トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年09月22日 > SKfN2Dn70

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/17469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0661214000010000000000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
【テレビ】<デュラン・デュラン>「ごごナマ」に生出演! 船越、美保との同い年共演が実現 ジョン「僕たち5人とも若々しいよね」★2©2ch.net
【野球】大谷、MLB17球団27人の前で最速162キロ 6回1失点も「いいところなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 01:30:39.25 ID:SKfN2Dn70
リットーミュージックって立東ミュージックだったんか

70年近くして初めて知った事実(苦笑い)
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 01:33:51.18 ID:SKfN2Dn70
>>22
> レニークラヴィッツのロックンロールイズデッド以降本当にロックって音楽で有名な曲が見当たらん

おまえまさかこれ知らないとか? それありえないよ。
The White Stripes - 'Seven Nation Army'
https://youtu.be/0J2QdDbelmY
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 01:35:55.22 ID:SKfN2Dn70
>>25
> ロック史と銘打って中身開いたらプレスリー、チャックベリーだったらそっと棚に戻すわ

わかる。ロックじゃないじゃん、オールディーズじゃんって普通に思う。
ロック史名乗るならせめてニルバーナあたりから始めないとアクチュアリティに欠けると思うんだよな。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 01:37:03.17 ID:SKfN2Dn70
>>31
> どうせグランドファンクとかCCRとかシガゴとかラズレビースとかピーターフラフトンとかの
> 人気あったけどマニヤに受けないのは外してるんだろう
> 読まないでも内容見え見え

CRRは好きだった。「雨を見つけたかい」は日本人のロックファンなら誰でも知ってるくらい。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 01:39:06.15 ID:SKfN2Dn70
>>54
> ロックバンドはもう終わった

バンドw
終わってる感あるね確かに。
21パイロッツとかならバリバリ人気なんだけどな。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 01:40:09.70 ID:SKfN2Dn70
>>56
> >>41
> 宇崎竜童、昔バカにしてたけど
> つべで曲をなんとなく聴いてたらギターめちゃカコイイんだよな

ダウンタウンの和田静男はエリック・クラプトンと同じくらい上手かったよ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 02:01:50.20 ID:SKfN2Dn70
ロックの定義を自分なりに詰めるなら、それは知性の発露にあると思う。

それまでの音楽って知性とは無関係だったんだよな。
クラシック音楽、ジャズ、その他ロック以前のポピュラー音楽は、どれも知性を必要としなかったし、あくまでも音楽の良さだけで作られ評価されてきた。
ドアーズ以降、音楽に知性を持ち込んで良いということになって、ロックンロールから「知性のロック」に本当に移行した感じ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 02:09:35.15 ID:SKfN2Dn70
(それが目的だからいい感じ)
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 02:11:07.51 ID:SKfN2Dn70
>>98
MTVって1980年代のものですよ(苦笑)
今は2017年ですYO(笑い)
【テレビ】<デュラン・デュラン>「ごごナマ」に生出演! 船越、美保との同い年共演が実現 ジョン「僕たち5人とも若々しいよね」★2©2ch.net
76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 02:12:27.09 ID:SKfN2Dn70
>>62
曲知らないのに、検索してすぐにそんな具体的なこと知るんだ。
凄い時代だな。
【テレビ】<デュラン・デュラン>「ごごナマ」に生出演! 船越、美保との同い年共演が実現 ジョン「僕たち5人とも若々しいよね」★2©2ch.net
77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 02:13:25.46 ID:SKfN2Dn70
>>75
リッチーって誰だっけ?

リッチー・ミッチー?
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 02:18:12.08 ID:SKfN2Dn70
>>101
世界の歴史に踏み込めばいいじゃない。
320ページでまとめればいいじゃない。そこはやるしかない。
メソポタミア文明とかロックでもあったじゃない。
B52ってのがいたんだよ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:11:33.31 ID:SKfN2Dn70
>>107
ロックと薬は関係ないだろ
無理に結びつけるからメディアは捏造って言われる。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:18:56.36 ID:SKfN2Dn70
>>120
アメリカーナ(笑い)

それを言うならアメリカン、でしょうが。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:23:56.18 ID:SKfN2Dn70
>>124
そんな造語知らんよ。
ヒコリーウィンドとは何の関係もないですし。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:25:32.02 ID:SKfN2Dn70
>>127
それってあなた個人の話ですから。
14歳からストーンズどっぷりの私からしたら、
「今更?なにかあったの?」って思ってしまう。

だってストーンズ初来日の時のメンバーが47歳くらいで、
観客のほとんどは40代以下だったんですから。
40にならないとわからない、とかないからw
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:26:14.23 ID:SKfN2Dn70
40にならないとわからないのは、ベルベット・アンダーグラウンドね。
あれは若い時にはわからない、深い音楽だな。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
138 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:28:14.59 ID:SKfN2Dn70
>>131
15年前ってw
2002年ですよね?
ニール・ヤングとかがバリバリコカイン吸ってた時代ですよね?w
あの人カナダだし。アメリカンとかw
普通にコールドプレイとか聴いていればよかったのに。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
139 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:28:54.70 ID:SKfN2Dn70
>>137
キャロルのカバー曲は、例えばDC5のバージョンだったりするんだ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:29:47.56 ID:SKfN2Dn70
>>140
あなたにはロス・ロボスでも聴いて「うわーすげー」って感動してもらいたいね。
あれはメキシカーナですから!
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:30:56.06 ID:SKfN2Dn70
カナダと言えば、ライアン・アダムス人気あったな。オアシスと同じくらいだった。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:31:24.59 ID:SKfN2Dn70
>>142
それはベルベット・モンキーズでしょ。ソニック・ユース関係の。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:40:53.35 ID:SKfN2Dn70
>>147
へー 知らないやそれは。
ベルベット・モンキーズは凄い人気だった。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 03:58:24.41 ID:SKfN2Dn70
>>157
この本買って勉強しなくてはw
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:00:57.86 ID:SKfN2Dn70
アート・ロックだけで150ページもあるのか。
偏りすぎ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:05:15.06 ID:SKfN2Dn70
>>164
いや曲聞けばわかる場合もある。
特に映画とかで使われてたりすると、知らぬ間に頭に入ってるから。
ただ名前までは普通覚えないよ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:09:31.48 ID:SKfN2Dn70
>>166
出てた。ジム・アーミッシュだっけ?
ミニシアターに観に行ったわ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:10:58.53 ID:SKfN2Dn70
「ダウンバイザロー」と同じ監督が撮ったのが「ベルリン天使の輪」。
こっちにはクラッシュのストラマーズが出ていた。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:11:26.15 ID:SKfN2Dn70
>>171
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、彼らのことを取り上げるのは、ちょっと気合いが必要でした。それは、彼らを単に優れ ... その一人、ルー・リード(本名ルイス・アラン・リード)は、1943年3月2日ニューヨークのブルックリンに生まれた生粋のニューヨーカーです。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:12:49.96 ID:SKfN2Dn70
なんだアラン・リードのことだったのか。
ルー・ルイス・リードよりそっちのほうが馴染みある。
かなり古い人だな。ロックというよりロックンロールだな。
バディ・ガイとかの時代。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:16:01.62 ID:SKfN2Dn70
>>175
最近では大人のロックという言葉もよく使うね。
多分プログレのことだろうけど、言い方は時代で変わるからな。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
180 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:16:53.87 ID:SKfN2Dn70
>>176
あれ?
ベルリンって、トランスフォーマーの後じゃなかった?
勘違いかな?
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
183 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:17:45.62 ID:SKfN2Dn70
>>179
だからググってみたわけですが。
二番目に出てきた文章、それを貼ったら怒られて嫌な感じ。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:19:29.64 ID:SKfN2Dn70
しかしロックが文化として定着したとしたら
それは不良文化としての地位向上ってことだろうね。
不良がここまで人生賭けられる、ロック以外ではあまりないこと。
今の若い人たちにも需要があるのはそういう側面があるから。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
186 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:20:07.37 ID:SKfN2Dn70
>>184
勉強になったから貼っただけです。
誤解あったらすみません。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
188 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:23:10.09 ID:SKfN2Dn70
でもまあロックも古いと思うようにはなったな最近。
ボブ・マーリー聴いて更にそれが。
今はボブ・マーリーが新鮮だなあ。
まだロック聴いてる人にも薦めたいが、どうやって知らせるべきか。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:24:41.73 ID:SKfN2Dn70
こないだローリング・ストーンズのコンサート観たんだが
終わったあとに流れたのがボブ・マーリーの「エキシダス」というファンキーナンバーで、ゴキゲンだった。
【書籍】気軽にロックの歩みを一望できるロック入門書『ロック史』(北中正和 著)が発売 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 04:26:44.82 ID:SKfN2Dn70
ではベルベット・ゴールドマンを聴いて寝よう。
このバンドは若いけど派手でいい!
【野球】大谷、MLB17球団27人の前で最速162キロ 6回1失点も「いいところなかった」 [無断転載禁止]©2ch.net
241 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/09/22(金) 09:14:09.35 ID:SKfN2Dn70
>>235
WBC辞退前の報道でチラッと出てたけど、メジャー球が全然合わなくて調整が難航してたらしい
その状態でWBC出たら評価下がるからドタキャンしたんじゃないかって説もあった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。