トップページ > 芸スポ速報+ > 2017年07月15日 > KiFSrY7q0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/17468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数008570330000000031400000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】渡辺直美、衝撃告白「人生で一度も男性と付き合ったことがないんです」 ©2ch.net

書き込みレス一覧

【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
852 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:12:58.15 ID:KiFSrY7q0
野球ってつまんないんじゃなかったの?
ルールを根本的に改正したわけでもないんでしょ?
不思議
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:17:49.23 ID:KiFSrY7q0
>>854
でも野球のルールは変わってないんでしょ?
いくらファンサービスがいいからって
わざわざつまんないと思うものを見に行くの?

それとも野球が目当てじゃなくてファンサービスとやらが目当てなの?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
859 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:23:26.16 ID:KiFSrY7q0
>>857
野球自体がおもしろいならファンサービスごときで客足が左右されるとも思えない
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:24:32.26 ID:KiFSrY7q0
>>858
野球自体が面白いってなら昔のパリーグだって客が入ってなきゃおかしいじゃん
まして時期によってはセリーグよりも全般に強かったらしいのに
特に1980年代の阪急とか
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
869 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:34:01.63 ID:KiFSrY7q0
>>865
「野球が面白い」が真ならそのくらいどうってことないだろ
しかもどこもかしこも駅から近かったんだろ
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:35:27.32 ID:KiFSrY7q0
野球場の設備改善で客が増えたのは東京ドームができた時の日ハムがそうらしいが
その時はすぐにドーム景気の効果が消失してるよね
だから設備改善の効果について俺は懐疑的
あっても短期限定のもの
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:46:23.16 ID:KiFSrY7q0
>>876
阪神もカープも地元メディアの長期寵愛があった/あるよね
設備とかファンサービスなんて関係なくね?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
897 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 02:56:36.14 ID:KiFSrY7q0
>>888
メディアの寵愛いや偏愛がなければズムスタだろうがガラガラじゃね?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
914 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 03:08:07.15 ID:KiFSrY7q0
>>903
関東で客が増えたからって広島市内での客が増えるって変じゃね?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 03:15:46.50 ID:KiFSrY7q0
設備やファンサービスが良くなったから見に行こうという心理や行動が想像できない
箱がよくなったから(音楽の)ライブに行こうというのはあんまり聞かないしな
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
932 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 03:26:13.17 ID:KiFSrY7q0
>>926
行かない理由にはなっても行く理由とはいえないじゃん
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
935 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 03:31:41.61 ID:KiFSrY7q0
>>934
そこまで言うならそれの具体例も書こうな
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 03:48:49.70 ID:KiFSrY7q0
野球自体が面白いってのが真で場所と設備がよければ客が来るってなら
ズムスタやハマスタで独立リーグの野球の試合をやれば超満員になるんじゃね?
もちろん社会人野球でもいい
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
954 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:00:55.87 ID:KiFSrY7q0
>>948
無名じゃダメなのか
有名になるのは何のおかげかね?
テレビ新聞などのマスコミのおかげだよな
結局場内の設備とかファンサービスは集客の理由としてこじつけで
実際はマスコミありきの集客だって言えやしないか?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:06:56.46 ID:KiFSrY7q0
丁度これからそういうのが増える時期だから思いついたが、
テレビ局の主催イベントなら宣伝力や知名度のおかげで
イベント内容の割に比較的容易に客が集まるってのと同じ構図かな
場所がいい(テレビ局本社)ってのもプロ野球本拠地と共通する
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
967 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:13:22.02 ID:KiFSrY7q0
>>964
高校野球はNPB以上にマスコミありきの興行だろ
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
968 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:14:49.72 ID:KiFSrY7q0
>>963
Jリーグが悪いだの他が悪いだの言ってるが
結局のところNPBや高校野球が
マスコミの織り成す報道シャワーによる恩恵に与っているのは否定できないよな
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
975 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:22:26.50 ID:KiFSrY7q0
>>974
視聴率自慢の箱根駅伝もフィギュアスケートも
サッカーのワールドカップや五輪も
もちろん一時的なJリーグブームも
そしてNPBや高校野球に偏った野球の人気も
全部マスコミの報道量のさじ加減次第
こう考えれば全部説明がつくな
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:31:23.02 ID:KiFSrY7q0
有名か無名かで客入りが決まるとかほざいた時点でマスコミの影響を集客理由から排除するのは不可能
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★2 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 04:49:40.79 ID:KiFSrY7q0
>>988
中身の有無の判断主体はマスコミなのか
それって結局マスコミの判断次第って意味じゃないか
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 06:17:55.64 ID:KiFSrY7q0
ファンサービスが良かろうが球場設備や立地がよかろうが
テレビで毎日情報を垂れ流して知名度を得なければ客は来ない
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 06:25:19.91 ID:KiFSrY7q0
>>13
正気で言ってるの?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 06:29:12.35 ID:KiFSrY7q0
>>16
野球ファンの客来るは信用ができない
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 07:30:36.38 ID:KiFSrY7q0
モバゲーもといDeNAが魅力的な企業www
ステマもここまでくると清々しいなw
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 07:32:44.94 ID:KiFSrY7q0
>>33
独立リーグだって社会人野球だって「野球の現地観戦」であることにかわりはないのにな
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 07:37:54.52 ID:KiFSrY7q0
>>37
野球にしたって高校野球とNPBにだけ人気があって他がイマイチなんだから
同じ理屈で野球という競技自体はつまらないというのもいえるぞ
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
281 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 16:27:02.88 ID:KiFSrY7q0
マスコミの野球押しに唯々諾々と付き従う日本人はドイツ人と別なベクトルでつまらない
【芸能】渡辺直美、衝撃告白「人生で一度も男性と付き合ったことがないんです」 ©2ch.net
294 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[]:2017/07/15(土) 16:30:09.42 ID:KiFSrY7q0
>>1
知るか汚物デブw
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
288 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 16:36:03.13 ID:KiFSrY7q0
毎日公式戦をやって毎日中継して
シーズンオフの一挙手一投足に至るまでねっとりじっくり報道する
これ50年続ければどんなスポーツだって人気になるね
ましてその50年がテレビの全盛期と経済発展期に重なってるからなおさら
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
304 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:06:16.96 ID:KiFSrY7q0
報道資源の独占をあの手この手で肯定して
どうしても肯定が難しそうな局面では
報道資源の独占から話をそらす狙いでサッカーを持ち出す
いつものやり口
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:15:26.71 ID:KiFSrY7q0
野球場に入ってまで野球そっちのけで飲み食いするのって入場料の無駄としか思えない
それともタダ券利用か?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:17:15.58 ID:KiFSrY7q0
>>311
野球こそがまがい物じゃん
スポーツとしてまがい物だろ
客の行動からしてな
だから「スポーツニュース」の枠や新聞の運動部で野球を扱うのは不適切
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:27:48.26 ID:KiFSrY7q0
>>315
だからなんでそんなに野球を大量に報道しなくちゃいけないんだ?
現地の客がいくら多いといってもテレビの視聴者数や大手新聞の購読人数からすればたかが知れてる
そしてテレビの視聴者数を基準とした場合野球に需要があるとはおよそ言い難い
特にNPB球団のない地域は報道を皆無にすべきレベル
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:30:17.57 ID:KiFSrY7q0
>>317
サッカーに税金を食われるのが気に食わないならリコールでもしたら?というのと同じだな
>>292や>>299を見る限りあんたはサッカーが気に食わないようだからね
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:33:29.52 ID:KiFSrY7q0
野球以外のスポーツも含めて
NHKの30分ニュースにまでわざわざスポーツコーナーをくっつける意味が分からない
この種の露出がある種の既得権の源泉になってる
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:34:43.76 ID:KiFSrY7q0
>>323
情報が多いからと言って需要があるとは限らないだろ
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:37:48.05 ID:KiFSrY7q0
>>327
スポーツコーナーと称してそこを野球で独占するやり口はもうネタが上がってるんだよな
新聞の運動欄とテレビニュースのスポーツコーナーも廃止でいいだろうに
スポーツの情報は専門番組かスポーツ新聞かネットだけでいいだろ
なんでスポーツはこんなに特別扱いされるんだ?
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:42:49.00 ID:KiFSrY7q0
>>333
スポーツは現状で特別扱いされ過ぎだからスポーツ全体の報道枠を撤廃してくれていいと俺は思ってる
そうした特別扱いの結果スポーツ関係者が軒並み思い上がっって
お金ばかりがかかる東京五輪という悪夢が生まれようとしている
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:47:27.70 ID:KiFSrY7q0
>>335
野球中継の視聴率からして
テレビで贔屓のチームの勝敗を気にしてスポーツニュースを追っかけるような層は
誤差程度の割合しがいないと見るのが妥当
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:49:37.15 ID:KiFSrY7q0
>>337
そういうお前はサッカーに利する動きが面白くないんだろ
ひと様のことをとやかく言える立場かね
鏡見な
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:51:20.59 ID:KiFSrY7q0
>>340
野球の専門chで景気のいい話なんかひとつもないだろ
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
345 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:53:07.92 ID:KiFSrY7q0
>>342
たいしておもしろくもない野球を観に行くのに入場料を払う方が精神病患者に見えるね俺は
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3 [無断転載禁止]©2ch.net
347 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2017/07/15(土) 17:55:30.12 ID:KiFSrY7q0
>>346
言うに事欠いたので個人批判に走っちゃったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。