トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年09月25日 > SmXgttza0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/18647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000006207001310413000000073



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
紗栄子 2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」 [無断転載禁止]©2ch.net
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★2©2ch.net
【テレビ】亀田史郎氏 長男・興毅氏に「いろんなこと、悪かったな」と涙 [無断転載禁止]©2ch.net
【話題】<アニメ監督・山本寛氏の主張がまたも炎上!>「ええ歳こいてアニメ観てるような人間は障害者」 ★4©2ch.net
【芸能】<松本人志>とんねるずとの再共演は「食わず嫌いに来いって言われたら…」©2ch.net
【視聴率】亀田史郎氏が涙で3兄弟に謝罪の「しくじり先生」最終回、視聴率は6・6% [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】「死のうと思った」を軽々しく口にするな!坂上忍の苦言に称賛 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】斎藤佑樹がマカン売却 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】清宮「意中球団」以外なら入団拒否 早大入学、浪人→米留学も視野に ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】清宮「実はそんなに足は遅くないです(笑)。あと、野手からの送球は、どんな球でもカバー(捕球)できます」 [無断転載禁止]©2ch.net

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 14:06:52.38 ID:SmXgttza0
そういうのを偽相関・擬似相関というんだろ。実際には相関性はない。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
323 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 14:10:12.83 ID:SmXgttza0
この問題の本質は、親が子供の名前に専制政治をふるっていいのかってことだろ。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
333 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 14:12:00.99 ID:SmXgttza0
>>279
おっしゃるとおり。
ただし、予備校の商売的には学歴競争を称揚したほうが儲かる。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
349 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 14:14:42.61 ID:SmXgttza0
>>315
それ、「富山出身者は採用しない」とか言ってネット炎上させた
会社の会長さんっぽいなw
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
506 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 14:48:44.58 ID:SmXgttza0
>>358
その地域で育った人の傾向のほうが科学的にはありえそうだが・・・
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
516 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 14:50:41.26 ID:SmXgttza0
DQNは「他国にナメられるな」というネトウヨみたいな武力主義だぞ。
レイシストは子供のころにIQが低かったという相関性があるらしいし。
【芸能】彦摩呂、驚きの1か月電気代「独り暮らしなのに…」 [無断転載禁止]©2ch.net
701 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 15:52:18.36 ID:SmXgttza0
彦摩呂さんは北極暮らし向き
【サッカー】韓国代表23人が発表!Jリーガー大量9人選出など史上初海外組のみでの編成に [無断転載禁止]©2ch.net
176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 15:54:06.77 ID:SmXgttza0
日本にしろ韓国にしろ
国内リーグからも代表選手を選んだほうがいいんじゃないの?
でないと、国内リーグが冷えていっちゃうんじゃ?
【サッカー】韓国代表23人が発表!Jリーガー大量9人選出など史上初海外組のみでの編成に [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 15:55:27.86 ID:SmXgttza0
いい選手はみんな海外に出て行っちゃうよ。
すべてのサッカー選手にとってワールドカップに
出場するってことは大きな夢だからね。
【芸能】<このたびの水原希子バッシング>本当にげんなりするとしか言いようがない!具体的に彼女の何が反日なのか?★3©2ch.net
788 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 15:59:44.15 ID:SmXgttza0
ネトウヨに理屈はわかりません。
【芸能】<このたびの水原希子バッシング>本当にげんなりするとしか言いようがない!具体的に彼女の何が反日なのか?★3©2ch.net
793 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:02:46.58 ID:SmXgttza0
韓国や中国は、彼らが言っているように、反日ではなくて反日帝。
ネトウヨが日帝を擁護するのも分からない。
日帝はけっきょくアジアにグローバリゼーションをもたらしただけの糞国家。
【芸能】<ロンブー淳>青学大受験に挑戦すると発表!偏差値32から100日間猛勉強で挑戦★3©2ch.net
852 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:06:18.89 ID:SmXgttza0
スポンサーが予備校とか?
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
751 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:09:08.47 ID:SmXgttza0
若い世代にとってはキラキラネームでないほうがむじろ恥ずかしいんじゃないの?
特に4文字の漢字名とか。昭和名呼ばわりされていじめられるかも。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
753 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:09:52.42 ID:SmXgttza0
ごめん。カナ4文字の漢字ふた文字名ね。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
757 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:11:24.84 ID:SmXgttza0
>>752
しかし、そこから会話がはじまるという利点もある。
コミュニケーションを面倒くさがる人には面倒くさいが。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
764 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:14:10.00 ID:SmXgttza0
大和でヤマトと呼ぶのも理解不能だけどな。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
772 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:16:51.18 ID:SmXgttza0
章 音読み「ショウ」、訓読み「しるし、あや」を
名前では「あきら」「あき」「のり」「ふみ」とも読むってのも
ある意味理解不能だぞ。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
782 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:20:15.66 ID:SmXgttza0
長谷川の長谷を「はせ」って読むのも理解不能だ。
普及したからみんな読めるが、それだけの話だ。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
794 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:22:36.37 ID:SmXgttza0
ナオミちゃんは海外でも通用する。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
801 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:25:01.67 ID:SmXgttza0
もともと名前や地名は当て字が多かったんじゃなか?
キラキラネームもその伝統の上にあるっていやあ、日本語の伝統のうちだよ。

「ら」抜き言葉も、動態的日本語論からすれば、予測可能な変化らしいしね。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
822 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:31:25.47 ID:SmXgttza0
>>812
もともとは五段動詞の中で可能表現が受け身表現から分離して、
それに合わせるように一段動詞でも可能表現を分離しようとする流れで、
江戸時代ごろから「ら抜き言葉」が広まり始めたんじゃなかったかな?
国語の専門家じゃないので詳しくはわからないが。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
847 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:40:22.78 ID:SmXgttza0
例えば、明治時代の女性名では「-子」というのはむしろ珍しい。少数派。
「うめ」とか「すず」とか「かう」とか、カナ二文字が一般的だった。

それが明治の晩期から大正になると「-子」という名前が増え始め、
昭和になると女性名は「-子」で埋め尽くされるようになる。

名前というのは流行だからねえ。
【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3©2ch.net
850 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/25(月) 16:41:44.54 ID:SmXgttza0
「かう」というのは明治時代の女性名。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。