トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年10月28日 > ioi73zEW0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/18710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27100000000000617222153039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3

書き込みレス一覧

【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
444 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 00:33:54.75 ID:ioi73zEW0
少なくとも、マスコミに商品価値を認められていた時代のJリーグは
社会現象になるぐらいにプッシュされていた
そういう盛り上がりをどうして活かせなかったのか
これをマスコミの責任だと言うのは無理があるのでは?

なでしこブーム 五郎丸ブームと同じように最初に華々しくやり過ぎて
それ以上の材料を提供出来なくなった面がありそう

逆にサッカーが日の目を見た時にドーハの悲劇なんかが起きた代表は
これから強くなって行くという期待を持って応援して貰えるように
でも、最近は世界の現実が日本人にも知れて盛り上がりもイマイチになって来たか
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
453 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 00:41:12.53 ID:ioi73zEW0
優勝争いよりも昇降格の方に関心が集まるのもどうなのか
こういう意見も多いけどね
落ちればクラブが傾くほどの影響があるってのは理解するが
それによって、娯楽水準を高める部分に投資が回らなくなったりしているような

良い選手を集める事 勝つ事こそがファンサービスって考え方も分かるけど
果たして、そういう興行姿勢が世間に広く支持されているのかどうかは
自分達の理念を押し通すのは結構だが、それならば自治体に税金たかりなどせずやらないと
そういうJリーグの胡散臭さも敬遠されている理由じゃないのかと
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
480 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:01:31.41 ID:ioi73zEW0
サッカーが平成に入って輸入されたものならともかく
少なくとも野球と同時期 おそらくは明治になる前に上陸していただろうから
サッカーの方がこの日本で歴史あるはずなんだけどね

現に歴史の古さは、野球 サッカー ラグビーの高校生の全国大会の回数が
どれも100回近くになっていて、大会創設時にはそれほど差が付いていなかったであろう事を証明している
ただし、プロ化に関しては大きく差が付いた 特にラグビーは後発のバスケにまで抜かれているのが現状

こればかりは、人気が無ければプロ化しようが無いのだろうし
野球の方が日本人に合っていた面もあったんじゃないかな
誤解されがちなのは、アメリカに敗戦した影響って奴だけど
先にも書いたように戦前から全国大会やプロがあったから、これが決定打とも思えない
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
494 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:11:53.14 ID:ioi73zEW0
>>489
つまり、ドッジボール最強論になるんだよな

でも、やるスポーツと見るスポーツは別である例して引き合いに出される事に

まあ、ドッジボールもちゃんとゲームバランスを整えれば
見世物興行として面白そう アメリカじゃ一定の人気があるんだったか
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
507 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:19:41.51 ID:ioi73zEW0
日本人にとってのサッカーは
学校の体育の授業でやる程度のお遊びで
Jリーガーは、その辺のサッカーの上手い兄ちゃんって認識だから
プロサッカーの重みがあんまり無いのかも

転がっている球をゴールに蹴り込むぐらいなら自分でも出来ると思ってしまう
だから、プロの凄みもイマイチ伝わりにくい

逆に野球の場合は、150q/hの球を打ち返して120m先まで飛ばすとか
素人にはおよそ真似できないパフォーマンスをやっていて
その凄みも客観的に示されているから、プロのプレーに金払わせる事が出来ているのかも
同じ金払って見に行くなら野球の方が圧倒的に支持高そうだしな
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
517 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:27:37.06 ID:ioi73zEW0
>>511
でも、変化球 それこそチェンジアップでも混ぜられたりしたら
まるで当たらなくなる程度の技量なんでしょ

バッティングセンターの高速マシンを当てる素人って
テレビ番組なんかでザラに見かける光景だけど
一定間隔で一定の球速でストレートが来る事が分かっているという
そういう限られた条件下であるものばかり
そもそも、当てはするけどヒットになるかどうかと言われるとね

もし、どんな球でも打ち返す事の出来るお爺ちゃんなら
今からでもプロから声かかるんじゃないか? 現役が無理でもコーチとして
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
536 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:38:56.19 ID:ioi73zEW0
>>527
でも、興行として成立させられるかどうかは
また別物なんだろうね
それこそ、世の中のプロスポーツも専ら球技だし
水泳や陸上 柔道といった日本人選手も存在感を示しているはずの競技でも難しいものがある

そう考えると、スポーツか否かで議論になりがちなフィギュアスケートは
見世物として高い人気があるけど、その理由を考える価値はありそう
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
542 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:41:23.01 ID:ioi73zEW0
>>525
でも、これを言い出すと
プロ野球の盟主を自称する球団の親である読売・日テレが
サッカー界に果たして来た役割はどうなるのかって事に

読売ヴェルディはプロ化以前から有力な存在であったし
Jリーグ発足時には話題の中心だった
また、Jリーグから手を引いた今でも高校サッカーを後援していたりする

マスコミの後押しが期待出来たのに、どうしてそうならなかったのか考えないと
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
553 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 01:52:27.97 ID:ioi73zEW0
>>543
メジャーリーグの発足年って諸説あるけど
1876年でも相当に昔なんだよな
西南戦争がこの翌年だから

ラジオの公共放送が始まったのが1920年
ベーブ・ルースがヤンキースに移籍した年でもある 当時25歳
必ずしもメディアによって作られたかどうかは疑問だけどね

メディアに合わせるという意味では、CM入れたいからと2ミニッツウォーニングを採用するNFLや
NBAも色々とルール変えて来た歴史があるような
そもそも、こういう要請はサッカーも無縁では無くなって来たような

【サッカー】1試合90分→60分への時間短縮を検討 公平性を考えバスケのように試合が止まったら時間も止めきっちり60分で終わらせる案★2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497758498/l50
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
574 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 02:11:03.12 ID:ioi73zEW0
>>563
野球は、チームスポーツとはいえ
個人技術の集合体みたいな所があるからなあ

これによって、弱小校 無名校 どんな田舎にいたとしても
150q/hの球を投げられるとか、ホームランをガンガン飛ばすとかの情報が入れば
スカウトがすっ飛んで行って、その技量を見て貰えたりする
だから、所属チームの戦果に影響されにくい面はありそう
その分、個人の責任として競技にも打ち込みやすい

サッカーなんかは、チームや戦術が変われば花開くケースもあるようだから
見極めるのが大変なんだろうね
見落とされた才能も数多く存在するのかもしれない
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
759 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 14:08:58.41 ID:ioi73zEW0
Bリーグが鳴かず飛ばずである所を見れば
Jリーグがまだマシなのは、発足当時のごり押し遺産に尽きると思うんだけど

マスコミ云々言い出すなら、Jリーグブームと
開幕戦だけやって終わりのBリーグの格差について何か思わんのかね

なぜか、野球との比較だけで論じようとするが
サッカーこそ十二分に恵まれたスタートを切れていると思うよ
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
762 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 14:18:42.80 ID:ioi73zEW0
>>761
でも、Jリーグの発足当時に比べて格段にマスコミの扱いは悪いと
この違いって何なんだろうね
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
765 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 14:23:57.06 ID:ioi73zEW0
Jリーグ立ち上げ時よりもマスコミ露出があるとは思えないBリーグ
それが今、盛況にやれているというなら
Jリーグがマスコミ云々を言い出すのは、単なる言い訳に過ぎないって事?
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
770 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 14:30:28.34 ID:ioi73zEW0
>>767
新規クラブが増えたから
それに合わせて平均年齢も下がったりするのかと思ったけど
なぜか、そういう事が起きないんだよな

それによって、新規に開拓されているのは
Jリーグブームの当時に若者だった世代が
新たに増えたJ2 J3に食い付いているだけでは?という疑問が出て来る事に
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
402 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 14:35:14.02 ID:ioi73zEW0
>>398
新庄のスター性のおかげか
ダル 大谷 清宮といったビッグネーム
中田 斎藤といった所まで揃うのだからなあ
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
775 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 14:39:47.89 ID:ioi73zEW0
>>772
Jリーグのやばさは、客層が高齢化している事よりも
こればっかりは日本社会の高齢化もある

特定の年齢層に客層が偏っている所にあると思うよ
つまり、あのJリーグブームを直撃した世代にしか求心力が無い
サポーターの拡大再生産が極めて限定されている
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
794 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 15:27:16.99 ID:ioi73zEW0
サッカー界の勢いが確実にあったのは、この辺までじゃないか?

1993年 Jリーグ発足
2002年 日韓ワールドカップ
2004年 プロ野球 球界再編騒動

最近じゃJリーグのビジネスモデルを見習えといった話もまるで聞かないしな
Bリーグを使ってサッカー関係者が煽るような動きも見せていたけど
川淵方式の失敗も露呈しただけだったね

【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509137172/l50
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
820 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:07:52.42 ID:ioi73zEW0
>>805
結局、プロ野球的なオリジナル10が良かったみたいな話になりそうだね

名古屋のような大商圏のクラブがJ2にいたり
札幌や福岡 仙台といった有力都市圏のクラブはポンコツだったり
リーグバランスとしては極めて悪い

大企業の実業団上がりが多かったり、昇降格制だから仕方ないのだろうけど
鹿島とか磐田とか商圏限定される所が頑張ってもというのは惜しい話
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
427 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:26:09.15 ID:ioi73zEW0
簡素な屋外球場を建てて
開幕戦や日本シリーズは札幌ドームでやる
あんまり旨みが無さそうな話だが
札幌ドームが干上がる事に期待するなら、この使い分けもありだね

ドーム解体となれば、屋根付きの球場を札幌ドーム跡地に建てれば良い
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
836 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:27:50.20 ID:ioi73zEW0
>>829
でも、今はその勝ち残った所から
プレミア化みたいな話が出て来る訳でしょ
結局、自分達の既得権を如何に大きく確保出来るかは
クラブ経営にとって当たり前の事

それこそ、イングランドのプレミアリーグは
有力クラブのクーデターで立ち上げられたそうだし
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
436 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:32:18.75 ID:ioi73zEW0
>>433
条例で使用料決まっているのに
どういう口実でそんなサービスするの?
コンサドーレみたいに理由付けて補助金でも出すの?

条例の存在を盾に大口利用者であるハムへの使用料サービスを拒んで来たのに
そんなダブスタやらかせるとは思えないが
逆に新球場がダンピングで札幌ドームを潰しにかかる方がありうる
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
839 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:38:21.25 ID:ioi73zEW0
ヴェルディが健在だった時代は
地元にクラブが無い北海道や沖縄の人間でも応援していた訳だからなあ
そういう受け皿として機能していた これがいわゆるビッグクラブか

Jリーグには巨人は要らないとして、ヴェルディを否定して
各地方に乱立させてカバーする方向を選んだが
増やし方が歪だから50以上になっても未だに47都道府県は制覇されていない
神奈川なんかは、クラブ同士で共食い起こしている典型だろうけど
本当、有象無象を増やして何がやりたいんだろうという感想しか出て来ないな
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
449 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:39:58.81 ID:ioi73zEW0
>>437
ドームを廃止して新球場の併設施設を建てても良いなら
ハムが引き取る事もあるんじゃないかな
土地には価値があるけど、あの建物は要らないよ
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
480 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 16:56:25.49 ID:ioi73zEW0
世論の沸騰を恐れているのか知らんが
早くこれを公表しろよな

【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客★3©2ch.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502349884/l50
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
501 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 17:46:45.13 ID:ioi73zEW0
別に球団側と話する事を突っぱねる選択肢もあるんだよ
でも、それは不味いと考えているのが札幌市
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
856 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 17:57:17.61 ID:ioi73zEW0
>>854
Jリーグ サッカー界が典型だけど
文化だから〜 という言い分で何でも通ると思っている節があるよね

仮にラーメン協会なんてものがあったとして
そこがラーメンは文化だから、ラーメンの総合ビルを建てろとか
自治体に要求し始めたら、頭おかしいと思われるだろうに
でも、これと同じ事をサッカー界は平然とやっている スタジアムは営業拠点に他ならないのに
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
511 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 18:24:58.79 ID:ioi73zEW0
新球場 札幌ドーム問題で
コンサドーレ Jリーグ サッカーを悪く言うな

こんな虫の良い話は通らんだろ
コンサドーレの本拠地でもあるからこそ生じた問題なのに
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
867 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 18:28:32.98 ID:ioi73zEW0
>>864
コンサドーレの社長なんかは色々と面白い事を言っているけど
文化と興行って両立させられると思うんだよな

歌舞伎なんて昔は河原乞食のやるものとして蔑まれた時代もあったけど
興行としての価値を高めて、世間に価値を示す事で
今じゃ文化として認められるまでになった

野球にしても職業野球は真っ当な大人のやる仕事ではないと思われていた時代もあったが
それをプロ野球として認めさせるまでになった
これがあったからこそ、JリーグやBリーグも立ち上げられただろうに
その意義は軽視されがちだよね
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
542 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 19:07:33.61 ID:ioi73zEW0
清宮ブランドで新球場を建てないとね

【日本ハム】栗山監督、清宮を英才教育!東京五輪の侍4番に : スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20171027-OHT1T50272.html
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
910 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 19:57:42.85 ID:ioi73zEW0
少子高齢化 過疎化で
地方自治体の財政も苦しい 国も苦しいのに
Jリーグの税金たかりがいつまでも続けられるとは思えないけどな

その点、プロ野球はやり方次第で黒字化するのは
広島や横浜が証明している
だからこそ、日本ハムも新球場に数百億円投じられる
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
953 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 20:55:32.48 ID:ioi73zEW0
アマチュアにとっては、Jリーグ規格なんかで造られた
贅沢なスタジアムは要らんだろ
その分、割高料金取られかねないのだから
サンフレッチェの新スタにしても、女子サッカーは建っても使わんと宣言済み

札幌ドームは、あれでも札幌市の持ち物だけど
アマチュア料金もあるとはいえ、それでもその辺の草野球場を借りるより遥かに取られる
だから、日常利用にはなって来ないんだよね

Jリーグ規格の受益者は、やはりJクラブなのだから
アマチュアの稼働率を盾に公共性を訴えるのは無理がある
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
965 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 21:21:55.35 ID:ioi73zEW0
芸スポじゃ散々指摘されているはずなんだが
公共性と採算性の問題が問われるんだよ
公費で公共施設としてサッカースタジアムを建てるとなれば

そして、一般市民には殆ど開放されない施設
プロが事実上占有する施設であるならば、受益者として維持費負担するのが筋というのは
至極当然なんだよね

それこそ、プロが優先して使っている広島カープのマツダスタジアムなんかは
きっちり黒字化が条件として建設された
しかし、Jリーグの場合は全て自治体におんぶにだっこってのはどうなのよ
これが、いわゆるサンフレッチェ問題なんだよな
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
587 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 21:29:00.78 ID:ioi73zEW0
札幌以外に立候補する所があれば
そこで決まりでしょ 2026年冬季五輪は

逆に札幌しかいないなら札幌かもしれないが
しかし、開催費負担が大き過ぎるというなら
今後はずっと中国でやる事になっても驚かないな
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
976 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 21:42:55.56 ID:ioi73zEW0
Jリーグ規格って
とにかく高望みし過ぎだと思うよ

・天然芝
・全面屋根
・完全個席

この辺だけでも全てクリアしているNPBの本拠地は無いのだから
多目的ドームは人工芝だし、甲子園の銀傘は内野の一部にしかかかってない
また、西武ドームの外野みたいに席指定の無いエリアなんかもある

民間でさえ色々と妥協しているのに、なぜか自治体にはハイスペックな施設を要求して
更にろくに使用料を払わない
税リーグとして批判されるのは、ちゃんと理由があるんだよ
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
983 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 21:49:34.27 ID:ioi73zEW0
>>971
アマチュア施設にまで採算性を問うなら
この日本からはサッカースタジアムが全滅しかねないだろうね
野球場でもプロの本拠地が生き残れるぐらいだろうか

>>973
3万人規定はあるけど、あれもガバガバだよね
今のハマスタってどうやっても3万人入らないもの

しかし、NPBは足りない分は自治体に金出して貰って改修しろとは言わない
Jリーグは、ライセンス欲しければ公費で整備して貰えと言うのがお決まりなのに
【プロ野球】<日ハム>新球場移転札幌市の2案困難と正式表明!土地使用料や「税などの減免措置」について、北広島市から具体的提案★3
620 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 21:58:10.52 ID:ioi73zEW0
>>607
個人的には、複合開発は止めて
好立地に新球場だけ建てるのが手堅いと思う
下手に郊外に行くと西武とかロッテみたいに平日集客で苦しむ事にもなりかねん
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
988 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 22:16:35.82 ID:ioi73zEW0
Jリーグおよびサポーターの説く論理は色々とおかしいんだよな

文化だから〜 云々というのが通じるなら
仮に読売ジャイアンツが企業名を外して、東京ジャイアンツにでもなった場合
巨人の望むような本拠地を東京都に建てて貰えるのかと

日本のナンバーワンプロスポーツチームだけど
東京を拠点にしている事もあって、一度たりとも自前の本拠地を持った事が無い
日本のプロスポーツに対する貢献を考えれば、Jリーグの有象無象よりもワガママ通っても良いんだけどな
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
993 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 22:27:26.50 ID:ioi73zEW0
>>990
サッカーであのやり方を進めるには
金がかかり過ぎて失敗に終わったから
より小額投資で済むバスケに乗り換えたって見方をされてたね

それこそ、バレーのプロ化とか レガシーとか
税金たかりでしかない真似で利権化に動いていたけど
世論に否定されまくって、今じゃナベツネの再評価にまで繋がって来ている
ヴェルディを否定した川淵が戦犯だとして
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
997 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/28(土) 22:35:40.94 ID:ioi73zEW0
巨人 阪神 ソフトバンク 広島 DeNA
中日 西武 楽天

オリックス ロッテ 日本ハム ヤクルト

黒字にまで持って行ける環境にある球団が増えて来たから
NPBのどこに問題が生じると言うのだろうか
逆に日産の不祥事で吹っ飛びかねないマリノスとかを抱えるJリーグの方が
遥かにやばそうな気がするんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。