイ前の一瞬のポジショニングにあったりするからね
自分で好きなようにリプレイできる環境にないと、そういうのも確認できない
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
313 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 20:53:48.21 ID:hvhSAidW0
>>299
そうか、ではあらためて聞くが、
1)君は選手の発言を聞いただけで、日本が優勝を狙えるぐらい強いと信じたのか?
2)同様に信じて落胆した知人が、事実として君の周りに大量にいたのか?

俺のまわり数十人みても、日本が優勝狙うほど強いなんて信じたやつはいないんだよ

当時70だった俺のばあさんでさえ全く信じてなかったぞ、
だって選手が何を言おうと日本は弱いに決まってるんだから
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
345 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 21:05:48.31 ID:hvhSAidW0
>>316
いや、別に日本だけじゃなくて、
全権持たされる代わりに(ビッグクラブだとそう言い切れないケースもあるが)、
結果責任を負う、そういう勝負師が監督という職業だよ

ただ、「監督が悪い」の中で結果責任と資質の問題を区別して追及できるような
サッカーメディアは日本に限らず少ないから、
君みたいに理不尽さを感じる人はいるだろうね、そっちが正常だと思う

個人的にはサッカー監督は完全に結果責任だけでいいと思うけどな
監督の個々の采配や個性を取り上げて、ここがダメだあれがダメだと
言っても意味がない
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
370 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 21:14:53.74 ID:hvhSAidW0
>>332
ちゃんと答えてくれてありがとう

そうすると君自身はビッグマウスに惑わされずGL突破が現実的目標と思っていたけど、
(俺も知人もばあさんもそうだった、つーかそれが日本人の大半だと思うが)

君の周りに信じて落胆した人が結構いたので、
「過去の成績を調べもしない無知なその人たちの心を守るために」
君は選手が大口を叩くことに反対している、という理解で良いだろうか。
(ちょっと嫌な言葉を使って申し訳ないが)

仮に君に賛成するとしても、
選手よりやっぱりテレビメディアの問題が大きいという立場だなあ
誰もビッグマウス発言しなくたって、無根拠に盛り上げようとするからね
ああいう子供だましのパッケージングの方が俺は許せない
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
395 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 21:22:19.33 ID:hvhSAidW0
>>369
それもそうだが、ザックジャパンの親善試合での最大の勝利はフランスに勝ったことで、
それがチームにプラスになったかというと微妙なんだよね

アジアではまずないが、本番では常にそうなるであろう「格上との戦い」
を経験させることが一番重要な収穫だと思う

そして、本田岡崎香川には、その経験をさせる必要がないのは確か
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
424 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 21:37:57.69 ID:hvhSAidW0
>>394
横から口出すけど、その疑問は全く正しい

ただ、あえて説明すると、
ポゼッション志向だとボール維持を最優先して局面を打開しないパスを出す状況が多いんだけど、
そういう状況が10あったとして、それはベストな判断ではない、というのがハリルだと思う

デュエルという意識で見れば、例えば10のうちの2つは有利に勝負できて、
2つは五分の勝負で、6つは無理筋で勝負できない、ということになるかもしれない
ハリルは10回全部勝負しろと言ってるんじゃなくて、
勝負できたはずの2回を逃してはいけない、それでは勝てないということだと思う

ポゼッションという意識で行くとその2回の突破チャンスを逃してしまう、
あるいは数少ない勝負機会を探る努力を放棄してしまうことが問題なんじゃないかな
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
448 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 21:47:59.62 ID:hvhSAidW0
>>416
何でそこまで強気になれるのかわからんなあ

前回と比べて日本人選手の質が明らかに下がってるでしょ
長友、本田も劣化してなかった、長谷部は当時もやばい怪我してたけどもっと元気だった、
内田もまだいた、香川はあの時点で死んでた

吉田と岡崎、乾、原口は今の方が評価が上がってるけど、
所属クラブ=マーケット評価の点で、ほとんど上積みがないんだよね

ハリルは、そういう弱い日本を率いて良く結果を出してるでしょ
【サッカー】16歳でプロ契約…久保建英が目指すは「誰が見てもすごいと分かる選手」
35 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 21:59:52.92 ID:hvhSAidW0
>>33
そこは仕方がないよ、フル代表年代になるとサッカーの質が大きく変わってしまうからね
宇佐美とかも別にサボってただけじゃなくて、
10代までのサッカーで無双できる才能を持っていただけだと思う
柿谷でいえばU-23に近かった東アジア杯か

久保はなるべく早めにフル代表年代のサッカーに慣らしていってほしい
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
480 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 22:03:25.98 ID:hvhSAidW0
>>455
えーと、ハリルの指導が悪かったから、選手が成長しなかったということ?

そもそも選手は代表の指導で成長するもんなのか?
全く違うと思うが
【サッカー】<あらためて、ハリルJは限界>欧州遠征は見切りをつけるラストチャンス!コミュニケーション能力のなさは深刻
508 :名無しさん@恐縮です[]:2017/11/01(水) 22:18:11.80 ID:hvhSAidW0
>>491
そういう話であれば>>455を俺が誤読した気がするが、いまひとつ噛み合ってないな

俺が言ってるのは、ハリルの手腕以前の問題として、
選手の質(所属チーム=マーケット評価)はザック時代よりも
下がってるってことだが、それは認めるかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。