トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年10月08日 > Gv4O6y240

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/17997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000334362830110236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です
【サッカー】ナイジェリアがアフリカ予選突破第1号。カメルーンら退けてW杯へ
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
【サッカー】<アルゼンチン>W杯南米予選6位転落も楽観視「NZに勝利する確率98%」ブラジルでは予選敗退確率「63%」という試算も
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
【サッカー】<ACミラン>今夏大型補強も停滞気味...7試合を終えて4勝3敗。117億円でアグエロ獲得を再び計画か
【サッカー】<香川真司が得た感覚…>トップ下より「インサイドハーフのほうがフィットする」

書き込みレス一覧

【サッカー】ナイジェリアがアフリカ予選突破第1号。カメルーンら退けてW杯へ
78 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 11:38:30.61 ID:Gv4O6y240
アジア枠減らせよ。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
437 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 11:50:08.25 ID:Gv4O6y240
>>433
たった2回でジンクス言われても。しかも一回はホームですやん。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
442 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 11:53:27.20 ID:Gv4O6y240
>>439
イブラヒモビッチはとっくに引退してるわ、ニワカ。
イブラヒモビッチ居なくなって強くなったスウェーデン。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
487 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 12:13:13.42 ID:Gv4O6y240
>>464
86年W杯 アルゼンチン イタリア ブルガリア 韓国

90年W杯 スペイン ベルギー ウルグアイ 韓国

94W杯 ドイツ スペイン ボリビア 韓国

これに比べたらマシだろう。98以前の日本なら全敗してたと思うわ。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
515 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 12:45:49.43 ID:Gv4O6y240
旧ユーゴ系はいうて98W杯のクロアチアの3位がここ50年くらいで最高だからな。

メンツ凄くても勝てないのが旧ユーゴ系の国の伝統だから98のクロアチアはまぐれ当たり。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
527 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 12:57:17.03 ID:Gv4O6y240
>>485
組織力だな。
ドイツはクラブレベルでは飛び抜けたタレントは居ないが、レーブが10年以上やってるのもあり、組織レベルが国レベルでは抜けてるから。
代表サッカーは全体的に守備レベルが向上してるのに対し、攻撃力の向上がクラブレベルほど見られていない。

クラブレベルだタレントと組織の融合に成功し攻撃力優位の時代が続いてるが、代表レベルではクラブほどのタレントと組織の融合レベルについてきていないのが実状。
それに近づいたのがピルロのイタリア、シャビイニエスタのスペイン、昨今のドイツ。
実際にW杯でも06イタリア、10スペイン、14ドイツ優勝と成績を残してるのはそのためだろう。
個の南米ではいくら個が凄くても組織には勝てないのが現代サッカーの現実、南米でもチリは攻撃においてはある程度タレントと組織の融合が成功してるが、いかんせん攻撃に全振りしすぎて守備がクソすぎるので勝負弱い。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
537 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 13:11:21.51 ID:Gv4O6y240
>>533
メンバー凄くても勝てないのが最近のクロアチアだろう。

W杯でもユーロでも散々な成績じゃん。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
557 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 13:30:50.31 ID:Gv4O6y240
>>549
いや死の組云々の話だろ。
クロアチアはマンジュキッチ、モドリッチ、ラキティッチ、ペリシッチ等最近も豪華だが、98以降は2002W杯グループリーグ敗退、2006グループリーグ敗退、2010W杯予選敗退、2014グループリーグ敗退
セルビアも散々だし、旧ユーゴ系てのは基本が勝負弱いんだよ。98のクロアチアがまぐれ当たり。
【サッカー】<アルゼンチン>W杯南米予選6位転落も楽観視「NZに勝利する確率98%」ブラジルでは予選敗退確率「63%」という試算も
97 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 13:40:50.83 ID:Gv4O6y240
>>83
メッシ抜きで負けまくって緊急にメッシ呼び戻したアルゼンチン代表に言われても説得力0やな。

初めからメッシ居たらもう突破決めてるやんけ。
【サッカー】<W杯欧州予選>崖っぷちオランダ、ベラルーシ撃破で最終節に望みつなぐも…W杯出場は絶望的な状況に
565 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 13:43:48.76 ID:Gv4O6y240
>>564
は?ボバンの怪我とかニュースになってただろ。
無理を押して出てくるかもしれないという見方はあったが。
まあボバンはこの大会中冴えなかったが。
【サッカー】<アルゼンチン>W杯南米予選6位転落も楽観視「NZに勝利する確率98%」ブラジルでは予選敗退確率「63%」という試算も
111 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 14:22:07.63 ID:Gv4O6y240
>>108
逆に2002W杯予選無敵を誇ったアルゼンチン代表が本大会ではグループリーグ敗退したからな。
強豪国は割と予選苦しんだ方が本大会上に来たりするよな。
【サッカー】<アルゼンチン>W杯南米予選6位転落も楽観視「NZに勝利する確率98%」ブラジルでは予選敗退確率「63%」という試算も
116 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 14:31:21.78 ID:Gv4O6y240
メッシあり 9試合5勝3分1敗 勝ち点18

メッシ抜き 8試合1勝4分3敗 勝ち点7


アルゼンチンはメッシ抜きの戦績が酷すぎてヤバイ事になってるが、メッシありのチームはそこまで弱くはないぞ、かみ合っては無いが、守備は伝統的に固いから本大会まで時間あるし本大会出れたらケチャドパする可能性はある。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
46 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 14:48:45.77 ID:Gv4O6y240
>>40
その頃のレアルは無冠でCLもモナコにフルボッコだろニワカwwwww
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
117 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 15:06:24.16 ID:Gv4O6y240
>>106
90年代以降の選手だとGKにブッフォン選ばない選手のが珍しいくらいなのに、何言ってんのこの馬鹿。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
133 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 15:11:38.18 ID:Gv4O6y240
>>111
ピルロは別に周り誰でも活躍するだろう、ガットゥーゾやアンブロジーニは横にピルロ居ないとやばいけど。
本当に介護されてたのはピルロではなく、ガットゥーゾやアンブロジーニだぞ。
横にピルロ居るおかげでミランでレギュラーでいられた。
ガットゥーゾは大分上手くなったが。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
188 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 15:25:42.59 ID:Gv4O6y240
ニワカの中ではロベカル下げが流行ってんのか?
マルセロも凄いが、40年CLで勝てなかったレアルがCLで勝ちだしたのはロベカル入ってからだぞ。
しかも大舞台ほどロベカルは活躍しまくってたからな。97ー98のCLの大事なゴールなんて殆どロベカルのクロスからだし、ここぞて試合でゴールまで決めれるのがロベカルの凄い所。
当時は攻撃的なサイドバックなんて少なかったし、一人で左サイドの攻撃と守備を受け持てるロベカルが居るのは反則過ぎた。
まあ最近もマイコンやアウベスやマルセロが居るインテルやバルサやレアルやCLで勝ちまくってるが。
トップクラスのブラジルのサイドバックが居ると実質12人で戦ってるようなもんだからそのチームが強くなるのは当たり前なんだよな。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
218 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 15:34:27.74 ID:Gv4O6y240
>>160
いや元祖ロナウドはなんやかんやスペースあってこその選手。
完全に引いてる密集地帯をドリブルで切り裂きまくるのはメッシが史上初だろう。
メッシの場合味方との正確なワンツーなども利用しながらだから、相手がなかなか読めないね。
密集地帯を小気味のいいワンツーで抜け出すというのは90年代以前だとブラジル代表なんかがごくたまにフィーリングが合った時に成功して、成功した時は歴史的なプレーかのように称賛された物だが、メッシやバルサなんて毎試合やってるからな。
まあ世界中のピッチ状態が良くなり、ショートパスの正確性が昔より圧倒的に重要になったのはあるが。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
230 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 15:37:17.55 ID:Gv4O6y240
>>207
ロベカルが入ってから40年間CL優勝出来なかったレアルがCL3回優勝してるのに、暗黒期とかギャグかよニワカwwww
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
265 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 15:47:48.50 ID:Gv4O6y240
ロベカル リーガ優勝4回、CL優勝3回 トヨタ杯優勝2回

ニワカ「ロベカルのレアルは暗黒期」

暗黒期はぶっちゃけロナウドやベッカム入ってからw
晩年のレアルなんて左サイドのジダンがポジション放棄して真ん中に居座りだすし、ボランチはカバーしないわで左サイドがマジでロベカル一人で全てカバーしないといけない状態だったからな。

ロベカルは居なければこの20年のレアルの成功は無いレベルの選手、レアルの近年の歴史でも最も重要な選手と言ってもいい選手。
サイドバックの概念を完全に覆し、サイドバックは攻撃力あってなんぼという攻撃力優位の近代クラブサッカーの流れの原点を作った選手。
ロベカルで大成功してなければマルセロとかも取ってない可能性あるからな。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
306 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 16:02:40.73 ID:Gv4O6y240
>>237
ミランを見てたらカフーの凄さは誰でも分かるだろう。
カフー居なくなってサイド攻撃が完全に死んで、ピルロもダメになった。
ゲームメイクもボール引き出す力もあったカフーが居た頃のミランは強かった。ピルロのパスも生きたからね。

ロベカルが入ってからレアル黄金期、カフーが居て黄金期を迎えたローマ、ミラン、マイコンが入ってから黄金期のインテル、アウベス入ってから黄金期のバルサや昨年のユーベ、マルセロ覚醒して再び黄金期に入ったレアル。

近年大成功を収めたチームには殆どブラジル人SBが居る。

現代サッカーでは他のどのポジションより選手の力量に格差があるのがサイドバックなのでここにロベカルやカフーやマイコンやアウベスやマルセロのようなチートクラスが居るチームが強くなる。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
352 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 16:25:45.90 ID:Gv4O6y240
>>324
ニワカだな。
ミランでピルロが活躍出来なくなったのはカフーが居なくなりサイドが死んでたからだよ。
カフーはゲームメイクも担当してたから、カフーが居なくなりゲームメイクもピルロだけになり、ガットゥーゾなんかはピルロにパス出すしか出来ないから相手からピルロが徹底的に狙われた。
ユーベではボヌッチがゲームメイクの半分を担当、サイドにボールを引き出せるリヒトシュタイナーが居たのがでかいんだよ。

シャビもアウベスが居るから僕は生きるんだと言ってただろ。
ゲームメイクを分散出来て、パスを引き出してくれる選手が居ないとあの手のパッサーは死ぬ。対人は強く無いぶん頭とテクニックで勝負してんだからチームが有機的に動けなれば駄目なのは当たり前だ。
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
297 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:03:51.53 ID:Gv4O6y240
>>263
南米予選

メッシあり 9試合5勝3分1敗 勝ち点18

メッシ抜き 8試合1勝4分3敗 勝ち点7

アルゼンチンがやばいのはメッシ居ない間に勝ち点落としすぎたせいなのにメッシばかり責める奴居るからなw
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
320 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:07:22.46 ID:Gv4O6y240
>>293
最近はというか香川が強豪相手に活躍したのなんて昔のバイエルン戦1試合だけだろう。

バイエルンには13試合くらい出てそれ以外活躍した事ないし。

プレミアでも強豪相手に活躍した事無いし、まあそもそも異様なまでに強豪相手だとスタメンから外されてるよね、香川。
ファーガソンなんて頑なにチェルシー、アーセナル、マンC相手には1試合も出さなかったし。
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
341 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:10:07.16 ID:Gv4O6y240
>>323
そうだよな、香川に対するハードルが高すぎるんだよね。
能力としてはこんなもんだし代表でもまあ親善試合や格下からはそこそこ取ってるし、こんなもんなのに能力以上の物を高望みし過ぎなんだと思うよ。
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
442 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:27:17.65 ID:Gv4O6y240
>>425
W杯得点数

本田3ゴール2アシスト

香川0ゴール0アシスト


これが現実である。
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
459 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:29:05.00 ID:Gv4O6y240
代表の香川は明らかに本田以上のゴール乞食である。
殆ど消えてて、ゴール前だけ顔を出す。
こんなプレーばかりじゃないかw
まあドルトムントでも似たようなもんだが。
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
472 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:30:50.10 ID:Gv4O6y240
>>465
半分以上ベンチの選手が中心w
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
483 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:32:36.34 ID:Gv4O6y240
ゲームメイクは放棄して90分間ゴール乞食してる香川がMFか。
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
545 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 17:43:21.08 ID:Gv4O6y240
>>509
そもそも本田に負けてPK蹴れない時点でしょぼいのに気がつけよ。

ネイマールやメッシやクリロナやイブラが代表でPK蹴れないとかあるか?本田に負けてPK譲るくらい香川には「格」が無いんだよ。
いや本田が蹴らなくても大迫あたりに取られるかw
【サッカー】「香川真司はなぜ日本代表だとパッとしないのか?」の質問にハリルの見解は…
655 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 18:03:57.32 ID:Gv4O6y240
>>642
そもそも香川がインテンシティの高い試合でワンツーで抜くなんてクラブレベルでもほぼ無いよ。
ブンデスの緩い試合でしかそんなのは見た事が無い。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
462 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 18:25:03.28 ID:Gv4O6y240
クリロナとメッシの試合を100試合見せてどっちが凄いと思う?て何の知識もないサッカー少年に聞いたら100人中100人がメッシて言うだろう、その差を覆すのは難しいわな。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
499 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 18:53:00.26 ID:Gv4O6y240
まあワールドカップなんていうて運が半分だから、CLで活躍した奴がナンバーワンになってるのは仕方ないけどな。

ジダンは退場して出れなかったパラグアイ戦にチームが負けてたら大戦犯だし、イタリア戦もバッジオのアレとかPK戦とかギリギリのとこを運でもぎ取ってきた。
マラドーナもまともな審判ならイングランド戦はハンドだし、当然その数分後の5人抜きも無い。

昔はワールドカップくらいしか世界中のサッカーファンが視聴出来る、熱狂出来る大会が無かったからワールドカップ重視だが、今はクラシコを何億人が見てる時代だから4年に1回のW杯で活躍してもCLでコンスタントに結果出した奴には勝てんよ。
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
558 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 20:01:17.33 ID:Gv4O6y240
>>533
まあ運だろうね。
メッシはW杯決勝トーナメント6試合0ゴールだが、たった6試合だからな。テベスが触れなければゴールてのはあったが。
マラドーナも決勝トーナメントで点取ってるのは8試合中2試合だけだからな。しかも1試合はハンドゴールからの流れだし。
クリロナも5試合0ゴール。
特にW杯の決勝トーナメントて守備固め同士が当たるとどこも守り合いになるから0ー0とか1ー0の試合が非常に多いからね、5試合0ゴールや6試合0ゴールなんて普通だろう。
たまに試合展開や相性で3ー0みたいな試合があるからそこで稼げるかどうか。
ドイツとブラジルは決勝トーナメントでも3点以上取る事あるけど、他の国は基本ロースコアが通常だからね。
【サッカー】<ACミラン>今夏大型補強も停滞気味...7試合を終えて4勝3敗。117億円でアグエロ獲得を再び計画か
54 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/10/08(日) 21:29:58.64 ID:Gv4O6y240
本田をちゃんと使ってたら復活出来たのにねー。
【サッカー】<香川真司が得た感覚…>トップ下より「インサイドハーフのほうがフィットする」
460 :名無しさん@恐縮です[sage]:2017/10/08(日) 23:28:27.33 ID:Gv4O6y240
何言ってんだこの馬鹿
【サッカー】元祖ロナウドが選ぶ歴代ベスト11
621 :名無しさん@恐縮です[]:2017/10/08(日) 23:53:16.32 ID:Gv4O6y240
>>578
ローマ優勝シーズンのの中田

38試合中スタメン5試合途中出場10試合
総出場時間460分 2ゴール0アシスト

これで貢献度がバディやカフーとかギャグかよwwwただのラッキボーイでしか無いよ中田なんて、まあラッキーボーイてファンの記憶にだけは残るからな、そこは得だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。